α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット [ブラック] のクチコミ掲示板

2023年10月13日 発売

α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット [ブラック]

  • コンパクトなフルサイズミラーレス一眼カメラ。有効約3300万画素の裏面照射型CMOSイメージセンサー「Exmor R」と、画像処理エンジン「BIONZ XR」を搭載。
  • 常用ISO感度は静止画・動画時ともに100-51200を実現し、高感度でノイズを抑えた撮影が可能。被写体の認識性能が向上したAF性能を備えている。
  • 4:2:2 10bitで4K60pの動画記録に対応。フルサイズEマウント用標準ズームレンズ「FE 28-60mm F4-5.6」が付属する。
最安価格(税込):

¥247,610

(前週比:-4,545円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥255,534

アーチ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥247,610¥364,874 (67店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ
カラー
  • ブラック
  • シルバー

タイプ : ミラーレス 画素数:3410万画素(総画素)/3300万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:429g α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット [ブラック]のスペック・仕様

【付属レンズ内容】FE 28-60mm F4-5.6 SEL2860

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット [ブラック]の価格比較
  • α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット [ブラック]の中古価格比較
  • α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット [ブラック]の買取価格
  • α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット [ブラック]のスペック・仕様
  • α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット [ブラック]の純正オプション
  • α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット [ブラック]のレビュー
  • α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット [ブラック]のクチコミ
  • α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット [ブラック]の画像・動画
  • α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット [ブラック]のピックアップリスト
  • α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット [ブラック]のオークション

α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット [ブラック]SONY

最安価格(税込):¥247,610 (前週比:-4,545円↓) 発売日:2023年10月13日

  • α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット [ブラック]の価格比較
  • α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット [ブラック]の中古価格比較
  • α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット [ブラック]の買取価格
  • α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット [ブラック]のスペック・仕様
  • α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット [ブラック]の純正オプション
  • α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット [ブラック]のレビュー
  • α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット [ブラック]のクチコミ
  • α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット [ブラック]の画像・動画
  • α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット [ブラック]のピックアップリスト
  • α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット [ブラック]のオークション

α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット [ブラック] のクチコミ掲示板

(5334件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット [ブラック]」のクチコミ掲示板に
α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット [ブラック]を新規書き込みα7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

α7C II専用のグリップ力アップ商品

2023/12/20 09:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7C II ILCE-7CM2 ボディ

スレ主 komcomさん
クチコミ投稿数:296件 α7C II ILCE-7CM2 ボディのオーナーα7C II ILCE-7CM2 ボディの満足度5
機種不明

アマゾンでこの機種用のグリップ性を高める商品がありました。バッテリーの出し入れも容易で、アルカスイス互換で三脚にもすぐに固定できるで便利そうです。
色はブラックもシルバーもありました。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0CJXV6XCN?ref=ppx_pt2_dt_b_prod_image

書込番号:25553149

ナイスクチコミ!4


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2023/12/20 11:43(1年以上前)

>komcomさん

soranopapaさん 2023年11月18日のスレッド
スモールリグの底面プレートどうですか?
https://s.kakaku.com/bbs/J0000042247/SortID=25510724/
にて、装着時の姿や感想が出ていましたね。

書込番号:25553282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 komcomさん
クチコミ投稿数:296件 α7C II ILCE-7CM2 ボディのオーナーα7C II ILCE-7CM2 ボディの満足度5

2023/12/20 11:50(1年以上前)

>fioさん
すみません。気が付きませんでした。本件スルーしてください。

書込番号:25553302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ140

返信30

お気に入りに追加

標準

オールドレンズとの相性をテスト

2023/12/09 14:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7C II ILCE-7CM2 ボディ

クチコミ投稿数:137件 α7C II ILCE-7CM2 ボディのオーナーα7C II ILCE-7CM2 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

α7C II + MINOLTA MC ROKKOR-PF 50mm f1.7

α7C II + MINOLTA MC ROKKOR-PF 50mm f1.7

α7C II + MINOLTA MC ROKKOR-PF 50mm f1.7

α7C II + MINOLTA MC ROKKOR-PF 50mm f1.7

本機にオールドレンズを装着した場合の操作性や画質のテストをしてみました。
使用したレンズは6000円で購入したMC ROKKOR-PF 50mm F1.7。ソニーαのルーツを築いたミノルタの製品です。
50年前のレンズ特有のクセがでるように、周辺減光などを補正する機能を全て「切」でセット。
もちろんマニュアルフォーカスなので、「カスタムボタン1」にピント拡大をセット、「AF-ONボタン」にピーキング表示をセットしました。
おかげで必要に応じ、素早くこれらの機能をON-OFFできるので非常に重宝した次第です。
ピント合わせが結構楽なので、オールドレンズを使ったスナップ撮影が楽しめそうです。

書込番号:25538925

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:11176件Goodアンサー獲得:145件

2023/12/09 15:30(1年以上前)

まあ
画質面で考えるとオールドレンズとの相性は
α7RUの裏面照射で劇的に改善して

ソニー的にはその後の改善はちょっとと思う

別のアプローチ(注:意図せずだろうがw)でZが現状ではオールドレンズ最強のシステムとなっているけども
(注:フルサイズではZ5は除く)

個人的には総合的にソニー機では歴代でRUがいまだにベターなカメラと思ってます

書込番号:25538991

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件 α7C II ILCE-7CM2 ボディのオーナーα7C II ILCE-7CM2 ボディの満足度5

2023/12/09 16:11(1年以上前)

>ヒヨドリ28号さん

>ソニーαのルーツを築いたミノルタの製品

FEレンズのGMタイプってどんな人が設計しているんでしょう?

書込番号:25539033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ほoちさん
クチコミ投稿数:2466件Goodアンサー獲得:89件

2023/12/09 16:16(1年以上前)

>ヒヨドリ28号さん

いいですねー、写真も素敵です
私はα7C初代で、MOVIEボタンに拡大ですがほぼ同じ設定でオールドレンズ使ってます

焦点距離など、できればレンズ名などをexifに残してくれる機能があったらありがたいですけど、α7Ciiそのあたりこっそりアップデートされたりしてないですよねー

書込番号:25539040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:137件 α7C II ILCE-7CM2 ボディのオーナーα7C II ILCE-7CM2 ボディの満足度5

2023/12/09 16:31(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん

GMレンズの開発リーダーはこの人たちみたいです。
たぶん光学系の技術はコニカミノルタから移ってきた人たちが築いたものと推測します。
https://www.sony.jp/ichigan/lens/G-Master/interview/?s_pid=jp_/ichigan/community/interivew/SEL2470GM/_BackToG-master_btn002

書込番号:25539060

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:137件 α7C II ILCE-7CM2 ボディのオーナーα7C II ILCE-7CM2 ボディの満足度5

2023/12/09 16:39(1年以上前)

>ほoちさん

ありがとうございます。
exif情報が欲しいのは同感ですが、対応するとしても電子接点がないから手作業での記録が多くなってしまうのでしょうね。

書込番号:25539072

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:6件

2023/12/09 16:41(1年以上前)

Zが現状ではオールドレンズ最強のシステムとなっているけども
は?
Zまうんとが最強なんか?
まうんとけいがデカいからバランス悪いやろ
おーるどレンズは小さいからa7c見たいにちーさいカメラに似合と思いますわ

ソニー機では歴代でRUがいまだにベターなカメラと思ってます
ダンナだけやないんか?
思っとるの

>ヒヨドリ28号さん
ええ写真やな
コンパトなボディにオールドレンズはええな

書込番号:25539075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:11176件Goodアンサー獲得:145件

2023/12/09 16:49(1年以上前)

コニミノはカメラ部門をソニーに売っただけだし
カメラ部門の技術者はまたパナソニックにも移ってる

レンズ部門はコニミノに残ってるので
今でも一眼用のレンズを外注で設計してます

なのでコニミノのレンズ設計者が全部ソニーに来たというのはあり得ないし

もともとレンズ交換式のビデオカメラは大量に作っていたし
レンズ交換式の電気式(注:デジタルではなくアナログ)のスチルカメラも世界で一番早く製品化しているので
そのつながりからソニーに移った技術者もいるかもしれないですね

大昔ならキヤノンのレンズがニッコールだったこともあるし
どういうつながりで今があるのかは興味深いですね

書込番号:25539088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11176件Goodアンサー獲得:145件

2023/12/09 16:58(1年以上前)

>Zまうんとが最強なんか?
まうんとけいがデカいからバランス悪いやろ

マウント径は全く無関係ですね

Zは特別、センサーのフィルター類が薄く作られていて
超広角レンズ使用時のマゼンタかぶりとかが極めて少ないんですよ

Zが登場した当時、結構話題になってましたよ

もちろんEマウントでも同様のフィルターを付ければ
オールドレンズとの相性は改善しますよ

書込番号:25539103

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:137件 α7C II ILCE-7CM2 ボディのオーナーα7C II ILCE-7CM2 ボディの満足度5

2023/12/09 17:00(1年以上前)

>自宅警備員Uさん

ありがとうございます。
ニコンはセンサー開発の能力(≒資金力)がないので、現行のセンサーはソニー製と言われています。
従って、補正用の画像処理を少なくすれば自ずとニコンもSONYもほぼ同じ解像度になる気がします。
最終的には、装着するオールドレンズの個性による影響が大きいのではないでしょうか。

書込番号:25539106

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11176件Goodアンサー獲得:145件

2023/12/09 17:04(1年以上前)

>ソニー機では歴代でRUがいまだにベターなカメラと思ってます
ダンナだけやないんか?
思っとるの

僕だけが思ってても何も問題ないと思いますが?
誰も何も困らないでしょう

僕はFZ100が大嫌いなので致し方なし(笑)

書込番号:25539114

ナイスクチコミ!0


mastermさん
クチコミ投稿数:4388件Goodアンサー獲得:194件

2023/12/09 17:21(1年以上前)

zeissのオールドレンズもいいですよ
なんせタッグ組んでた位だから、相性バッチリ

書込番号:25539139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件 α7C II ILCE-7CM2 ボディのオーナーα7C II ILCE-7CM2 ボディの満足度5

2023/12/09 17:25(1年以上前)

>mastermさん

なるほど!
オールドレンズは使い始めたばかりなので、慣れたらツアイスも考えてみます。

書込番号:25539145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件 α7C II ILCE-7CM2 ボディのオーナーα7C II ILCE-7CM2 ボディの満足度5

2023/12/09 17:50(1年以上前)

>ヒヨドリ28号さん

URLをありがとうございました。拝見させていただきました。ユーザーのニーズをよく聞きレンズを製品化する姿勢維持は中々カメラメーカーでは容易では無いと思います。

書込番号:25539170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:6件

2023/12/09 18:29(1年以上前)

センサーはキヤノン以外はソニーやろうな?
熊本地震の時に供給不足になった時によー分かっで
キヤノンも下位機種はソニー使っとるかも?


Zは特別、センサーのフィルター類が薄く作られていて
??
zシリーズ同じセンサー使っとるんか?
しったか?
ま、いつもの事や?
ニコン内製やないやろ

書込番号:25539225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11176件Goodアンサー獲得:145件

2023/12/09 18:39(1年以上前)

>自宅警備員Uさん

いや
センサー本体はソニー製でしょうね

https://nikonrumors.com/2021/01/24/confirmed-the-sensor-inside-the-nikon-z7-camera-is-made-by-sony.aspx/

今問題にしているのはセンサーについているフィルターなので
フィルターは必ずしもソニーが作る必要はないよ

フジ見ればすぐわかるけども

フジのX-Transセンサーはソニーも作ってて通常のベイヤーセンサーと同じ構造だけども
フジ独自のカラーフィルターが特殊なだけです

書込番号:25539241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11176件Goodアンサー獲得:145件

2023/12/09 18:48(1年以上前)

機種不明

例えばオリンパスのE-M1だと
フィルターてのはこんなにも分厚いんです

青っぽいのがフィルター

マイクロフォーサーズの前のフォーサーズが
フォーマットサイズに対してフランジバックがめちゃながいのは
この分厚いフィルターを入れるためと思われます

これを薄型化したのがZというわけです

書込番号:25539258

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11176件Goodアンサー獲得:145件

2023/12/09 18:54(1年以上前)

http://camera.metalmickey.jp/2018/10/12/nikonz7/

たとえばこういう話ですね

Z6、7登場当時
こういう検証がいろいろされたんですよ

ただまあ、50mmくらいのレンズだと相性もなにもなく
どのカメラでも基本全く問題無い画質になりますよ
望遠系も大丈夫

大きな問題が出るのはあくまで広角域です

書込番号:25539266

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:137件 α7C II ILCE-7CM2 ボディのオーナーα7C II ILCE-7CM2 ボディの満足度5

2023/12/09 19:01(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

済みません。
論点がずれているのではないでしょうか。
本スレ主としては他社製品との比較する意図はありません。
どうしてもメーカーなどの比較検証したいのであれば 、別スレを立てて思う存分議論しては如何でしょうか。

書込番号:25539278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:11176件Goodアンサー獲得:145件

2023/12/09 19:04(1年以上前)

>ヒヨドリ28号さん

事実を知るのは楽しくないですか?
オールドレンズ使うには役立つ知識ですよ

まあ僕も自宅警備員Uさんがレスしなければ
細かく言うつもりもなかったですけど
聞かれた以上答えるしかないので…

書込番号:25539282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件 α7C II ILCE-7CM2 ボディのオーナーα7C II ILCE-7CM2 ボディの満足度5

2023/12/09 19:12(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

全然楽しくありません。
論点がずれた議論は不愉快なだけです。
貴君が楽しいと感じるスレを貴君自身が立ち上げてください。

書込番号:25539292

ナイスクチコミ!17


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

CAPA博2023に行ってきました

2023/11/26 11:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7C II ILCE-7CM2 ボディ

クチコミ投稿数:137件 α7C II ILCE-7CM2 ボディのオーナーα7C II ILCE-7CM2 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種

CAPA博2023 土屋勝義さんのポートレート撮影会

CAPA博2023 土屋勝義さんのポートレート撮影会

CAPA博2023 イルコ・アレクサンドロフさんの撮影会

CAPA博2023に行ってきました(CAPA博の記載をすればSNS等への撮影画像アップはOKとのこと)。
土屋勝義さんの「ポートレート撮影会」、イルコ・アレクサンドロフさんの「ストロボテクニック撮影会」に本機を持参して参加。
AIプロセッシングユニットのおかげなのか不明ですが、瞳AFの精度が抜群なので撮影時の構図作りに専念できました。

書込番号:25521462

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:1件

2023/11/26 11:27(1年以上前)

>ヒヨドリ28号さん

なかなか体験できない機会に恵まれたようで羨ましい限りです。
よろしければ、博会場の様子もお聞かせ願えれば嬉しいのですが。

書込番号:25521481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件 α7C II ILCE-7CM2 ボディのオーナーα7C II ILCE-7CM2 ボディの満足度5

2023/11/26 11:36(1年以上前)

>SONGofRainbowさん

概要は主催者がアップしているものがわかり易いかと思います。
リンク先は次の通りです。
https://one-publishing.co.jp/info/p15905/

書込番号:25521500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:1件

2023/11/26 11:41(1年以上前)

>ヒヨドリ28号さん

了解しました。
厚かましいお願いをして、申し訳ありませんでした。

書込番号:25521508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1654件Goodアンサー獲得:53件 NEO−ZEROの写真館 

2023/11/26 17:29(1年以上前)

>ヒヨドリ28号さん
こんばんわ 初めまして

撮影されたポートレートは良く撮れてますね
機材のせいばかりでも無いですよ。
東京は色々と催事があって良かですバイ(*^_^*)

書込番号:25521961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件 α7C II ILCE-7CM2 ボディのオーナーα7C II ILCE-7CM2 ボディの満足度5

2023/11/26 19:24(1年以上前)

>neo-zeroさん

ありがとうございます。
確かに東京はイベントの開催が多いので、恵まれていると思います。

書込番号:25522102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/11/27 10:56(1年以上前)

>ヒヨドリ28号さん

イルコさんはソニーストアでお目にかかったことありますが、気さくな方ですよね!

書込番号:25522816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件 α7C II ILCE-7CM2 ボディのオーナーα7C II ILCE-7CM2 ボディの満足度5

2023/11/27 11:34(1年以上前)

>乃木坂2022さん

イルコさんが気さくな方であること、同感です。
ストロボ設定に苦戦していたら、丁寧に教えてくれました。

書込番号:25522856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信9

お気に入りに追加

標準

最高です。

2023/11/19 20:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7C II ILCE-7CM2 ボディ

クチコミ投稿数:18件
別機種
当機種
当機種

α7CIIとSEL40F25G

ILCE-7CM2 SEL40F25G f/2.5 1/320 秒 ISO 100

ILCE-7CM2 SEL40F25G f/3.2 1/400 秒 ISO 100

ソニーストアーでクーポンとお買物券で261,310 円でした。
見た目はα7Cとほぼ同じですが、前ダイヤルがありがたいですね、あとグリップが持ちやすい
SEL40F25Gとの組合せで、片手でも軽くて手軽に撮れて楽しいです
フードが好みではなかったので、効果度返しでソニー Gレンズ用フード ALC-SH165を付けています
リアルタイム認識AFが素晴らしく、かなり粘ります、対象を動物にして人物と犬を同時にトラッキングしても犬の瞳に食いついて離れません
愛犬と遊びながら片手で適当に撮っても、しっかり瞳にフォーカス、しかも出てくる絵が良くて楽しいです。
こんなお手軽なのにフルサイズ3300万画素のカメラ、私にとっては最高のカメラです。

書込番号:25512401

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:11176件Goodアンサー獲得:145件

2023/11/19 22:31(1年以上前)

スレ主さんにとって良いバランスのカメラでなによりです♪

個人的にはこんな超ハイスペックは要らないので
普通に小型軽量なフルサイズ出してほしい(笑)

書込番号:25512584

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 α7C II ILCE-7CM2 ボディのオーナーα7C II ILCE-7CM2 ボディの満足度5

2023/11/19 23:48(1年以上前)

>心揺れる人さん

こんにちは。

>愛犬と遊びながら片手で適当に撮っても、しっかり瞳にフォーカス、しかも出てくる絵が良くて楽しいです。

被写体認識AFはかなり性能が上がっていますね。

書込番号:25512674

ナイスクチコミ!2


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2023/11/20 07:53(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

キヤノンのRPがあるぞ!

書込番号:25512833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11176件Goodアンサー獲得:145件

2023/11/20 08:25(1年以上前)

>ゑゑゑさん

RPは買う予定だけども
あれも十分大きく重いからね

書込番号:25512858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


fax8600さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:80件

2023/11/20 10:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

16mm F2.8 フルサイズ -1

16mm F2.8 フルサイズ -2

F2.8 トリミング

大谷翔平のコーイケルホンディエみたいなワンちゃんですね。
ワンコはマズルが長いのでF2.5で瞳AFすると鼻の頭はボケちゃいますね・・・

16mmの超広角レンズを買ったので試し撮りしてきました。

ウチの子もコイケルと同じスパニエル種で、コイケル、キャバリア、パピヨンは近しい犬種なので外見が似ています。
コイケルは最近の「犬の系図」には載っていないみたいですが、コイケル、キャバリア、パピヨンと横並びになっている「犬の系図」を見たことあります。

書込番号:25512983

ナイスクチコミ!2


pollenさん
クチコミ投稿数:2件

2023/11/20 12:26(1年以上前)

>心揺れる人さん
撮って出しでしょうか。いい色ですね。クリエイティブルックでしたら設定教えていただきたいです。

書込番号:25513077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2023/11/20 12:34(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
小型軽量で気軽に持ち歩けるのはホントに楽しい
10キロオーバーのカメラバック担いでた頃もあったのですが、それはそれで楽しかったけど
楽したいのに高性能一眼を使いたいと思う、わがままな私にはα7CIIはど真ん中です。
最近は気張らず楽に自由に写真を楽しみたいをモットーにしています
ちなみに写真のワンちゃんはブリタニー・スパニエルです
テレビで見た大谷さんのワンちゃんも、あっブリタニーだ、と思っていました。きっと全てのブリタニーのオーナーは同じ事を思っていたと思います、そっくりですもの。

書込番号:25513088

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2023/11/20 13:26(1年以上前)

>pollenさん
クリエイティブルックです、FLを使いました、数値は覚えてないですが、コントラストを上げ、ハイライト下げ、シャドウ上げだったと思います。

書込番号:25513162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


fax8600さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:80件

2023/11/20 17:53(1年以上前)

当機種
当機種

カレンダー表紙

カレンダー 中身

>心揺れる人さん
>ちなみに写真のワンちゃんはブリタニー・スパニエルです
>テレビで見た大谷さんのワンちゃんも、あっブリタニーだ、と思っていました。きっと全てのブリタニーのオーナーは同じ事を思っていたと思います、そっくりですもの。

ブリタニーでしたか。TVの映像に尻尾が写っていたら違いがハッキリ判ったと思いますけど顔の方しか映ってなかったですね。 コイケルは、鴨を魅了する尻尾を振って罠まで導く独特の猟をする犬ですから。

>対象を動物にして人物と犬を同時にトラッキングしても犬の瞳に食いついて離れません
α7Wでは認識対象を「動物」に設定していても人と犬がフレーム内にいると人にピントが合ってしまって結構失敗しましたが、AIAFのα7CUではちゃんと犬の方にピントが合うみたいですね。

ワンコの誕生日に登録した365日カレンダーが届いたので一緒に写真を撮って試してみました。

後ろの新聞に写っている人ではなく、ちゃんと犬の目に瞳AFしていました。
ただ、犬がいない状態では新聞の人の目に瞳AFが働きます。

「人物」の設定だと新聞の写真でも瞬時に瞳AFしますが、
「動物」の設定だと認識に結構時間がかかります。でも、最終的に瞳AFが働きます。
人も動物という解釈なんでしょうかね???

書込番号:25513442

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信3

お気に入りに追加

標準

クリエイティブルックの出来が良さそう

2023/11/12 13:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7C II ILCE-7CM2 ボディ

クチコミ投稿数:137件 α7C II ILCE-7CM2 ボディのオーナーα7C II ILCE-7CM2 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

SONY α7C II + TAMRON 35-150mm F/2-2.8 Di III VXD

SONY α7C II + TAMRON 35-150mm F/2-2.8 Di III VXD

SONY α7C II + TAMRON 35-150mm F/2-2.8 Di III VXD

SONY α7C II + TAMRON 35-150mm F/2-2.8 Di III VXD

今日は彩度やコントラストが低めになる雨天。
クリエイティブルックがどの程度使えるかテストしてみましたが、以前のクリエイティブスタイルと比べて格段に表現の自由度が向上しています。
また、肖像権の利用許諾手続きが面倒なので、ここにはポートレートの作例を載せていませんが、美肌効果(私は中程度を選択)も秀逸なので現像ソフトで美肌補正する必要性がほとんどなくなりました。
クリエイティブルックと美肌効果を使いこなせば、多くの場合はJPEG撮って出しで済んでしまうかも知れません。
尚、4枚目の作例を除いてJPEG撮って出しです(4枚目はデータサイズが大きいので画質を少し落としました)。

書込番号:25502445

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:1件

2023/11/12 14:33(1年以上前)

>ヒヨドリ28号さん

作例としては失敗では?
クリエイティブルックの出来よりも、ヒヨドリ28号さんの基礎技術の高さと撮影センスの方に目を奪われてしまいます。
 
作例を失敗としたのは冗談です(笑)
気持ちの洗われるような作例ですね。
いいものを見せていただき、ありがとうございました。

書込番号:25502553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:137件 α7C II ILCE-7CM2 ボディのオーナーα7C II ILCE-7CM2 ボディの満足度5

2023/11/12 15:46(1年以上前)

>SONGofRainbowさん

ありがとうございます。
街の彩りが豊かなり、カメラ持参の散歩に持って来いの季節になりました。

書込番号:25502659

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2023/11/12 18:34(1年以上前)

ハッとする写真ですね。

書込番号:25502879

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ115

返信17

お気に入りに追加

標準

カメラの進化に驚きです

2023/10/28 21:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7C II ILCE-7CM2 ボディ

スレ主 風の心さん
クチコミ投稿数:105件
当機種
当機種

初めて投稿します。フルサイズニコンD800を使っていましたが、私自身もD800も年を重ねました。
重たいカメラを持ち歩くのが億劫となりはじめ、この機種を新規に購入しました。
驚く程にカメラが進化していました。
AF機能、被写体認識がこんなに向上しているとは思いませんでした。
今日散歩に出かけたとき出くわしたものを撮ってみました。
昆虫にピントが簡単にあうなんて驚きです。
年寄なので返信とかできませんが、今後購入される方の参考になればと、画像をアップします。
子供のころこんなカメラがあったら、夏休みに課題にした昆虫の生態を下手くそな絵で表現しなかったと思います。
ただただ写真をとることが好きなだけで、カメラの詳しい性能とか疎い人間です。
表現に乏しい書き込み、ご容赦ください。

書込番号:25482423

ナイスクチコミ!45


返信する
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:11件

2023/10/28 21:47(1年以上前)

>風の心さん

こんばんは。

>ただただ写真をとることが好きなだけで、カメラの詳しい性能とか疎い人間です。

御謙遜と思いますが…     機材自慢だけが生きがいな御仁よりも百倍も素敵です。

>表現に乏しい書き込み、ご容赦ください。

否とんでもない!  あなたのお写真が雄弁に語っておりますよ。  これ以上の言葉はいりません。

ニックネームからして素敵じゃないですか(^_-)-☆     実に心地の良い投稿ですね☆彡

書込番号:25482466

ナイスクチコミ!14


スレ主 風の心さん
クチコミ投稿数:105件

2023/10/28 21:56(1年以上前)

当機種

もったいないコメントありがとうございます。カメラまかせで、こんなに簡単に昆虫が撮れるとは思いませんでした。散歩しながらの撮影被写体が増えました。

書込番号:25482480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/10/29 20:22(1年以上前)

>>昆虫にピントが簡単にあうなんて驚きです。

最近のミラーレス一眼は、Ai が自動的に被写体認識しますから、カメラ始めたばかりの素人でも簡単に撮れますね。

書込番号:25483743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:9件

2023/11/03 15:14(1年以上前)

>風の心さん

2年前のどの機種より優れています。
良いお買い物ですね。

書込番号:25489748

ナイスクチコミ!2


スレ主 風の心さん
クチコミ投稿数:105件

2023/11/03 20:24(1年以上前)

当機種

狙った所に都合好く上りません

気軽に持ち出せる大きさ。フットワークが軽いです。普段使いにはちょうどいいカメラですね。
老眼で夜景撮影では、マニュアルでピントを合わせられなくなりました。液晶画面が鳥目ではっきりと見えません。カメラのAF頼みの撮影が増えました。
夜の散歩がてら、花火を撮ってみました。カメラのAF任せです。道端にカメラに角度つけて、スマホリモコンでの撮影です。

書込番号:25490155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 風の心さん
クチコミ投稿数:105件

2023/11/04 00:06(1年以上前)

当機種

道草撮影

書込番号:25490432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 風の心さん
クチコミ投稿数:105件

2023/11/04 14:36(1年以上前)

当機種

通りすがりの鷹の目にピント

鷹匠に遭遇

書込番号:25491054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 風の心さん
クチコミ投稿数:105件

2023/11/04 16:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

街歩きスナップ

書込番号:25491208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2023/11/04 17:28(1年以上前)

>通りすがりの鷹の目にピント

南米タイプのハリスホークですね。
鷹匠さんと通りすがるとは羨ましい。

書込番号:25491260

ナイスクチコミ!3


sioramiさん
クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:9件

2023/11/04 17:49(1年以上前)

>風の心さん

新しいカメラで、新しい楽しみ、、素晴らしい。

地域を知り尽くしておられるご様子、画像から伝わります。

 SONY機使いの一人として、私もうれしいです。

書込番号:25491292

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:11件

2023/11/04 20:41(1年以上前)

>SONY機使いの一人として、私もうれしいです。

こういうあたたかい応援メッセージ っていいなぁ〜   ほんわかとして…  なんかジーンとくる(^_-)-☆

お寿司みたら、食べたくなってきた(笑)

書込番号:25491526

ナイスクチコミ!3


スレ主 風の心さん
クチコミ投稿数:105件

2023/11/04 21:57(1年以上前)

応援メッセージ、ありがとうございます。写真を撮るはげみになります。

書込番号:25491642

ナイスクチコミ!2


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3315件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2023/11/05 13:50(1年以上前)

>風の心さん

>驚く程にカメラが進化していました。
>AF機能、被写体認識がこんなに向上しているとは思いませんでした。

そうですね。
私は女性ポートレート撮影で、3年前からα7Cを使用していますが、瞳AFおよびトラッキングAFを使ってみて、こんなに高性能なカメラが出たのか、と驚きました。

以前はプロが長い修業の末に身につけたであろう撮影技術、これらが最新のカメラにどんどん取り入れられていく、のですね。

書込番号:25492404

ナイスクチコミ!2


スレ主 風の心さん
クチコミ投稿数:105件

2023/11/05 17:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

いとも簡単にミツバチにピントがあってしまう。技術の進化はすごいと思います。昔だったらピントを合わせている間に何処かに飛んでいってしまっています。目が悪くなり、ほんとにピントがあっているか、最近は自信がなくなっていました。この機種はピントが正確に合ってくれると思います。目が悪くパソコンのディスプレイは32型で写真を拡大して見ております。
技術の進歩が、写真の趣味を手助けしてくれます。ありがたい。

書込番号:25492695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 風の心さん
クチコミ投稿数:105件

2023/11/05 23:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

妻と夕方、釜めしを食べに行った。本機種は、小さくて軍艦部がスッキリしています。買ったのは、本機が主張しすぎず、気軽に持ち出せる、カメラまかせで体外AFか合う、Aiが秀逸だからかな。
小さくて、飲食店に気軽るに持ち込める。つけているレンズは、20_70_f4。画角が広く、しかも寄れる。カメラと相性が抜群。
NikonD800を飲食店に持っていった時は、妻がドン引きした。本機種は、妻が料理撮ってと言ってくれました。小さい事がとにかくありがたい。
Nikonのレンズ資産はあるけれど、齢を重ねた小生には軽い小さいこのソニーの機種がベストなカメラです。
昨日と今日、外食したので、暫くは妻の料理。来月は、カメラを持って、うまい店を一回妻と回りたい。

書込番号:25493291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 風の心さん
クチコミ投稿数:105件

2023/11/11 11:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

バラ園にて。温暖化が薔薇の生育にも影響しているようです。JPEG撮影。プリンセスミチコ。見頃を過ぎてしまっていました。
カメラ小さくて散歩の友です。タッチフォーカスが、ピント合わせを助けてくれます。
目の悪い小生には、タッチフォーカスが必須です。

書込番号:25500823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 風の心さん
クチコミ投稿数:105件

2023/11/11 18:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

乗り物モード使ってみました。散歩の道すがらのスナップ。

書込番号:25501390

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット [ブラック]」のクチコミ掲示板に
α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット [ブラック]を新規書き込みα7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット [ブラック]
SONY

α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット [ブラック]

最安価格(税込):¥247,610発売日:2023年10月13日 価格.comの安さの理由は?

α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット [ブラック]をお気に入り製品に追加する <491

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング