α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット [ブラック] のクチコミ掲示板

2023年10月13日 発売

α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット [ブラック]

  • コンパクトなフルサイズミラーレス一眼カメラ。有効約3300万画素の裏面照射型CMOSイメージセンサー「Exmor R」と、画像処理エンジン「BIONZ XR」を搭載。
  • 常用ISO感度は静止画・動画時ともに100-51200を実現し、高感度でノイズを抑えた撮影が可能。被写体の認識性能が向上したAF性能を備えている。
  • 4:2:2 10bitで4K60pの動画記録に対応。フルサイズEマウント用標準ズームレンズ「FE 28-60mm F4-5.6」が付属する。
最安価格(税込):

¥246,944

(前週比:-5,850円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥254,848

アーチ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥245,000 (1製品)


価格帯:¥246,944¥364,874 (65店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ
カラー
  • ブラック
  • シルバー

タイプ : ミラーレス 画素数:3410万画素(総画素)/3300万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:429g α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット [ブラック]のスペック・仕様

【付属レンズ内容】FE 28-60mm F4-5.6 SEL2860

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット [ブラック]の価格比較
  • α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット [ブラック]の中古価格比較
  • α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット [ブラック]の買取価格
  • α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット [ブラック]のスペック・仕様
  • α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット [ブラック]の純正オプション
  • α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット [ブラック]のレビュー
  • α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット [ブラック]のクチコミ
  • α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット [ブラック]の画像・動画
  • α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット [ブラック]のピックアップリスト
  • α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット [ブラック]のオークション

α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット [ブラック]SONY

最安価格(税込):¥246,944 (前週比:-5,850円↓) 発売日:2023年10月13日

  • α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット [ブラック]の価格比較
  • α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット [ブラック]の中古価格比較
  • α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット [ブラック]の買取価格
  • α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット [ブラック]のスペック・仕様
  • α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット [ブラック]の純正オプション
  • α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット [ブラック]のレビュー
  • α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット [ブラック]のクチコミ
  • α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット [ブラック]の画像・動画
  • α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット [ブラック]のピックアップリスト
  • α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット [ブラック]のオークション

α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット [ブラック] のクチコミ掲示板

(3040件)
RSS

このページのスレッド一覧(全164スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット [ブラック]」のクチコミ掲示板に
α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット [ブラック]を新規書き込みα7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
164

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 価格の計算について

2024/06/30 21:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7C II ILCE-7CM2 ボディ

クチコミ投稿数:73件

こんばんは。

計算が弱い私に正解をご教授頂けると幸いです。


α7cii ボデー をソニーストアで購入する場合、
定価295,900円
株主優待券利用(15%引)+SonyBankWallt利用(3%引)
→242,638円(定価の18%引)

からの、SonyBankWalltキャッシュバック(1%)「私はシルバー会員」にて実質240,212円


にて購入できるという解釈で合っていますでしょうか。

株主優待券の金額とラッキー抽選会の金額はツーツーなので計算に入れてません。


よろしくお願いいたします。

書込番号:25793192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
SMBTさん
クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:32件 α7C II ILCE-7CM2 ボディのオーナーα7C II ILCE-7CM2 ボディの満足度5

2024/06/30 21:52(1年以上前)

本来の代金に、0.85×0.97です。
ソニストのカート内で実際にやればいいだけ。

書込番号:25793255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2024/06/30 22:00(1年以上前)

>株主優待券利用(15%引)+SonyBankWallt利用(3%引)
>→242,638円(定価の18%引)

購入代金の3%引きとのことですが、株主優待で割引になる前の金額に適用していいのでしょうか?
そこが気になります。

書込番号:25793268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2024/06/30 22:03(1年以上前)

>SMBTさん
ありがとうございます。
アカウントの共通化?でログインできなくて……

>holorinさん
株主優待券の割引してからの金額から割引でしたね……
大変失礼しました。


店頭(ヨドバシ、ビックカメラ)で買うより保証付きますし、安いのでソニーストアおすすめでしょうかね?

書込番号:25793278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SMBTさん
クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:32件 α7C II ILCE-7CM2 ボディのオーナーα7C II ILCE-7CM2 ボディの満足度5

2024/06/30 22:16(1年以上前)

今の価格なら絶対にソニーストアです。
3年ワイド、5年標準の延長保証もクーポンで無料です。
レンズは別途安心サービス的なものに、入会金と月額会費を払わないと上記の延長保証は無料になりません。

書込番号:25793300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10587件Goodアンサー獲得:1272件

2024/06/30 22:19(1年以上前)

>エルガスイマーさん

ソニーストアの方が安くてワイド保証付ければ他で買うよりもベストな選択だと思います。

295,900円から15%引いて、その金額から更に3%引いた金額になるのではないですかね。

243,970円かと思います。

書込番号:25793302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2024/06/30 22:20(1年以上前)

>SMBTさん
ありがとうございます。

5年保証のクーポンなんて物があるのですね!
初見です!ggr○sと言われそうですが、ソニーストアのクーポン画面?に5年保証のクーポンコードが表示されているのでしょうか??

よろしくお願いいたします。

書込番号:25793303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件 α7C II ILCE-7CM2 ボディのオーナーα7C II ILCE-7CM2 ボディの満足度5

2024/06/30 22:27(1年以上前)

>エルガスイマーさん

・295,900×(1-0.15-0.03)× (1-0.01)=
240,212円

・価格.com最安値
246,794円
https://www.giga-web.com/shop/g/g64666/

・差額6,500円→お疲れ様代

書込番号:25793310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/07/01 05:58(1年以上前)

>エルガスイマーさん

>価格の計算について

ソニーストアで購入するならばαあんしんプログラムに入られた方が良いですよ。
長期保証などが有り、安心して購入できます。

書込番号:25793533

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2024/07/01 06:05(1年以上前)

>エルガスイマーさん
こんにちは。

>店頭(ヨドバシ、ビックカメラ)で買うより保証付きますし、安いのでソニーストアおすすめでしょうかね?

基本的に店頭(ヨドバシ、ビックカメラ)のメリットは、ポイント還元になります。

ポイント還元狙いでなければ、ソニーストアでの購入がお勧めです。

書込番号:25793537 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:13件

2024/07/01 12:46(1年以上前)

>エルガスイマーさん
個人的には5年標準保証より3年ワイドか5年ワイドをお勧めしたいです。
全損でない限り期間内は落下水没その他自分の過失による故障も無料修理してもらえますので。
全損時は打ち切りだった気がするんですがうろ覚えなので念のため規約を確認してもらえると助かります。

書込番号:25793873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2024/07/01 13:24(1年以上前)

>湘南MOONさん
>ソニーストアで購入するならばαあんしんプログラムに入られた方が良いですよ。
長期保証などが有り、安心して購入できます。
レンズ購入時に3年ワイド保証等が、無料になり1年毎に3,000円のソニーストアのお買物券が届きますが、550円/月かかります。
ソニーストアでレンズを購入するならメリットはありますが、ストアを使わないならメリットはありません。

>littlemizukiさん
>全損でない限り期間内は落下水没その他自分の過失による故障も無料修理してもらえますので。
全損の場合は期間内なら一度のみ交換可能です。
落下、水没などで修理不可の場合でも一度のみ新品に交換してもらえます。

書込番号:25793925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2024/07/01 19:25(1年以上前)

スレ主さま

ヨドバシだと、初期不良の場合、一か月以内であれば、新品交換してもらえると思います。

書込番号:25794344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:14件

2024/07/01 22:04(1年以上前)

機種不明
機種不明

>エルガスイマーさん

ボディのみ
295900×0.85=251515
251515×0.96=241454円

ボディ+5年ワイド保証
325600×0.85=276760
276760×0.96=265689円

差額24235円ですね。

写真載せましたが3年ワイド保証無料のクーポンきてましたね。
10%オフの定期クーポンのいずれにも併用不可と記載があるのに併用できました。
株主優待クーポンがないのでそれと併用できるのかはわかりませんが、もし併用できるなら241454円で3年ワイド保証もつけれます。

ワイド保証は、故意以外の全ての故障に対して、期間内完全無料で修理してくれて、修理不可の全損の場合一度だけ新品に交換してくれるという保証制度です。
新品交換後の残り期間はベーシック保証に切り替わります。
また、ワイド保証付きの製品をメルカリ等で他人から購入した場合もベーシック保証に切り替わります。ソニーのサポートに電話して聞いたので間違いないと思います。

ワイド保証はソニーストアから新品で購入した当人にしか加入することのできない保証です。
他のメーカーにこんな保証はありません。

ちなみにα7RIVさんがいうようにα安心プログラムはレンズを買わなければメリットはありませんし、加入後一年は解約もできません。

書込番号:25794565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:60件

2024/07/02 16:20(1年以上前)

ソニーオンラインに在庫がない場合を除いて、他で買ったことありません。

そのためにわざわざ株主になったんだし。安いし、保証は厚いし、いうことないです。

ただ、在庫がない場合は、いつ入ってくるかわからないところが困ります。

書込番号:25795424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2024/07/07 07:12(1年以上前)

>トロダイゴさん
ありがとうございます!

保証クーポンが見つからなくて、、、

どちらにありますでしょうか?

書込番号:25801179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:157件

2024/07/07 10:41(1年以上前)

>エルガスイマーさん
>どちらにありますでしょうか?

ソニーストアのクーポンはIDに紐付けされているので、ログインできないと
「初めてのお客様」扱いで不利になるかも知れませんね。
過去の購入実績に基づいて発行されるクーポンもあるし。
ソニーストアの実店舗で購入すれときもIDが必要ですが、初めてのお客様でも
店員さんが少しでも有利になる方法をアレコレ探してくれると思います。

IDの復活を模索してログインしてカートに入れてみるのが最善かと思います。


蛇足
クーポンは判りづらいですよね。
若い人にはお得感とか特別感とかあって好評なのかも知れないけど、年寄りには面倒
だから全部お任せ、と匙を投げさせるのが目的じゃ無いのかと勘ぐってしまいます(^_^;)

書込番号:25801406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2024/07/07 19:21(1年以上前)

>ひめPAPAさん
ありがとうございます!

ソニーストアで購入実績がないので、、、


結局クーポン無しで購入しました!!!


ボディ+5年ワイド保証で265,110円で買えました!

皆様どうもありがとうございました。。。

良きカメラライフを送りたいと思います!

書込番号:25802006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


numan0403さん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:6件

2024/07/13 10:12(1年以上前)

私もソニーで愛犬ずっと撮ってますが、やはり外で50mm以上はマストなので7CIIで1本あればSEL2070Gですかねぇ。SEL2470GM2は高いし大きいですもんね。
ただし室内では少し暗いのでISOを上げ気味で撮る必要はあります。
2本でいいならタムロンの28-200とSEL 35F18あたりの組み合わせが良いと思います。
写真の撮れ幅で言えばこちらの方がずっと広がるのでこちらの方がお勧めです。

書込番号:25808800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

視度調整ダイヤルについて

2024/06/19 17:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7C II ILCE-7CM2 ボディ

スレ主 ykboo1962さん
クチコミ投稿数:135件

このカメラを買ってから視度調整ダイヤルで自分の視力に合うように調整しているのですがストラップをカメラに付けて歩いていると調整ダイヤルがたぶん服とかにスレでピントが合わなくなる事がかなりの頻度で発生します。このカメラのダイヤルは服とかにスレただけで勝手に回るぐらい甘々なのでしょうか?どなたか同じような経験をした方はいらっしゃいませんか?その都度調整すればいいとは思いますが何かいい対処方法などがあったら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:25779082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件 α7C II ILCE-7CM2 ボディのオーナーα7C II ILCE-7CM2 ボディの満足度5

2024/06/19 18:48(1年以上前)

>ykboo1962さん

>その都度調整すればいいとは思いますが何かいい対処方法などがあったら教えてください。

ブラックのパーマセルテープを貼るのが写真趣味人らしくてベストと思います。
https://www.horiuchi-color.co.jp/service/print/original/35900/

書込番号:25779154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3315件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2024/06/19 18:51(1年以上前)

>ykboo1962さん

>歩いていると調整ダイヤルがたぶん服とかにスレでピントが合わなくなる事がかなりの頻度で発生します。
>このカメラのダイヤルは服とかにスレただけで勝手に回るぐらい甘々なのでしょうか?

別機種(α7C)ですが、視度調整ダイヤルがズレることは無いです。

α7Cとα7CUで視度調整ダイヤルに違いがあるのかもしれませんが、普通に使用していて頻繁にズレるのでしたら、なにかおかしいと思います。


私は撮影時および移動時は、メーカー純正ストラップを付けて首から下げています。また、レンズは次のどちらかを付けていることがほとんどです。

・Sony FE PZ 16-35mm F4 G SELP1635G
・タムロン 35-150mm F/2-2.8 Di III VXD (Model A058)

書込番号:25779163

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2024/06/19 19:02(1年以上前)

ykboo1962さん こんにちは

このような感覚的のようなものは 実際に確認してみないと分からないので ダメもとで メーカーに送り点検してもらってみたらどうでしょうか?

書込番号:25779180

ナイスクチコミ!0


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:199件

2024/06/19 20:54(1年以上前)

>ykboo1962さん
ソニーの別のカメラ2機種を所有してますが、気づかないうちに回ってたことはありますね。バッグの中から取り出すときとか、誤って触っていたのだと思います。ただ私的には緩すぎるとは思ってはいません。小さいダイヤルなのでトルクがちょうどいいところというのは難しいだろうし、個体の差はあるかもしれませんね。
ただ前述の取り出した時のことは、何度も回ったと自覚しているので、同じようなつかみかたしたら固くても回ると思いました。またあまり固いと調整しにくいかなとも思います。
しかし私の個体では、その度合によってはあるかもしれませんが、トルクもかけずさっと服で擦ったぐらいでは回らない気もします。
もし保証が効く期間だったら、だめもとで一度メーカーや販売店にまず電話して、対応してくれる可能性を聞いてみるのもいいかもしれませんね。

書込番号:25779330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5934件Goodアンサー獲得:192件 α7C II ILCE-7CM2 ボディのオーナーα7C II ILCE-7CM2 ボディの満足度4

2024/06/19 22:18(1年以上前)

確かに軽めですね。
カメラ店にある同じ機種で確認してはどうでしょうか?

書込番号:25779429

ナイスクチコミ!0


スレ主 ykboo1962さん
クチコミ投稿数:135件

2024/06/20 01:06(1年以上前)

>pmp2008さん
回答ありがとうございます。ストラップは左肩から襷掛けにして右腰の辺りに本体が来るようにしているので歩いているうちに直接右腰の辺りの服に擦れているんだと思います。

書込番号:25779602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ykboo1962さん
クチコミ投稿数:135件

2024/06/20 01:08(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
ご提案ありがとうございます。どうしてもズレるようであればメーカーに聞いてみたいと思います。

書込番号:25779603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ykboo1962さん
クチコミ投稿数:135件

2024/06/20 01:15(1年以上前)

>DAWGBEARさん
返信ありがとうございます。ダイヤルを調整する時は小さなダイヤルなのでそれほど緩いとは思いません。むしろ回しづらいと思うのですが。でも左肩から襷掛けをして右腰のあたりにカメラ本体がくるようにして歩いているとズレているんですよね!指で回す時の感覚と本体が服に触れた時の感覚に差があるのかもしれないですね。どうしてもズレて仕方がなくなったらメーカーに聞いてみることにします。

書込番号:25779605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ykboo1962さん
クチコミ投稿数:135件

2024/06/20 01:19(1年以上前)

>taka0730さん
返信ありがとうございます。直接指で回して調整する時はむしろ硬いダイヤルだと思うのですが、服とかに何度も擦れた場合何か違うのかもしれないですね!様子をみてメーカーに聞いてみたいと思います。

書込番号:25779608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ykboo1962さん
クチコミ投稿数:135件

2024/06/20 01:23(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
ご提案ありがとうございます。そのようなテープがあるとは知りませんでした。どうしてもズレるようなら一度メーカーに聞いてみてそれが普通だと言われたら購入を考えたいと思います。

書込番号:25779609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2024/06/20 08:30(1年以上前)

機種不明

>ykboo1962さん
7C2持ちです。
服やストラップが擦れたくらいで、簡単に回ることないだろ
て、やってみたら回りますね、これ。
試しにストラップを軽くなぞってみてもカリカリ回りました。
添付の様な状態で軽くあてて動かしても回ります。
確かに変わってる事が何度かあって、体調や目の方に原因があると思ってました。

書込番号:25779801

ナイスクチコミ!4


遊Kさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:32件

2024/06/20 08:46(1年以上前)

>ykboo1962さん

バッグに機材を入れて持ち歩く時は、量と重さにより
右肩にかけるか襷がけしていますが、バッグから
出してかける場合は、すぐに撮影できることもあって
首からかけてメタボのお腹の上にくるようにしています。

見た目はイマイチで、2台の時は互いにぶつからないよう
若干ずらすようにしてますが、ダイヤルが動く方向には
擦れませんので、一度もずれを経験したことはありません。

ただ、Aマウントのα55の時にアイピースキャップを
頻繁に紛失したことを思い出しました。今のαでは
この点は大丈夫なようですが。

書込番号:25779831

ナイスクチコミ!0


遊Kさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:32件

2024/06/20 08:54(1年以上前)

連投すみません。

北の暴れん坊将軍さまさんの画像を見て気付きましたが、
ファインダーの位置が違うCシリーズでは、ダイヤルも
違うんですね。だったら役に立たない情報かもしれません。

<(_ _)>

書込番号:25779839

ナイスクチコミ!0


スレ主 ykboo1962さん
クチコミ投稿数:135件

2024/06/20 09:01(1年以上前)

>北の暴れん坊将軍さまさん
返信ありがとうございます。やはり回りますか?7c2で同じ事例があるんですね!少し安心しました。持ち歩くときはちょっとした工夫をしたいと思います。

書込番号:25779846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2024/06/20 10:21(1年以上前)

>ykboo1962さん
回りました、たぶん今までも知らず知らずに回ってたと思います。
手で回すとそんなに軽くないのに、この位置と平面に向いている角度、突起のでっぱりの引っかかり具合。
条件が揃うと、あっさり回りました。絶妙すぎる罠ですね。

6400もほぼ同位置にダイヤルがあるんでさっき確認したんです。
同じくらいに軽く回るんですが純正アイカップがあってストラップなどはここに触れないんです。
C系だけの問題かもしれません。
自分も テープ貼って対応しとこうと思います。

書込番号:25779919

ナイスクチコミ!0


スレ主 ykboo1962さん
クチコミ投稿数:135件

2024/06/20 10:36(1年以上前)

>北の暴れん坊将軍さまさん
返信ありがとうございます。先程メーカーに状況を説明したのですが、ファインダーのアイカップより低い場所にあるので回ることはないとの事でした。口コミでも同様の事例が確認されたと言ってもあり得ないの一点張りでした。やはり1番売れているメーカーは売ってさえしまえばユーザーからの苦言などには全く対応してくれないのですね!売却を検討しようかと考えちゃいます&#128514;

書込番号:25779929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3315件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2024/06/20 12:15(1年以上前)

>ykboo1962さん

>7C2持ちです。
>試しにストラップを軽くなぞってみてもカリカリ回りました。
>添付の様な状態で軽くあてて動かしても回ります。

動画を投稿できますか?

別機種(α7C)ですが、Sony純正ストラップで同様のことをしてみましたが、相当な圧をかけないと周りません。

書込番号:25780019

ナイスクチコミ!2


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3315件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2024/06/20 12:35(1年以上前)

>ykboo1962さん

>ストラップは左肩から襷掛けにして右腰の辺りに本体が来るようにしているので歩いているうちに直接右腰の辺りの服に擦れているんだと思います。

ストラップは付属品ですか?
また、レンズは何をお使いでしょうか?

別機種(α7C)にSony FE PZ 16-35mm F4 G SELP1635Gを付けて、付属品(Sony純正)ストラップで襷掛けにしてみました。
レンズが下を向き、右腰にあたるのはボデイ底面と背面下側です。ボデイ背面の最上部分にあるファインダーとその右の視度調整ダイヤルが服で擦れる、ということはなかなか起きないです。

>やはり回りますか?7c2で同じ事例があるんですね!少し安心しました。

安心などされないでください。
普通に使用していて視度調整ダイヤルが回ってしまう、という製品はリコールもの、かと思います。

書込番号:25780042

ナイスクチコミ!1


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3315件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2024/06/20 12:59(1年以上前)

>ykboo1962さん

>先程メーカーに状況を説明したのですが、ファインダーのアイカップより低い場所にあるので回ることはないとの事でした。

メーカーのその返答は仕方ない、のかもしれません。
普通に使用していて視度調整ダイヤルが回ってしまう、というような製品を販売したら、クレームが殺到して、大きな問題になる、ような気がします。
ですので、スレ主さんのカメラの個体不良、なのかもしれません。

もとラボマン 2さんが言われているように、実機を確認してもらうのが良い、と思います。

書込番号:25780075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2024/06/20 20:13(1年以上前)

>ykboo1962さん
動画アップしました。
ストラップはピークデザインのスライドライト。柔らかい方。
動画撮りながらだと片手でうまく動かせずチカラ入れてる様に見えるかもしれないけど、チカラは入ってない。角度と当たり具合。
音声でカチカチ言ってるの聞いてほしい。
この触れ方は、けっこうあるケースだと思う。
6400と比べてみた(写真)。6400は、このダイヤルが窪みにありその上に純正のアイカップがハマると触れない。逆に7C2はこのダイヤルが盛り上がっていて、しかもアイカップを付けれないからむき出し。どうやても触れる。
詰まったカメラバッグの出し入れですらも回った(写真)

>pmp2008さん
決めつけた様に嘘つきよばわりされて、めっちゃ不快。証拠の動画を出せとも。なにをムキになってるのか知らないけど、根拠も自分の小さなシチュエーションだけの判断。しかも7C2ですらなく。ほんと不快

書込番号:25780496

ナイスクチコミ!15


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ55

返信47

お気に入りに追加

解決済
標準

α7cUにタムロン18-300APS-cレンズ

2024/06/09 21:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7C II ILCE-7CM2 ボディ

クチコミ投稿数:65件

詳しい方教えてください
最近
α7cU買ったんですが
タムロン18-300APS-Cレンズで1000万画素で
普通に旅の思い出、プリントしてもスナップサイズ、
で困ることありますか?

なるべく1本で色々撮って楽しみたいなと思ってます

28-300はどこも在庫切れ、50-300は発売前から人気で高いこともありどうしたもんかな?と思っています

書込番号:25766670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2024/06/09 22:11(1年以上前)

>オモラシくんさん

お手持ちなんですからJPEG画像サイズでMかSに設定して、ご自身の使い方で可能かどうか判断出来るのでは無いですか?
https://helpguide.sony.net/ilc/2360/v1/ja/contents/0404M_jpeg_image_size.html

書込番号:25766701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1842件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2024/06/09 22:19(1年以上前)

将来にわたって納得して使える自信があるなら良いですが、
使っているうちにフルサイズ用レンズだったらもうちょっと写りが良いのか?と言う疑念が湧くかも知れません。
今すぐ手に入るのはこれしか無いなら買えば良いと思いますが、本当に換算450mmまで必要なのかどうかですね。
フルサイズの24-70とかでは駄目なのですか?

書込番号:25766707

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1431件Goodアンサー獲得:164件 α cafe 

2024/06/09 22:54(1年以上前)

>オモラシくんさん

個人的にAps-c用レンズはお勧めできないです、おなじ300mm(Aps-cは450mm)で撮ったとして後のトリミングの自由度があるのはフルサイズ用ですし、
もし自分ならとりあえず20-40を入手し、50-300を予約すると思います。

書込番号:25766737

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件

2024/06/09 22:56(1年以上前)

>よこchinさん
お名前なかなかです

ありがとうございます
そもそも勿体無い、意味ないと言われることは覚悟の上です

3300フルに引き出せるのと1000万画素だと望遠と手頃、軽さ、安さを条件に相応するものなのか
そのあたりを天秤にかけた時どう思うか?
皆様はカメラのプロなので
こんな選択をありと思うのか少し意見を伺って見たかったのが意図でした

書込番号:25766741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2024/06/09 23:00(1年以上前)

>盛るもっとさん
ありがとうございます

ちょっと旅行行った時とか
遠いもの近いものを取りたいな
でもとりあえず1つのレンズでなんとかしたいし
50-300はおそらく150000円くらいだと思うと18-300と50mmzaiz買えるななんて思ってみました

せっかくなので望遠側のレンズが欲しかったんですよね

書込番号:25766743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2024/06/09 23:02(1年以上前)

>maculariusさん
ありがとうございます
そうなんですよね
そうすると50-300予想160000と単焦点レンズなど買うと250000円くらいになるのでどうだろうなと思いました

書込番号:25766746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2024/06/09 23:27(1年以上前)

>オモラシくんさん

>>皆様はカメラのプロなので
>>こんな選択をありと思うのか少し意見を伺って見たかったのが意図でした

プロでも有りませんし、価格コムに20年以上居座っているだけですが。
(^_^;)

デジタル一眼に触れた頃はやっと500万画素程度でも美しいと感じましたし
800万画素に成った頃には必要充分と思いました。
当時はA4プリントでも800万画素をキタムラ等でも推奨していました。

以上を踏まえるとAPS-Cクロップでも一般的には大丈夫と成るでしょう。

しかし私個人としては記録保存の観点からも
可能な限り微細な高画素で残したいとの気持ちが一番です。
※RAW記録も含みます。

書込番号:25766774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:65件

2024/06/09 23:31(1年以上前)

>よこchinさん
ありがとうございます。
せっかくフルサイズをわざわざスペックダウンして使うという変な使い方
フルサイズで18-300でタムロンさんが出してくれると嬉しいのですが
そうなると相当高くなるかと思いますが

みなさまは色々と勉強して詳しくなっている以上
僕からみたら全員プロなので色々質問させていただいた次第です

1000万画素ってiphone 以下ですしね笑

書込番号:25766777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件 α7C II ILCE-7CM2 ボディのオーナーα7C II ILCE-7CM2 ボディの満足度5

2024/06/09 23:49(1年以上前)

>オモラシくんさん

>普通に旅の思い出、プリントしてもスナップサイズ、
で困ることありますか?

アマチュアは自分の都合で写真を撮れるのでなんでもアリです。

書込番号:25766789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:65件

2024/06/09 23:56(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
ポスターサイズのプリントもないですし
スナップ以外に
トリミングして何か仕事に使う予定もないです

クロップがされる分も考えて練習すればどうなんだろうと思いました
50-300がお手頃になった時買おうかなと思ってました

書込番号:25766800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2024/06/09 23:59(1年以上前)

>オモラシくんさん

老婆心から付け加えると

>>なるべく1本で色々撮って楽しみたいなと思ってます

私は高倍率便利ズームは否定派です。
1.単焦点レンズ
2.ズーム倍率4倍程度
この順番でレンズ描写は美しいと思っています。

高倍率ズームでも優秀なレンズは在りますが
「なかなか、いい感じに写るね」
程度の感想しか持ちません。

F値2.8以下に拘るつもりは有りませんが
使っていて私は楽しく無いです。

書込番号:25766803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2551件Goodアンサー獲得:112件

2024/06/10 00:03(1年以上前)

>オモラシくんさん

>普通に旅の思い出


・・・ボディが軽量・コンパクトな α7cU ならば、最適なのは 28-200mm F2.8-5.6(A071) だと思う。それでも、少々、レンズがデカい気がしますが。

・・・それに、「旅行」で重宝するのは「28mm以下の広角側」であって、望遠側は200mmあれば十分。200mmのテレ端は「マクロ」として使ったほうが便利。

書込番号:25766806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3839件Goodアンサー獲得:199件

2024/06/10 00:03(1年以上前)

>普通に旅の思い出、プリントしてもスナップサイズ、
>で困ることありますか?

スレ主さんとそれ以外、では成果に求める品質や目的が違うかも知れません。なので例えば
『私は困った事は一度もないが、スレ主さんは困るかも知れない』

と言う事態になるかも知れません。

その『旅の思い出』とやらをどの程度の頻度で鑑賞するのか、にもよるでしょうな。
毎日毎時間のように眺めるのか、数日に一回は眺めるのか、週1程度か、数週間に一回程度か、数か月に一回程度か・・・
更には再生デバイスはスマホなのか大画面液晶なのか、でも撮影データに求める画像品位が変わってくると思うのです。


>皆様はカメラのプロなので

因みにこの掲示板の皆様の相当数はアマチュアではないかな?
プロならまずはクライアントの要求に応える事が大前提ですから、その通りの画質に応える機材を用意するんでしょうな。

私のようなアマチュアは、持ってる機材を如何に長持ちさせて楽しく撮れるか、が重要だったりします。

書込番号:25766807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2024/06/10 00:04(1年以上前)

>よこchinさん
スポーツ、ゴルフやキャンプなど少し遠いい人や動物などを撮るときの望遠レンズが欲しくてとりあえず買いました
これで慣れたら
今後
50mmあたりの単焦点と
28mmあたりのパンケーキ
50-300mmのタムロン
であればリーズナブルに楽しみながら勉強できるかななんて思ってました

書込番号:25766811

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:5934件Goodアンサー獲得:192件 α7C II ILCE-7CM2 ボディのオーナーα7C II ILCE-7CM2 ボディの満足度4

2024/06/10 00:05(1年以上前)

当機種

博多どんたくのパレードにて(JINKSのhono)

α7CIIはAPS-Cモードのとき1400万画素ですので、画素数的には十分ですよ。
ただ、なるべくシャープなレンズのほうが好ましいです。
(作例は、APS-Cモード)

>よこchinさん
JPEG画質をMサイズにしても、APS-C用レンズを付けたときの写真とは、画角も画質も違うのでは?


書込番号:25766814

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2024/06/10 00:12(1年以上前)

>オモラシくんさん

カメラライフの楽しみ方も人それぞれですので楽しんで下さい。(^-^)

書込番号:25766822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2024/06/10 00:13(1年以上前)

>最近はA03さん
ありがとうございます。
28-200 mm
ですが9万円くらいで在庫あまりないんですよね
(18-300mmは7万で買えたので2万円の差だとあまり差がないですよね)

書込番号:25766825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2024/06/10 00:20(1年以上前)

>くらはっさんさん
プロと言ってもいろいろな趣味として追求されている
みなさまが自分にない知識(何にもない状態ですが)
を持たれているので趣味のプロとして尊敬の念としてみなさまにご質問させていただきました

この選択が
そもそも何してんの?ありえないでしょう
全然よくならないよというものなのか

可能性としてありなのか少し聞いてみたくこんなスレッド立ててみました
アルファホビー部というyoutubeで
https://www.youtube.com/watch?v=2nzZ34cKBs0&t=880s
こんな作例出ていたのですが使う可能性はありなのかなと思っていたので
一般的にみなさまはどう感じるのか、もしくはやったことがある人がいるのかなとと思いスレッドで質問させていただきました。

書込番号:25766827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2024/06/10 00:21(1年以上前)

>taka0730さん

>>α7cU買ったんですが
>>タムロン18-300APS-Cレンズで1000万画素で

このスレ主さんの文脈から
・α7CUを購入した
・もちろんフルサイズ用の何らかのレンズは持っている
・APS-C用18-300mmを購入候補にしている。
・画素数が少なく成る事に懸念

と類推した結果のコメントです。
大きなズレは無いと思っています。

書込番号:25766829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2024/06/10 00:24(1年以上前)

>taka0730さん
作例ありがとうございます。
色々出かけたときに写真に詳しくない人たちも含めパシャパシャと
綺麗な写真を撮ってあげて喜んでもらいたい

そのうちレンズや本体にお金をかけるぞという気持ちになるのか
というような少しナンパで半端な気持ちで買ってしまいました

話は変わりますが
とても綺麗ですね
1000万画素切っているとはweb上やスナップサイズのプリントでは
全然わからないというのが正直な感想です

ボケもとても綺麗で
少し遠目からでもこんな感じで撮ってあげられたら何ていうのが目的だったので

書込番号:25766833

ナイスクチコミ!0


この後に27件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

プリAFについて

2024/06/09 01:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7C II ILCE-7CM2 ボディ

クチコミ投稿数:43件 α7C II ILCE-7CM2 ボディのオーナーα7C II ILCE-7CM2 ボディの満足度4

プリAFの動作について皆様の意見をお聞かせください。

普段プリAFをONにしたままなだけでプリAFじゃなきゃ撮れない!とかいうレベルではないのですが、α7CUのプリAFの動作遅くありませんか?

所持しているα7RWでは電源をONにした状態で
カメラを持ったまま作業していてもレンズの音でピントを合わせているのがわかるし、カメラを向けたらどこかしらピントが合うのですが

α7CUはカメラを向けて5秒以上たってもピントが合わなかったり、最悪ずっとまっててもどこにもピントが合いません。

一旦、シャッターを半押しするとプリAFが作動するのですが
他の機種と比べても遅いように感じます。

フォーカスエリアを中央にしてみたり
色々やってみましたが、動作は変わらずといった感じです。

電池消耗するだけだし私の使用用途ではOFFにしても困らないのですが、個体差なのか気になってしまったので
質問させていただきました。

書込番号:25765579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:60件

2024/06/09 02:37(1年以上前)

レンズの影響大きいですよ。

レンズはなんですか?

純正でもマクロレンズは唖然とするほど遅いです。

書込番号:25765599 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


heporapさん
クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:55件

2024/06/09 06:46(1年以上前)

スリープのように、バッテリーの消耗を防ぐために一定時間操作しなければAFを停止させているのではないでしょうか。

書込番号:25765666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/06/09 07:38(1年以上前)

>チェロぴきさん

>プリAFについて他の機種と比べても遅いように感じます。
使用されてレンズは、同じものですか。
フォーカスエリアを全体にしても変わりませんか。





書込番号:25765698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件 α7C II ILCE-7CM2 ボディのオーナーα7C II ILCE-7CM2 ボディの満足度4

2024/06/09 08:39(1年以上前)

お恥ずかしながら純正レンズは一本もなく
サードパーティの物を使用しているのですが
純正でも遅めと言うことは
やっぱりそういうものなのですかね

書込番号:25765756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件 α7C II ILCE-7CM2 ボディのオーナーα7C II ILCE-7CM2 ボディの満足度4

2024/06/09 08:43(1年以上前)

なるほど、それで半押ししてプリAF起動という感じなのでしょうか?
それなら納得なのですが、スリープさせてるほどの時間はおいてないので不思議なのです。

書込番号:25765758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件 α7C II ILCE-7CM2 ボディのオーナーα7C II ILCE-7CM2 ボディの満足度4

2024/06/09 08:49(1年以上前)

α7RWやα7VやZV-E10では
同じレンズや条件でもカメラを正面に向けただけで
ピントが行くのですが、α7CUでは
フォーカスエリアなど変更してみても症状は変わらず
待たされるか、半押しするかと言った感じです。
先に被写体を探すから被写体OFFにすれば
良さそうな気がしてきました。

書込番号:25765765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1842件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2024/06/09 09:26(1年以上前)

シャッター半押しでAFが動くのはプリAFでは無く本番のAFです。
一度設定を初期化してみては如何ですか?

書込番号:25765805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件 α7C II ILCE-7CM2 ボディのオーナーα7C II ILCE-7CM2 ボディの満足度5

2024/06/09 09:39(1年以上前)

>チェロぴきさん

プリAFはファンクション割り当て扱いにされた方が無難です。被写体に他人が居たらレーザー照射されたと警察沙汰にされかねません。

書込番号:25765822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件 α7C II ILCE-7CM2 ボディのオーナーα7C II ILCE-7CM2 ボディの満足度4

2024/06/09 10:40(1年以上前)

一度半押しをすると
カメラを違うところに向きを変えたときにプリAFが駆動するという意味でした。
言葉足らずで申し訳ありません。
初期化するほどでもないのですが皆さんのは
どうなのかなーと行った感じです。

書込番号:25765908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件 α7C II ILCE-7CM2 ボディのオーナーα7C II ILCE-7CM2 ボディの満足度4

2024/06/09 10:43(1年以上前)

プリAF頼りに写真を撮ってはいないので
割り当てるのもったいないです!笑
そのうちオフにすると思いますが、
お縄にらならないように気をつけます汗

書込番号:25765917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズの取り付けについて

2024/06/08 23:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット

スレ主 レジナさん
クチコミ投稿数:11件

本日購入しキットレンズをとりつけたところ、かなり硬かったのですが、皆さんそのような感じはないでしょうか?
レンズ取り付けで回転させるとき、半分くらいまではすんなり回るのですが、後半はかなり力を入れないと回りません。私の買った個体の問題ですかね・・・。
ちなみにα6000をもっており、α7CIIとα6000で硬さがまったく違います。(α6000はすんなり取り付けられる。)また、他のレンズも試したのですが同じく硬いので、本体側が原因と思われます。

書込番号:25765481

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:14件

2024/06/08 23:29(1年以上前)

そんなもんですよ
あなたのだけ硬いとかはないですよ
工業製品ですからあまりバラツキ無いように作られていますから
はずれない、つけられないならもんだいですが、ゆるすぎてガタガタするよりはよいかとおもいます。

書込番号:25765484 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2024/06/08 23:33(1年以上前)

>レジナさん

>>かなり硬かった

この「かなり」の程度が分からないので
購入店で確認するかネット購入なら量販店やショールームで確認して
その後の対応を急ぎましょう!

書込番号:25765485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2024/06/09 00:09(1年以上前)

FE 24-240mmのズームレンズは、すんなりスムーズに入ります。4

書込番号:25765518

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:60件

2024/06/09 02:34(1年以上前)

少し前に問題になりましたが、マウントに傷ついてないですか?

ソニーのカメラだったと思うのですが、どの機種だったか忘れました。マウントの金属端子で削られてました。

書込番号:25765597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/06/09 07:12(1年以上前)

>レジナさん


>レンズの取り付けについて 硬さがまったく違います。

取付ネジなどが出っ張っていませんか(ちゃんと締まっていない)
なければ、機械製品なのでバラつきが有ります。

書込番号:25765681

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2551件Goodアンサー獲得:112件

2024/06/09 07:22(1年以上前)

>レジナさん

>日購入しキットレンズをとりつけたところ、かなり硬かったのですが、皆さんそのような感じはないでしょうか?
>レンズ取り付けで回転させるとき、半分くらいまではすんなり回るのですが、後半はかなり力を入れないと回りません。


・・・フィルムカメラの「ミノルタ」の頃からカメラはウン十年使ってますが、「メーカーに関係なく、そんんことは一度もありません」し、「周囲で聞いたこともありません」。

いつでも、どれでも、「スムーズに回り」「カチッと音がして」装着されます。

・・・「工業製品」としての「精度誤差」「公差」「設計マージン」としても「少々異常」な気がします。

書込番号:25765688

ナイスクチコミ!0


スレ主 レジナさん
クチコミ投稿数:11件

2024/06/09 08:28(1年以上前)

皆さん、さっそくの回答ありがとうございます!
異常な状態という可能性がありそうなので、販売店に行って展示品の硬さや店員さんの意見も聞いてみようと思います。

書込番号:25765744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件 α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキットのオーナーα7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキットの満足度5

2024/06/09 09:46(1年以上前)

>レジナさん

・キットレンズ意外のNEXマウントレンズでも同様に硬ければa7CIIのボディマウントが怪しいですね。
・他のNEXマウントレンズだと硬くない場合、a6000とキットレンズのマウントが歪んでいますね。

書込番号:25765835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:60件

2024/06/09 16:30(1年以上前)

>最近はA03さん

> 「メーカーに関係なく、そんんことは一度もありません」し、「周囲で聞いたこともありません」。

ニコンは、Z9シリーズで、レンズが回らなくて外せないカメラが続出して、リコールになってますよ?

https://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2022/1216.html



書込番号:25766260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2551件Goodアンサー獲得:112件

2024/06/09 16:43(1年以上前)

>sonyもnikonもさん

そうかよ。だからなんだよ。自分の経験上は無いんだから、それで良いんじゃあないのかよ。

その情報を、私ではなく、スレ主さんに言ってあげりゃあいいんじゃあねえの?

書込番号:25766272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2551件Goodアンサー獲得:112件

2024/06/09 16:49(1年以上前)

>sonyもnikonもさん

Z9は異常なんだろ? だから、「異常じゃないのか?」って言ってるんだから、何が悪いんだよ。

書込番号:25766274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2024/06/10 13:29(1年以上前)

>レジナさん

自分のもそうでしたわ。

手持ちのレンズほとんどが固いです。
かなりチカラを込めないと…というほどではないので気にせず使ってます。
6400、7R5を持ってるのですが、同じレンズでも軽くすんなりまわります。
新品の時からそうでした、固かったです。
SONY製は他にも使ってきましたが、初めての経験です。

販売店に行かれるのですよね?
こんなものかな…と思ってたので、事の経緯、教えて下さい。

書込番号:25767307

ナイスクチコミ!0


スレ主 レジナさん
クチコミ投稿数:11件

2024/06/23 09:22(1年以上前)

都合がつかず販売店に行けていないのですが、使っていたら最初ほどの硬さはなくなってきました。まだ持っているα6000に比べたら明らかに硬いのですが、自分の感覚としては許容範囲になったのでスレッドはクローズにします。
ベストアンサーは最初に回答いただいた私はとてもいいひとですさんにさせてもらいます。皆さん、回答ありがとうございました。

書込番号:25783575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

α7CUとα7CRの違いは

2024/06/05 21:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7C II ILCE-7CM2 ボディ

クチコミ投稿数:2件

この2機種の大きな違いを教えてください。 
どちらかを使用、または両方を使用している人ならよりうれしいです。

書込番号:25761867

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 α7C II ILCE-7CM2 ボディのオーナーα7C II ILCE-7CM2 ボディの満足度5

2024/06/05 21:15(1年以上前)

>青い海とさん

こんにちは。

>この2機種の大きな違いを教えてください。

α7CIIユーザーです。

大きな違いといえば、

α7CIIが3300万画素、
α7CRが6100万画素

α7CIIが連写最高10コマ/秒
α7CRが連写最高8コマ/秒

辺りではないでしょうか。

書込番号:25761885

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2551件Goodアンサー獲得:112件

2024/06/05 21:37(1年以上前)

>青い海とさん


・軽快に高速AFでスナップ「α7CU」3300万画素
・どこにでも持ち歩ける最高画質「α7CR」6100万画素


このサイトが、一番良くまとまってる&わかりやすい、と思います。

【世界最小「α7CU」&「α7CR」実機レビュー = 最強フルサイズミラーレスカメラだ!(前編)】
https://ascii.jp/limit/group/ida/elem/000/004/157/4157168/

【世界最小「α7CU」&「α7CR」実機レビュー = 最強フルサイズミラーレスカメラだ!(後編)】
https://ascii.jp/limit/group/ida/elem/000/004/157/4157169/

書込番号:25761923

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件 α7C II ILCE-7CM2 ボディのオーナーα7C II ILCE-7CM2 ボディの満足度5

2024/06/05 21:43(1年以上前)

>青い海とさん

a7C IIを使っています。
a7CRは必要がないくらい高画素機で高価です。
一方、a7C IIはコスパMaxのシン・スタンダード機。コレをFE 20-70mm F4 Gとセットで買っておけば勝ち組、って感じです。

書込番号:25761932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


SMBTさん
クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:32件 α7C II ILCE-7CM2 ボディのオーナーα7C II ILCE-7CM2 ボディの満足度5

2024/06/05 21:55(1年以上前)

ちょっと調べればわかるでしょ。

書込番号:25761944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2件

2024/06/05 22:53(1年以上前)

>最近はA03さん
分かりやすい記事をどうもでした(^^)/ とっても親切ね。

>okiomaさん
比較表とっても役にたちました。 ありがとう♪

他の皆さんもありがとう。    α7CRを買うことにしま〜す。  

書込番号:25761996

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:60件

2024/06/06 09:38(1年以上前)

わたしは、複数の機種で、購入を迷った時は、エクセルで比較表を作ります。

その方が、自分の考えているポイントで比較できるし、一度作ると、後で役に立つことが多いです。自分で作ったのであれば、項目の追加も容易だし。

他人が作った比較表は項目多すぎて見にくいです。しかも肝心の項目が抜けてたりする。例えば、ゴミ取り装置の性能。ソニーは高級機には超音波振動型のゴミ取り装置を付けてますが、安い機種はセンサー振動型なので、この項目が外してあるか、わかりにくいことが多い。手ブレ装置の電源オフ時の固定も抜けている。この二つは使い勝手という意味で、わたしは重視してます。写真にゴミが写っているとガッカリするし、カメラ動かすと音がするのも気になる。実害はないと言いますが、それじゃ、わざわざ固定しているカメラがあるのはなぜ?






書込番号:25762347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット [ブラック]」のクチコミ掲示板に
α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット [ブラック]を新規書き込みα7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット [ブラック]
SONY

α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット [ブラック]

最安価格(税込):¥246,944発売日:2023年10月13日 価格.comの安さの理由は?

α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット [ブラック]をお気に入り製品に追加する <490

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング