α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット [ブラック] のクチコミ掲示板

2023年10月13日 発売

α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット [ブラック]

  • コンパクトなフルサイズミラーレス一眼カメラ。有効約3300万画素の裏面照射型CMOSイメージセンサー「Exmor R」と、画像処理エンジン「BIONZ XR」を搭載。
  • 常用ISO感度は静止画・動画時ともに100-51200を実現し、高感度でノイズを抑えた撮影が可能。被写体の認識性能が向上したAF性能を備えている。
  • 4:2:2 10bitで4K60pの動画記録に対応。フルサイズEマウント用標準ズームレンズ「FE 28-60mm F4-5.6」が付属する。
最安価格(税込):

¥255,717

(前週比:-2,283円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥261,999

JP-TRADE plus

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥255,717¥364,874 (62店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ
カラー
  • ブラック
  • シルバー

タイプ : ミラーレス 画素数:3410万画素(総画素)/3300万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:429g α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット [ブラック]のスペック・仕様

【付属レンズ内容】FE 28-60mm F4-5.6 SEL2860

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット [ブラック]の価格比較
  • α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット [ブラック]の中古価格比較
  • α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット [ブラック]の買取価格
  • α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット [ブラック]のスペック・仕様
  • α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット [ブラック]の純正オプション
  • α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット [ブラック]のレビュー
  • α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット [ブラック]のクチコミ
  • α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット [ブラック]の画像・動画
  • α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット [ブラック]のピックアップリスト
  • α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット [ブラック]のオークション

α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット [ブラック]SONY

最安価格(税込):¥255,717 (前週比:-2,283円↓) 発売日:2023年10月13日

  • α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット [ブラック]の価格比較
  • α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット [ブラック]の中古価格比較
  • α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット [ブラック]の買取価格
  • α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット [ブラック]のスペック・仕様
  • α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット [ブラック]の純正オプション
  • α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット [ブラック]のレビュー
  • α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット [ブラック]のクチコミ
  • α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット [ブラック]の画像・動画
  • α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット [ブラック]のピックアップリスト
  • α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット [ブラック]のオークション

α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット [ブラック] のクチコミ掲示板

(5459件)
RSS

このページのスレッド一覧(全323スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット [ブラック]」のクチコミ掲示板に
α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット [ブラック]を新規書き込みα7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 購入しました!

2025/05/01 07:35(4ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット

クチコミ投稿数:3件

初カメラ!初ミラーレス!!
子ども、家族の成長をキレイに残したいため初めてカメラを購入しました。
色々と悩みましたが軽くて持ち出す機会が増えるといいなと思いα7CUに決めました。

まだ開封もしていませんが、たくさん写真を撮って思い出を残していきたいです!
まずはキットレンズで修行して自分に必要なレンズを探したいと思います!

購入にあたりこちらの口コミが大変参考になりました!
みなさんありがとうございます!!

【ショップ名】
カメラのキタムラ(実店舗)
【価格】
286,000円
(キタムラネットショップの値段になりました)
【割引】
キタムラ なんでも下取り 30,000円
ソニー キャッシュバック 20,000円
【実質購入金額】
236,000円

書込番号:26165429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:14件

2025/05/01 07:57(4ヶ月以上前)

別機種

α7cii 55f1.8za

おめでとうございます!

AF早くて小さくて子どもの成長を記録するには最高の機材です

バージョン2.0になってなければSD空っぽのうちにフォーマットしてアップデートしといてください!

良い写真ライフを(^^)

書込番号:26165447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:63件

2025/05/01 08:18(4ヶ月以上前)

>ちょぼりんずさん
購入おめでとうございます。

価格も安いタイミングで購入されたようでお買い物上手ですね。

α7CUは写真はもちろんですが動画性能も素晴らしいので、
ぜひ写真と動画どちらでもお子さんの成長記録として残していってください。

また出来ればステップアップとして単焦点レンズや望遠レンズを手に入れて、
カメラの沼にハマって貰えると嬉しいですね笑

書込番号:26165472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2025/05/01 08:55(4ヶ月以上前)

>トロダイゴさん
ありがとうございます!

すごくいい写真ですね!
自分も早くこのような良い写真が取れるよう精進します!
2歳、0歳の子どもがいるのでAFに定評があったのも決め手です。

バージョンの件、教えていただきありがとうございます。
本日、早速確認してみます!!

書込番号:26165494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/05/01 09:06(4ヶ月以上前)

>クレイワーさん
ありがとうございます!

去年、子どもの保育園の運動会でスマホの限界を感じたことがカメラ購入に踏み切ったきっかけの一つなので次は望遠レンズが欲しいなと思っていました。
ただ、日常的に使うとなると単焦点レンズの方が取り回しが良くていいのかなーと考えたりしていてすでにレンズ沼にハマりそうな予感がしています笑

金銭的に余裕があればどちらも買うのですが、妻の許可がおりそうにないので悩ましいところです。

こんな悩みも楽しみながらカメラライフを満喫したいと思います!!

書込番号:26165508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキットのオーナーα7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキットの満足度5

2025/05/01 21:36(4ヶ月以上前)

>ちょぼりんずさん

こんにちは。

>色々と悩みましたが軽くて持ち出す機会が増えるといいなと思いα7CUに決めました。

小型でAFも速く、手振れ補正も載って
いろいろなレンズも楽しめます。
これからの撮影が楽しみですね!

書込番号:26166217

ナイスクチコミ!2


ほoちさん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:90件

2025/05/01 21:58(4ヶ月以上前)

おめでとうございます

>ちょぼりんずさん
>軽くて持ち出す機会が増えるといいなと思いα7CUに決めました

正解だと思います

書込番号:26166252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:14件

2025/05/03 22:57(4ヶ月以上前)

>ちょぼりんずさん
同じですね、うちも2歳児と0歳児です
アップした写真は単焦点レンズで解放でカメラ任せに撮っただけの写真です。

AIAFで後ろ姿でも認識してくれるのはすごいです。
ちなみに赤ちゃん(2歳くらいまで?)はなかなか認識してくれませんでした。

書込番号:26168332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット

クチコミ投稿数:33件

2025年4月26日10時時点
ヨドバシカメラ新宿西口でタイムセール290,000円でポイント10%でした。

ノリがいい店員さんに当たったおかげか、他の商品と組み合わせて最終的にカメラに関しては282,000円にポイント10%にしてもらえました!
もちろんメーカーのキャッシュバック20,000円の対象なので最終的な自己負担は262,000円。
さらにポイントを値引き扱いにすると実質233,800円。

実店舗では価格コムの最低価格以下にはならないと思っていたので嬉しい誤算でした!

タイムセールとは言っていましたが、終了時間は明言されませんでした。

書込番号:26160132

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ33

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α7C II ILCE-7CM2 ボディ

クチコミ投稿数:7件

“α7C II”と”α7CR”に被写体『自動』認識、『ダイナミックアクティブ』手振れ補正、他の機能が追加搭載される大規模本体ソフトウェアアップデート  もはやこれは”α7C II”ではなくて”α1C II”になってしまったかも! と記事になっとりました https://tecstaff.jp/2025-04-22_sonyalpha.html

書込番号:26155914

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:14件

2025/04/22 23:21(5ヶ月以上前)

ダイナミック手ぶれ補正は嬉しいですね

書込番号:26156145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 α7C II ILCE-7CM2 ボディのオーナーα7C II ILCE-7CM2 ボディの満足度5

2025/04/23 07:18(5ヶ月以上前)

>かずちん丸さん

こんにちは。

>”α7C II”ではなくて”α1C II”になってしまったかも!

機能的な使い勝手を揃えられるのはよいですね。
最近のソニーに珍しく?撮影機能のアップデートですね。

「オート」は便利です。

書込番号:26156359

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:19件

2025/04/23 11:38(5ヶ月以上前)

早速アプデしました。今回のアプデ内容は今月20日に納品されたα1Uに搭載されている機能と共通しているようで、最新機種に合わせたアプデのようです。

書込番号:26156633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:19件

2025/04/23 12:28(5ヶ月以上前)

α1Uの例えば積層型CMOSイメージセンサーによるローリングシャッター歪を抑えた電子シャッターでの連写等、ハードウェアに依存する機能は無理としても、JPEGだけでもプリ撮影が出来ると良かったのに。搭載しているバッファ容量等から無理だったのかな。

書込番号:26156683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/04/23 15:27(5ヶ月以上前)

>トロダイゴさん
被写体『自動』認識、『ダイナミックアクティブ』手振れ補正は特に嬉しいアップデートです

>とびしゃこさん
自動認識は是非ほしかった機能です 予想もしていなかったアプデでSONYも大盤振る舞いですよね YouTubeでかつきしょうへいさんがアップデート後を解説されててとても参考になりました  https://www.youtube.com/watch?v=otNRq7H2UiM&ab_channel

>カサゴくんさん
おっしゃる通りプリ連射が追加されていれば完璧でした バッファの問題もあり無理なんでしょうね 自分のα7CAは只今修理に出しており(SDカード周りの防水パッキンが朽ちてて張替交換?)アプデはまだなんです

書込番号:26156848

ナイスクチコミ!3


PKyotoさん
クチコミ投稿数:9件

2025/04/26 20:04(5ヶ月以上前)

注意してください。アップデート2.00かけたら俺のα7ciiのAIAFが馬鹿になってしまいました。
今日AF決まらないなと思っていて、今家に戻ってきて現像しながら泣いてます。
試しにAFをAutoでなく人物専用にしても、認識率ガタ落ち(泣く)
改修待ってます。Sonyさん。

(なお、今日利用したレンズは Sigma85mm DGDN F1.4です)

書込番号:26160625

ナイスクチコミ!2


PKyotoさん
クチコミ投稿数:9件

2025/04/26 20:16(5ヶ月以上前)

FE85 F1.8でも同じでした。サードバーティレンズだからということではなさそうです。
AIAF認識しないケースが増えただけでなく瞳にあった後 ピタッと止まらない現象も出てます(顔→左目→右目みたいにチラチラ動きます)

書込番号:26160640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:14件

2025/04/26 21:58(5ヶ月以上前)

自動認識オートで人、動物、飛行機を対象にとりあえず人だけ撮りましたがいつも通り認識します。

レンズは55f18z。

クリエイティブルックに説明が付きましたね。

NT ニュートラル
IN インスタント
SH ソフトハイキー
FL フィルム

ダイナミックアクティブなかなか良いです。
apsc用の24f18zでs35を解除しても動かなければギリギリケラれません。

動くと手ぶれ補正が作動してケラレることもありますが、ちょっと超解像ズームをいれてあげれば大丈夫でした。

書込番号:26160731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ187

返信58

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α7C II ILCE-7CM2 ボディ

スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5973件 α7C II ILCE-7CM2 ボディのオーナーα7C II ILCE-7CM2 ボディの満足度4
別機種

先日気付いたのですが、SDカードスロットのところの防滴のゴムがはがれて(というか表面がぼろぼろで削れて)いました。
まだ、SDカードの抜き差しは30回くらいしかしていないと思うのですが、なんともろいことか・・・。
もう、おもちゃのような作りですね。
みなさんの、α7Ciiはそのようなことはないでしょうか?
ヨドバシの5年保証に入っていてよかったです。
もし、保証が切れていたら最低2万円はかかるでしょうね。

書込番号:26152520

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:95件

2025/04/19 22:27(5ヶ月以上前)

>taka0730さん

 前にα7CRで似たようなスレッドが有りましたね。

 私もソニー機を使っているので気にかけています。

書込番号:26152541

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:95件

2025/04/19 22:29(5ヶ月以上前)

>taka0730さん

 アドレスを付け忘れていました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000042249/SortID=25716627/#tab

書込番号:26152542

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2591件Goodアンサー獲得:114件

2025/04/19 22:34(5ヶ月以上前)



・・・・それ、「加水分解」(湿気や日光による劣化)じゃないんですかね。

・・・・「日光」は考えづらいですから、「湿気」ということになるかも。

・・・・まあ、「防湿庫」に入れてた、という答えが返ってきそうですが、「使用時の周囲の急激な温度差による結露」は、「住んでいる環境」によるところが大きいですから、防ぐのは難しいでしょうね。

・・・・「住んでいる県による」「使用者によって大きく違う」ということです。



書込番号:26152545

ナイスクチコミ!3


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1590件Goodアンサー獲得:48件

2025/04/19 22:38(5ヶ月以上前)

>それ、「加水分解」(湿気や日光による劣化)じゃないんですかね。

発売日からすると早すぎませんか?

書込番号:26152552

ナイスクチコミ!9


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1590件Goodアンサー獲得:48件

2025/04/19 22:39(5ヶ月以上前)

>taka0730さん
すぐにメーカーに確認してもらいましょう。

書込番号:26152555

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2591件Goodアンサー獲得:114件

2025/04/19 22:52(5ヶ月以上前)




>>それ、「加水分解」(湿気や日光による劣化)じゃないんですかね。

>発売日からすると早すぎませんか?


・・・・さあ? でも、現象はそれ「加水分解」ですね。 「使用状況」によるんじゃないんですか。


書込番号:26152569

ナイスクチコミ!3


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5973件 α7C II ILCE-7CM2 ボディのオーナーα7C II ILCE-7CM2 ボディの満足度4

2025/04/19 23:08(5ヶ月以上前)

まだ購入してから1年4か月で、合計使用時間は15時間くらいだし、普段は防湿ケースに入れているので、加水分解はないと思います。
おそらく素材自体が最初からもろくて、SDカードの抜き差し時に摩擦でぼろぼろになるのだと思います。

書込番号:26152582

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2591件Goodアンサー獲得:114件

2025/04/19 23:14(5ヶ月以上前)



・・・・まあ、そう思ってれば良いんじゃあないでしょうか。

・・・・もし、「スレ主さん」の言う通りならば、「同じような報告」が多数上がると思います。

・・・・「使用環境による加水分解」であれば、「同じような報告」は少ない(ゼロ)だと思います。

・・・・で、現状はどちらでしょうか。 それが答えです。

以上



書込番号:26152592

ナイスクチコミ!3


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5973件 α7C II ILCE-7CM2 ボディのオーナーα7C II ILCE-7CM2 ボディの満足度4

2025/04/19 23:24(5ヶ月以上前)

同じような報告がないのは、それに気づいていないか、または、爪でカードを押し込むことをしない人でしょう。

書込番号:26152599

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3849件Goodアンサー獲得:199件

2025/04/19 23:54(5ヶ月以上前)

ぱっと見『加水分解』かと思われました。
そう言えば1年程前に、類似スレッドで書き込んでおりました…その時点では加水分解と言うキーワードは考えた事はありませんでしたが…

例えばメディアを取り出す際に、指先に僅かに付着していた水分とか汗とかが、その防滴パーツ(別スレでは発泡系の素材??)に付着して、数か月かけて加水分解を開始したとか、じゃないかと。


渓流釣り用の竿の握り手にゴムコーティングを施してあり、10年以上使わずに居たら、ベタベタになってました。

文具の消しゴムなどはうっかりプラスチック製の容器に接触させておくと、数か月くらいから加水分解が始まり見事にプラ容器と溶着してしまいます。なので消しゴムを包むパッケージと言うのは結構重要な意味合いを持つのだと理解しました。

輪ゴム等でも放置しておくとボロボロに成ったり数個まとまってくっ付いたり、と昨今夏場は猛暑で湿度も高いので、加水分解が発生しやすい気候条件になったんじゃないでしょうか。

書込番号:26152623

ナイスクチコミ!1


bunzo78さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:22件

2025/04/20 00:25(5ヶ月以上前)

別機種

>taka0730さん
私のα7C IIでも、SDカードスロットのパッキンゴムが一部剥離してます。発売日に購入し、数か月(つまりはメーカー保証期間内)で現象が発生しました。

撮影そのものに概ね支障はないし、秋葉原のサービスステーションに持ち込むのが面倒で、放置して今に至ります。現象発生箇所には手を触れないこと、防滴を当てにできないので雨の日には使わない、といった配慮でやり過ごしてます。

製品のコンセプトや機能は良いのに、こうした細部での素材選択や品質の詰めの甘いところが、良くも悪くもソニーっぽいなあと思いつつ、α7C IIを使っています。

書込番号:26152650 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:95件

2025/04/20 01:45(5ヶ月以上前)

 >taka0730さん

 ここに投稿されるのが氷山の一角なのでしょうね。

 私は何十年も写真を撮っていますが、昨年(2024年)春頃に初めて価格コムの口コミを読み始めましたから。
 知っていても興味の無い人のが多いのでは。

 多くの人が、誰にも相談せずに速やかに修理に出す人や、修理代が高いからまあいいやとか、しょせんこの程度普通だよと思っているかもしれませんね。

 以前の私なら写真仲間に、外れ引いちまったよと話す程度で、さっさと修理に出してしまいます。

 メーカーもパッキン程度でリコールを出したくないでしょうしね。

書込番号:26152679

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:76件

2025/04/20 07:05(5ヶ月以上前)

僕なら、適当な材料を百均で買ってきて自分で直します。修理に出して、他のところに傷がついて帰ってきたこともあります。自分で手が入れられる簡単な処置は自分でやるのが一番ですね。一生物でも無いでしょうに。時間と費用の無駄な感じがします。フィルムカメラの時代ならモルトの張り替えぐらいは自分でやったものです。

書込番号:26152764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2025/04/20 07:08(5ヶ月以上前)

私はA7cでしたが、確か購入して1年以内に同じ症状になりました。ちなみに防湿庫保管でした。もう処分したので今は手元にありません。

書込番号:26152770 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3317件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2025/04/20 09:59(5ヶ月以上前)

>taka0730さん

>SDカードスロットのところの防滴のゴムがはがれて(というか表面がぼろぼろで削れて)いました。

これは酷いですね。

別機種(α7C)を 2020年10月から使用していますので、ちょうど4年半になり、その間、小雨の中で何回か撮影しています。
今日現在、この部分は、見た目ですが、何も問題ありません。

α7CUは、写真を見ますと、この部分の形状が少し違うようですので、α7Cのものとは別の部品に変更された、のでしょう。

その際に部品の素材も変更された、しかし、メーカーは耐久性を十分に確認していない、といったところでしょうか。

書込番号:26152984

ナイスクチコミ!1


ほoちさん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:90件

2025/04/20 10:15(5ヶ月以上前)

α7Cですが
このゴムと言うか薄いスポンジのような材質じゃないでしょうか爪でかりっとやるとすぐ傷ついちゃった記憶があります

カード扱う時の持ち方によっては指の先や爪が当たってしまうのかも

書込番号:26152998 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5973件 α7C II ILCE-7CM2 ボディのオーナーα7C II ILCE-7CM2 ボディの満足度4

2025/04/20 10:19(5ヶ月以上前)

みなさん、ご報告ありがとうございます。
爪でカードを押すのが悪いのかなと思うので、今後は指のはらで押そうと思います。
α7Vが発売されたら売りに出す予定ですが、この部分を直さないと販売価格は2万円くらい違ってくると思うので、保証で直そうと思います。

書込番号:26153005

ナイスクチコミ!2


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3317件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2025/04/20 10:38(5ヶ月以上前)

>ほoちさん

>α7Cですが
>このゴムと言うか薄いスポンジのような材質じゃないでしょうか

私のα7Cは発売日に入手したので、初期ロットですが、この部分はゴムです。薄いスポンジのような材質ではありません。

>爪でかりっとやるとすぐ傷ついちゃった記憶があります

私のα7Cは、そんなことはありません。

もしかすると、α7Cは、途中で、素材が変更された、のかもしれません。
ほoちさんは、α7Cをいつ頃購入されましたか?

書込番号:26153029

ナイスクチコミ!2


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3317件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2025/04/20 10:44(5ヶ月以上前)

>taka0730さん

>爪でカードを押すのが悪いのかなと思うので、

仮にそうだとしても、

>今後は指のはらで押そうと思います。

そんなことに、ユーザーが気を使わないと壊れていく製品、を販売するのは問題、かと思います。

書込番号:26153036

ナイスクチコミ!4


ほoちさん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:90件

2025/04/20 10:57(5ヶ月以上前)

>pmp2008さん

私も初日購入ですので同じものだと思います
表面はツルツルですけど、
スポンジというかやや発泡性のゴムと言うか

いずれにせよそもそも引っ掻きのような強い力には耐えられなそうな素材感ですね
個体差や経年変化じゃなくて、人によっては触れやすくて傷つけやすいのかなと思いました

防水性に関わるパーツなので困りますね

書込番号:26153047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に38件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

R8から乗換え

2025/04/13 17:35(5ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット

【ショップ名】
カメラのキタムラ
【価格】
289,970円
【確認日時】
4月13日
【その他・コメント】
なんでもカメラ下取りで3万円引き
まぁ安いんじゃないでしょうか。

書込番号:26145269

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキットのオーナーα7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキットの満足度5

2025/04/13 17:49(5ヶ月以上前)

>生まれた時からNikonさん

こんにちは。

>なんでもカメラ下取りで3万円引き

確かにお得ですね。


>R8から乗換え

ボディ内手振れ補正が重要な
撮影シーンなどでのご使用でしょうか。

理由はともあれ良いカメラですので
これからも楽しめそうですね。

書込番号:26145289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件

2025/04/13 17:52(5ヶ月以上前)

>とびしゃこさん

確か愛用カメラですよね?

書込番号:26145293

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキットのオーナーα7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキットの満足度5

2025/04/13 19:11(5ヶ月以上前)

>花魁瀬川さん

>確か愛用カメラですよね?

ユーザーです。
コンパクトで取り出し時にEVFの
引っ掛かりもなく携帯しやすいです。

RF風で気負わないのも良いですね。

書込番号:26145398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件

2025/04/13 20:32(5ヶ月以上前)

>とびしゃこさん

実は私も愛用してます。
レンズはキットレンズです。
これだけで充分です。

書込番号:26145506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:4件

2025/04/13 20:40(5ヶ月以上前)

>生まれた時からNikonさん

α7c II は最高10コマですが、問題ないですか?
EOS R6 m2が順当かと。

書込番号:26145517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:981件

2025/04/14 09:12(5ヶ月以上前)

皆様レスありがとうございます
やはり軽さを重視しました。
あと、膨大にあるレンズ選びが楽しそうで(笑)

書込番号:26145939

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:19件

2025/04/16 12:54(5ヶ月以上前)

別機種
別機種

FE300mmF2.8+2倍テレコン

SIGMA150-600mm

>生まれた時からNikonさん

>膨大にあるレンズ選びが楽しそうで(笑)

ソニーのαEマウントレンズの選択肢には、純正とサードパーティが有ります。純正の中にはGM、G、無印が有ります。キットレンズは無印です。

自分は野鳥撮影していますが、最初は安価なサードパーティレンズ、SIGMA100-400mm と同150-600mm を揃えました。しかし、しばらく使っていると不満が出て、純正のFE300mmmmF2.8GM、FE70-200mmF2.8GMU+何も2倍テレコン使用に変えました。SIGMAとソニー純正のGMレンズではAFアクチュエーターが違い、性能に差が有ります。

知らなかったばかりに結果、余計な出費をしてしまった失敗談です。それと、純正レンズの中にも古くて性能がイマイチのものもありますので、気をつけてください。本カメラで純正GMレンズとSIGMAレンズで撮った写真挙げておきます。

書込番号:26148474

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:981件

2025/04/27 13:25(5ヶ月以上前)

R8から乗換えた感想
常に落としそう(笑)
R8のグリップが良すぎた。
EVFもR8が見やすかった。
質感は圧勝
触っていて楽しいです。

画質はレンズによるでしょうけど、R8より色が薄い感じ。

書込番号:26161371

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信13

お気に入りに追加

標準

修理代に関しまして

2025/04/12 15:33(5ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7C II ILCE-7CM2 ボディ

スレ主 AG-236さん
クチコミ投稿数:25件

コメント失礼致します。
自分は先日「ファインダーの角のゴムのスレ1箇所」で修理に出しました(ファインダーのレンズは問題ありません)
ゴムの交換だけで済むはずですが、24,970円という高額な修理のメッセージが届きました。
あり得ない金額に驚きました。

多少のファインダーの角のゴムのスレ(1箇所のみ)に伴う本体が少しだけ見える程度ですので、気にならない方は修理出すようなレベルではないかと思いますが、今後そこが広がって本体が傷つくの嫌なので修理出してみました。
自分でファインダーのゴムの変更は出来ないのでもどかしさあります。

この金額は妥当なのでしょうか?

書込番号:26143879

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3861件Goodアンサー獲得:275件

2025/04/12 15:57(5ヶ月以上前)

部品代は大したことないでしょうがほぼ技術料でしょうね。
分解が伴うと大抵のメーカーは2.5から3万くらいの技術料はかかります。以前Leica Mの距離計窓の裏を清掃してもらおうと思ったらトップカバー外すだけで技術料3万かかるといわれました。

あまりα7C系の構造は知らないんですが、分解せずとも外れる消耗品ではなさそうですか?
何か他の修理が必要になった時に一緒にお願いした方が良さそうにおもいます

書込番号:26143900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3687件Goodアンサー獲得:77件

2025/04/12 16:44(5ヶ月以上前)

自分を納得させるために
妥当って言って欲しいだけじゃね?

ソニーが見積もったなら妥当。
ソニー以外が見積もったなら妥当ではない。

これでいい?

書込番号:26143957

ナイスクチコミ!3


スレ主 AG-236さん
クチコミ投稿数:25件

2025/04/12 16:57(5ヶ月以上前)

SONYより返信ありました。
以下の内訳でした、ほぼ技術料という結果でした。
部品代は700円。
交換する価値があるかどうかは自分の気持ち次第と感じます。

大したことのないどの箇所を修理するにしても、技術料がかなり掛かる事を肝に銘じないといけないと感じました。

【内訳】
・技術料:19,000円
・部品代:
 VF COVER(897):700円
・送料:3,000円
・消費税:2,270円
⇒合計(税込):24,970円(税込)

書込番号:26143964

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 α7C II ILCE-7CM2 ボディのオーナーα7C II ILCE-7CM2 ボディの満足度5

2025/04/12 17:11(5ヶ月以上前)

>AG-236さん

こんにちは。

>この金額は妥当なのでしょうか?

α7CIIの修理代金を保証期間外で
調べると、「その他の症状」の
引き取り(宅急便)修理で、

輸送料 3,300円(税込)
修理目安料金 20,900円(税込)以上
合計 24,200円(税込)以上
※製品拝見後、修理料金が上記金額を上回る場合は、お見積もりをご案内いたします

だそうです。

少し前のα7IVシャッター修理の詳細では
技術料19,000、センサー清掃1000円などと
されていましたので、ボディを部分的でも
分解して修理すると20900ということだと思います。


>ゴムの交換だけで済むはずですが、

手元のα7CIIを触ってみる限りでですが、
外れたり、ずれたりせず、センサー窓も
埋め込みありで、単なるゴムの貼り換えではなく、
「EVF(の外装?)パーツ交換」なのでは?
と思います。

24,970円には19,000+EVFパーツ代が
含まれているのでは?と思います。

>多少のファインダーの角のゴムのスレ(1箇所のみ)に伴う本体が少しだけ見える程度ですので、

多少「スレ」たぐらいで内部の部品が
見えるような造りではないのですが、
本機のEVFの角が何かに当たったり、
ゴムが破れるほど強くこすれてめくれたり、
しているのでしょうか。

もしそうなら、妥当な価格かなと思います。
(単にゴム自体のスレ痕なら「内部」は見えず、
修理もしないかなと思いますし・・。)

書込番号:26143976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3849件Goodアンサー獲得:199件

2025/04/12 19:47(5ヶ月以上前)

『技術料』と一括りにして代金が請求されていますが、この三文字には色々含まれてる筈です。

まず単純に作業者さんの工賃。

次に作業者さんが一通りデジタルカメラを分解・修理・復帰させる文字通りテクニカルなスキル/ノウハウの蓄積分の積み上げ。これが一般人との決定的な違いでしょう。誰でも出来る作業ではない。

場所代とその光熱費、作業環境維持費用その他の上乗せ。こりゃもう何処のSCでも『そんなもん』かと。

細かく言えば接着剤や潤滑剤等リペアに供する素材の費用もかな?

多分メーカーにより大小はあるし、此処には書かれていないような別枠名目もあるでしょうが、そうした諸々の、

『何処でも簡単に出来る訳じゃない作業の為の費用』=『技術料』

と理解しときゃ先ず間違いないと思われます。



…その費用上乗せが嫌で、似たような部材を入手して自分で作業するぜ!なんてことを考えてしまうと、例えば余計に本体を傷付けたり、調整済み精度が狂ったりして益々泥沼に、なんてことを考えれば技術料は意外とお安い筈、なのかも知れません。

書込番号:26144134

ナイスクチコミ!0


k@meさん
クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:68件

2025/04/12 20:32(5ヶ月以上前)

カメラのボタンやダイヤル類とか、レンズのズームリングのゴムとか、パーツそのものは超安いんですけど、技術料はそれなりにするので、故障やオーバーホールなどのタイミングで一緒に直さないと割に合わないんですよね。
カメラ修理あるあるだと思いますが。

書込番号:26144181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11239件Goodアンサー獲得:148件

2025/04/12 20:50(5ヶ月以上前)

世知辛い世の中になったもんだよなああ
整備士だと基本的には時間工賃という考えだから
1時間必要な整備なら整備費5000円とかって計算してくれるんだけどねええ

これって高くすると技術者の待機時間が増えるだけで
へたすると安いときの人件費と大差無いとかあるんじゃないかなああ?
つまり、損しているのはユーザーだけという状況

書込番号:26144212

ナイスクチコミ!2


ほoちさん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:90件

2025/04/12 20:56(5ヶ月以上前)

どんな修理でも20900はかかるみたいですね技術料として

保証が効く範囲の修理のついでに
気になってる部分のパーツ交換を頼むと部品代だけ有償になるようです
この場合+700円

書込番号:26144219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 α7C II ILCE-7CM2 ボディのオーナーα7C II ILCE-7CM2 ボディの満足度5

2025/04/12 22:43(5ヶ月以上前)

>AG-236さん

返信が前後していましたね。

失礼いたしました。

書込番号:26144350

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2025/04/13 01:21(5ヶ月以上前)

各種保険の携行品特約つけていませんか?
傷害保険、フルガード保険、車や火災保険なんかでもあるとか。
それがあると自己負担3000-5000円くらいで修理が効くことがあります。
機能に影響のない外観の損傷だと保険が効かないことがあるのでゴムの擦れだとどうかなというのはあるんですけど。
僕は先日レンズを落としてフードが割れたのですが、今それで保険申請中です。

書込番号:26144497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:14件

2025/04/13 14:24(5ヶ月以上前)

簡単な修理であっても最低24200+部品代なんですね。

スレ主さんの感じだとさすがに高すぎる感じがしますね。

どの程度までが技術料20900円でやってくれるんでしょうね?

書込番号:26145078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3861件Goodアンサー獲得:275件

2025/04/13 22:41(5ヶ月以上前)

ショック品、重修理だと簡易見積もりは適用されないと書くメーカーもあるし、そういうの以外は大体2〜3万くらいじゃないでしょうか?

書込番号:26145652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


h1deak1さん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:11件

2025/04/14 11:36(5ヶ月以上前)

いまさらのレスになってしまいますが、自分はファインダー部分が何かに当たっても一発目は何とかなるようにJJC製のα6700用FDA-EP20互換アイピースを「α7CUへ流用はデザインナイフによる小加工で可能」というレビューを参考にして使っています。
値段も安くて、そう簡単にぽろぽろ取れないのでオススメです。

書込番号:26146082

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット [ブラック]」のクチコミ掲示板に
α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット [ブラック]を新規書き込みα7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット [ブラック]
SONY

α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット [ブラック]

最安価格(税込):¥255,717発売日:2023年10月13日 価格.comの安さの理由は?

α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット [ブラック]をお気に入り製品に追加する <494

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング