ER-S17Y(W) [ホワイト] のクチコミ掲示板

2023年10月 発売

ER-S17Y(W) [ホワイト]

  • ワンタッチであたためができるフラット庫内モデルの単機能レンジ(17L)。「フラット庫内」のため、大きな弁当も楽に入る。
  • 「ホワイトバックライト液晶」で見やすく使いやすい。レンジ最高出力は900W。
  • 絶対湿度センサーを搭載している。あたため機能は、あたため/冷凍ごはん・冷凍おかず/のみもの/お弁当など。
最安価格(税込):

¥15,984

(前週比:-239円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥16,310

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥15,984¥24,800 (50店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:単機能電子レンジ 庫内容量:17L 庫内構造:庫内フラット 使用人数:1人 最大レンジ出力:900W ER-S17Y(W) [ホワイト]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ER-S17Y(W) [ホワイト]の価格比較
  • ER-S17Y(W) [ホワイト]のスペック・仕様
  • ER-S17Y(W) [ホワイト]のレビュー
  • ER-S17Y(W) [ホワイト]のクチコミ
  • ER-S17Y(W) [ホワイト]の画像・動画
  • ER-S17Y(W) [ホワイト]のピックアップリスト
  • ER-S17Y(W) [ホワイト]のオークション

ER-S17Y(W) [ホワイト]東芝

最安価格(税込):¥15,984 (前週比:-239円↓) 発売日:2023年10月

  • ER-S17Y(W) [ホワイト]の価格比較
  • ER-S17Y(W) [ホワイト]のスペック・仕様
  • ER-S17Y(W) [ホワイト]のレビュー
  • ER-S17Y(W) [ホワイト]のクチコミ
  • ER-S17Y(W) [ホワイト]の画像・動画
  • ER-S17Y(W) [ホワイト]のピックアップリスト
  • ER-S17Y(W) [ホワイト]のオークション

ER-S17Y(W) [ホワイト] のクチコミ掲示板

(15件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ER-S17Y(W) [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
ER-S17Y(W) [ホワイト]を新規書き込みER-S17Y(W) [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ89

返信6

お気に入りに追加

標準

買うな!

2023/11/15 17:53(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > ER-S17Y(W) [ホワイト]

縦開きのターンテーブルのある電子レンジを探していたが、販売されていないことが判明。やむなくこれを買ったが、壊れた2005年製のものより性能が悪い。具体的には、
1. スタートボタンがメンブレンスイッチのため、反応が悪く、2度も3度も押さないとスタートしないことが多くいらいらする。なんでこんな再現性の悪いスイッチを使うのか理解できない。
2.飲み物の自動温め機能は、仕上がり調節ボタンを押しても暑すぎて飲めない。
3.タッパーに詰めたご飯を冷蔵庫から出して、自動で温めると、底の方だけ暖かく、半分以上冷えた状態で加熱が終わる。他の食材でも加熱ムラが酷い。
4.加熱終了のチンが鳴った後、蓋を開けないと何度もアラームが鳴る。こんな機能いらない。
東芝さん、中国クオリティの粗悪品を2万円で売るのはやめてくれ。

書込番号:25506791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


返信する
クチコミ投稿数:8351件Goodアンサー獲得:1080件

2023/11/15 18:01(1年以上前)

>東芝さん、中国クオリティの粗悪品を2万円で売るのはやめてくれ。

そんなこと言っても、製造している東芝ライフスタイルは中国の美的集団が資本比率80.1%の合弁会社ですからねぇ。

書込番号:25506799

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2023/11/15 18:19(1年以上前)

タッパに詰めた冷凍ご飯は一杯分につき2.5分(600W時)温めればいいだけ。タッパに入れたままなら、オートなんか機能しないでしょう。

操作性は、ダイヤル式のシャープやツインバードの方が良かったのかもしれません。

書込番号:25506824

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10552件Goodアンサー獲得:691件

2023/11/15 18:39(1年以上前)

大丈夫 買わないから。

温めるだけならニトリの電子レンジで十分。意外と良い !! 壊れると思ったらもう5年 !!

書込番号:25506847

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2287件Goodアンサー獲得:102件

2024/01/08 10:12(1年以上前)

この価格帯の製品はどこのメーカーも湿度センサーを搭載します、温度センサーではないです。
そもそも温度を見ていないので不正確なのは仕方がなくこの価格帯ではどこも似たり寄ったりです。
正確さを求めるなら温度センサー搭載機を選ぶ必要がありますがこの価格帯では他メーカーにも無いでしょう。
赤外線温度センサー搭載が最も優秀なようですがかなり高額になります
ハイクラス機は赤外線温度センサーと湿度センサーの両方を搭載しています。

書込番号:25576608

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:2件

2024/01/09 03:43(1年以上前)

別スレでも書いてますが、こちらでも再掲

(1)赤外線センサー搭載で温度調整可能な機種は東芝ER-XS23で価格29,800円ほど、型遅れなら26,800円ほど
(2)潔くオートなし、マニュアル操作のみであれば国内メーカーのアビテラックスで12,600円ほど
(3)この機種は使えない湿度センサー搭載で18,000円ほど

ですので、この機種の立ち位置は中途半端ですね。買うなら(1)か(2)が正解で、この機種は使えないオート機能に5〜6,000円上乗せしてる計算になります。私もこの機種のオートがこれほど使えないとは思ってもみませんでしたね。少し温いくらいなら追加あたためすれば良いだけですが、弁当をオートにするとメチャクチャ熱くなってコメはパサパサになるし、汁物は全然冷たいままだし、結局オートはまるで使ってないです。でもこれって、買ってみて失敗してみないと分からないですよねえ・・・

書込番号:25577648

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2287件Goodアンサー獲得:102件

2024/04/28 08:56(1年以上前)

>弁当をオートにするとメチャクチャ熱くなってコメはパサパサになるし、・・・

弁当は蓋を取って温めてますか、蓋があると蒸気が出ないので湿度センサーが働きません、
湿度センサーで温度を知ろうとすることに不正確があることで上位機ほどの良い状態にはならないですが

書込番号:25716646

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「ER-S17Y(W) [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
ER-S17Y(W) [ホワイト]を新規書き込みER-S17Y(W) [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ER-S17Y(W) [ホワイト]
東芝

ER-S17Y(W) [ホワイト]

最安価格(税込):¥15,984発売日:2023年10月 価格.comの安さの理由は?

ER-S17Y(W) [ホワイト]をお気に入り製品に追加する <274

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング