Tapo P110M
スマートホーム機器の統一規格「Matter」に対応したミニスマートWi-Fiプラグ
Tapo P110MTP-Link
最安価格(税込):¥1,584
(前週比:±0 )
発売日:2023年 9月18日



その他ネットワーク機器 > TP-Link > Tapo P110M
使用している端末に依存する可能性が有りますが私の所有する3台のスマホでは何れもジオフェンシング機能はtapoアプリをバックグラウンドで稼働させても機能せずフォアグラウンドでアクティブにしておかないと動作しません。メーカーサポートに質問してもこの機能を公式では色々語っている割にはbeta版機能を理由に回答は得られませんでした(所有するP105も同様)
私としましてはスマートフォンを持って家から外出するとtapoプラグがoff、帰宅するとonというように自動化を想定しているのですがtapoアプリをバックグラウンドで電力・通信とも有効にさせているにも関わらず位置情報にアクセスできていない(機種依存のバグ?)のが原因と推測しています。なので現在はgoogleHOMEを利用して該当機能を実現はしているのですがもしアプリの設定等で自分の思い込みによる誤りが有れば設定を仕直してみたいと思うのでご存じの方がいらっしゃればご教示いただければ幸いと投稿させていただきました。よろしくお願いいたします。
書込番号:25970019
0点

位置情報の利用の許可が「このアプリの使用中」になっているのでは。
「常に」にすれば良いと思います。
書込番号:25971552
0点

Pixel8Aでの設定は位置情報の権限は常に許可+正確な位置情報ON、付近のデバイス許可、バックグラウンドデータは有効且つ無制限利用、バッテリー使用量はバックグラウンドでの使用を制限なしに許可にしております。
他二機種はNove5T、Reno5Aなのですが項目名は違いますが同様の設定(電源の最適化はしない、自動起動ON、バックグラウンドデータON、データセーバーOFF等)です。auwi-fi接続等も同様の設定を求められますがこちらは正常に動作します。
書込番号:25971704
0点

>koushi9012さん
わたしもTapoカメラ C520WS と プラグ P110M を外出・帰宅に合わせて動作させようとして失敗しています。
今日Tapoアプリ(日本語版)をあらためて見ていると、ジオフェンシングの設定を見つけました。
下段の[私]タブ → [Tapoラボ](ベータ版コーナーということかしら)をタップ → [ジオフェンシング オン] をタップ→ 下段 [高度な位置情報] をタップ → [高度な位置情報] スイッチが左側OFFだったのでタップして右側ONに変更してみました。
アプリの権限は位置情報を[常に許可]{正確な位置情報)を与えてありました。(が、だめだったので、この[高度な位置情報]オン にきたいしたいところです。)
注釈に
「OSの使用による制限のため、より正確なジオフェンシングのトリガーを得るには、Tapoからの通知をステータスバーに追加してください。」
とありますが、これについてどう操作してよいか今のところわかりません。 (私のセキュリティツールは動作を継続するために通知が常時表示されるように動作していますが、似たような動作を期待しているものと推測はできます。)
次の外出時に動作を見てみようと思っていますが、koushi9012さん の端末ではいかがでしょうか?
この手のスマートホーム製品は産業用オートメーション製品とはグレードが違うので、ユーザーとしてやってみて使えるところを楽しみ使えないところを笑って楽しむというおもちゃだと思っています。
書込番号:25995290
2点

コメントありがとうございます。仰られている内容(ジオフェンシングの設定正確な位置情報)は理解しているつもりです。これは位置情報に対する感度というか位置の誤差の調整をしているだけですよね、当然何れも試しております。要はアプリがバックグラウンドではなくフォアグランドで起動していない限りどのような設定をしてもごく稀に動作をする時は有っても基本的に動作しないのです。端末によっては見れない機種が有るかもしれませんが時系列での「位置情報へのアクセス」を見るとバックグラウンドで動作させてもTapoアプリが位置情報にはアクセスしていないのが分かります。これはバグだと思うのですがtapoのサポートは話を聞こうとせずメールサポートと電話サポートの間の盥回しされたあげく最終的にはベータ版を理由に回答は出来ないという事で終了でした。
最初に描きましたがgoogleアシスタントとTapoを連携させてGooglehomeでセッティングすれば私と同様に希望は叶うと思います。一旦連携してしまえば詳細な固有の動作(スケジュールとか)のセッティング以外はもうtapoアプリすら必要はなくなり、Googlehomeでコントロールできるようになります。
書込番号:25995347
0点

>Miracle Boyさん
「OSの使用による制限のため、より正確なジオフェンシングのトリガーを得るには、Tapoからの通知をステータスバーに追加してください。」とありますが、これについてどう操作してよいか今のところわかりません。
ですが
これはフォアグラウンドで動作させろという意味になると思います。しかも正確・不正確の問題では無くて機能する/しないの問題ですよね!フォアグラウンドにすればステイタスバーにアイコンが現れる筈ですからそりゃ動作するでしょう。しかしこれだと少しも実用的では有りませんね(笑) それと先ほど詳しく書きましたがgoogleHomeを入れて目的を実現してしまったらTapoアプリをアンインストールしてしまっても大丈夫です。
書込番号:25995368
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「TP-Link > Tapo P110M」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/03/08 17:28:28 |
![]() ![]() |
4 | 2024/12/21 19:26:45 |
![]() ![]() |
5 | 2024/12/11 18:29:46 |
![]() ![]() |
8 | 2024/09/16 23:07:56 |
![]() ![]() |
9 | 2024/12/21 11:28:48 |
![]() ![]() |
0 | 2024/03/26 3:01:37 |
![]() ![]() |
3 | 2023/11/09 14:37:43 |
![]() ![]() |
6 | 2023/10/23 14:08:59 |
![]() ![]() |
2 | 2023/09/19 11:25:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
その他ネットワーク機器
(最近5年以内の発売・登録)





