まず右(運転席側)を交換して
純正(左)と聴き比べた時に
あれ?すっごいこもってるな…と感じました。
とりあえず左も交換完了させて、
ナビの操作で左右の音量を右0/左100(そのまた逆)を
試してみたところ、やはり右だけこもりました。
配線を再度確認しましたが問題ないようです。
左右を入れ替えて試してみたいのですが
気力が残っていません…
片方だけこもってしまう原因って
なにが考えられるでしょうか?
初期不良でしょうか?
車は2023年式のcx-8(BOSE未搭載)です。
書込番号:25518087 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
防水シートが取り付け不良で垂れ下がってるとか
まず内張なしで聞いてみることがいいでしょう
書込番号:25518179
1点
>taaakkさん
籠もると言うことはコアキシャルのツイーターから音が出ていないんじゃ無いかな?
一回外して左右の入れ替えしか、確かめようが無いかな。
又は内張りだけ取って、ツイーターが振動をスマホのカメラで超アップで確認ですね
書込番号:25518215 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>taaakkさん
スピーカー交換で籠り音になった様ですが新品なので配線の極性間違いが多いと思います。
本体部分も考えられますので左右入れ替えが簡単に確認できますね。
自車DIYなので間違える事しばしば…
とりあえず+−入れ替えてみれば如何ですか?
書込番号:25518575
2点
様々な原因が考えられますが、それらに問題が無かった時の参考として…
スピーカーのマウント位置が気になりますね。
基本、ツイーターは指向性が狭い傾向が有り、一般的なレイアウトでインストールした場合、助手席側のスピーカーは運転席から離れている為、相対的に同軸ユニットでも大きくその指向性から外れる事は少ないですが、運転席側のユニットは運転席に座る人間の耳から大きく外れた方向にツイーターが向いている事になります。
その場合、左右で高音の聞こえ方が変わる可能性が有りますね。
後、元々セパレート用のセッティングで音を鳴らしている場合、運転席側のツイーターは距離が極端に近い事を前提に多少、音量を絞っている傾向が有る物も有ります。
その場合、音の鳴らし方次第では運転席側のツイーターはエージングが遅れがちになる事も有りますし、エージング後も多少左右のバランスが崩れている事も有りますね。
書込番号:25518586
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ケンウッド > KFC-RS175」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/01/04 19:31:15 | |
| 5 | 2023/11/24 22:25:29 | |
| 9 | 2023/10/30 14:55:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カースピーカー
(最近5年以内の発売・登録)









