Smart Ultra Soundbar [ブラック]
- 「Dolby Atmos」と「TrueSpace」が生み出す臨場感ある空間オーディオを体感できるスマートサウンドバー。
- 「AIダイアログモード」がセリフと効果音のバランスを自動的に調整、聞き取りやすいクリアなセリフを実感できる。ケーブル1本でテレビに接続可能。
- 2基の「アップワードファイアリングスピーカー」で、頭上を含めあらゆる方向からのサウンドで包み込む。「Amazon Alexa」を搭載。
Smart Ultra Soundbar [ブラック]Bose
最安価格(税込):¥118,800
(前週比:±0 )
発売日:2023年 9月21日

このページのスレッド一覧(全36スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2025年8月2日 18:15 |
![]() |
1 | 2 | 2025年6月30日 18:56 |
![]() |
5 | 11 | 2025年6月29日 07:51 |
![]() |
6 | 4 | 2025年6月19日 16:35 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2025年5月30日 11:27 |
![]() |
2 | 2 | 2025年5月13日 08:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Ultra Soundbar [ブラック]
すみません。お使いの方、教えてください。
表題の通り、Bose Smart Ultra SoundbarでTV電源ON後、音量がが30となって起動してしまいうるさいです。
デフォルトの音量がいつも30になってしまいます。、
音量10くらいに下げて、TV消して再度ONにしても音量が30になります。
20〜25あたりをデフォルトにしたいのですが、設定方法ご教示いただけますか。
0点

>Natch!さん
ボーズアプリで自動ウェイク設定がオンならオフです。
後はテレビのデジタル音声出力100設定を下げる方法とかです。
一時的な不具合ならサウンドバーリセットです。
下記ご参考まで
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001423796/SortID=24768002/
書込番号:26253307 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Natch!さん
同様スレご参考まで。テレビ側との連動が上手くいかないケースあるみたいです。
『起動時に自動で音量が変わってしまう。』 Bose Bose Soundbar 700 [アークティックホワイト] のクチコミ掲示板 - 価格.com https://share.google/RXZ710zJ67Ws6um03
書込番号:26253438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダイビングサムさん
ご丁寧にご連絡ありがとうございました。
結局TV側では音声出力を下げることが出来そうになく、BOSEサウンドバーを初期化しました。
電源ケーブル抜いた簡易初期化だとNGでしたが、工場出荷状態に戻したら、なんとかボリューム30をKEEPすることなく
前回TVを切った音量を記憶するようになりました。
本当いご教示ありがとうございました
書込番号:26253602
0点

>Natch!さん
良かったです!
定期的にサウンドバー初期化すると良いですね。
書込番号:26253637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Ultra Soundbar [ブラック]
キッチンにAmazonエコーがある環境で新しくこのサウンドバーをリビングに設置しました。
サウンドバーでアレクサの連携をしているのですが上手くいきません。
天気を聞いたりラジオを聞くことは問題なくできるんですが、音楽をかけてと言うとサウンドバーから「音楽を再生します」と言いながらキッチンのエコーから音楽が再生されます。
アレクサアプリ上で優先スピーカーに設定していてもこうなります。
AirPlayを使えばサウンドバーからも音楽を再生できるのですが不便です。
何が原因かお分かりになる方いらっしゃいますか?
書込番号:26223701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>くちゃまるさん
同様な内容なので下記リンクご参考まで。
アマゾンフォーラムに具体的に聞いた方が良いかもです。
https://jp.amazonforum.com/s/question/0D56Q0000Amw2GFSQY/%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E3%81%AE%E3%81%BF%E3%82%B5%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%90%E3%83%BC%E3%81%8B%E3%82%89%E5%86%8D%E7%94%9F%E3%81%95%E3%81%9B%E3%81%9F%E3%81%84?language=en_US
書込番号:26223737 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダイビングサムさん
ありがとうございます!
確認してみます。
書込番号:26225167 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Ultra Soundbar [ブラック]
現在、こちらのサウンドバーとDell製モニターAW2725QF(eARC対応)の接続ですごく満足しているのですが、1点だけ気になることがあります。
モニターのeARC端子に繋がっているサウンドバーに入力信号が送られているようなのです。
モニターでは自動入力認識をONにするとパソコンなどの電源を切ると自動的にeARCからの信号を受け取ってしまい、モニターの画面が消灯しません。いまのところ、自動入力をオフにしてDPなどに固定すればモニターの画面はオフになるのでそうしていますが、DPとHDMIをいちいち手動で変えなくてはならず少し不便を感じております。
サウンドバーがなんらかの映像信号を発生させているのでしょうか?
また、その場合オフにする設定などはございますでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

>さすりんさん
ボーズサウンドバー自体にミュージックアプリ表示させる機能は無いはずです。
ボーズアプリでサウンドバーの機種を削除するかログアウトしてみてください。
ダメならサウンドバー初期化してみてください。
それでダメならサウンドバー不具合確定で良いでしょう。購入店と相談お勧めです。
書込番号:26221044 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダイビングサムさん
早速のお返事ありがとうございます。
ご指摘いただきました通り、初期化してみましたが改善されず、モニターがだめなのかも?とも思い、東芝製のTVに繋いでみましたが同様にBoseMusicの表示がされました。
しかも、eARCではない普通のHDMIに繋いでもBoseMusicの表示がされてしまいました。
やはり、サウンドバーに問題があるみたいですね・・・。
サウンドバーは、この機種が初めてなのでよくわかっていないのですが、通常はこのような挙動ではないという認識で大丈夫でしょうか?
重ね重ねにはなりますがご教授願いたいです。
書込番号:26221359
0点

>さすりんさん
もちろんあり得ないです。
サウンドバーとモニターを光ケーブルだけの接続可能なら現象出るかチェックしてみてください。
光ケーブルだけの接続で出なければサウンドバーのHDMI機能に不具合確定となります!
書込番号:26221367 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダイビングサムさん
以前は光ケーブルで繋いでいたのでそういったことはありませんでした。
HDMIになんらかの問題があるということですね。
カスタマーサポートに連絡してみたいと思います。
丁寧にご説明していただきありがとうございます。
書込番号:26221375
0点

>さすりんさん
それがベストですね!
書込番号:26221376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダイビングサムさん
度々すみません。
いまカスタマーサポートに電話して確認しましたところ、仕様という回答でした。
静止画なら出力されるeARCもあるということですかね・・・?
これは買うまでわからなかったので仕方ないので、入力を手動で頑張ろうと思います!
ご報告までに失礼いたしました。
書込番号:26222162
0点

>さすりんさん
テレビのHDMI eARC規格でその様なボーズアプリがテレビ画面にへばり付く事は無いしeARCパソコンモニターHDMI接続で仕様とは納得いく回答とはならないです。
窓口に電話だとその場であしらう場合が多いです。できるだけメールがお勧めです。
一応DELLにもご相談お勧めです。
書込番号:26222213 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダイビングサムさん
お返事ありがとうございます。
私としても、納得はできなかったのですが何回か本当に仕様か?と聞いてもそれ以上の答えは返ってこなかったもので、
引き下がってしまったのですが、電話はあまりよろしくないのですね・・・。
一応Dellにも相談したところサウンドバーがなんらかの信号送ってるんじゃない?とのことでした。
東芝のTVに接続しても同様なので、サウンドバーの問題には違いないはずなので、もう一度メールで聞いてみたい思います。
書込番号:26222234
0点

>さすりんさん
アプリはスマホ画面上のリモコン操作なので、アプリ画面がサウンドバーからモニターにHDMI伝送は無いはずですよね?
こんな仕様は改善してもらう必要が逆にあります。もちろんパソコンモニターのeARC対応は一般的なテレビのHDMI eARCとは全く同一では無いと思います。
パソコンのeARCは最近なので挙動がちょっと違うとは最近気になってはいます。
なのでDELLとも連携して頑張ってください。
書込番号:26222253 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>さすりんさん
私のも表示の画面が出ます。
表示されてるQRコードを読み込むとboseアプリが起動するので、そういう仕様かと勝手に思ってました。
今春にTVを購入して接続先を変更しましたが同じ画面が出ます。
書込番号:26223454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さすりんさん
>モニターでは自動入力認識をONにするとパソコンなどの電源を切ると自動的にeARCからの信号を受け取ってしまい、モニターの画面が消灯しません。
アプリ表示の問題では無く電源オフしてもモニター画面消灯しないのが問題なのでこれが異常と自分は思いますよ!
こんなのeARC CECであり得ないと言う事です。
これが仕様なら自分は使えないです。マア改善要求はやった方が良いです。
書込番号:26223632 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Ultra Soundbar [ブラック]
HDMI(eARC)とシャープアクオスをHDMIケーブルで接続しています。
TVと本機は新品で購入しました。
朝、目覚まし機能(おはようタイマー)でTVを起動させているのですが、BOSEから音が出ない事象が散発しており、
寝坊する時があります。(TVからの音声も出ないので無音状態です)
TVの電源をOFFにして再度ONにするとBOSEから音が出てくれます。
再起動、工場出荷状態のリセットをかけましたが、TVとの連動がいまいち良くありません。
購入時はそんなことなかったのですが、初期不良ですか?
購入して4か月目くらいです。
1点

>Natch!さん
アクオスはHDMI連動起動設定をオフ
アクオスリンク設定オン
上記でARC起動
且つテレビ音声出力を外部オーディオ設定
というテレビ側設定が必要だったと思います。
ボーズは地デジAAC音声形式は非対応なので地デジならテレビ音声出力設定はPCMにすると確実です。
後はテレビとサウンドバーの電源コードとケーブル抜いて10分放置の電源リセットやってみてください。
書込番号:26213694 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご返信ありがとうございます。
昨晩試してみましたところ、工場出荷状態のリセットがうまくいかず電源が入らなくなりましたが、今朝再度トライして、なんとか外部スピーカー切り替え(BOSEから音が出た)がうまくいきました。
これでしばらく様子みてみます。
BOSEの修理センターに相談したら着払いで送れとのことですが、適当な箱が無くて梱包も面倒なので、アドバイス大変助かりました。
また調子悪くなったら同様の措置を再トライします。
このたびは誠にありがとうございました
書込番号:26214231 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Natch!さん
>昨晩試してみましたところ、工場出荷状態のリセットがうまくいかず電源が入らなくなりましたが、
とりあえず復帰したようですが、上記の症状はサウンドバーに何らかの不具合ありそうです。
サウンドバーが自力で初期化出来ない場合や電源入らないのは結構良くない状況なので早めに修理点検してもらうと良いです。
書込番号:26214245 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ダイビングサムさん
ご丁寧にありがとうございます。
はい、承知しました。
保証が切れる前に一旦修理に出しておこうかと思いました。
毎朝、TVから音が鳴らない不安から解消されたいので、おっしゃるとおり修理出します。
結果、どうなったか、また書き込みます!
ありがとうございますm(__)m
書込番号:26214653
1点



ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Ultra Soundbar [ブラック]
【困っているポイント】
スピーカーの操作音(テレビや音楽の音ではなく)がかなり大きく感じ、いつもびっくりしてしまいます。
例えば、スピーカー本体の上面を拭いている際に、上部にあるマイクオフボタン等に触れると操作音が発生します。この音が大きいのです。操作音の調整方法はないのでしょうか(マニュアルには記載なし)? そもそも、使用されている皆さんは、気になったりしますでしょうか?
0点

>いろいろ検討さん
操作音の音量をアプリで調整出来るか確認してみてください。
明らかに異常な操作音量なら不良確定で良いでしょう。購入1カ月以内なら初期不良で新品交換です。購入店に相談ですね。
書込番号:26194756 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダイビングサムさん
ご回答ありがとうございます。
残念ながら、アプリ上でそのような設定は見つけられませんでした。
書込番号:26194846
0点

>いろいろ検討さん
確かにそんな設定無いですよね。
そもそも操作音では無くスイッチノイズかもですね。この場合は壁コンセントに電源コード挿すと直る可能性あります。
それでもダメならサウンドバー内部のノイズと思われ過電流の場合はいずれスピーカー破損となります。
操作音かノイズか不明でも不具合点検に出すと良いです。
使用しない時は電源コード抜いて置くと良いです。
書込番号:26194868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Ultra Soundbar [ブラック]
購入して、最初に起動したときからライトバーが左から右に白点灯します。
説明書を見ると本来は起動時はオレンジに点灯すると書いていますがそうはなリませんでした。
電源を抜いて再起動や、リモコンの指定のボタンの長押しを試しましたが改善しません。
そもそも、リモコンから通信できているかもわかりません。
まだ一回も通常起動できていないので、アプリへの登録もできていません。
どなたか対処法をご存知の方はいらっしゃいましたら、対処方法をご教示いただけないでしょうか。
書込番号:26176974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ASXCE123さん
>説明書を見ると本来は起動時はオレンジに点灯すると書いていますがそうはなリませんでした。
電源リセットしてダメなら初期不良確定で大丈夫です。
すぐに購入店に連絡入れて新品交換の手続きすると良いです!
書込番号:26176984 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





