Smart Ultra Soundbar [ブラック]
- 「Dolby Atmos」と「TrueSpace」が生み出す臨場感ある空間オーディオを体感できるスマートサウンドバー。
- 「AIダイアログモード」がセリフと効果音のバランスを自動的に調整、聞き取りやすいクリアなセリフを実感できる。ケーブル1本でテレビに接続可能。
- 2基の「アップワードファイアリングスピーカー」で、頭上を含めあらゆる方向からのサウンドで包み込む。「Amazon Alexa」を搭載。
Smart Ultra Soundbar [ブラック]Bose
最安価格(税込):¥118,800
(前週比:±0 )
発売日:2023年 9月21日

このページのスレッド一覧(全40スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 3 | 2025年5月30日 11:27 |
![]() |
8 | 9 | 2025年5月16日 09:12 |
![]() |
2 | 2 | 2025年5月13日 08:27 |
![]() |
50 | 19 | 2025年5月10日 00:24 |
![]() |
17 | 9 | 2025年4月8日 18:55 |
![]() |
5 | 6 | 2025年3月22日 20:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Ultra Soundbar [ブラック]
【困っているポイント】
スピーカーの操作音(テレビや音楽の音ではなく)がかなり大きく感じ、いつもびっくりしてしまいます。
例えば、スピーカー本体の上面を拭いている際に、上部にあるマイクオフボタン等に触れると操作音が発生します。この音が大きいのです。操作音の調整方法はないのでしょうか(マニュアルには記載なし)? そもそも、使用されている皆さんは、気になったりしますでしょうか?
0点

>いろいろ検討さん
操作音の音量をアプリで調整出来るか確認してみてください。
明らかに異常な操作音量なら不良確定で良いでしょう。購入1カ月以内なら初期不良で新品交換です。購入店に相談ですね。
書込番号:26194756 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダイビングサムさん
ご回答ありがとうございます。
残念ながら、アプリ上でそのような設定は見つけられませんでした。
書込番号:26194846
0点

>いろいろ検討さん
確かにそんな設定無いですよね。
そもそも操作音では無くスイッチノイズかもですね。この場合は壁コンセントに電源コード挿すと直る可能性あります。
それでもダメならサウンドバー内部のノイズと思われ過電流の場合はいずれスピーカー破損となります。
操作音かノイズか不明でも不具合点検に出すと良いです。
使用しない時は電源コード抜いて置くと良いです。
書込番号:26194868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Ultra Soundbar [ブラック]

※該当サイトはヨドバシクレカ決済前提ですので実質的には13ぱーです
書込番号:26179862 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ヘイムスクリングラさん
>特だとルール違反になってしまいますので
なぜルール違反なんですかね?気になります。価格コムに登録されてない店だからってこと?それは関係ないですよね〜
みんなが安易に利用できない海外サイトとかってならダメかもしれませんが、、、
書込番号:26179969
0点

興味あっても、ゴールドポイントクレカを持ってる人しか使えませんよね。
書込番号:26179991 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>特だとルール違反になってしまいますので他で
ヨドバシゴールドポイントカードを保有しているカード会員向けに特設サイトでセールしているため
ログインしないと価格が分からない
ヨドバシゴールドポイントカードでないと特価で買えないから
https://www.goldpoint.co.jp/card/members_sale.html
書込番号:26180012
0点

会員特典割引としても、その会員入会がものすごく敷居が高いわけでは無いので良いと思いますけどね。そんなんで削除されたことないですよ。
メーカー直販とかだと会員特典割引とかよくありますしね。
そんなん言い出したら、地域のお店限定の特価情報とかもダメってことになっちゃいます。
書込番号:26180022
0点

まぁ、きっとスレ主さんは過去に、こういう意味のないルールを持ち出した変な奴に絡まれたことがあるんでしょうかね?
書込番号:26180024
0点

>KIMONOSTEREOさん
自分のせいじゃないし
新規スレ立てで
特
のところにチェック入れてみてください
注意書きに
・オークションでの特価情報や会員限定価格など、一般に公開されていない特価情報は書き込まないでください
って書いてあるから
これにそったらコストコ会員限定とかも多分ルール違反になるはず
もちろんなんなん?とは思いますよ
書込番号:26180030
2点

ルールには従った方がいいですね。所詮企業の管理する掲示板ですから。
価格コムも、会員限定情報を暴露されると、販売店からクレームを受けるんでしょうから。
書込番号:26180326 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

会員限定価格がオープンに成ると、
メーカーから販売店に
あまりに安いと文句が来そう、
※ 独禁法微妙だけど正規取扱店から外されるとか
書込番号:26180353 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Ultra Soundbar [ブラック]
購入して、最初に起動したときからライトバーが左から右に白点灯します。
説明書を見ると本来は起動時はオレンジに点灯すると書いていますがそうはなリませんでした。
電源を抜いて再起動や、リモコンの指定のボタンの長押しを試しましたが改善しません。
そもそも、リモコンから通信できているかもわかりません。
まだ一回も通常起動できていないので、アプリへの登録もできていません。
どなたか対処法をご存知の方はいらっしゃいましたら、対処方法をご教示いただけないでしょうか。
書込番号:26176974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ASXCE123さん
>説明書を見ると本来は起動時はオレンジに点灯すると書いていますがそうはなリませんでした。
電源リセットしてダメなら初期不良確定で大丈夫です。
すぐに購入店に連絡入れて新品交換の手続きすると良いです!
書込番号:26176984 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Ultra Soundbar [アークティックホワイト]
はじめまして。
こちらのオープンエアバッツとスマートウルトラサウンドバー又はスマートサウンドバーにつないで映画観たらどの様な感じの音になるのか知りたいです。つなぐといってもただBluetoothでつないで聴くのではなくサラウンド的な使い方の法です。
例えば音量上げなくても迫力があるとか、臨場感とか・・・
オープンエアバッツは所有しています。あとはどちらのサウンドバーにするか絶賛悩み中です。
教えてください。よろしくお願いします。
1点

>twincam16さん
これは好みで感じ方変わりますが、悪くは無いと思います。普段からこの対応イヤホン使っていれば聴覚ダイレクトのリアーと空間オーディオのサウンドバーの融合は出来ると思います。
是非お持ちのイヤホンをヨドバシとか持って行って試聴すると良いと思います。出来れば事前に電話して設定を店頭でやってもらうと良いです。
試聴した限りではイヤホンだと空間の高さが無く、自分は実際のリアースピーカーの方が当然自然な立体音響サラウンドが良かったです。とは言えアイデアは素晴らしいと思います。これ出来るのはボーズだけですね!
この辺りの感じ方は人それぞれなので是非試聴なさってみてください。
書込番号:25964427 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます。
昨日ヨドバシ行ってみたのですが視聴したのが音楽しかなくよく分かりませんでした。店員さんの対応もパッとせず分かりずらかったです。
リアスピーカーがあった方が音の広がりはありそうですね。
例えば夜中とかあまり音量上げずに聴いた時にどのくらい迫力があるのか知りたいです。とは言え感じ方は人それぞれなので難しいですよね。
書込番号:25964507 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>twincam16さん
夜中の併用はダメですね!
耳側のリアーサラウンド映画音響効果音は本来の収録音源音量は極めて低めでサウンドバーの音量上げてリアーも追従して来ます。
基本サウンドバーの音量は上げ無いとリアーサラウンド聴こえて来ないので夜中の使用は適切では無いです。
お気持ち察しますが、あくまでもサウンドバーがメインの映画音響なのでリアーイヤホンの扱いは微妙なところがありますよね!
書込番号:25964520 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ダイビングサムさん
色々とありがとうございます。
ちょとだけ残念ですね
BOSEのサイト見てると良さそうに見えたのですけど。
でもおかげさまでUltra Soundbarを買う方向で検討したいと思います。
書込番号:25964593
1点

>twincam16さん
ultra良いと思いますよ!
良い選択肢です。リアルリアースピーカーも徐々に買い足していけば良いと思います。
書込番号:25964613 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ダイビングサムさん
もう一つ教えて頂けませんか?
Ultra SoundbarとSmart SoundbarでTVの視聴での差が気になってます。
映画では音の広がりが違うのは分かるのですが
TV視聴での差はどんな感じなのか知りたいです。
書込番号:25964649
1点

>twincam16さん
ultraがスピーカーユニット多い分テレビ地デジステレオやBS4K5.1chで3D立体音響変換なので、やはりultraが圧倒的に良いと思いますよ!
書込番号:25964651 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ダイビングサムさん
よく言えば半分。悪く言えば2倍の差の金額なんですよね〜笑
後で後悔したくないのでUltraですかね。
おかげ様で踏ん切りつきそうです 笑
書込番号:25964688
1点

>twincam16さん
サウンドバーは中途半端なサイズよりもデカいの買うと結果音響も良く買い替え無いので安くすみます。
ultraで行ってください!
書込番号:25964694 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ダイビングサムさん
いろいろ教えていただきありがとうございました。
Ultra買います 笑
お金貯めてリアも買いたいと思います。
またその時はよろしくお願いします。
書込番号:25964727
1点

>twincam16さん
上手く行くと思いますよ!
書込番号:25964730 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>twincam16さん
900の再生モデル安くあります。ultraと性能同じです。
オンラインで買えば3ヶ月間なら無条件キャンセルも出来ます! ご参考まで
https://www.bose.co.jp/ja_jp/products/certified_refurbished/refurbished_speakers/bose-smart-soundbar-900-fr.html#v=bose_smart_soundbar_900_fr_white_jp
書込番号:25964737 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>twincam16さん
900だとイヤホンサラウンドダメですよね!
ここは注意ください。
書込番号:25964749 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ダイビングサムさん
買うならUltraですかね
検討します。
ありがとうございます。
書込番号:25964834
1点

解決済みですが…
実際に両方とも所有して使っていましたが、圧倒的にリアスピーカーの方が音の広がりが良かったです。
オープンバスが良かった点は、個別にリア音量と音質(人の声重視とか)を変更できる点かなぁ。
ultraのみを購入されるのでしたら、充分にアリかと思います。
書込番号:25985275 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

オープンイヤーバズ側でもこの質問をさせていただきましたが、まさにこの組合せで悩んでいます。
率直な感想をお聞かせ願えればと思い質問させていただきました。
@音響の臨場感ははたしてどのようなものなのか?
Aパーソナルオーディオとして使用した場合、同時に映画を視聴している者には通常のサウンドバーだけでの再生音よりも劣って聞こえることになるのか(リア出力が純粋にイヤーバズ分増えるのか、サウンドバーのリア方面の擬似音声が消えてイヤーバズがそのポジションを担当するのか)
BQuietComfortウルトライヤーバズを所持していてもこの機能のために追加で購入する価値があるのか
の3点をお伺いできればと思います。
理由としては映画をみる際に個人的にはサラウンドスピーカーを部屋に設置したかったのですが、妻の隣家への音が聞こえる懸念のため反対されてしまいました。
そのためサウンドバー以上の音響投資ができないため本機を使用して自分だけでも擬似サラウンド感に浸れればと思い検討しております。
ただ、その中で一緒に視聴している妻の視聴満足度が下がるのは本意ではないため、実際に使用された方に使用感などお伺いできればと思い質問させていただきました。
書込番号:26173470 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>たろぬさん
open earbudsとsoundabrの連携使用ですが、サラウンドスピーカーを耳横に置いたような音になります。ただオープンとはいえ耳直近から聞こえるため、サラウンドスピーカーの様な自然な定位感や音の移動感は出にくいです。
実体サラウンドスピーカを設置したサラウンドシステムと比較するとすべての項目でサラウンドスピーカーの方がベターです。まあ当たり前の結論ですね。
>>妻の隣家への音が聞こえる懸念のため反対されてしまいました。
ちなみにサラウンドシステムでサラウンドスピーカーから発せられる音はメインLRに比べて小音量かつ鳴っている時間も短いため、サラウンド音声自体が近所迷惑になることは考えられません。迷惑があるとするとメインLRかサブウーファーですね。
書込番号:26173817
1点

回答ありがとうございます!
なるほど、サラウンドスピーカーでは隣家への心配はないのですね。
ありがとうございます。説得材料が一つ増えました。
ちなみにサラウンドスピーカーの選択肢がなく、このオープンイヤーバズしかサラウンド選択肢がない場合だとオープンイヤーバズは敢えて買う価値あり(費用対効果として)の商品だと思いますか?
それともプレーンのサウンドバーで必要十分だと思いますか?
書込番号:26174160 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>たろぬさん
>>オープンイヤーバズしかサラウンド選択肢がない場合だとオープンイヤーバズは敢えて買う価値あり(費用対効果として)の商品だと思いますか?
私はこのような中途半端な囲い込み商品には興味ありませんし、イヤホンをつけたまま2時間映画を見る気もおきません。首を振っても音が付いてくるとか勘弁してもらいたいものです。
でも、そこは好き好きというか、お好きならどうぞ、の世界じゃないですかねー。
書込番号:26174280 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Ultra Soundbar [ブラック]
Window11でDolbyAccessアプリをダウンロード
アプリ上でホームシアター向けドルビーアトモスを設定すると音声が全く再生できなくなります。
PC→モニター(eARC)→Smart Ultra Soundbar
このように接続しています。
Boseアプリでの表示はLPCM 2.0、Dolby Atmosの表示にはなりません。
この問題を解決する方法ありますでしょうか?
0点

>ぽんた\さん
eARC対応モニターは聞いた事がありません。恐らくARC非対応と思います。
モニター若しくはPCに光出力有れば光ケーブルでサウンドバー接続で音出し出来ます。
書込番号:26131736 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

BenQ MOBIUZ EX271U
eARC対応モニターでありAtmosで無ければ問題なく再生出来ています。
eARCに対応していれば改善出来そうでしょうか?
書込番号:26131779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぽんた\さん
モニターeARC対応なら大丈夫です。
dolby accessのドルビー アトモス音声出力をヘッドホンでは無くホームシアター設定有ると思いますがやってみてください。
たぶんPC側の設定が上手くいってないかもです。
後はボーズアプリ再インストールしてみてください。
書込番号:26131799 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
記載の通りですが、設定しているのはホームシアターのAtmosです。
BOSEのアプリ再インストールも今やってみましたが改善無いですね…
2chや7.1chの設定はアプリに反映されます。
Atmosだけがうまく行かないです。
PC側の設定をAtmos theaterにした場合のみ音声が再生されません。
書込番号:26131805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぽんた\さん
PC側は大丈夫だと思います。
モニターがeARCだとモニターに音声出力設定が有ると思いますが、eARC設定をオン、HDMI音声出力設定のビットストリーム、デジタルスルー、パススルー、アトモス設定が有ればオンです。
モニター端子にeARC記載の端子とサウンドバー接続を再確認です。
モニター音声出力設定良くみてください。
書込番号:26131837 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ぽんた\さん
こんにちは。
Bose Ultraは外部HDMI入力がないので、そのように接続するしかありませんよね。
で、そのような接続であれば、モニター側が(e)ARCであることは音を出すためには必須条件なのでその接続でOKです。
問題は、モニター側がPCからDolby ATMOSが出せているか、モニター側でDolby ATMOSを(e)ARCにパススルー出来ているかどうか、ですね。
EX271UのHPを見るとアトモスのリターンについて大々的に書かれているので、仕様的にはできるはずですね。
アプリ表示でLPCM2.0になっているのであれば少なくともPC側はLPCM2.0で出力していることになります(モニター側で変換は考えられないので)。
ちなみにARCでも圧縮アトモスは通せますからPCでNetflixなどを見る分にはeARCではなく通常ARCでもOKです。
まずはPC側のDolby ACCESSの設定確認と、モニターのBenQに問い合わせて見るのがよろしいかと思います。
書込番号:26131842
0点

>ぽんた\さん
Dolby ACCESSの設定は下記が参考になります。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=0211-3458#case2-1
書込番号:26131847
0点

>PC側の設定をAtmos theater
ヘッドフォンでは2ch音源(非ATMOS音源)も再生可能ですが「Dolby ATMOS for Home Theater」では非ATMOS音源は再生できないという動作になっているのでは?
「Dolby ATMOS for Home Theater」で音が出ない場合は再生している音源が「Dolby ATMOS」か確認されたらどうでしょうか
再生している音源は確実に「Dolby ATMOS」でしょうか
またサウンドバーぼモードは「Dolby ATMOS」となります
他のサウンドバーで無料体験したときは「Dolby ATMOS」の音源だけ「Dolby ATMOS」で音が出ていた様に記憶しています
書込番号:26131912
4点

BOSEの仕様によりWindowsでは2ch以上は再生出来ない事が分かりました。
SONY、SONOSではしっかりと2ch以上〜Dolby Atmos theaterまで再生が出来ました。
仕様による動作不可が判明したためクローズさせて頂きます。
書込番号:26139679 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Ultra Soundbar [ブラック]
BOSEアプリでUltra Soundbarの画面からグループ化を行いultra open earbudsと接続をしてみましたが、とても使用に耐えうるレベルではありませんでした。
・音量が安定しない
・途切れる
・音質もイヤホン単体のときとは比べ物にならないくらい悪い
simplesyncはまだβ版のようなものなんでしょうか。この機能に期待して購入した部分もあったので残念です。
私の環境が原因の可能性もあるので、もし問題なく使えているという方がいらっしゃったら教えていただきたいです。
補足
・入力音声はHDMI接続
・サウンドバーとイヤホンそれぞれ単体での使用は問題なし
1点

>pupupueさん
以前量販店で試聴させてもらいましたが接続は特に問題なかったです。
但し自分はサウンドバーとイヤホンの立体音響は不自然で良いとは思えなかったです。どうせならサラウンドスピーカーと使う方が全く違和感は無くアイデアは良いですがかなり個人差が有ると思います。
ましてや音量不安定や途切れたら使え無いです。
サウンドバー初期化やペアリングやり直すとかイヤホンの不具合とか有るかもです。ボーズと相談お勧めです。
書込番号:26113747 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>pupupueさん
こんにちは
ポーズの新機能って出たばかりの時はバグが多いのが普通なので、そのうち直るんじゃないですか?
それにしてもコンセプトのよくわからない機能です。テレビを見ていてイヤホンに切り替えたい時はサウンドバーにイヤホンをBTで繋がなくてもテレビにイヤホンをBT接続すれば良いと思います。
書込番号:26113784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>pupupueさん
ボーズアプリを再インストールして設定してみてください。アプリのオーディオ設定で動作上手くいかない場合は焦らず日を置いてやってみてください。
特に目新しい機能では無いので最新のファームウエアを更新とかやると良いです。
ボーズオンライン購入なら90日以内無条件キャンセル出来ますのでサラウンドスピーカー導入が空間オーディオとしては圧倒的に臨場感ありますのでリアルサラウンドスピーカーお勧めです!
下記ご参考まで
https://s.kakaku.com/review/K0001423796/ReviewCD=1584317/
書込番号:26113823 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>pupupueさん
以前、オープンイヤーバズを所有してた時に利用してましたが全く不具合なく普通に利用出来てましたよ。
新機能だから最初は不具合が生じている旨のコメントをされている方がおりますが、昨年の10月から12月の時点では全く問題なく使えてました。
書込番号:26119644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>pupupueさん
なお、サラウンド感に関して言えば、ダイビングサムさんの仰るとおり、サラウンドスピーカーの方が圧倒的に良かったです。
書込番号:26119649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>坊主が屏風にさん
>ダイビングサムさん
>プローヴァさん
皆様ありがとうございます。
Ultra Soundbar、ultra open earbudsを工場出荷状態へ戻し、BOSEアプリも一度削除して再インストールしたところ解消されました。初期不良ではなさそうで安心しました。
書込番号:26119676
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





