ROG Swift PG38UQ [38インチ 黒] のクチコミ掲示板

2023年 9月29日 発売

ROG Swift PG38UQ [38インチ 黒]

  • 144HzのリフレッシュレートとAdaptive-Syncにより、なめらかなゲーム映像を映し出す38型4K UHDゲーミングモニター。
  • 明るい部分を露出させ過ぎず、暗い部分をはっきりさせることでゲーム画面全体の表示を改善する独自の「DYNAMIC SHADOW BOOSTテクノロジー」を搭載。
  • HDMI 2.1により、クロマサブサンプリング(4:4:4)を使用することなく、PlayStation 5やXbox Series Xのネイティブ4K 120Hzのゲームに対応する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

モニタサイズ:38型(インチ) 解像度(規格):4K(3840x2160) パネル種類:IPSパネル 表面処理:ノングレア(非光沢) リフレッシュレート(垂直走査周波数):144Hz 入力端子:HDMI2.1x2/DisplayPort1.4x1 ROG Swift PG38UQ [38インチ 黒]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ROG Swift PG38UQ [38インチ 黒]の価格比較
  • ROG Swift PG38UQ [38インチ 黒]のスペック・仕様
  • ROG Swift PG38UQ [38インチ 黒]のレビュー
  • ROG Swift PG38UQ [38インチ 黒]のクチコミ
  • ROG Swift PG38UQ [38インチ 黒]の画像・動画
  • ROG Swift PG38UQ [38インチ 黒]のピックアップリスト
  • ROG Swift PG38UQ [38インチ 黒]のオークション

ROG Swift PG38UQ [38インチ 黒]ASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2023年 9月29日

  • ROG Swift PG38UQ [38インチ 黒]の価格比較
  • ROG Swift PG38UQ [38インチ 黒]のスペック・仕様
  • ROG Swift PG38UQ [38インチ 黒]のレビュー
  • ROG Swift PG38UQ [38インチ 黒]のクチコミ
  • ROG Swift PG38UQ [38インチ 黒]の画像・動画
  • ROG Swift PG38UQ [38インチ 黒]のピックアップリスト
  • ROG Swift PG38UQ [38インチ 黒]のオークション

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ROG Swift PG38UQ [38インチ 黒]」のクチコミ掲示板に
ROG Swift PG38UQ [38インチ 黒]を新規書き込みROG Swift PG38UQ [38インチ 黒]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲームモード?

2024/12/08 18:56(10ヶ月以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > ASUS > ROG Swift PG38UQ [38インチ 黒]

クチコミ投稿数:6件

こちらの商品を購入したのですがデフォルトでレースモードになっており他にも映画モードとかいろいろあるんですよね?
メニューを開いても項目のほとんどがグレーになっていて
選択できません。
今、ps5 proに繋いでいます。
このゲームモード?はどうやって変えられるのでしょうか。
画面は綺麗なのですが全体的に暗く感じます。
ブルーライトカット機能がMAXになってるせいかなとも思ったのですが変えかたがわかりません。
教えて下さるとありがたいです。

書込番号:25991612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60582件Goodアンサー獲得:16168件

2024/12/08 19:25(10ヶ月以上前)

リモコンで「6. ショートカット 1 GameVisual」を押して、OSDメニューのGameVisualが表示されて、 8 つのビデオプリセットモードのうち映画モードを選択出来ませんか。

ユーザーガイド
https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/LCD%20Monitors/PG38UQ/ASUS_PG38UQ_Japanese.pdf?model=PG38UQ

書込番号:25991653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2024/12/08 19:55(10ヶ月以上前)

何故かゲームビジュアルの項目もグレーになってて
選択出来ないんです。💦

書込番号:25991692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60582件Goodアンサー獲得:16168件

2024/12/08 20:25(10ヶ月以上前)

ユーザーガイド3-10ページに従ってリセットして工場出荷時の状態に戻し、かつ同じような状態なら、明日、ASUSサポートへ相談して下さい。
https://www.asus.com/jp/asus_website_information/about-asus-inquiry/

書込番号:25991738

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2024/12/08 20:34(10ヶ月以上前)

お答え頂きありがとうございます。
明日サポートに連絡します。

書込番号:25991749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/12/11 19:52(10ヶ月以上前)

アドバイス通りサポートに電話しました。
結果、pcに繋ぐとメニューの細かい設定が出来ることが
わかりました。何故かps5 proに繋いだ画面にした時だけ
メニューが機能しないようです。
幸い?pcに繋いだ画面で設定はps5 proの画面にも適用されるようです。
設定を変える度にノートを繋ぐのは面倒ですが💦
ご助言頂きありがとうございます。

書込番号:25995456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スピーカーについて

2024/12/09 21:34(10ヶ月以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > ASUS > ROG Swift PG38UQ [38インチ 黒]

クチコミ投稿数:6件


連投すいません。
この商品ですが音声出力はステレオミニプラグしかありませんよね?今までテレビに光デジタルケーブルさしてネックスピーカー使っていたのですがイヤホンジャックから繋ぐと違和感すごいです。他端子から別のスピーカーにでも繋げるんでしょうか?モニターのスピーカーはものたりないので。




書込番号:25993004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/12/09 21:43(10ヶ月以上前)

>ハセヲ580さん

>音声出力はステレオミニプラグしかありませんよね

出力であるのは、イヤホンジャックです。

取説1-5 1.4.1 液晶ディスプレイの背面 6. イヤホン端子

https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/LCD%20Monitors/PG38UQ/ASUS_PG38UQ_Japanese.pdf?model=PG38UQ

書込番号:25993019

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60582件Goodアンサー獲得:16168件

2024/12/09 22:11(10ヶ月以上前)

仕様表に
>イヤホンジャック : Yes
https://rog.asus.com/jp/monitors/above-34-inches/rog-swift-pg38uq/spec/

イヤホンジャックの端子から、PCスピーカーの3.5mm入力端子へ接続すれば、モニター内蔵のスピーカーより音質は良くなります。

書込番号:25993058

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/12/09 22:14(10ヶ月以上前)

教えて頂きありがとうございます♪やってみます。

書込番号:25993061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:41417件Goodアンサー獲得:7728件

2024/12/09 22:16(10ヶ月以上前)

そもそも、モニターは映像を出力するための装置なので音声のことは大して考えてません。
スピーカーを繋ぎたい人のために(HDMIから音声を取り出して)、取り敢えず付けてるだけの物です。
一般的にはオーディオの中核では無く、ソースから直接、音声を出す装置を別に用意するから、最低限で良いと言うのがモニターのコンセプトです。
PCからの利用を主に考えているのでオーディオに特化するならPCからちゃんとしたアンプなり、そう言う機器に繋ぐと言うのがコンセプトなのでイヤホンジャックを取り敢えず付けてると言う発想で製造されてると思います。
大抵のユーザーは、音声の発生側から光ケーブルを出して接続と言うのが一般的なモニターの思想だと思います。
モニターは綺麗な映像を出す装置でエンタメ全部を網羅する装置ではないです。

書込番号:25993062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12949件Goodアンサー獲得:752件

2024/12/10 05:30(10ヶ月以上前)

液晶モニタ使い始めて20年以上なりますけど、スピーカーって1度も使ったことないですかね〜
モニタのスピーカーって特に謳ってない限りは、100円ショップのスピーカー以下の性能でしょう。

で、このモニタのイヤホン出力ってHDMI接続した場合のみ音が出るんじゃないですかね?
このモニタには何を繋ぐ予定なんでしょうかね?それにもよるかと思います。


私はモニタにBDプレーヤーをHDMIで繋いでいるのですが、音声に関してはSACDも再生する兼ね合いでアンプにアナログ出力してます。そうじゃないとSACDの音が出ないのですよね〜。
つまりは接続する機器で色々変わりますので、まずはその辺のご確認をどうぞ。

書込番号:25993249

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33834件Goodアンサー獲得:5784件

2024/12/10 10:07(10ヶ月以上前)

そういう人のためにHDMIから音声信号を分離する装置があります。
光デジタル・同軸デジタルで出力するものも少なくありません。
複数の入力で使いたいなら、切り替え器にその機能があるものもあります。

書込番号:25993529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

倍速液晶の動作条件はありますか?

2024/02/16 12:46(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > ASUS > ROG Swift PG38UQ [38インチ 黒]

クチコミ投稿数:1573件 ROG Swift PG38UQ [38インチ 黒]のオーナーROG Swift PG38UQ [38インチ 黒]の満足度5

当方、本品検討していますが、倍速液晶の動作条件について教えてください。

現行スペックは、Ryzen3950X、Geforce3060Tiです。ゲームはしません。

現在はLGの31.5インチVAパネルの4Kを使っています。
プライベートも仕事もマルチユースです。動きのあるもので4Kハンディカムやinsta360の動画編集くらい。あとは、nasneのテレビ録画や地デジ、DVD、YouTube、関係ありませんが仕事で3DCGでカメラグリグリ。静止画ですがPhotoShopも。厳密な色調整はしません。

今のモニターだと、地デジのテロップや動きの多い番組で、残像感があります。

あれらも含めて、特に条件なく、私の環境で120Hz駆動して残像感は軽減されますでしょうか?


書込番号:25624706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:31452件Goodアンサー獲得:3143件

2024/02/16 12:55(1年以上前)

変わらないと思うけど。

地デジは30pソースが多いし、面表示のディスプレイで二重映りするのは宿命なんだけど、本当にそれ残像ですかって辺り。

120Hzのディスプレイは120Hzで表示するってだけで、倍速補完とかしないと思いますよ。
それを望むならTV買いましょう。
ただ、あくまで補完 (TVが勝手に生成している) なんで、偽の映像を見ていることになりますけど。

あるいはPC側で補完してくれる再生ソフトを併用するか。

書込番号:25624721

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11802件Goodアンサー獲得:1223件 私のモノサシ 

2024/02/16 13:03(1年以上前)

TVと違って、
基本モニターはフレーム補間しないですよ。
そのままなら、
最大でも動画のネイティブフレーム数でしか表示されないと思う。

パソコンの場合はそこはプレイヤーソフトとかグラボドライバーの仕事です。

書込番号:25624740 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60582件Goodアンサー獲得:16168件

2024/02/16 13:25(1年以上前)

>>あれらも含めて、特に条件なく、私の環境で120Hz駆動して残像感は軽減されますでしょうか?

倍速補完のTVも用意して、PCモニターと併用すれば良いのでは。

書込番号:25624764

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:41417件Goodアンサー獲得:7728件

2024/02/16 13:37(1年以上前)

残像感の原因次第じゃないでしょうか?

VAパネルは液晶の遅延が大きめなので、遅延すると言えば遅延します。
それが出てるのか?フレームレートの問題なのか?が問題なのでフレームレートの問題なら動画の方を30fps以上にしないと直らないです。
パネルが原因なら直るしと言う事だと思います。

書込番号:25624781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31452件Goodアンサー獲得:3143件

2024/02/16 13:54(1年以上前)

ちなみに、どんなに頑張って高速化しても、面表示のディスプレイでは二重映りは避けられないです。
二重に見えないようにするには、ソース側でわざとブラーを入れて撮影するんですが、当然ながら想定しているfpsと違う速度で表示したらおかしくなります。

文字の場合は読みづらくなるだけなんでブラーは入れないんじゃないかと思うんですけどね。
というか、地デジで流れるテロップはご法度w

書込番号:25624801

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9727件Goodアンサー獲得:942件

2024/02/16 14:49(1年以上前)

テロップの移動とかはなかなか難しいですね。

遅延だけじゃなくて液晶自体の表示能力もあるし見る方の見方によるところもあるので、まあご自分で家電店でも言ってテレビは普通に見れると思うので、パネルの違いとかフレームレートが違うとどうなるのか見てみるのが分かりやすいと思います。

書込番号:25624849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1573件 ROG Swift PG38UQ [38インチ 黒]のオーナーROG Swift PG38UQ [38インチ 黒]の満足度5

2024/02/17 00:40(1年以上前)

>ムアディブさん

ありがとうございます。
TVは置き場が無いのでもう20年以上買っていません。最後に置いたのはブラウン管・・
(ここはキハ65さんの返信兼ねて)
もしくは、モニターを処分してTVの外部入力とするか。但し、幅95cm以下でないと置けません。
4Kで倍速となると・・有機ELの42型のみです。

倍速補完、それです。それのことです。あくまで補完で良いのです。軽減するかどうかです。
で、予想としては、全く変わらないということですね・・。

RTX3060Ti・ドライバー・モニターの3点で何らかの補完的な機能が働くのかと思っていました・・。
これらは関係なく、PC側で補完してくれる再生ソフトですか?
ええと・・・nasneはPCTVPlus以外では再生できませんので、補完は無理という結論ですかね。


>アテゴン乗りさん

・・・パソコンの場合はそこはプレイヤーソフトとかグラボドライバーの仕事です・・・
nasneの録画物のプレイヤーソフトはPCTVPlusのみですのでここは無理ですね。
グラボドライバーの仕事とは?3060TiとStudioドライバーの最新バージョン入れていますが、どうすれば良いのでしょうか?
軽減で良いのです。ただ、弊害が静止画等、他の仕事上の支障となるとNGですね。


>Solareさん

テロップ移動はどの液晶TVでも仕方ないって感じですかね。
ちなみにTV売り場で倍速有無の比較を見た事はあります。
倍速のほうは許容できるくらい軽減されていました。
スポーツなんかも良さげ(スポーツ滅多に見ませんが&アニメ多しです)


>揚げないかつパンさん

いつもありがとうございます。
現モニタは、32UL750-Wでして、応答速度4msGtoG、リフレッシュ60Hz。
PG38UQは、応答速度1msGtoG、リフレッシュ144Hz。
この差であれば、地デジならどちらも一緒ですかね?
地デジのソースfps上げるのは無理なので、TVの倍速というのは補完なのは理解しています。
倍速TVだと補完する回路(チップセット)が入っていて、液晶をドライブさせている感じでしょうか?
PCだとすれば、グラボとドライバーなのかなと思っていました。あくまで補完で。







書込番号:25625425

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:41417件Goodアンサー獲得:7728件

2024/02/17 01:13(1年以上前)

個人的には残像感という場合で、一番問題なのは30Hzで動作した場合に、フレームの飛びで発生する残像感なのか?
その場合、中間フレームを生成する倍速にはある程度の緩和効果があると思います。

液晶での残像感というのは別の問題で、フルストロークで映像が切り替わる場合にはGtGよりも長い残像が残る場合があり、これが残像感になる場合があります。
その場合はVA > IPS >= TN >>> 有機ELの順で応答速度が上がるので残像感が軽減されます。

Youtubeなどで残像感が顕著な動画があれば教えてもらいたいかな?とは思います。

書込番号:25625447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1573件 ROG Swift PG38UQ [38インチ 黒]のオーナーROG Swift PG38UQ [38インチ 黒]の満足度5

2024/02/17 06:34(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

おおお!
そういえば、YouTubeで残像感を感じたことが無い…何故だ?!といっても沢山観ていませんが。

比較的よく観るのは、ヨネスケの釣り、沙耶香の田舎暮らしです(恥)

書込番号:25625517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11802件Goodアンサー獲得:1223件 私のモノサシ 

2024/02/17 08:44(1年以上前)

まずは今のモニターの型番含め原因を探るのが先決かと思います。
現状は何Hzのモニターなんですかね?

じぶんもLGのVAパネル(160Hz)のモニター使っていますが、
動画で特に残像気になったことは無いです。

ちなみに我が家のメインTVもVAパネル(シャープ・4K・倍速480)
こっちも普通にTV等やテレビゲーム機で残像気になったことないです。
(テロップとかでは見えますけどそういうものだとして見てるんで…特別酷いとは思わない。)

ただPCはプレイヤーソフトの設定と垂直同期の設定の組み合わせが悪いと残像が変に出た経験はあります。

またLGでもしFreeSync対応でお使いでしたら、標準で拡張の設定を切り替えてみることもお勧めします。
それだけに限らず垂直同期関連の設定は残像に影響する場合もあるので設定を色々試してみても良いとは思いますよ。

書込番号:25625608

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:41417件Goodアンサー獲得:7728件

2024/02/17 09:08(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=X6qSz8MFhmk

この辺りで残像感を感じないなら自分は、残像感の問題は別にあると思います。

速い動きも割と多いので、残像感は釣りのシーンで動きの速いところがあるので出ると思います。

まあ、アニメなども残像感が出やすいですね。

後、自分もそうですが、有機ELにしてからあれが残像だったかな?って気が付くことも多いですがね。
かなり前のDELLのS3220DGFは割と後から思うと残像感はありました。
※ 当時は分かりませんでした。

書込番号:25625635

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1573件 ROG Swift PG38UQ [38インチ 黒]のオーナーROG Swift PG38UQ [38インチ 黒]の満足度5

2024/02/17 09:28(1年以上前)

>アテゴン乗りさん

型番はレスに記載しました。
(同じレスですが揚げないかつパンさんのレスです)

>揚げないかつパンさん

今、Panasonicの42型の4K有機EL(TH-42LZ1000)と悩んでいます。あちらハーフグレアでギリギリ置けます。生産終了でして、買うなら急ぎます。こちらの38インチのほうは、Amazonで少し安くなりましたね。SONYのnasne運用しているので、結局はパソコン起動させて録画を観ることになりそうです。SONYの有機ELの42インチも置けますが、高額なのとグレアですよね。パソコン起動させるなら、このモニターでも良いかなと。URLの動画は帰宅したら確認しますね。

書込番号:25625655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9727件Goodアンサー獲得:942件

2024/02/17 09:31(1年以上前)

スレ主さんはTV放送の話なので、TVって30フレームほどしかないしアニメはもっと少ない物もありますので、60Hzのモニターでも普通はまあ無いと思いますけどね。

そもそも残像感とプラーの違いを見分けられるのかと思いますし、あるとしたらテロップかスポーツ中継で走ってきた選手が急に止まった時にとか目がよければ分かるかなくらいかと思います。

自分のモニターは4Kで144Hzですがこれでテレビ見ても残像感はテロップ以外感じませんね。

あとTVはパナソニックの65インチ有機ELですがこれもほぼ残像感無いですね。

書込番号:25625661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11802件Goodアンサー獲得:1223件 私のモノサシ 

2024/02/17 10:12(1年以上前)

あまり詳しくわからないけど、
こういうのは確認に使えないんですかね?
https://www.youtube.com/watch?v=7Y8iA_yjrlA

例えば60HzのノートでEdgeで見ているけど縦線と横線で白の具合が違うのは分かりますが、
数字は読めます。

結局ある程度は自分の眼で確認が必要になってしまうような気もします。

家電量販店などで見ると、
特にTVの方が補正がいろいろかかっているので結構機種で差が大きいと自分は感じた。
(ただ有機ELは根本的にダンチなのはすぐわかります。(笑)
そこまで必要かどうかも眼にも拠るかも?

いろいろ悩ましいかも。

書込番号:25625688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1573件 ROG Swift PG38UQ [38インチ 黒]のオーナーROG Swift PG38UQ [38インチ 黒]の満足度5

2024/02/17 13:54(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
>アテゴン乗りさん

ビックカメラから帰宅して確認しました。
沙耶香のこれ、知っています!何度も観ました(恥)。
いや〜チョイス恐れ入ります。
はい、全然残像感はありません。

そういえば、アニメは確か、LGの現モニタと、当時AMDの対応グラボ積んた頃、 FreeSyncでヌルヌルにしようと思いきや・・・ドライバが新バージョンしかなく、試せなかったことがありました。

あと、テロップの120カウントは、現モニタで残像感をはっきり感じました。
しかし、数字ははっきり認識できます。
つまり・・番組終わりかけで巻きの如くの速度でテロップが流れているものは、
制作側が本来控えるべきことで、ある程度の妥協が必要という訳ですね・・。
納得してしまいました。

そして、Pana・SONY・LG・SHARPの42型有機ELと、その下に各社の43型液晶を並べて、同じ地デジを映せるコーナーがあったので、体験してきました・・・全部倍速対応なのか、違いは分からず。有機ELの発色と黒のしまりは分かるも、nasne連携できるのはSONYの30万円超のもののみ。しかもGoogleTVでトルネをインストールしてそのアプリから・・これなら今まで通りPC起動で良いやとなったのと、焼き付け防止に気を遣うのと、本日Amazonでアウトレット品が12.5万円であったので、PG38UQを買いました。

書込番号:25625902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1573件 ROG Swift PG38UQ [38インチ 黒]のオーナーROG Swift PG38UQ [38インチ 黒]の満足度5

2024/02/26 15:21(1年以上前)

自己レス。

購入して、色々設定いじってみた結果です。
何も変わらないという結論に至りました。
やはりテレビはテレビ専用機ですね。

なお、当方ゲームはしませんが、FFベンチ(漆黒)を試してみましたが、パッと見ただけでは変化も無いようです。FF5とか買って接続したら体感できるのかしら。3060Tiも積んでるし、折角なので体感できるフリーソフトでもあれば良いのですが(笑)

とりあえず世界で唯一の38インチ、43インチでは置けないウチにも置けたという意味では、やや割高でしたが満足。PCでの仕事も少し画面から離れて快適に使えています。





書込番号:25638052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9727件Goodアンサー獲得:942件

2024/02/26 21:46(1年以上前)

テレビというか映画に関していうと今は結構このテレビが勝手に画像作って入れるのを業界人は良く思っていません。

トム・クルーズもMotion Smoothingを切って見てくれと言ってますし、アバターではシーンによって100コマと24コマ分けて撮影されてるくらい映画にとってこの24コマは大事にされています。

つまりモニターライクになにもせずに見るのが一番という事なので、そういう意味ではPCモニターも悪くはありません。

最近のテロップだらけの地デジを見るならそういう機能は有効かもしれませんが、そんなものにコストをかける価値が自分にはあるようには思えませんね(笑)

ただし24コマを奇麗に再生するのもある意味難しいので、テレビはそのあたりの機能も優れてるとは思いますけどね。

書込番号:25638531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1573件 ROG Swift PG38UQ [38インチ 黒]のオーナーROG Swift PG38UQ [38インチ 黒]の満足度5

2024/02/27 13:22(1年以上前)

>Solareさん

フォローありがとうございます。
妙に納得のコメントです。
あんまり気にしなくなりました。

そういえば、SONYのハンディカム FDR-AX45で撮影したものを観ましたが、あれって30Pでしたね。
動きのあるものがキツイのは、モニタのせいでは無かったです。
そろそろ60Pの4Kカム出て欲しいこの頃・・。

書込番号:25639299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

実機デモ展示しているところは?

2024/02/15 01:47(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > ASUS > ROG Swift PG38UQ [38インチ 黒]

クチコミ投稿数:1573件 ROG Swift PG38UQ [38インチ 黒]のオーナーROG Swift PG38UQ [38インチ 黒]の満足度5

実機デモを見たいのですが、どこにも無いのですかね?ヨドバシのアキバにも行きましたが無かったです。

ちなみにASUS直販サイトで在庫切れとなっていました。そんなに売れているとは思えないのですが…逆に売れなさ過ぎてこのまま販売終了の予感…?

書込番号:25622941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11147件Goodアンサー獲得:1890件

2024/02/15 08:17(1年以上前)

行動範囲内にあるパソコンショップに手当たり次第にTELかな。

書込番号:25623087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

他社から38インチ4Kが出る見込みについて。

2024/01/25 07:18(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > ASUS > ROG Swift PG38UQ [38インチ 黒]

クチコミ投稿数:1573件 ROG Swift PG38UQ [38インチ 黒]のオーナーROG Swift PG38UQ [38インチ 黒]の満足度5

この液晶は、エースースグループの開発・生産品なのでしょうか?であれば、他社から出る見込みは無さそうですが…

40インチが入らない、32インチでは小さいため、このモニターがサイズ的にはぴったりなのですが、少し高いかなというのと、デザインがゲームゲームしているので、LGみたいに大人しいものが希望なのです。

暫く待ってもこれしか出る見込み無ければ、これを買ってしまいますが。

書込番号:25596639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:41417件Goodアンサー獲得:7728件

2024/01/25 07:28(1年以上前)

ASUSは液晶パネルは開発も製造もしてないので、他社パネルは間違いないです。

書込番号:25596644 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60582件Goodアンサー獲得:16168件

2024/01/25 09:53(1年以上前)

ROG Swift PG38UQが採用しているFast IPSパネルは、台湾の大手液晶パネルメーカー「AU Optronics(AUO)」が製造し、同社のブランド名です。
引用URL
https://chimolog.co/bto-gaming-monitor-nano-ip

Fast IPSパネルを採用したPCモニターはDELLにも有りますので、38インチクラスが出るかどうかは分かりません。
FAST IPSパネルのライバルとして、LGのNano IPS、最近パットしませんが「シャープのIGZO IPSがあるそうです。
(上記URLより)

書込番号:25596784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1573件 ROG Swift PG38UQ [38インチ 黒]のオーナーROG Swift PG38UQ [38インチ 黒]の満足度5

2024/01/25 12:33(1年以上前)

>キハ65さん

ありがとうございます。

駆動方式は本質問では不問です。
他社でこれと別の38インチ4Kパネルを製造することも無いと思います。このサイズにそこまで需要があるとは思えませんので。

質問の主旨は、本パネルの供給を受けて、エースース以外のメーカーからモニターが出る可能性はありますでしょうか?ということになります。

書込番号:25596947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:41417件Goodアンサー獲得:7728件

2024/01/25 14:55(1年以上前)

AUOが生産してるならあり得る話ですが、発売されるかはなんとも言えないです。、

書込番号:25597110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60582件Goodアンサー獲得:16168件

2024/01/25 15:13(1年以上前)

Fast IPSパネルは駆動方式ではなく、AUOが生産したペネルであって、ASUSが採用したものです。
決して駆動方式を説明したものでは有りません。
要は、他社がFast IPSパネルを採用されるか見込みがあるかを聞きたいのでしょう?
既に38インチ以外ではDELLが採用しています。

書込番号:25597127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1573件 ROG Swift PG38UQ [38インチ 黒]のオーナーROG Swift PG38UQ [38インチ 黒]の満足度5

2024/01/25 17:18(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

ありがとうございます。
AUOというメーカーは、エースース以外に本部品(液晶パネル)を卸さないという訳ではない。縛りは無いということですね。稀に、開発費や金型代を製造元に支払って、代わりにトメにしている場合も異業種にはありますので…。

エースース以外に「ウチにも卸して!」と名乗りを上げそうなメーカーは思い付くでしょうか?


>キハ65さん

ごめんなさい、言葉を私が間違えたのか、伝わっていませんでした。上の事が知りたいのです。

書込番号:25597253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60582件Goodアンサー獲得:16168件

2024/01/25 17:49(1年以上前)

>>エースース以外に「ウチにも卸して!」と名乗りを上げそうなメーカーは思い付くでしょうか?

FAST IPSパネルを採用しているPCモニターは下記以外に多くありますが、38インチクラスのフラッグシップのパネルを採用するのは大人の事情で良く分かりません。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001571412_K0001592398_K0001435798_K0001572603_K0001478255_K0001586370_K0001478254_K0001551241_K0001435797_K0001589325_K0001520602_K0001573643_K0001551240_K0001465298_K0001540308_K0001526851_K0001575909_K0001490240_K0001540309_K0001581245&pd_ctg=0085

書込番号:25597283

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:41417件Goodアンサー獲得:7728件

2024/01/25 18:50(1年以上前)

AUOでというなら同じグループのBenQが最初に思い浮かびますが、出すかどうかは分かりません。

書込番号:25597358

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1573件 ROG Swift PG38UQ [38インチ 黒]のオーナーROG Swift PG38UQ [38インチ 黒]の満足度5

2024/01/25 19:32(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

ありがとうございます!
BenQが同グループなのですね!
そういう情報を探していました。
本品の売れ行き次第でしょうが、ダメもとでアンテナ張っていますね!

書込番号:25597411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

今時エッジ型なんて・・・

2024/01/08 15:35(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > ASUS > ROG Swift PG38UQ [38インチ 黒]

クチコミ投稿数:4件

某Watch記事の「ありそで無かった38型4Kモニター」で

>恐らく光源自体はディスプレイ部の下辺一列に実装されたエッジ型であろう。
との指摘に膝から崩れ落ちる思いです。

書込番号:25576991

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29745件Goodアンサー獲得:4564件

2024/01/08 16:02(1年以上前)

US Amazonの星1レビューを見る限り、直下型のようにも見えます。光のばらつきが下記と同じ感じです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001229650/SortID=23890358/

書込番号:25577013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2024/01/09 13:34(1年以上前)

持ってる訳でもなく落胆した訳ね!

それなら有機EL購入勧めますよ




書込番号:25577980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ROG Swift PG38UQ [38インチ 黒]」のクチコミ掲示板に
ROG Swift PG38UQ [38インチ 黒]を新規書き込みROG Swift PG38UQ [38インチ 黒]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ROG Swift PG38UQ [38インチ 黒]
ASUS

ROG Swift PG38UQ [38インチ 黒]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2023年 9月29日

ROG Swift PG38UQ [38インチ 黒]をお気に入り製品に追加する <98

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング