NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plena のクチコミ掲示板

2023年10月13日 発売

NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plena

  • 「ニコンZマウント」を採用したフルサイズ/FXフォーマットミラーレスカメラ対応中望遠単焦点レンズ。ハイレベルな光学性能を発揮する「S-Line」に属する。
  • 開放F値1.8の明るさでありながら、開放撮影時においても画面全域で円形度の高い美しいボケを実現。
  • 「STM(ステッピングモーター)」を採用した「マルチフォーカス方式」により、静止画、動画を問わず高速・高精度・静粛なAF駆動を行う。
最安価格(税込):

¥330,000

(前週比:-3,487円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥330,000

三星カメラ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥286,150 (16製品)


価格帯:¥330,000¥399,300 (35店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:135mm 最大径x長さ:98x139.5mm 重量:995g 対応マウント:ニコンZマウント系 フルサイズ対応:○ NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaの価格比較
  • NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaの中古価格比較
  • NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaの買取価格
  • NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaのスペック・仕様
  • NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaのレビュー
  • NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaのクチコミ
  • NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaの画像・動画
  • NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaのピックアップリスト
  • NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaのオークション

NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaニコン

最安価格(税込):¥330,000 (前週比:-3,487円↓) 発売日:2023年10月13日

  • NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaの価格比較
  • NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaの中古価格比較
  • NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaの買取価格
  • NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaのスペック・仕様
  • NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaのレビュー
  • NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaのクチコミ
  • NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaの画像・動画
  • NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaのピックアップリスト
  • NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaのオークション

NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plena のクチコミ掲示板

(405件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plena」のクチコミ掲示板に
NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaを新規書き込みNIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ66

返信55

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ライバル・レンズとで迷っています。

2025/05/16 07:51(4ヶ月以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plena

スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2661件 NIKKOR Z 135mm f/1.8 S PlenaのオーナーNIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaの満足度5

【使いたい環境や用途】
動物園の動物

【重視するポイント】
動物を引き立たせて、背景をキレイにぼかしたい。

【予算】
35万円前後

【比較している製品型番やサービス】
Viltrox AF 135/1.8 LAB E ニコンZマウント

【質問内容、その他コメント】
この製品と、Viltrox AF 135/1.8 LAB E(ニコンZマウント)とで迷っています。
https://viltroxjapan.jp/products/viltrox-af135mm-f18-lab-z
重さ、今後に発売されるニコンのZマウントカメラとの互換性等のサポート体制の不安を除けば、とてもコストパフォーマンスが良さそうに思いますが、どうでしょうか?
この仕様のレンズを使用する回数は、さほど多くないと思っているので、コスパが良さそうなViltrox AF 135/1.8 LAB Eとで迷っています。

書込番号:26180284

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に35件の返信があります。


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2661件 NIKKOR Z 135mm f/1.8 S PlenaのオーナーNIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaの満足度5

2025/05/17 16:05(4ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

小物

小物

小物

Nikon Zfc

さらにサンプル追加しておきます。

書込番号:26181730

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:113件

2025/05/17 16:24(4ヶ月以上前)




・・・やれやれ。


・・・「Viltrox Hyper VCMモーター」と「ニコン純正のSTM」じゃあ、最初から勝負にならないだろうて。 だから言ってるのに・・・。




書込番号:26181752

ナイスクチコミ!2


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2661件 NIKKOR Z 135mm f/1.8 S PlenaのオーナーNIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaの満足度5

2025/05/17 16:33(4ヶ月以上前)

実際に自分の用途に適するか否かの判断は、、やはり、自分で確認するしかなさそうです、

ご回答くださいました皆様、有難うございました。

書込番号:26181764

ナイスクチコミ!2


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2661件 NIKKOR Z 135mm f/1.8 S PlenaのオーナーNIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaの満足度5

2025/05/17 20:19(4ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

飛行機1

飛行機2

飛行機3

大ワシかな?

★訂正★

スミマセン!

書き込み番号 [26181713]の下記のコメントを撤回します!

>私には、ボケは綺麗ですが、動体には向かないレンズだと思いました。
>鳥認識でゆっくり回転する鳥模型を撮ったところ、AFが度々外れました。

これは、私のISO設定の誤りであることに気付きました!

動体撮影検証用のモニターの、動きが速くて不規則な、飛行機や大ワシの動きも問題無くAF補足追従できました!

「NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plena」は、ボケが非常に美しい、AF補足追従性能は優秀。コンパクト&軽量で携帯しやすいという、とても優れたレンズだと思いました。

135mm f/1.8クラスの製品の中で、恐らく、世界最高の製品だと思いました。

大変、失礼しました!

書込番号:26182030

ナイスクチコミ!1


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3317件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2025/05/18 10:24(4ヶ月以上前)

>The_Winnieさん

>AF補足追従性能は優秀。

次の youtube の本レンズのレビュー動画をお知らせます。

Nikkor Z 135mm F1.8 S Plena Review | The Bokeh Master?
https://www.youtube.com/watch?v=oGE-_4hN7A8&t=700s
11分40秒あたり

And in general shooting I found that focus speed was plenty adequete and I was able to take photos of whatever I planned to take photos of.
I wouldn't say it's quite at the level of something like the Sony 135mm f1.8 GM which essentialy is like a sports lense in amongst it's other qualities with its dual linear motors.

Google 翻訳

一般的な撮影では、フォーカス速度は十分で、撮りたいものは何でも撮影できました。
デュアルリニアモーターを搭載し、本質的にはスポーツレンズのような性能を持つソニーの135mm f1.8 GMのようなレンズと比べると、まだレベルが足りないかもしれません。

書込番号:26182550

ナイスクチコミ!1


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2661件 NIKKOR Z 135mm f/1.8 S PlenaのオーナーNIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaの満足度5

2025/05/18 11:46(4ヶ月以上前)

>pmp2008さん

書込番号:26180520 に貼ったURLのレビュー記事で、その件は承知しています。

ユーザーの用途に応じて、機材を正しく選択すれば良いと思っています。

書込番号:26182626

ナイスクチコミ!0


lssrtさん
クチコミ投稿数:1251件Goodアンサー獲得:71件

2025/05/18 12:40(4ヶ月以上前)

AFスピードはボディ次第だとは思うんですよね。

- Plena on Z7
https://www.youtube.com/watch?v=OfMHH6p_Cds&t=189s
- Viltrox on Z7
https://www.youtube.com/watch?v=iUjEHVLfa1E&t=200s

これを見ると変わらずイマドキのレンズとしては両者とも遅いわけですが、
潜在的にはViltroxはもっと速く、ボディ・制御次第で以下くらいになります。

- Viltrox on A7R3 with AF-C
https://www.youtube.com/watch?v=rxcPFnfNkm0&t=215s

ちなみにスレ主さんがコメントで指摘されているシグマ50-100/1.8ですが、
これはどのカメラで使ってもAFは遅くて上記のZ7並みです。
個人的に気に入ってるレンズなのでどこか作り直してくれないかなぁと思ってます。

で、今回の用途だと、僕だったらViltroxの方を選ぶかな?と思いました。
Viltroxにはフォーカスリミッターがあり、動物園だと1.5m以遠の設定が効いてくるかも、
と思いました。描写もAPS-Cだと差は非常に小さいはず、とも思います。

といっても本当に選択することになったら多分中古のシグマ135/1.8ARTにしますけどね。
出番の少ない135mmだと安いほうが嬉しいです(^^;
とったあたりで何かの参考まで。

書込番号:26182676

ナイスクチコミ!0


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2661件 NIKKOR Z 135mm f/1.8 S PlenaのオーナーNIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaの満足度5

2025/05/18 13:19(4ヶ月以上前)

>lssrtさん

長文のコメントを、有り難うございました。
重さは、やはり、軽量な方が身体の負担は少ないので、買うならPlena一択かな?という考えに傾いています。
有り難うございました。

書込番号:26182712

ナイスクチコミ!1


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3317件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2025/05/18 20:46(4ヶ月以上前)

>The_Winnieさん

>書込番号:26180520 に貼ったURLのレビュー記事で、その件は承知しています。

失礼しました。その記事は読んでいませんでした。

これですね。
-------------------------------------------------------------------------------
AF速度は、一方通行であれば遅いと感じるシーンはなさそうだけれども、かといって速い訳ではないという感触。対象の動きが大きい場合や、花などを狙っていて風で揺れている等でピントが連続して前後する場合にはレスポンスの悪さを感じるシーンがありそう。

っていうか、結果から言えばソコソコありました。Z 70-200mm f/2.8 VR Sなどのような快速を期待すると不満を感じると思います。 ニコンは頑なにSTM推しだけれども、40万もするレンズなのでさらに高速・高レスポンスなAFを期待したい気持ちがあります。というのも、ソニーレンズのAFが凄く速いからね。発表会等でニコンが用いる言葉を引用すると、撮影者の秘めた「クリエイティビティ」を現実のものとする為には、AFの快適性は重要だと思うのだけれども…。
-------------------------------------------------------------------------------

書込番号:26183189

ナイスクチコミ!0


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2661件 NIKKOR Z 135mm f/1.8 S PlenaのオーナーNIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaの満足度5

2025/05/19 07:52(4ヶ月以上前)

>pmp2008さん

そうです。
NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaは、AF速度よりも、描写の方を優先させていると思います。
この仕様のレンズで、AFが速い製品が欲しい人は、SONY製品を選択すれば良いと思います。

書込番号:26183496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3317件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2025/05/19 08:51(4ヶ月以上前)

>The_Winnieさん

そういうことですね。

書込番号:26183557

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5182件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2025/05/19 23:03(4ヶ月以上前)

今更の書き込みで失礼いたします。

私もこのレンズをZ8で使っていますが、ボケ味の醍醐味でいうなら
旧レンズ 200/2 が最高です。

近々は400/2.8を使う事が多かったので、200/2は手放してしまったのですが
やはりあのトロケルようなボケと、カミソリのような切れ味を一度味わってしまうと忘れられず

ニコン中望遠最高と囁かれている135/1.8S買いましたが・・・・

感動は薄く、物足りなさだけを感じてしまっています。


135/1.8と同等のフォーカススピードを求めないのであれば中古で試されても面白いレンズですよ。
ただ、本当に重いし、現状品ではレンズの音鳴りは覚悟での購入になりますね。


お邪魔致しました。でわでわ〜



書込番号:26184329

ナイスクチコミ!3


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2661件 NIKKOR Z 135mm f/1.8 S PlenaのオーナーNIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaの満足度5

2025/05/20 07:43(4ヶ月以上前)

>esuqu1さん

>感動は薄く、物足りなさだけを感じてしまっています。

そうですか。
目の肥えた方には、Plenaでも物足りないそうですね。
この製品の開発コンセプトに共感し、こういう写真を撮りたい人には、向いていると思うのですが。
https://nij.nikon.com/sp/nikkor_z/lens/nikkor_z_135mm_f18_s_plena/
向く人、向かない人、様々なのでしょうね。

書込番号:26184527

ナイスクチコミ!0


stmyzさん
クチコミ投稿数:2件

2025/06/04 21:55(3ヶ月以上前)

長いやり取りお疲れ様です。
私も現在、プレナを検討しているので大変参考にさせて頂きました!もしよければ、使ってみた感想や作例を見せて頂きたいです。
私は主に家族写真を撮りますが、こだわりなくなんでも撮影します。135mmの望遠で単焦点のレンズを使いこなせるか多少の不安があります。
持っているレンズは
z24-50 f4-5.6
z14-24 f2.8
z24-120 f4
z100-400 f4-5.6
z50 f1.8
です。

書込番号:26200388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2661件 NIKKOR Z 135mm f/1.8 S PlenaのオーナーNIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaの満足度5

2025/06/05 05:41(3ヶ月以上前)

>stmyzさん

こんにちは。
私は、一時期、このレンズの購入を検討しましたが、まだ購入には至っていません。
私がよく行く動物園では、135mmの焦点距離で写真撮る頻度が少なく、当面は70-200mm F2.8や、100-400mm5 F4.5-5.6の圧縮効果で背景ボケを生かそうと思います。
サンプルは、このスレに貼った通りで、解像感は素晴らしく、AFの速さも問題無いと思います。
このレンズの特長は、絞り開放から大きく美しい玉ボケ、S-Lineレンズ最高クラスの高い解像感に有るので、「背景に光源の有る状況」で真価を発揮しそうです。
美しい円形玉ボケが期待できる、海辺、花火大会、水族館、夜景撮りが好きな人には、向いていると思います。

書込番号:26200600

ナイスクチコミ!2


stmyzさん
クチコミ投稿数:2件

2025/06/05 17:53(3ヶ月以上前)

>The_Winnieさん
返信ありがとうございます。
購入されなかったのですね、大変失礼しました。The_Winnieさん は、ズームレンズを良く使っていそうなので、望遠単焦点の使用感を聞いてみたかったのですが残念です。
レンズのレンタルを検討したいと思います。
重ねてですが早い返信ありがとうございました!

書込番号:26201159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2661件 NIKKOR Z 135mm f/1.8 S PlenaのオーナーNIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaの満足度5

2025/06/06 06:41(3ヶ月以上前)

>stmyzさん

こんにちは。
このニコンのサイトに、被写体に応じたレンズ選びが紹介されています。
https://nij.nikon.com/sp/nikkor_z/
私は、「広角でありながら豊かなボケが得られる開放F値1.2」の35mm F1.2が、最近、気になっています。
スナップに適した画角で、オールマイティに使えそうな、このレンズも、かなり良さそうですね。
レンズ選びも、楽しいものです。

書込番号:26201652

ナイスクチコミ!0


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2661件 NIKKOR Z 135mm f/1.8 S PlenaのオーナーNIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaの満足度5

2025/07/02 13:16(2ヶ月以上前)

「書込番号:26226696」で投稿しました。

レンズ・メーカーの製品は要注意です。

書込番号:26226704

ナイスクチコミ!0


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2661件 NIKKOR Z 135mm f/1.8 S PlenaのオーナーNIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaの満足度5

2025/08/07 09:05(1ヶ月以上前)

>stmyzさん

このレンズ、結局、発注しました。

私にとって、おそらく、使用頻度は少なく、使いこなせるか不安が有るのですが。

レンズが大きくゴロゴロしているので、不意に落としてしまうかもしれないと思い、ニコンダイレクトで3年安心サポートのスペシャルプラン付きにしました。

お騒がせしました。

書込番号:26257166

ナイスクチコミ!1


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2661件 NIKKOR Z 135mm f/1.8 S PlenaのオーナーNIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaの満足度5

2025/08/08 11:38(1ヶ月以上前)

機種不明

Plena到着

Plena到着しました。

CPLフィルターは、ポイントを使ってヨドバシで購入。

購入を、かなり迷いましたが、これでスッキリしました。

気候が穏やかになったら、使っていこうと思います。

これにて、このスレは、本当に終了。

書込番号:26258006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

フォーカス駆動音に関して

2023/12/11 15:01(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plena

スレ主 kentarou55さん
クチコミ投稿数:8件

みなさま初めまして。見てくださりありがとうございます。
Z135mmプレナを新品購入しまして撮影したところフォーカス駆動音に気になる点がありましたのでその情報を皆さまと共有し意見を伺いたいと思います。

動画の通り2種類の音がします。
フォーカス時のミーミーという音と少しレンズを下方向に向けた際のガガガガという音です。
後者の音は手に微振動が伝わってきます。

皆さまがお持ちのプレナは如何でしょうか?
大口径レンズがゆえの許容範囲だと思いますでしょうか?
ご意見頂けましたら幸いです。

書込番号:25541777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 kentarou55さん
クチコミ投稿数:8件

2023/12/11 15:05(1年以上前)

動画が添付されてない様でしたので追記しました。

書込番号:25541784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kentarou55さん
クチコミ投稿数:8件

2023/12/11 15:08(1年以上前)

どうやら動画は添付できない様ですね。初めての書き込みでしたので無知でした。どうもすいません。

書込番号:25541788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/12/11 15:17(1年以上前)

動画もできるよー

書込番号:25541798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1300件

2023/12/11 15:19(1年以上前)

動画は添付できる形式、サイズに限度があります。

書込番号:25541801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kentarou55さん
クチコミ投稿数:8件

2023/12/11 15:20(1年以上前)

YouTubeに動画をアップしました。
https://youtube.com/shorts/4CB5jJv7gJ0?si=vm2W4T-11RivE_JY

書込番号:25541802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kentarou55さん
クチコミ投稿数:8件

2023/12/11 15:24(1年以上前)

無知ですいません。YouTubeにアップしましたので良かったらご確認ください。

書込番号:25541811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kentarou55さん
クチコミ投稿数:8件

2023/12/11 15:25(1年以上前)

ありがとうございます。勉強不足でした。

書込番号:25541812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2023/12/11 17:49(1年以上前)

>kentarou55さん

動画観ました。これじゃAF-S時代のAF鳴きの再来です。Zでそんな訳ないんで不良品です。即交換ですよ。

書込番号:25541950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:678件Goodアンサー獲得:2件

2023/12/11 19:02(1年以上前)

>kentarou55さん

ボディが「Z 9」なので参考になるか分かりませんが
YouTubeにアップされているような酷い駆動音はしません。

ニコンプラザ東京か大阪に行って、確認してもらうのが
一番早いと思いますが、すぐに行くのが無理でしたら
別のボディはお持ちですか?
無ければ、写真仲間のZマウントのボディで試すのも
いいかも。

書込番号:25542016

ナイスクチコミ!1


スレ主 kentarou55さん
クチコミ投稿数:8件

2023/12/11 21:19(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
コメントありがとうございます。
やはりそうですよね、これは明らかにおかしいです。
Zにおいてこんな事は稀だと思います。
本日、販売店に持ち込み確認していただき返品処理となりました。

書込番号:25542195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kentarou55さん
クチコミ投稿数:8件

2023/12/11 21:22(1年以上前)

>光の詩人さん
アドバイスありがとうございます。
販売店で各カメラに装着して試しましたが同様の症状でした。
モーターもトルクが出てない感じに思えます。
返品処理となりましたがまたいつか買い直したいと思っております。

書込番号:25542202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ18

返信23

お気に入りに追加

標準

レンズからの音に関して

2023/11/10 20:02(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plena

スレ主 kou/kさん
クチコミ投稿数:26件

plenaお持ちの方に質問です。

フォーカスリングを回したとき小さなカタカタカタ(コトコトコト)という音は鳴りますでしょうか?
比較するために店頭のplenaを回してみたのですが店内だからかわかりませんが全く音を感じませんでした。

普通にAFの時はモーター音だけで、AFで使用する分は気になりませんので普段使いは良いのかも知れませんが
MFでボケを楽しみたいときに気になってしまいます。
ちなみにカメラ側の問題かもと思い別のカメラに装着しても音がしましたのでレンズ側で間違いなさそうです。

こういうものなのかと気になって書き込み致しました。

書込番号:25500018

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:4件 NIKKOR Z 135mm f/1.8 S PlenaのオーナーNIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaの満足度5

2023/11/10 22:07(1年以上前)

>kou/kさん
私もバイワイヤー式に起因する駆動音だと推察します。
なので異常ではないと思いますよ。

いま実機で試してみたところ、ピントリングを回すと微かにコトコト音がします。
レンズに耳を近づけないと聞こえないぐらいの音なので、今まで全く気がつきませんでした。

Plenaは口径食を無くすため、前玉・後玉だけでなく中間のレンズも大径ですから、レンズを駆動する音も若干大きめなのかもしれませんね。

本当に微かな音ですから、実用上は全く問題ないと思います。

書込番号:25500241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kou/kさん
クチコミ投稿数:26件

2023/11/11 00:03(1年以上前)

>ama21papayさん
バイワイヤですか、最新技術に疎くてすみません。
在庫なし状況の製品なので他の新品在庫での確認は難しいでしょうね・・・
店舗で展示品のplenaレンズに耳を当てても音はしなかったので疑問を感じた次第です。

>Easygoing Bearさん
お持ちのplenaも音がするのですね。
個体差でしょうか。
私のは家の中で試すとファインダー除いて回しても音聞こえます。

書込番号:25500376

ナイスクチコミ!1


スレ主 kou/kさん
クチコミ投稿数:26件

2023/11/11 00:09(1年以上前)

ファインダー除いて→ファインダー覗いて

書込番号:25500382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:4件 NIKKOR Z 135mm f/1.8 S PlenaのオーナーNIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaの満足度5

2023/11/11 09:28(1年以上前)

>kou/kさん
微かな音ですからザワザワした店舗では聞こえないぐらいの音ですよ。
静かな自宅なら耳をつけると聞こえる感じです。
たぶん個体差ではないと思います。
私は気にしない方がいいと思うけどなぁ ^ ^

書込番号:25500651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:4件 NIKKOR Z 135mm f/1.8 S PlenaのオーナーNIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaの満足度5

2023/11/11 09:51(1年以上前)

昨夜もう一度確認してみました。
私のも夜間の静かな部屋でピントリングを回すと、ファインダーを覗いた状態で微かに聞こえましたから同じ現象ですね。

一般的にはAF駆動する中間部のレンズ群は小さく薄くしてモーターに負荷がかからない設計にしますが、本レンズのレンズ構成図を見ると、中間部もレンズ径を絞っていませんので、この辺も関係しているのではないでしょうか?

なのでこれは仕様だと思いますけど、高いレンズなので神経質になってしまう気持ちは良く分かります。

書込番号:25500681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2023/11/11 12:38(1年以上前)

kou/kさん こんにちは

このレンズの場合 フォーカスリング回しただけ モーターでレンズ動かす構造ですが 早くピントリング動かした時と ゆっくり動かした時音の変化有りますでしょうか?

有るのでしたら モーターやレンズ駆動時の音のように見えます。

書込番号:25500897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2023/11/11 12:59(1年以上前)

バイワイヤの中には、リングを回すスピードでフォーカス移動量を可変にするモデル(=ノンリニア)、常に一定のモデル(=リニア)、そして設定画面でどちらかを選べるモデルがあるとのことです。

パナやシグマなどは設定で選べるそうです。

なので、Plenaが可変であると限定するのは、まだ早いかもしれませぬ。

書込番号:25500935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2023/11/11 13:05(1年以上前)

ちょっと調べてみたんですが、

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1429476.html

※対応しているカメラは、Z 9(C:Ver.2.00以降)、Z 7II(C:Ver.1.40以降)、Z 6II(C:Ver.1.40以降)です。(2022年8月現在)

レンズがノンリニアへの切替えに対応していても、組み合わせるボディによっては設定画面自体が無いかもしれません。

スレの主旨から脱線してきましたが、ご参考程度に

書込番号:25500944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/11/11 18:20(1年以上前)

>kou/kさん

こんにちは。

本レンズはマルチフォーカス式で
2つのフォーカスレンズ(群)が
独立で動くようです。


フォーカス群の間隔固定で
動くわけではないでしょうから、
MF時もステッピングモーターが
頑張ってジワジワ、ジワジワと
「両フォーカス群を適切な間隔と
位置に」してピントを合わせて
いるのではないかと思います。

書込番号:25501373

ナイスクチコミ!1


スレ主 kou/kさん
クチコミ投稿数:26件

2023/11/11 21:43(1年以上前)

>Easygoing Bearさん
仕様ですか。さすがに今までで一番高いレンズ購入したので神経質になってしまいますかね。

>もとラボマン 2さん
そうなんですね。

>ama21papayさん
>とびしゃこさん
情報ありがとうございます。

結局のところplena持っている方で
同じく音がする>音がしない  そういう仕様かと納得
同じく音がする<音がしない  初期不良など不安
というところです。
>anglers711さん
静かな場所でも音しないですか〜

書込番号:25501664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件

2023/11/12 18:48(1年以上前)

>kou/kさん
こんばんわ。
静かな場所で試してみました、ファインダーを見ながらだと聞こえませんでしたよ。
でも、レンズを耳元でAF作動したら確かに小さな音ですがモーター駆動っぽい音がしますね。
普段はファインダー見ながらだと気にならないので、皆さんが言うように不具合じゃない感じでした。

書込番号:25502898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:678件Goodアンサー獲得:2件

2023/11/12 19:10(1年以上前)

>kou/kさん

今晩は。

確かにフォーカスリングを回すと、小さなカタカタカタ(コトコトコト)という音は鳴りますネ。
気になるようでしたら、一度、店頭のplenaを回してみては?

>anglers711さん

「レンズを耳元でAF作動したら」では無く、フォーカスリングを回したら
音はしますか?

書込番号:25502922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件

2023/11/12 19:22(1年以上前)

>光の詩人さん
〉「レンズを耳元でAF作動したら」では無く、フォー
〉カスリングを回したら音はしますか?
うーん、しないと思います。
聞こえないです、たぶん。だんだん自信が無くなってきましたが聞こえませんでした。

書込番号:25502937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2023/11/12 19:41(1年以上前)

>anglers711さん

MFにしてますか?

AFモードだとピントリング回してもモーター駆動は無いですよ。

書込番号:25502959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件

2023/11/12 19:48(1年以上前)

>ama21papayさん
失礼しました。
MFで聞こえましたね、確かに小さな音ですが・・・

書込番号:25502969

ナイスクチコミ!0


スレ主 kou/kさん
クチコミ投稿数:26件

2023/11/12 21:12(1年以上前)

>光の詩人さん
このスレの最初にも記載しておりますが、店頭で展示のplenaで確認して聞こえなかったので
お持ちの方へ問いかけた次第です。

>ama21papayさん
私のはAFでもフォーカスリング回すと音がするんです・・

>anglers711さん
ご確認ありがとうございます。
やはり私のは比較的音がする方なのかもと思えてきました。

書込番号:25503075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:678件Goodアンサー獲得:2件

2023/11/12 21:30(1年以上前)

>kou/kさん

店頭に自分のカメラとレンズを持ち込んで回してみては?
それでも聞こえるようでしたら、聞き間違えでは無く
店頭のレンズとは違うとハッキリします。

もし、もう試していたらごめんなさい。

書込番号:25503096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2023/11/12 21:53(1年以上前)

>kou/kさん

Zシリーズでは初期状態のAFでフォーカスリングに触ると、瞬時にMFに切り替わるみたいですよ。

書込番号:25503128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:4件 NIKKOR Z 135mm f/1.8 S PlenaのオーナーNIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaの満足度5

2023/11/12 22:28(1年以上前)

AF駆動音でググってみた所「AF駆動音が気になる」という書き込みが各社のスレッドにたくさん出てきました。

AF駆動音が気になるという書き込みがあった機種の一例を上げましたが、傾向としては大口径の上位レンズが多いようです。

キヤノン RF 15-35mm F2.8L IS USM
ソニー  FE 50mm F1.2 GM
シグマ  85mm F1.4 DG HSM

キヤノンのホームページには「動画撮影の際AF駆動音が録音される事があるので、外部マイクの使用をお勧めします」という記載もありました。なので超音波モーターなら音がしないという事でも無さそうです。

また一部のレンズでは「手に振動が伝わってくる」なんていうのもありましたよ。

大口径レンズを正確に駆動する為には強力なモーターが必要で、ある程度駆動音があると考えるのが自然なのではないでしょうか?

もちろん無音なのが理想でしょうけど、Plena という素晴らしいレンズを幸運にも手に入れられた訳ですから、その性能を存分に楽しんだ方が幸せだと思いますよ ^ ^

書込番号:25503165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 kou/kさん
クチコミ投稿数:26件

2023/11/19 00:10(1年以上前)

>光の詩人さん
まだ自分のは店に持ち込んで試してみてませんでした。

>Easygoing Bearさん
最近の大口径は各社音がするんですね。

>ama21papayさん
フォーカス設定をノンリニアから90度とか(リニア)に変更したところ音がしなくなりました。
バイワイヤ式ってこういう感じなんですね。
初期不良ではないんだなと思えました。






書込番号:25511217

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plena」のクチコミ掲示板に
NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaを新規書き込みNIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plena
ニコン

NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plena

最安価格(税込):¥330,000発売日:2023年10月13日 価格.comの安さの理由は?

NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaをお気に入り製品に追加する <276

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング