NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plena のクチコミ掲示板

2023年10月13日 発売

NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plena

  • 「ニコンZマウント」を採用したフルサイズ/FXフォーマットミラーレスカメラ対応中望遠単焦点レンズ。ハイレベルな光学性能を発揮する「S-Line」に属する。
  • 開放F値1.8の明るさでありながら、開放撮影時においても画面全域で円形度の高い美しいボケを実現。
  • 「STM(ステッピングモーター)」を採用した「マルチフォーカス方式」により、静止画、動画を問わず高速・高精度・静粛なAF駆動を行う。
最安価格(税込):

¥330,000

(前週比:-3,487円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥330,000

三星カメラ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥286,150 (16製品)


価格帯:¥330,000¥399,300 (39店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:135mm 最大径x長さ:98x139.5mm 重量:995g 対応マウント:ニコンZマウント系 フルサイズ対応:○ NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaの価格比較
  • NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaの中古価格比較
  • NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaの買取価格
  • NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaのスペック・仕様
  • NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaのレビュー
  • NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaのクチコミ
  • NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaの画像・動画
  • NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaのピックアップリスト
  • NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaのオークション

NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaニコン

最安価格(税込):¥330,000 (前週比:-3,487円↓) 発売日:2023年10月13日

  • NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaの価格比較
  • NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaの中古価格比較
  • NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaの買取価格
  • NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaのスペック・仕様
  • NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaのレビュー
  • NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaのクチコミ
  • NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaの画像・動画
  • NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaのピックアップリスト
  • NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaのオークション

NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plena のクチコミ掲示板

(405件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plena」のクチコミ掲示板に
NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaを新規書き込みNIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ61

返信13

お気に入りに追加

標準

確保連絡来ました。

2023/10/10 19:39(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plena

クチコミ投稿数:678件

予約したお店から「発売日渡し可能です」の連絡ありました。

金曜日が楽しみ。

他の予約された方はどうですか?

書込番号:25457413

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件

2023/10/11 06:46(1年以上前)

>光の詩人さん
こんにちわ。
おめでとうございます。
私も発売日に受け渡し連絡がありました、週末は中望遠の世界を楽しみましょう!

書込番号:25457930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:3件

2023/10/11 08:30(1年以上前)

おめでとうございます。よかったですね。
僕も先日確保メールが来たので早速振り込みをして到着を楽しみにしています。
いままで発売日に購入したことって無かったのですが、前日に店舗に届いて発売日には手元に届くんですね。
僕は13日に店舗に届いて14日以降に到着するもんだと思ってました。

書込番号:25458000

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:678件

2023/10/11 21:54(1年以上前)

>glo4台目さん、anglers711さん

発売日にゲット出来るので、お互い良かったです。
金曜日の朝に速攻でカメラ店に撮りに行きます。


書込番号:25458987

ナイスクチコミ!2


藍月夜さん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:4件

2023/10/12 19:19(1年以上前)

>光の詩人さん、みなさん

予約した大手チェーン販売店からは、いつもの様に、なんの事前連絡もありません。
たぶん明日の3時ごろ唐突に「入荷しましたよ」電話が来るのでしょう。
いままでそういうものだと思っていましたが、、
もう20年以上のお付き合いで、車数台分のカメラやレンズを買ってきたのですが、
、、ひょっとして、嫌われている?

書込番号:25460125

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:678件

2023/10/12 21:20(1年以上前)

>藍月夜さん

明日、入荷連絡があるといいですネ。

こちらは「今日、カメラ店に入荷、明日の朝、渡せます」と
連絡がありました。

書込番号:25460288

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:274件

2023/10/12 22:14(1年以上前)

>光の詩人さん
こんばんは!
ワイも!
連絡ありました
明日お渡しできますって
タダやないけどね^_^

書込番号:25460369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:678件

2023/10/12 22:23(1年以上前)

>エリンギシェイクさん

おお〜それは良かった。

お互い、明日が待ち遠しいですネ。

書込番号:25460382

ナイスクチコミ!2


藍月夜さん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:4件

2023/10/13 15:50(1年以上前)

朝方電話連絡があり、今しがた受け取って来ました。
しばらくは楽しい試し撮りです。

書込番号:25461150

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件

2023/10/14 06:14(1年以上前)

機種不明

到着!

おはようございます。
昨夜、受け取りました。週末は試し撮りに行きたいと思います!

書込番号:25462018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:274件

2023/10/14 17:24(1年以上前)

>光の詩人さん
撮影前にプレナで一杯です^_^

書込番号:25462788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:678件

2023/10/15 08:10(1年以上前)

機種不明

>藍月夜さん、anglers711さん、glo4台目さん

自分も無事、ゲット出来ました。

書込番号:25463706

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件

2023/10/15 08:16(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

開封

Z9に装着

Z6Uに装着

無事、開封しZ9そしてZ6Uに装着してみました。
Z9の方がしっかりきました、やはり約1kgのレンズなんでグリップあった方がオイラは良かったです。
今日も雨、早く試写に行きたい(汗)

書込番号:25463711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:274件

2023/10/23 13:31(1年以上前)

当機種
機種不明

秋桜

>光の詩人さん
こんにちは、コスモス撮ってきました。
イルミネーションも楽しみですわ。

一つ困ったことが…
Z9との組み合わせでフードつけたまま
ショルダーバッグに入れたら
他のレンズが入らない!

リュックで持ち歩かたくないしなぁ
しばらく悩みます。

書込番号:25475124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ59

返信7

お気に入りに追加

標準

Plena 開発者ストーリー

2023/10/21 18:36(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plena

クチコミ投稿数:678件

YouTubeにて「Plena 開発者ストーリー」 が公開されています。

「Plena 開発者ストーリー Part1 | ニコン」↓

https://www.youtube.com/watch?v=WOac48bZjbg&t=57s

「Plena 開発者ストーリー Part2 | ニコン」↓

https://www.youtube.com/watch?v=InqWIINuDQ8

書込番号:25472911

ナイスクチコミ!17


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1300件

2023/10/21 20:18(1年以上前)

例の画像の謎が解けました。

書込番号:25473042

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2715件Goodアンサー獲得:89件

2023/10/21 23:38(1年以上前)

情報ありがとうございました。
パート3まで一気に見ちゃいました。
https://m.youtube.com/watch?v=tQYZz0cw7cg

やはり、Zマウントに移行したから出来たレンズでしたね。

600mm 6.3の次は、コレに行くと思います(入れ替えに売却できる機材もだいぶ減って来ましたがw)。
何カ月待ちだろ?

書込番号:25473308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:678件

2023/10/22 09:13(1年以上前)

>holorinさん

おはようございます。

謎が解けて良かったですネ。

>鳥が好きさん

おはようございます。

おっPart3があるのは気が付きませんでした。

あと「Plena+Z f」の購入、おめでとうございます。

書込番号:25473609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2715件Goodアンサー獲得:89件

2023/10/22 10:10(1年以上前)

>光の詩人さん

こらこら。違うって(笑)。

書込番号:25473674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2715件Goodアンサー獲得:89件

2023/10/22 20:38(1年以上前)

玉ボケ以外の面をテストしたレビューでも、かなり賞賛されていますね。

https://www.youtube.com/watch?v=VJgLTWcvNBo

いやはや。

書込番号:25474384

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:678件

2023/10/22 20:48(1年以上前)

>鳥が好きさん

600mm 6.3をキャンセルして「Plena+Z f」に変更しては???
このレンズは最高ですヨ。

書込番号:25474406

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2715件Goodアンサー獲得:89件

2023/10/22 21:56(1年以上前)

>光の詩人さん

ホントに素晴らしいようですね。あんまりニコンを持ち上げない人も絶賛してます。
600mmの値段でplenaが2本買えそうですが、鳥屋としては600mmの顔を立てないといけません(笑)。
600mmを発売日ゲット⇒甲信越某所へ遠征の計画も立ててるし (^^)。


書込番号:25474526

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ33

返信4

お気に入りに追加

標準

注文しました

2023/10/18 07:46(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plena

カメラのキタムラの店頭で注文しました。
大人気との事で納期はわからないとのことです。
まあ3ヶ月以上はかかる事は覚悟してますが、桜の咲く頃までには欲しいです。
早く手に入れてバシバシ撮りたいです。

書込番号:25468279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/10/18 08:11(1年以上前)

海外では在庫あるみたいなので、結構速く入手できるんじゃないでしょうか。

書込番号:25468307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件

2023/10/18 08:16(1年以上前)

>さすらいのニコ爺さん
こんにちわ。
ヨドバシカメラは、約4ヶ月待ちで案内してます。
気長に待つしかないですね。

書込番号:25468310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:8件

2023/10/18 09:26(1年以上前)

>さすらいのニコ爺さん
3ヶ月待ちとは辛いですね。
このレンズ人気なのですね。
行きつけの個人カメラ店に昨日電話したら在庫ありで購入出来る事になりました。

書込番号:25468382

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/10/18 23:32(1年以上前)

>さすらいのニコ爺さん

こんにちは。

>大人気との事で納期はわからないとのことです。

大手は注文数も桁違いなのでしょうね。
早く到着するとよいですね。

書込番号:25469390

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ103

返信14

お気に入りに追加

標準

ボケ

2023/10/13 18:40(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plena

スレ主 NEWAOさん
クチコミ投稿数:88件

〇でなんで美しいの?
ボケが重なって 特に緑の時は川が海が深い緑の濁りで
汚い

すべてすそ野のようになだらかがいいではないの?

書込番号:25461362

ナイスクチコミ!5


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2023/10/13 18:51(1年以上前)

その参考となるものを上げるとかしないと…

書込番号:25461378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:30件

2023/10/13 19:53(1年以上前)

すまんが、意味がわからん

書込番号:25461495

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:10618件Goodアンサー獲得:1277件

2023/10/13 20:28(1年以上前)

>NEWAOさん

作例など根拠となる画像が無いと言いたいことがわからないです。

書込番号:25461555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 NEWAOさん
クチコミ投稿数:88件

2023/10/13 20:30(1年以上前)

すまんがまだ公的作例ばかりだし

例えばチーズを富士のようにして熱を加えても
なだらかに広がっていく なのになぜ円になるの

またそれらが混ざりあってぐちゃぐちゃ

色によってはそれが汚い

800oなんかはそれが特に酷い




書込番号:25461559

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2023/10/13 20:42(1年以上前)

その公的作例はどこにあるの?
ニコンのHP?

Z135mmの話なのになんで800mmになるの?

書込番号:25461566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1300件

2023/10/13 21:00(1年以上前)

ボケ味がきれいだからと言って、どんな背景でもきれいにまとめてくれるわけではありません。粗を探せばそういった例もたくさん出てくることでしょう。魔法のレンズではないのです。だからと言って価値がないというのはおおむね間違いです。

書込番号:25461587

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:10618件Goodアンサー獲得:1277件

2023/10/13 21:27(1年以上前)

Z135of1.8Plena、どう頑張っても800oにはならないと思うけど。

根拠となるリンクすら貼らずに意味不明な800oってのが特に酷いよ。

書込番号:25461634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:3件

2023/10/13 21:29(1年以上前)

玉ボケ(丸ボケ)とは何か、なぜ円になるのか、をお知りになりたいのですか?

また、例えば木漏れ日のようなシーンでは玉ボケよりトロけるようにボケた方が良い、と言うことでしょうか?

玉ボケは点光源と大きな逆光が混ざって、綺麗にならない場合があります。

135mmで玉ボケが綺麗にならないレンズもあれば、800mmで綺麗なレンズもあるでしょう。

書込番号:25461639

ナイスクチコミ!0


スレ主 NEWAOさん
クチコミ投稿数:88件

2023/10/13 21:43(1年以上前)

質問をした私がバカでした。
失礼をしました。

書込番号:25461666

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:3件

2023/10/13 22:15(1年以上前)

そんなことないです。ニュアンスを言葉で伝えるのは難しいです。チーズがだんだん溶けていく例えはわかりました。

書込番号:25461696

ナイスクチコミ!1


不ぢさん
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:10件

2023/10/13 22:36(1年以上前)

>NEWAOさん
ドンマイ!
人間よくある事だよ

書込番号:25461724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/10/13 23:15(1年以上前)

>NEWAOさん

こんにちは。

>すべてすそ野のようになだらかがいいではないの?

アポダイゼーションフィルター有みたいに、
ボケの周辺が暗くなっていくと良かったなあ、
という理解でよいでしょうか。

NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plena APDとか?

確かにちょっと見てみたいですね。
50万ぐらいしそうで怖いですが。

書込番号:25461787

ナイスクチコミ!0


koothさん
クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:286件 PHOTOHITO (kooth) 

2023/10/14 09:29(1年以上前)

>NEWAOさん

〇はピントが完全に外れた部分に点光源が入った場合の話。
大抵の明るいレンズは、周辺部が()のレモンになりやすく、
これをかなり頑張って〇に近づけた(新宿で触った感じ、横ぎりぎりだと〇にはならない)のがこのレンズ。
ここが〇に近いと、ぐるぐるぼけも出にくく、ピント外れの際に素直にボケていきやすいです。

すべてすそ野のようになだらかだと、アポダイゼーションフィルター付きかな。それともソフトレンズかな。
こちらだと、レンズのF値ほど明るくならないとか解像と緩くなるとかもあるので、
これも好き嫌いが出やすいレンズ。

一眼カメラのメリットは好みのレンズを装着可能なこと。
色々なレンズをショールームなりレンタルでとっかえひっかえして、
好みのボケのレンズを探されるのが良いと思います。

他の人から気にしていない/持っていないレンズで独特で好みの写りやボケが出せれば、
それはその人にとっての個性とか特長になります。
今回のPlenaはそれを狙った趣味の品。

書込番号:25462188

ナイスクチコミ!8


koothさん
クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:286件 PHOTOHITO (kooth) 

2023/10/14 11:50(1年以上前)

機種不明
別機種

【ご参考】他社ソフトレンズ(Velvet28)のボケ例

【ご参考】他社APDレンズ(XF56mm)のボケ例

追記:
他社レンズですが、
高次球面収差によるソフトレンズと、アポダイゼーションフィルタ付レンズの作例を載せておきます。
Plenaはこれらに比べると非常にきれいで均一な円が、長辺95%位の範囲で出る感じ。

書込番号:25462356

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ49

返信13

お気に入りに追加

標準

本音を言えば105mm/f1.4が欲しいです♪

2023/10/05 17:18(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plena

スレ主 ♯Jinさん
クチコミ投稿数:597件

決してこの135mmをディスって居るわけでは無いので
、最初にお許し下さい♪w
自分の撮影距離感とすれば、少し長すぎるので、出番が減るかなと言う感じが致します。
学生時代から28-50-135mmの組み合わせで使って居たので、135mmは撮り慣れて居るはずなのですが....。
ちょっと長すぎるんです!w
ただ、順番的に次は35mmf1.2と決まって居る様なので、105mmはその後なのかな⁉︎
多分このレンズ無茶苦茶売れると思いますので、105mmも期待できますよね‼︎
ただ、明るさ的に、この135mmよりも重くなるやも知れませんがっ‼︎

105mmファンの方でもやはり買うのでしょうか?
最近のNikonさん実に楽しいです♪

書込番号:25450444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:6件

2023/10/05 18:55(1年以上前)

それよくわかります!
特にポートレートしてたら105mm付近が撮りやすい被写体との距離だということが。
85mmじゃ足りない、135mmじゃ有り余る。
まあF値は、解放側は1.8よりF2〜2.2くらいが自分には使いやすいですけどね。

しかしながら、時代はポートレートは135mmを要求する時代になって来ているようですね。
特にポートレート主体のプロカケラマンが牽引してるように思われます。
価格から見ても、プロ、若しくはハイアマチュアの、更なるハイアマチュア御用達的な価格帯ですし。
そのあたりのニーズを叶えるためのレンズでしょう。
105mmはどうでしょうね。。。

書込番号:25450542

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:4件 NIKKOR Z 135mm f/1.8 S PlenaのオーナーNIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaの満足度5

2023/10/05 19:05(1年以上前)

>♯Jinさん

私は135mmが欲しかったのでPlenaはドンピシャでした。

でもポートレートに135mmは長すぎると思っている方は結構いらっしゃると思いますよ。
105mmF1.4が出たらそっちも欲しくなるかもしれませんね。笑

書込番号:25450555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:36件

2023/10/05 22:12(1年以上前)

>♯Jinさん

こんばんは。
105mmのf/1.4Eはとても良いレンズでしたよね♪

この焦点距離のPlenaが出たら最高ですね!
Nikonは、35mm f/1.2S 以降のロードマップを出さないことを表明しているようですが、もしかすると、かもしれませんね ^ ^

ただ、85mm f/1.2S と 135mm f/1.8S Plena の間を出すには、それ相応の性能&個性が必要な気がするので、もう少し時間が要るかもしれませんね。

書込番号:25450786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/10/05 23:23(1年以上前)

>♯Jinさん

こんにちは。

>ちょっと長すぎるんです!w

>105mmファンの方でもやはり買うのでしょうか?

中望遠撮影の距離感は
かなり好みが出ますので
無理して苦手な焦点距離を
入手されずとも良いような
気がします。

もちろん試しに買ってみる、
を否定するものではありません。

書込番号:25450878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:4件 NIKKOR Z 135mm f/1.8 S PlenaのオーナーNIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaの満足度5

2023/10/05 23:55(1年以上前)

Fマウントの105mmF1.4はなんだか凄いレンズでした。

ピント面のシャープネスと本当にとろけるボケを両立させたレンズはそれまでありませんでしたから、このレンズが出た時はまさに衝撃でした。
こういうレンズを名玉って言うんだと感動したのを覚えています。

反面、分厚いレンズが先端に集中している構造のため、1kgを切る重量なのにとても重く感じるレンズでした。
また、口径蝕でレモンボケがしっかり出るのと、背景が煩いときはぐるぐるボケになり易いなど、なかなか使いこなしが難しいレンズだった印象があります。

それでも、このレンズでしか撮れない写真があるので、Zマウントに移行するまで手放せませんでした。
(実は、ZマウントにFTZで取り付けた姿があまりに不恰好だったのでZで使うのを諦めたんです)

Plenaの名を冠して新しい105mmF1.4が世に出る時には、Fレンズの欠点を完全に払拭してくるでしょうから、どんなレンズになるのか楽しみですね。

書込番号:25450912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11227件Goodアンサー獲得:147件

2023/10/06 02:54(1年以上前)

135/1.8と105/1.4の有効口径は同じなので
焦点距離が短い分105/1.4の方が小型軽量にはなるかな

個人的にはフィルム時代に安かったから買った135/2.8がめちゃ使いにくい画角と感じたし
人物撮るにも85mmの方が好みだけども

105mmってどうなんだろ?
マクロ撮影以外で使ったこと無いんだよなああ(笑)

書込番号:25450969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3859件Goodアンサー獲得:275件

2023/10/06 10:56(1年以上前)

大三元みたいな仕事用レンズは別として、105/1.4や28/1.4みたいにニッコールF最末期に出たものは後回しにされてるかもしれませんね

105/1.4Eは自分は使っておらぬのですが、28/1.4EもOtusみたいな究極レンズとはまた違った良さと便利さがあって、Zボディでも十分使えますし

書込番号:25451243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


GNT0000さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:13件

2023/10/06 23:11(1年以上前)

神レンズ105mm
135mm圧縮効果で最高の玉ボケ
悩ましくも嬉しい悩み
どっちかなぁと考えてたら、気がついたら来週ですね
105mm買うぞと決めたが、止められた
お金がないから冷静にと。。。

書込番号:25452081

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2023/10/07 03:03(1年以上前)

135mmなら、F2.8 F3.5あたりでも充分ボケの効果は出ませんか?

・・・というか、135mmを持て余すようなら、105mmでしょう。

ワタシも中望遠派ですが、実感としては85mm〜135mmはちょっと空きすぎるような。


しかし! 単焦点レンズを使いこなすなら、前に出たり、後へ下がったりするのもスキルの内ですよね。

書込番号:25452168

ナイスクチコミ!4


GNT0000さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:13件

2023/10/07 20:47(1年以上前)

あららぁ
この素晴らしい135mmを買わなくても
満足できるレンズがあるんだぁ
ニコンのレンズ深いなぁ…
不勉強ですみません(>_<)

書込番号:25453146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:19件

2023/10/10 18:24(1年以上前)

AF-S NIKKOR 105mm f/1.4E ED、勝負レンズとして使用中です!笑

105mmや135mmはシグマが素晴らしいArtレンズを作っていたので、それまで85mmが当たり前だったポトレレンズの定番に選択肢を増やしてくれました。

Z 85mmはf/1.8を使用していますが、こちらは絞ってスタジオで使う用。Z 70-200mmより確実にワンランク上の結果が出せています。

105mmは屋内で使える望遠系単焦点レンズギリギリの選択肢で、135mmだと屋外で使用するイメージ。また85mmとの違いは背景の大きさ、85mmの方が標準レンズの域といった感じです。

もしZ 105mm f1.2 Sが出たら...欲しい!もちろん買います!!
f/1.4 Sでも全然良いですよ。

書込番号:25457304

ナイスクチコミ!5


スレ主 ♯Jinさん
クチコミ投稿数:597件

2023/10/11 12:06(1年以上前)

機種不明

街中ポトレが好きで、たまに後が抜けた時に必要かな?

皆様、たくさんのご返答ご意見ありがとうございます♪
フイルム自体はPENTAX&Nikon派でしたが、デジタルではオリンパス、Canonへと移行し、ポートレートを始めた今はやっとNikonとSONYに落ち着いています♪w

皆さんのご要望からすると、ユーザーの声を一際聞いてくれるNikonさんならば、Z105mmf1.4は来年期待でそうですね!
来年に期待してみます!!w
幸いに、撮影する機会だけは毎週末有りますので、特に急いでいるわけでも無いのですが、良いモノは良いですからね♪

ありがとうございました!

書込番号:25458251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2023/10/13 15:52(1年以上前)

かつては、ポートレートは雑誌のグラビア用にウェストアップ、バストアップアップが主なニーズだったと思いますが、今はウェディング写真としてウェディングドレスが全部移る全身ショットのニーズが高いようです。

そうなると135mmの出番なので、結構な高価格でもウェディングのプロカメラマンは買うんでしょう、多分。

書込番号:25461152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ167

返信46

お気に入りに追加

標準

単焦点の沼は、

2023/09/29 11:09(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plena

スレ主 wanco810さん
クチコミ投稿数:871件

単焦点の沼は、ズームの沼よりずっと深い。
と、常々言っておりましたが、やはり深い、深すぎる。

360,000円ですか・・・。
f1.8 ですから、もう少しお安いかと思っていたんですけどね。
Z85 f1.2を買っちゃいましたからね。

単焦点の中望遠で、用途が限られる焦点距離ですから、そんなに極端な需要は無いと思いますので、しばらく様子見ですかね。

嫁のシグマ135 f1.8 artを下取りに出してっと・・・。


書込番号:25442021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
@/@@/@さん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:59件

2023/09/29 11:31(1年以上前)

>wanco810さん

ソニーならたったの20万円で買えます。
でもボケは価格相応で玉ボケがぐちゃぐちゃに潰れてますけど、

書込番号:25442034

ナイスクチコミ!6


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:59件

2023/09/29 11:34(1年以上前)

機材コレクターの伝説のニコン信者さんなら買いそうですね。

書込番号:25442037

ナイスクチコミ!4


スレ主 wanco810さん
クチコミ投稿数:871件

2023/09/29 11:55(1年以上前)

>@/@@/@さん、こんにちは。

そうですね、ソニーは約20万円ですよね。
シグマで約13万円。
なので、少し期待していたんですけどね。

私は信者でもコレクターでも無い、単なる1ユーザーですので、悩みどころです。

書込番号:25442057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


しま89さん
クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:865件

2023/09/29 12:42(1年以上前)

沼の住人はお値段では図れない・・・かな。物欲にまみれてください

書込番号:25442113

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:274件

2023/09/29 13:08(1年以上前)

私はポートレートはやりませんが、花を良く撮ります。
このレンズ欲しいです。
でも、高すぎて直ぐには買えそうにないので来年買いたいなと思います。
個人的にはZ fよりこちらの方がワクワクしちゃいます。

書込番号:25442144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3859件Goodアンサー獲得:275件

2023/09/29 14:10(1年以上前)

135mm F1.4は既に実際の製品としてこの世に存在していますが、本レンズと比べて、それはもう比べ物にならないくらいデカいですし、それでもマニュアルフォーカスですから、多分製品として成り立たないでしょう

今回は倍率が低めなので個人的にパスにしました

書込番号:25442223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 wanco810さん
クチコミ投稿数:871件

2023/09/29 14:44(1年以上前)

>しま89さん、こんにちは。

以前、目の前に美しい泉が見えます。
と、言った方がいましたが、今のワタシには緑色の沼が見えています。
せっかく、つい最近這い上がったつもりだったんですけどね(笑)

書込番号:25442244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 wanco810さん
クチコミ投稿数:871件

2023/09/29 14:45(1年以上前)

>KS_A_T_D_YSさん、こんにちは。

135mmは花にはちょっと長いかな、と思いますが、この焦点距離、ハマると決まるんですよね。
ぜひ!!(笑)

書込番号:25442247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 wanco810さん
クチコミ投稿数:871件

2023/09/29 14:47(1年以上前)

>seaflankerさん、こんにちは。

135 f1.4ですか? マニュアルで!!。
Z58 f0.95が、レンズが重くてAFに出来なかったとの、噂を聞きましたがその手合ですかね。

書込番号:25442250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


SHIDOYASUさん
クチコミ投稿数:831件Goodアンサー獲得:9件

2023/09/29 15:47(1年以上前)

玉ボケの綺麗さに驚き、いずれ買いたいと思います。
50f1.2も玉ボケ綺麗ですが、それ以上に見えます。
お値段がもう10万円安かったらありがたかったけど。

書込番号:25442315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 wanco810さん
クチコミ投稿数:871件

2023/09/29 17:38(1年以上前)

>SHIDOYASUさん、こんにちは。

サンプルで見ると、玉ボケ綺麗ですよね。
玉ボケの大きさは、焦点距離/f値と聞いた事が有ります。
そうすると、135/1.8=75mm、85/1.2=70.8、50/1.2=41.6となりますので、135 f1.8 が1番大きい事になります。

まぁ、大きければ良いと言う物では無いでしょうけれど、私は大きい方が良いと思っています(笑)

お値段があと10万円安かったら、私も直ぐに予約したと思います。


書込番号:25442441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11227件Goodアンサー獲得:147件

2023/09/29 23:40(1年以上前)

玉ボケはまん丸だから玉ボケなわけで
大事なのは大きさより形っしょ

このレンズも高いわりには開放では口径食出てるし

玉ボケならこのF値がおすすめとかあってもよいんじゃないかなあ?

書込番号:25442899

ナイスクチコミ!4


スレ主 wanco810さん
クチコミ投稿数:871件

2023/09/30 07:14(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん、こんにちは。

そうですね、おっしゃる事はごもっともかと。
レモンだったり、タマネギだったりと、玉ボケではなかったりしますからね。

ただ、やっぱりデカイ方が好き(笑)

書込番号:25443079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:4件 NIKKOR Z 135mm f/1.8 S PlenaのオーナーNIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaの満足度5

2023/09/30 10:08(1年以上前)

>wanco810さん

Plenaは私が思い描いていた「理想の135mm」を上回る完璧な仕上がりでしたので、昨日速攻で予約しちゃいました。

正直、大口径中望遠の開放でここまで口径食が少ないレンズは初めて見ました。

各社の同クラスレンズの作例を見まくりましたが、キヤノン、ソニーの現行135mm F1.8 と比較してもボケの美しさは本当に際立っていると思いました。

ちなみにソニーサイトの撮影サンプル写真も見ましたが、玉ボケが画面中央部にしか写ってない構図になっていますね。周辺部の玉ボケに自信がないのでしょう。

書込番号:25443259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 wanco810さん
クチコミ投稿数:871件

2023/09/30 17:02(1年以上前)

>Easygoing Bearさん、こんにちは。

理想の135mm、良いですね。
この焦点距離になると、圧縮効果も出てきますので、ポートレートでも撮り方によって、面白い写真が撮れますよね。

我が家にはシグマ135 f1.8 artがありますので、しばらく他の方の評価待ちです。
でもきっと、そのうち・・・。

書込番号:25443745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11227件Goodアンサー獲得:147件

2023/09/30 21:20(1年以上前)

むしろメーカーが本気で玉ボケレンズ出しても面白いと思うなああ

円形絞りといっても真円なわけではないので
例えばF4サイズの丸い穴をあけた絞り板使えるようにするとか

純正でやってくれればEXIFにも反映させられるし
めんどうなことは少ないと思う

書込番号:25444068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3859件Goodアンサー獲得:275件

2023/09/30 21:23(1年以上前)

そういえばAPO-LANTHAR 50/2はF2.8で絞りが円形になるなんてギミックあったなあ

書込番号:25444073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11227件Goodアンサー獲得:147件

2023/09/30 21:42(1年以上前)

>seaflankerさん

自動絞りにする必要の無いレンジファインダーでは
絞り羽の枚数を理想的に増やせるからね

一眼レフで自動絞りの重要性が増して
ボケの形が汚くなった面が強い

だけども考えてみたら今は電磁絞りなわけで
絞り羽増やすのなんて簡単にできると思うのだがなああ…

書込番号:25444112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3859件Goodアンサー獲得:275件

2023/09/30 21:48(1年以上前)

>wanco810さん
コシナはミラーレス用でも自動絞りじゃない(電磁絞じゃない)からできるのかもね

書込番号:25444125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11227件Goodアンサー獲得:147件

2023/09/30 22:00(1年以上前)

>コシナはミラーレス用でも自動絞りじゃない(電磁絞じゃない)からできるのかもね

いや電磁絞りって潜在能力的にはとんでもなく高速で動かせると思うよ

EFマウントは確かに高速連写で絞り制御がおいつかないレンズとかあったわけだけども
あれは制御機構がしょぼいだけだと思うんだよね

F1で禁止された電磁制御のバルブって
20000rpm(つまりは一秒間に333回転)に対して高速駆動できてたので

書込番号:25444153

ナイスクチコミ!1


この後に26件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plena」のクチコミ掲示板に
NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaを新規書き込みNIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plena
ニコン

NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plena

最安価格(税込):¥330,000発売日:2023年10月13日 価格.comの安さの理由は?

NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaをお気に入り製品に追加する <276

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング