Redmi Pad SE 6GB+128GB [グラファイトグレー]
- 11型フルHD+ディスプレイを搭載したタブレットPC(6GB+128GB)。スムーズな操作感の90Hzリフレッシュレートを実現。
- 低ブルーライト認証取得DC調光機能付きディスプレイを採用し、目にやさしい。Dolby Atmos対応クアッドステレオスピーカーを搭載。
- 500万画素のフロントカメラと800万画素メインカメラを装備。8000mAh大容量バッテリーを備えている。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
Redmi Pad SE 6GB+128GB [グラファイトグレー]Xiaomi
最安価格(税込):¥20,571
(前週比:+445円↑)
発売日:2023年 9月27日

このページのスレッド一覧(全47スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 1 | 2025年2月17日 23:20 |
![]() |
1 | 0 | 2025年2月15日 21:25 |
![]() |
13 | 2 | 2025年1月4日 09:14 |
![]() |
6 | 4 | 2024年12月29日 13:12 |
![]() |
6 | 7 | 2024年12月25日 14:55 |
![]() ![]() |
13 | 0 | 2024年12月10日 07:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Xiaomi > Redmi Pad SE 6GB+128GB
家族の複数人で使いまわそうと思っていたのですが、
どうやらマルチユーザーの項目は設定にはないようですね。
android機は普通、設定に「複数ユーザー」の項目があることが多いんですが
安い機種にはないのかもしれません。
しかし、それぐらいは対応してほしかったですね。
4点

こんにちは!
私も購入後、複数人で使えないことに驚きました。
タブレットって、当然のごとく複数人で使える仕様だと思っていたので。。
マルチユーザーと全く同じ機能を持つかは分かりませんが、シャオミには「セカンドスペース」というのがあります。
【設定】⇒【追加設定】⇒【セカンド・スペース】で、「セカンド・スペースをオンにする」にすると可能です。
私は子供と大人で使用しているので、セカンドスペースでは大人がamazon等で普通に買い物が出来ますが子供IDでのログインではアクセスできないようにはなっています。
子供IDではちゃんと表示されずにいる卑猥なバナー広告が、セカンドスペースを作ることによって子供側にも出てしまうかどうかだけ心配しています。(今のところは出てきていません)
参考になれば幸いです。
書込番号:26079415
1点



タブレットPC > Xiaomi > Redmi Pad SE 6GB+128GB
バージョンアップの通知が来ていたので導入してみました。あまり信用していませんでしたが何となく動作が良くなったような気がします。ウェブブラウザはyuzu brouserを使っているのですが、今までクイックコントロールの動作が不安定だったのが、かなり安定しました。
1点



タブレットPC > Xiaomi > Redmi Pad SE 6GB+128GB
ワイヤレスイヤホンを接続しました。
aptxとAACしか確認できませんでした。
最近のスマホやタブレットはLDAC対応が多いのですが、
非対応?のようですね。
8インチのほうはLDAC対応と言う記事も見たのでですが。
スナドラ搭載なので、もしかしてaptx adaptiveも
対応しているかと期待していたのですが・・・
両方共非対応とは。
安いから仕方ないのかもですね。
試したイヤホンは
sony WF1000-XM4(LDAC対応)
ゼンハイザーMOMENTUM True Wireless 3(aptx adaptive対応)
1点




タブレットPC > Xiaomi > Redmi Pad SE 6GB+128GB
書込番号:26017111
2点

>etemoさん
>説明書のダウンロード
クイックガイドからQRコードを読み込んで、
その中からRedmi Pad SE 6GB+128GB を選択。
めんどくさ!!!
書込番号:26017176
2点

>湘南MOONさん
→クイックガイドからQRコードを読み込んで、
その中からRedmi Pad Sを選択。
ユーザーガイド6ページが表示されます。
書込番号:26017388
0点

|
|
|、∧
|Д゚ 調べましたが分かりませんでした・・・
⊂)
|/
|
書込番号:26017448 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > Xiaomi > Redmi Pad SE 6GB+128GB
入院中に使用する為に購入しました。
タブレットをアームスタンドで設置して使う予定です。
本や漫画などを読む時、リモコンで操作したいです。
おすすめのリモコンなどあったら教えてください。
ワイヤレスマウスは使えるのでしょうか?
1点

Bluetoothマウスを使用してはどうでしょうか。
書込番号:26012106
1点

布団の上だとトラックボールの方が勝手に動かないので使いやすいかも。
もちろん、Bluetoothで。
書込番号:26012132
1点


下記に掲載されている方法を一通り試したことがありますが、有線イヤホンのボタンが一番良かったです。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1387902.html
でも、スマホで本体のボリュームボタンを利用するのが一番かと。アームスタンドはちょっとした振動の影響を大きく受けるので快適とは言えません。ただ、床置きタイプなら問題ないのかもしれません。
書込番号:26012306
0点

みなさんありがとうございます。
マウス使えるんですね。
Bluetoothマウスから試したいと思います。
>KAZU0002さん
手術(膀胱がん)があるのでタッチペンは難しそうです。
>ありりん00615さん
そのリモコンを買おうかと思っていました。
クリック音が高いようなので止めます。入院中、大部屋の為。
ありがとうございました。
書込番号:26012380
1点

普通のマウスなら体を起こしての操作となります。Aliexpressには G20BTSというボタンとジャイロスコープでマウス操作を行えるリモコンもあります。(2つ目の商品)
https://ja.aliexpress.com/item/1005004984209777.html
音量ボタンもあるので、Bluetooth入力デバイスに対応した電子書籍アプリであればボタンのみで利用できます。
Amazonにも同じものはありますが、価格が高いし現行の販売業者は怪しげです。
なお、Amazonにおいて評価が高いのは下記デバイスでマウス機能はありません。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DJQZXQSH
でも、これもクリック音が気になるようです。
書込番号:26012806
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





