ヒョンデ KONA 2023年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

KONA 2023年モデル のクチコミ掲示板

(76件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:KONA 2023年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KONA 2023年モデル」のクチコミ掲示板に
KONA 2023年モデルを新規書き込みKONA 2023年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信5

お気に入りに追加

標準

冬季

2024/11/21 23:22(10ヶ月以上前)


自動車 > ヒョンデ > KONA 2023年モデル

クチコミ投稿数:67件 KONA 2023年モデルのオーナーKONA 2023年モデルの満足度5

東京千葉あたりですが、

併用車日産サクラでも雨の日急に電費が悪くなったりする現象がありましたが、ディーラーに聞いても、まだ出たばかりでわからない部分が多いと言われ、道路が濡れてるからかな?とずっと思っていました。

この車は現在17000キロぐらい走りましたが、バッテリー容量が日産サクラより大きい分、低温環境の性能落ちがより顕著になっています。
具体的に、いつも使用している50KW急速充電器がたまに30KWしか出なかったりする。
また、最近気温が低くなって、バッテリーの状態が24時間低温と表示することになっています。この車の場合はだいたい15度以下になるとバッテリーが低温と表示するらしい。
逆に夏で急速充電後もしくは、数時間エアコンをつけながら走行すると、高温と表示されます。

普段20%で100キロ走れて、電費が8km/kwhですが、低温になると同じキロ数走るのに30%を消費してしまいます、6km/kwh。エアコンをつけると4-5KM台になります。この30%充電するのに、6KWの充電器を使って夏は4.5時間かかるが、近日5.5時間表示されます。これはまた7-13度区間の値なので、もっと寒いところはもっと数値が酷いかもしれませんね。

また、この車はバッテリーコンディショニング機能が付いています。高温になると自動的に作動し0.5KWの電気でバッテリーを冷やす動きがします。
びっくりしたのが、低温の際、手動でコンディショニングをオンにすると、なんと6KWの電気でバッテリーを温めようとします。おそらく温まったら航続距離が伸びるのと、急速充電が早くなると推測できますが、それにしても電気を使い過ぎですね!また、ケーブルを接続した状態でいわゆるプレコンディショニングができないので、出発時バッテリーを適温にすることができない感じです。

やはり冬季はガソリンエンジンの優位性がよくわかりますね!

書込番号:25969585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/11/22 06:42(10ヶ月以上前)

>Calvin★シンさん

で質問は

書込番号:25969761

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5813件Goodアンサー獲得:97件

2024/11/22 07:20(10ヶ月以上前)

>やはり冬季はガソリンエンジンの優位性がよくわかりますね!

それは冬季に限ったことではないような。

書込番号:25969780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4537件Goodアンサー獲得:388件

2024/11/22 07:31(10ヶ月以上前)

2023年 12月と年間電費

2024年 1-6月 月間電費

2024年 7-11月 月間電費

2024年 年間電費

>Calvin★シンさん
私はEVは冬も快適だと思っています。
それぞれの使い方にもよるのでしょうけど、11年ほど前にEV(日産リーフ)に乗り換えたときには、自宅から便利な駅まで車、そこからは電車で長距離通勤していました。
それまでのガソリン車では冬季の早朝暖房いれても、やっと温い風が出て来るのが駅に到着寸前でほとんど暖房は効きませんでした。
EVに乗り換えたらすぐに温かい風がでて来るし、シータヒーターやステアリングヒーターで暖か、タイマーエアコンをセットしておいた場合はすでに快適になった状態で乗り込め快適でした。
帰りも2駅ほど手前になったとき、携帯(当時はスマホではなく携帯電話のiモード)からエアコン起動しておくこともできました。
フロントガラスの凍結も取れていてすぐに帰れましたね
雨の日の電費悪化はタイヤの転がり抵抗の増加だと思いますね
当時、休日は釣りで片道130kmほどを往復していましたが、同じ道、同じ距離でも雨が降ると到着時の残量が違いました。

今のリーフの電費
2023年 12月7.7km/kWh (年間電費8.4km/kWh)
2024年 1月-11月は画像のとおりです。(1-11月の平均電費はやはり8.4km/kWh)

書込番号:25969788

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:56件

2024/11/22 07:37(10ヶ月以上前)

電気自動車は常に燃料の事を頭に入れておく必要があるといったイメージが自分にはあります。

それも車の楽しみの一つという車好きさんには問題無い事なんでしょうが、車は道具とされてる方にとってはチョッと辛いですね。

将来電気自動車しか走れない時代になれば大きく改善されてるのでしょうけど。

書込番号:25969793

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4537件Goodアンサー獲得:388件

2024/11/22 07:41(10ヶ月以上前)

2024年 年間電費

訂正
画像添付間違っていました。
2024年 年間電費はこちらです。

書込番号:25969796

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ108

返信40

お気に入りに追加

標準

良い車?

2024/06/13 17:16(1年以上前)


自動車 > ヒョンデ > KONA 2023年モデル

クチコミ投稿数:67件 KONA 2023年モデルのオーナーKONA 2023年モデルの満足度5

金利ゼロキャンペーンやっているので、のりでラウンジグレードを購入しました。
前車はnx300hと日産サクラです。

もちろん革張りは、レクサスのほうがドア、ダッシュボードまであって、こっちは樹脂だが、それでもnx300hに負けないぐらいよくできていると現時点考えています。ナビのソフト面もサムスンのスマホのように至るところまで細かくよくできています。
日本車は、もう少しインストルメントパネルとナビやスマホアプリのソフトウェアに力を入れればと思います。

今後はBlvelinkでインターネットできる機能を追加してほしい。国産車のような地上波見れないが、AIBOXリモート視聴検討中。

画像は急速充電の画面です。

書込番号:25770884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/06/13 17:24(1年以上前)

>Calvin★シンさん

YouTubeでの1000kmチャレンジでも比較的評価が高かったですね

最近はBYDのバッテリーの爆発事故などが多く取り上げられる中

こちらは暴走事故位ですものね

書込番号:25770895

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:4016件Goodアンサー獲得:120件

2024/06/13 18:00(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん

サラッとディスっててワロタw

書込番号:25770944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:11件

2024/06/13 18:57(1年以上前)

 スレ主さん
今般、色々とご検討の上、購入されたことと推察致します。
6月10日現在の貴殿のレビューは、「満足」なのですから良かったですね。

また、「破格に安い」も、やはり重要かと思われますが、
よろしかったら、この先それなりに乗られての評価も希望します。

書込番号:25771011

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:16件

2024/06/13 19:09(1年以上前)

>Calvin★シンさん
最近私の地域でも何台か見かけて豪華だなと本当に羨ましく思っています

個人的には、関係各所に忖度しながらも最善を提案してくれた営業さんの印象が強くいまだに日本メーカー推しですね^_^

※相当時代遅れかもしれませんが、その営業さんたちの優しさと教えがDNAまで刻み込む摩訶不思議な力と思っています^_^

※※良いものも良いですけど、なんかワクワクしないいんだよね

書込番号:25771023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:1件

2024/06/13 19:32(1年以上前)

スレ主さん
満足な車のご購入、祝着です。

ところで、まず冒頭で「サラッとディスった書き込みで笑う」んですか?
流石に、「Good」の実績ある方々は違いますな。しかも、それに直ちに「ナイス」が入る。

ただ、そんなご時世、意識だから、我が日本は凋落の一途を辿っているんかな?

書込番号:25771048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:15件

2024/06/14 01:44(1年以上前)

コナは火災で有名だから、なぜ買ったんだと思っちゃうんだ
evは火災と電池の劣化問題とタイヤが早く摩耗する問題がどうにかならないと金銭的にも安全面でも恐すぎるんだ

書込番号:25771356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/06/14 09:32(1年以上前)

世間に様々なEV車がありますが不祥事が取り上げられるのは昨今では中韓の車のみです

書込番号:25771582

ナイスクチコミ!6


スパEVさん
クチコミ投稿数:27件

2024/06/15 07:17(1年以上前)

>Calvin★シンさん

相変わらずなコメントでお察しの面々ばっかりですがスレ主様どうかめげずに今後もレポよろしくお願いいたします。私は充電スピードと静寂性に不満を感じましたがどうですか?ぜひ教えて下さいね。

書込番号:25772620

ナイスクチコミ!0


スパEVさん
クチコミ投稿数:27件

2024/06/15 07:28(1年以上前)

>Calvin★シンさん

デニムブルーマットいいですね!!はじめてみた。かっこええ
白でええわと思ってたけど心動く

書込番号:25772632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:1件

2024/06/16 19:11(1年以上前)

アドレスさん
貴殿の冒頭の書き込み、ディスって笑われてんだよ。
ここに来てなお、重ねてディスらない方が良いんでないの?

書込番号:25775062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件 KONA 2023年モデルのオーナーKONA 2023年モデルの満足度5

2024/06/16 21:57(1年以上前)

>tt ・・mmさん
値段が決め手です。昨年より-20万円とは言え、東京都の場合は105万円補助金でグレードにもよりますが、一番高いグレードでも実質400万円5年金利ゼロで購入できるので、一戸建てなら迷わずに購入してもよいレベルの車と考えています。
ちなみに105万円の補助金を頭金に入れれば据え置きなしローン月6万円ぐらいの返済になります。

書込番号:25775303

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件 KONA 2023年モデルのオーナーKONA 2023年モデルの満足度5

2024/06/16 22:04(1年以上前)

>やまとの桜さん
そうなんですよね。発火などをさておき、外車EVの販売数がはるかに日本車を超えているので、出来具合も次元が違うレベルです。下記のビデオはまったく関係ないが、日本の車が何周回も遅れている現状すら知ろうとしない事態がかなり深刻です。
どうしてもエンジン車に拘る人の意見をもちろん尊重しますが
https://www.youtube.com/watch?v=fxJ-KNxdaCo&ab_channel=%E5%85%A8%E6%B0%91%E7%98%8B%E8%BB%8ABar

書込番号:25775308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件 KONA 2023年モデルのオーナーKONA 2023年モデルの満足度5

2024/06/16 22:12(1年以上前)

>スパEVさん
まだ乗って間もないので、わからない部分も多いですが、
Dレンジ=停止していても接近音が鳴るのが気になります。ソフトウエア更新で改善してほしい。
窓を開けていると=接近音と走行の電気音がきになる
窓を閉めれば=試乗の時から静かだなと思っていましたが、試乗担当者如く、Ioniqのほうがもっと静かという具合になります

以前のレクサスと同じく座席の下にファンがあるので、ファンのスイッチをオンにしているとPレンジ完全停止でも風の音がします

電源オン/オフ時の効果音とアニメーションが個人的には気に入っています。

書込番号:25775317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件 KONA 2023年モデルのオーナーKONA 2023年モデルの満足度5

2024/06/16 22:17(1年以上前)

>スパEVさん
最初はいろいろと色に迷いまして、VOYAGEというグレードも検討しましたが
最終的に割と迷わずに日本限定色にしました。一週間ぐらい乗りましたが、格好いいと結構言われましたので、ちょっと照れています。

マット色なので、
ワックスなしでも雨をはじくのと、光沢塗装のコーディング剤が使えないようです。

書込番号:25775324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件 KONA 2023年モデルのオーナーKONA 2023年モデルの満足度5

2024/06/16 22:18(1年以上前)

>やまとの桜さん
いろんな意見があって、それはそれでいいと思っています。

書込番号:25775328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件 KONA 2023年モデルのオーナーKONA 2023年モデルの満足度5

2024/06/16 22:55(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん

不具合が少しでもあったら、ちゃんとこちらにアップするようにしますよ。
1000km走ったところで、特に問題はなく快適です。

書込番号:25775381

ナイスクチコミ!0


スパEVさん
クチコミ投稿数:27件

2024/06/18 07:57(1年以上前)

>Calvin★シンさん

>>Dレンジ=停止していても接近音が鳴るのが気になります。ソフトウエア更新で改善してほしい。

同意です。信号待ちで止まってる時は静かにしてほしい。プリウスとかサクラではどうでしたっけ?

>>電源オン/オフ時の効果音とアニメーションが個人的には気に入っています。

私はイヤ。。オンオフできたらいいのに

急速充電する機会があったら充電スピードレポしてね。

マットは最高にかっこええけど万が一こすった時に直せないと聞いて躊躇

書込番号:25776979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件 KONA 2023年モデルのオーナーKONA 2023年モデルの満足度5

2024/06/18 12:47(1年以上前)

>スパEVさん

>接近音
以前のプリウス、レクサスなどオンオフできていました。
日産サクラからはオフにできなくなった。
停止時ならない、走り出し〜低速時なる、30km超えればならないというような感じです。
ただ、日産サクラはめちゃくちゃうるさかったので、強制的にケーブルを抜いて乗っていました。
この車は窓を開けなければそこまで気にならないレベルと考えています。

>ON/OFF効果音
設定でオンオフできます。レクサスも同じく音変更、オンオフできていました。
この車は毎日1回目のオン=ロングバージョンオン効果音、2回目以降のオン=ショートバージョンオン効果音、電源オフは回数関係なくロングバージョンオフ効果音です。

>マット塗装
ヒョンデオンラインショップでタッチペンが販売されています。
また、レクサスと同じく1限りの10万円少額保険が自動付帯されていて、板金などが必要でしたら、10万円差し引いて請求されると納車時に聞きました。

書込番号:25777296

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/06/18 13:09(1年以上前)

>やまとの桜さん
>貴殿の冒頭の書き込み、ディスって笑われてんだよ。
>ここに来てなお、重ねてディスらない方が良いんでないの?

事実を書いて知っているから>待ジャパンさんは笑ったんですよ

意味を取り違えてますよwww

>Calvin★シンさん
>不具合が少しでもあったら、ちゃんとこちらにアップするようにしますよ。

本来不具合があっちゃ不味いんですから無い事を祈りましょう

書込番号:25777320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:23件

2024/06/18 16:44(1年以上前)

相変わらずの鬱憤晴らし戯言しか書けない人ご苦労さまです。

不具合のない車に乗りたいものです。
不具合のない車って何があるんでしょうね?(笑)
今の所サクラは不具合出てないけど、それまでの車で不具合一度も出なかった車って記憶にないなー。

書込番号:25777534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:67件 KONA 2023年モデルのオーナーKONA 2023年モデルの満足度5

2024/06/18 17:41(1年以上前)

>天龍八部さん
サクラ40000キロ乗りましたが、とまる直前ブレーキのガクンというのがすっごく気持ち悪かったです。
個人的にリコールレベルです。

書込番号:25777596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:11件

2024/06/18 18:45(1年以上前)

   >スレ主さん
参考になるご返信、及び書き込みをありがとうございます。


  >アドレスV125S横浜殿
>事実を書いて知っているから>待ジャパンさんは笑ったんですよ
>意味を取り違えてますよwww
  ↓
取り違えていないんでは?
待ジャパンさんは「サラッとディスっててワロタw 」と、書かれています。
つまり、貴殿は主さんの板を、「否定し、けなし、おとしめた」と・・・。
しかも、冒頭でそれを「さらっとやってのけた」のでワロタwんだと!

https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%AF%E3%83%88/#jn-254614

書込番号:25777678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:3件

2024/06/18 19:40(1年以上前)

待ジャパンさんの「アドレスV125S横浜さんのディスリ」は、上のカキコミ通り、自分もいやらしささえ感じましたね。

  更に 「アドレスV125S横浜さん」
>世間に様々なEV車がありますが不祥事が取り上げられるのは昨今では中韓の車のみです
  
「世間の様々なEV車」と言うけど、世間のEV車は何車種あるんですか?
その上で、世間のEV車で不祥事が取り上げられるのは「昨今では中韓の車のみ」と断言できた根拠は?

   「天龍八部さん」
>今の所サクラは不具合出てないけど、それまでの車で不具合一度も出なかった車って記憶にないなー。

そう、かのテスラさえ重大事故を起こしていますし、またサクラの不具合も、ちょっとググっただけでも結構出てきますよ。

書込番号:25777740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:23件

2024/06/18 21:46(1年以上前)

>新緑淡しさん
サクラの不具合は私の車では出てないということで、サクラ自体に不具合が無いといったものでは有りません。

たまたま自己所有のが出てないだけなのは理解してます。
車なんて不具合無しで何年も乗れるものでないことは重々承知。
輸入車乗ってると何か有るのが普通の感覚になってるので。

彼の人は好き放題書いて旗色悪くなるとピューと何処かに逃げていく人なので。

書込番号:25777923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


チビ号さん
クチコミ投稿数:5620件Goodアンサー獲得:133件

2024/06/19 00:24(1年以上前)

>Calvin★シンさん

>強制的にケーブルを抜いて乗っていました

気持ちは分かりますが、「車両接近通報装置」が何の為にあるのか、歩行者からすればハイブリッド車や電気自動車に「無音」で後ろから来られて怖い思いをした事があるので、今度は止めてくださいね。

停止中まで音をさせる必要は無いでしょうから、そこは改善されると良いとは思います。

書込番号:25778148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スパEVさん
クチコミ投稿数:27件

2024/06/19 06:22(1年以上前)

>Calvin★シンさん

>接近音
>以前のプリウス、レクサスなどオンオフできていました。
>日産サクラからはオフにできなくなった。
>停止時ならない、走り出し〜低速時なる、30km超えればならないというような感じです。

sakuraはDレンジで停止時、鳴る?鳴らない?どっちですか?
最近のevやphevは全部、止まってるときでも鳴るんかな?
せっかく静かなevを台無しにするよねあの音

>ただ、日産サクラはめちゃくちゃうるさかったので、強制的にケーブルを抜いて乗っていました。

ナイスです。近所迷惑も甚だしいからね
あの宇宙船のようなAフォみたいな音は耐え難い
鳴らすなら普通のエンジン音でええと思う
なんであんなAフォみたいな音を鳴らすんや
誰が決めたんやろ
みなさんはどう思いますか?

>ON/OFF効果音
>設定でオンオフできます。レクサスも同じく音変更、オンオフできていました。

ウェルカムサウンドの項目をオフにしても、オフに出来ませんでしたけど、どこをいじったら出来ますか?

>この車は毎日1回目のオン=ロングバージョンオン効果音、2回目以降のオン=ショートバージョンオン効果音、電源オフは回数関係なくロングバージョンオフ効果音です。

それは知らんかった気付かんかった。どっちにしても私にはうるさいかな。
オフにしたい。どうやるのか具体的に教えてください。

>マット塗装
>ヒョンデオンラインショップでタッチペンが販売されています。
>また、レクサスと同じく1限りの10万円少額保険が自動付帯されていて、板金などが必要でしたら、10万円差し>引いて請求されると納車時に聞きました。

無料の保険か。ヒョンデすごい。買わない理由がないですね。
充電性能と静寂性がもっと上がりさえすればなあ。重ね重ね惜しいなあ

>アドレスV125S横浜さん

なにかとたたかってるんやな

>チビ号さん
>気持ちは分かりますが、「車両接近通報装置」が何の為にあるのか

正しいことを言うと美しい。選挙に出たら投票するで


書込番号:25778276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:3件

2024/06/19 17:15(1年以上前)

   天龍八部さん
>サクラの不具合は私の車では出てないということで、サクラ自体に不具合が無いといったものでは有りません。

そうでしたか。
貴殿のサクラが快調なことは、実に喜ばしいことです。

>彼の人は好き放題書いて旗色悪くなるとピューと何処かに逃げていく人なので。

私が上で申したのは「アドレスV125S横浜さん」でしたが、彼の人とは、そんな人物だったんですか!
確かに、貴殿が言われる「憂さ晴らしで好き放題書かれた挙句の逃亡」では、もう、たまったものではありませんな!

書込番号:25779051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:23件

2024/06/21 23:37(1年以上前)

>新緑淡しさん
案の定でしたね。
他ではまた元気にイヤミーをしてるようですが。

ま、ある意味ここで発散してるので現実社会で問題起こさずに済んでると思えば、ある意味犯罪防止に貢献してる事にもなりますし。

書込番号:25781932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件 KONA 2023年モデルのオーナーKONA 2023年モデルの満足度5

2024/09/16 17:43(1年以上前)

前回の投稿から2ヶ月経過しまして、10000kmを超えました。私は都心で一度もほかのKONAを見たことありませんが、それをさっておき、いまわかっている情報を載せます。

電気関連
電費はエアコン夏フル稼働で6.6km/kwhという結果になりました。ちなみに
10%充電するのに下記時間がかかります。
3KW 3時間
100%まで、家の充電器は2.8KW、公共の充電器は3.0KWとなります。
6KW 1.5時間
100%まで5.6-5.8KWという表記となります。
50KW 10分
急速充電ですが、80%まで46-48KWでますが、80%到達時25KWになり、90%から17KWからだんだん出力が落ちて行く感じです。

家で充電していましたが、家近くのモールにmyプラゴ定額980円一ヶ月充電し放題が始まったので、それ以来モールで充電のみとなりました。6KW充電し放題なので、激安です。

走行関連
アシスト機能が多く搭載されている車で、とても安全です。例えば、ブレーキを踏まずに前の車に接近すると、スムーズに回生しながら減速してくれるので、常時に自動的に安全な車間距離が保たれます。走り出しやバッグの際、接近物がくると強制的に一時停止し360度いろんなアラームがナビに表示されるので、これもいいと思いました。
ステアリングが自動的に車線の真ん中に常時キープしてくれるので、ものすごく楽。
また、この車は急発進、急ブレーキできないというところもよいです。例えば急ブレーキを踏んだとしてもかなりスムーズに止まってくれるし、高速道路でクルーズ時の加減速もスムーズです。

他の機能
納車してから一度もキーを持ち歩いたことがなく、iPhoneとApple Watchだけで運用可能です。Bluelinkというアプリも優秀で解錠施錠など車に関するいろんな設定ができます。

書込番号:25893225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:11件

2024/09/16 19:35(1年以上前)

  スレ主さん
上で、「よろしかったら、この先それなりに乗られての評価も希望します。」と申した者ですが
重ねて詳細なるご報告ありがとうございます。

EV車の事は全く解からず、難解な部分もありますが、なかなかな秀逸な車な様ですね。
今後も当車を含め、海外勢のEV車には目が離せませんね。

ところで・・・
>また、この車は急発進、急ブレーキできないというところもよいです。
>例えば急ブレーキを踏んだとしてもかなりスムーズに止まってくれるし、高速道路でクルーズ時の加減速もスムーズです。

自分は普通、「急ブレーキ」は急に止る必要があるときに踏みますが、「急ブレーキが出来ない」という事は?
それは、急ブレーキを踏んだ時に制動距離に余裕がある場合はスムースに止まるのはイメージ抱きますが、いざ余裕が無い場合にはどうなるんですか?
それとも、そもそも運転支援システムの効果で急ブレーキの必要が無いように普段から走行をアシストしてくれているという事でしょうか?

書込番号:25893349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件 KONA 2023年モデルのオーナーKONA 2023年モデルの満足度5

2024/09/16 20:08(1年以上前)

>自分は普通、「急ブレーキ」は急に止る必要があるときに踏みますが、「急ブレーキが出来ない」という事は?

急ブレーキを踏むと自動ブレーキを別々で考えればよいかと思います。

急ブレーキを踏む=本車はABSがあるので、その場でギュッと止まることができません。必ずスムーズ感覚になって制動距離が伸びます。ですから、黄信号が変わるタイミングでいきなり急ブレーキをしても横断歩道に進んでしまう可能性があります。

自動ブレーキ=急に割り込み車があったり、自車がクリープして先行車とぶつかりそうになった場合は、ブレーキが自動作動するので、衝突する直前にギュッと止まることになります。(この場合はマイルド感がありません)

書込番号:25893404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:11件

2024/09/17 13:17(1年以上前)

スレ主さん  早速 ご返答を頂き有難うございましす。
>急ブレーキを踏むと自動ブレーキを別々で考えればよいかと思います。

そうでしたか。
つまり、「急ブレーキを踏んでもギュッと止まれない」が、急に止まる必要があるときは「自動ブレーキでギュッと止まってくれる」と、いう事ですね。

上で、「この車は急発進、急ブレーキできないというところもよいです。」の書き込みがありましたので、驚いてお聞きしましたが
近くにこの車の販売店が有りませんが、機会があれば試乗し その辺りの感覚も確かめてみたいものです。

書込番号:25894155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/17 23:11(1年以上前)

えっ?
急ブレーキを踏むとABSは利くけど、自動ブレーキでは、ABSは作動しないの?

また、滑りやすい所でなくても、急ブレーキを踏んでもギュッと止まれないの?
いずれのも、それが本当なら怖い車ですな!

以上は、安全走行に関わる事なので、敢えてお聞き致します。

書込番号:25894766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件 KONA 2023年モデルのオーナーKONA 2023年モデルの満足度5

2024/09/18 10:19(1年以上前)

ブレーキがマイルド感というのは
実際に乗っていて感覚の話をしていますので、ABSの細かい仕様まではわかりかねます、ただ決して危ない車ではないと私は思いますよ。

書込番号:25895117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/18 13:08(1年以上前)

主さんは、まず上で「急ブレーキはできない」と明言しながら、次のレスではそれが「自動ブレーキでギュッと止まる」言うのなら、急ブレーキが利くじゃん!
まずは、それを訂正するとか、あるいは書き方の不備をtt ・・mmさんに詫びても良いんでないの?

なお、自分の質問には、「感覚の話」とか、「マイルド感」とか、又ABSの細かい仕様は判らないと言うけど、上であれ程ABS等の説明をハッキリしていたし、それでいいんかな?

要は、ここは広く公開された場で、しかも「安全走行」に関わる事ゆえ、しっかり答えた方が良いと思うよ。
しかも、自分で書いた事なんだから尚更でしょう!

書込番号:25895265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件 KONA 2023年モデルのオーナーKONA 2023年モデルの満足度5

2024/09/18 13:12(1年以上前)

そういう正式な場ですか?すみません。失礼しました。

書込番号:25895269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:11件

2024/09/18 14:26(1年以上前)

 >やまとの桜さん
まあまあ・・・。
私も主さんの曖昧さは承知していましたが、ここの主催者も「情報は、個人の責任で」と、明記されていますしね。
また、当EV車の性能概要面だけでなく、スレ主さんのお人柄も解かった事は、それはそれで良かったと思っています。

とは言え、ここはおっしゃるように広く公開された場であり、社会への一般的な影響も結構大きいと思います。
殊に車は、一歩間違えば悲惨極まりない大事故に繋がりかねないので、注意しなければならないのは確かでしょうね!
以上、自戒を込め、失礼しました・・・。

書込番号:25895336

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/10/07 13:36(11ヶ月以上前)

>新緑淡しさん
>「世間の様々なEV車」と言うけど、世間のEV車は何車種あるんですか?

https://ev.goo.to/ev-car#section2

>「昨今では中韓の車のみ」と断言できた根拠は?

話題になっているかどうか、程度の事です

天O八部、この人はただ絡んでくるだけでやり取りする意味がないのでスルーしたいんですよ・・

書込番号:25917698

ナイスクチコミ!0


はな**さん
クチコミ投稿数:28件

2025/02/23 21:08(7ヶ月以上前)

>Calvin★シンさん

はじめまして。ヒョンデのEV購入を検討中です。ほとんど国産車と同じような安全性能が備わっている印象ですが、ヒョンデのEV 各車のカタログには先行車発進警告(信号待ちなどでの青信号や先行車発進の検知機能)の項目がありません。
この機能はやはり無いのでしょうか? 試乗予約はしたので、そこでも色々聞いてみようとは思っていますが、もし、他にもカタログでは分かりにくい性能の良し悪し等あれば教えていただけると参考になります。

書込番号:26086445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件 KONA 2023年モデルのオーナーKONA 2023年モデルの満足度5

2025/02/24 14:18(7ヶ月以上前)

>はな**さん
先行車発進警告機能=あります。(かなりよいタイミングにアラートが鳴ります、OFF可能)
青信号=ありません。(速度制限読み取りできますが、信号機の色を読み取りできないと思われます)
固定オービスの前でアラームが表示されます。(OFF可能)

現在28000kmで、日々良く出来てる車だなと思いながら乗っています。国産ドラマVS韓流ドラマというレベルなので、絶対おすすめです。以前レクサスnx300h乗っていましたので、はっきり言ってnxより負けることが1つもないです。
タイヤを心配していましたが、まだまだ走れるので、33000kmまで走れそう。
クムホのPS71というタイヤですが、コスパがよいと思います。
コストコでタイヤ交換すると20万円前後かかるが、標準のタイヤは4本作業込みで10万円が相場です。

書込番号:26087376

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ89

返信22

お気に入りに追加

標準

EVに関わる全ての開発者様へ

2024/05/14 16:27(1年以上前)


自動車 > ヒョンデ > KONA 2023年モデル

スレ主 スパEVさん
クチコミ投稿数:27件

普段使いの分は家の普通充電で寝てる間に行います。

高速道路上は各SAに5機から10機づつ、30分で最低でも40kwhを確実に補充できる急速充電器を設置してください。料金は1500円から2000円程度でお願い致します。

どんなEVもその程度の受電能力は保証した上で販売してください。

車種や充電器によって充電できる量がバラバラで不確実なのがEV運用の一番のネックだということに気づいてください。チャデモは特にそうです。

以上が実現できれば、国内でも向こう5年は不満無くEVライフを送れます。どうか皆様宜しくお願い致します。

書込番号:25734909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2024/05/14 17:02(1年以上前)

了解しましたよ
あなたのお気持ち受け止めましたよ

書込番号:25734939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


スレ主 スパEVさん
クチコミ投稿数:27件

2024/05/14 17:19(1年以上前)

やった!!ありがとう

書込番号:25734952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19601件Goodアンサー獲得:931件

2024/05/14 17:32(1年以上前)

日産閉店とともにEVステーションも閉鎖に

>高速道路上は各SAに5機から10機づつ、30分で最低でも40kwhを確実に補充できる急速充電器を設置してください。
>料金は1500円から2000円程度でお願い致します。

補助金を拠出して作ったコンビニ充電器は
10年を経てペイしないことが判明し
機器更新がされなくなってきています

同等の補助費用を車両販売会社が負担する必要があるかと

書込番号:25734958

ナイスクチコミ!3


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2024/05/14 17:55(1年以上前)

90kW級に対応できる新車が、550万円出せる人しか手に入らないので、見合った魅力のある車が無いことには。。。。

書込番号:25734978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9584件Goodアンサー獲得:596件

2024/05/14 17:59(1年以上前)

>30分で最低でも40kwhを確実に補充できる

せめてSAで小便に行っている間に充電完了するぐらいの充電池になってくれないとなぁ、と思う。

書込番号:25734985

ナイスクチコミ!7


mokochinさん
クチコミ投稿数:3234件Goodアンサー獲得:306件

2024/05/14 18:19(1年以上前)

テスラもスーパーチャージャー赤字で大リストラだからね
https://shikiho.toyokeizai.net/news/0/751685
世界でこうなんだから、日本じゃ難しいでしょうね

書込番号:25735010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:280件

2024/05/14 19:40(1年以上前)

>スパEVさん

車の能力はともかく、
料金面では、あなたの希望するような内容は、無理でしょう。

だって、
40kWhを1500円ということは、kWhあたり37.5円。家庭の電力料金だってそんなもんです。

今、「グリーンチャージ」(株)の従来課金は、急速充電器で77円/kWh。
出力50kWですから、30分で20kWhくらいでしょうか。とすると1500円ほどですね。ご希望される価格の2倍。

また、お望みのような
高出力になれば、大電流を流すので発熱が増え、充電効率は下がります。
冷却も必要だし、基本料金も高くなるし、電気主任技術者の選任も必要だし、
充電コストは上昇し、結果として単価も高くなるのは明らかです。
さらに、150kWh充電器の減価償却などを考えると、100円/kWhでも、利用者の数によっては収支が赤字でしょう。

とすると
急速充電、とくに大出力ならば、最低でも40kWhで4000円から5000円はいただかないと…。

仮に
40kWhなら電費6km/kWhで、240kmの走行。
燃費20km/Lのハイブリッド車ならガソリン20L分。
ガソリン価格が、Lあたり200円になれば同等のコスト(4000円)、という状況だと思います。

急速充電は、「高いコスト」を覚悟して利用するべきものだと思います。
(EVの運用の基本は「普通充電」だと思いますよ)

書込番号:25735091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 スパEVさん
クチコミ投稿数:27件

2024/05/14 23:05(1年以上前)

メーカーやインフラ側がそうやって出来ない理由を理路整然と並べたてているうちは何も進まんでしょうな。

テスラは初期の大赤字のときから国産チャデモの何倍ものスペックの急速充電器をこの日本で展開してきたし、PowerXは現行の硬直した時代遅れの法令下でも上手に低コストで超高速の急速充電器を展開しようとがんばっている。

ペロブスカイト太陽電池をSAの建物の全面に張り巡らせて大容量蓄電池に溜め込んでEVに開放するなど、近い将来実現しそうな技術を総動員して知恵を出し合えば現時点では考えられないような低コストの充電が可能になるかもしれない。その未来は案外近いかもしれない。メーカー様、インフラ様、EV乗りどもは、みな手と手を取り合って、一緒に前に向かって歩んで参りましょう


書込番号:25735283

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:56件

2024/05/15 07:37(1年以上前)

スレ主様の条件にプラスして一般道路にもガソリンステーションのように一定間隔でわかりやすく存在する充電ステーションを作って欲しいです。

コンビニやショッピングセンターや公共施設とかいちいちそういう所探すのしんどいですから。

書込番号:25735521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5813件Goodアンサー獲得:97件

2024/05/15 08:00(1年以上前)

>関電ドコモさん
そういう充電スタンドは、いっぺんに20台くらい充電できるように願います。
じゃないと、要充電車が殺到した時、何時間も待たされてしまうので。

書込番号:25735541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mokochinさん
クチコミ投稿数:3234件Goodアンサー獲得:306件

2024/05/15 08:06(1年以上前)

牛丼屋の様な利益率で、レストランの回転率じゃ民間主導で普及が進むと思えない

テスラですら未来投資は諦めて、既存インフラの回転率を上げる方向に動いているようだけどね

5分で満充電出来るようになれば、改善すると思うが

書込番号:25735549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2024/05/15 09:05(1年以上前)

EVにガソリン発電機を載せて、走りながら充電したらいいと思うんだ

書込番号:25735617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5813件Goodアンサー獲得:97件

2024/05/15 09:44(1年以上前)

>大女将と更新料さん
それって日産のe-パワーなんじゃないの?

書込番号:25735670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2024/05/15 11:27(1年以上前)

アメリカにいるよ
発電機積んで走ってるひと
日本にもいるかもね

書込番号:25735741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:80件

2024/05/15 13:18(1年以上前)

>mokochinさん

ちょっと情報が古いかな
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240511/k10014446321000.html

書込番号:25735864

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:80件

2024/05/15 13:35(1年以上前)

>mokochinさん

追記
イーロン・マスクは一年前から今より充電速度を上げる事はしないと言い切ってました。

書込番号:25735881

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4648件Goodアンサー獲得:261件

2024/05/15 20:56(1年以上前)

>スパEVさん
よし、そんな事言うなら自分でやれば良いんだよ。
口だけならなんとでも言えるんだよ。
それをなんとかしてはじめて評価されるんだ。

書込番号:25736277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 スパEVさん
クチコミ投稿数:27件

2024/05/15 23:00(1年以上前)

>柊 朱音さん

よし、やったるで!!まずはしっかりご飯食べて力つけますわ!!

書込番号:25736435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8392件Goodアンサー獲得:1087件

2024/05/16 06:11(1年以上前)

なぜ設置計画や料金の話を開発者にお願いするのだろう???

書込番号:25736617

ナイスクチコミ!2


スレ主 スパEVさん
クチコミ投稿数:27件

2024/05/16 06:42(1年以上前)

>エメマルさん

誰に何をお願いするのが正しいのか知らんけど全体としてそうなってほしいと言ってますねん察してくれよ。関係各所の皆様どうかよろしくお願い致します。

書込番号:25736640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2024/05/17 20:55(1年以上前)

私もEV関連の開発がんばりますね

書込番号:25738686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 スパEVさん
クチコミ投稿数:27件

2024/05/18 00:29(1年以上前)

>今ギンギンなんですさん

口だけならなんとでも言えるんだよ。
それをなんとかしてはじめて評価されるんだ。

書込番号:25738897

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

買いたいけど

2023/12/19 14:26(1年以上前)


自動車 > ヒョンデ > KONA 2023年モデル

クチコミ投稿数:67件 KONA 2023年モデルのオーナーKONA 2023年モデルの満足度5

これ欲しいけど、19インチのタイヤが欲しくない、でもBOSEのスピーカーが欲しい、でも17インチのタイヤがいい。どうしたらいい?笑

書込番号:25552212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19170件Goodアンサー獲得:1783件 ドローンとバイクと... 

2023/12/19 15:07(1年以上前)

グレードによって17インチ、19インチのバリエーションがあるんですから、交渉すればオプション対応もしてくれるんじゃないですか?
購入相談窓口もありますし、問い合わせてみられてはいかがでしょうか。
https://www.hyundai.com/jp/purchase/counsel/kona

書込番号:25552248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:23件

2023/12/19 20:53(1年以上前)

BOSEこスピーカーなんてのに期待しないほうが良いと思うけどな。

後で社外スピーカーとDSPつけたほうが間違いなく音は良くなる。
店にもよるけど。

書込番号:25552685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:67件 KONA 2023年モデルのオーナーKONA 2023年モデルの満足度5

2023/12/20 11:33(1年以上前)

問い合わせた結果、変更は無理と言われました。

書込番号:25553273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:23件

2023/12/20 11:55(1年以上前)

何を根拠に無理なんでしょうね?

カーオーディオのプロショップ行けばスピーカーが元々ついてない車でさえ付けてくれますよ。

書込番号:25553308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件 KONA 2023年モデルのオーナーKONA 2023年モデルの満足度5

2024/09/16 20:26(1年以上前)

すみません。ディーラーの返答ではやすいグレードのスピーカーをBOSEのにアップグレードできないという意味です。
もちろん、オートバックスに持っていけば、サードパーティ製のスピーカーに変更してもらえると思います。

それと、BOSEグレードを購入しましたが、申し分がないぐらい音質がとてもよいです!

書込番号:25893425

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「KONA 2023年モデル」のクチコミ掲示板に
KONA 2023年モデルを新規書き込みKONA 2023年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

KONA 2023年モデル
ヒョンデ

KONA 2023年モデル

新車価格:399〜506万円

中古車価格:390〜448万円

KONA 2023年モデルをお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング