JN-IPS34144UWQHDR [34インチ]
- IPSパネルを採用したUWQHD解像度の34型ウルトラワイドゲーミングモニター。144Hzの高速リフレッシュレートに対応し、高速な動きもなめらかに表示。
- 上下左右178度の広視野角を実現。HDR(ハイダイナミックレンジ)に対応し、明るい部分も暗い部分も鮮明に表現する。
- HDMI 2.0x2(100Hz)、DisplayPort 1.4x2(144Hz)を搭載。同梱のVESAスペーサーを使用することで100x100のVESAマウントに対応。
JN-IPS34144UWQHDR [34インチ]JAPANNEXT
最安価格(税込):¥35,081
(前週比:+3,181円↑)
発売日:2023年 9月29日

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 4 | 2025年8月26日 20:33 |
![]() |
10 | 7 | 2024年7月5日 09:17 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > JAPANNEXT > JN-IPS34144UWQHDR [34インチ]
:症状:画面全体に規則正しい小さく細かい格子状の模様が発生している。(添付写真の模様。)。
黒い文字もかすれて、にじんで表示されている。くっきり表示されない。
使用環境
・ディスプレイ設定で、解像度は、3440x1440(推奨)、拡大縮小も100%(推奨)になっている。
・保護フィルムをはがしても改善しない。
・他のモニターではこのような症状は見たことがない。特にPC側の設定は変えていない。
・付属のHDMIで接続しても症状は無くならない。
・再度、他のモニターを接続しても、このような症状は見られない。
・再度、このモニターに接続すると、この症状が発生する。
0点

>>・付属のHDMIで接続しても症状は無くならない。
DisplayPort接続したらどうなるか?
書込番号:26267489
0点

格子状の模様に関しては、画素ピッチが0.232 mmとそこそこ大きいので、単に画素が見えているだけのようですが。
アップした画像、画素ピッチ0.181 mm(4K 31.5インチ)でも格子状の模様は見えます。もちろん撮影時のカメラの解像度や距離によって見え方は変わってきますが、ズームや画像の拡大はしていなく、適当にmichael_craneさんのアップ画像くらいに切り取ったものです。
Kい文字のかすれとにじみは何とも言えませんが、間違いなくDisplayPort接続も試してみるべきでしょうね。
因みに、JAPANNEXTは1台持ってますが、同サイズ・同解像度の他社モニターと並べて使うと画質の悪さは感じます。
書込番号:26267582
0点

>黒い文字もかすれて、にじんで表示されている。くっきり表示されない。
解像度は合っているし、DisplayPortがだめならHDRのオン・オフや、グラボのアンチエイリアシング設定のオン・オフが関係しているかも。
書込番号:26267611
0点

>tomt5さん
>キハ65さん
ご意見ありがとうございました。
同時並行で、メーカーにも問い合わせをしていまして、
不良の可能性ありとのことで、良品を送ってもらいました。
良品では、今回の症状は出ておりませんので初期不良という結論づけております。
ちなみに、同時にDPケーブル、電源ケーブルなど、付け替えて試しましたが、
症状は発生したので、モニターに何かしらの不具合があったと思われます。
書込番号:26273826
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > JAPANNEXT > JN-IPS34144UWQHDR [34インチ]
先日このモニターを購入しました。
PCに接続して利用していますが色合いがおかしく感じています。
VA2419-SMH-7とデュアルモニターで利用しているのですがVA2419では白く表現される画像がこのモニターでは黄ばんで見えています。
どの設定を変更すれば治るのかわからず困っています。
購入者の方でわかる方などいればご教示ください。
CPU:i5-13400F
ビデオカード:4060TI
3点

>nikebckさん
デュアルモニターで発生しているのであれば、シングルモニターでは発生しているんですか?
発生しているんなら諦めるべきでしょうね。
デュアルモニターなんて、今そんなに使う人がいないと思うけどね。
そもそもそんな環境を用意している人はいないと思います。
素直にシングルモニターではどうかぐらいかは確認したほうが良いと思います。
書込番号:25798549
0点

>VA2419-SMH-7とデュアルモニターで利用しているのですがVA2419では白く表現される画像がこのモニターでは黄ばんで見えています。
ソレ、当たり前じゃないですかね。メーカーも型式も異なるような物を、並べて見比べてるんだから。
JN-IPS34144を色々いじり倒すして、色合いを近づけるしか無いでしょ。
仮に近づけられても同じにはならんでしょうね。
同じに為たいのならメーカー・型式を同一に為ないと・・・
私もこの書き込みに使用しているパソコンはデュアルモニターにしています。
EIZO FlexScan L767
MISUBISHI Diamondcrysta RDT195V
色々いじくりましたが、近づけることはできませんでした。w
同じ物に為なかったのは、単に趣味です。
違いをみたかったので・・・
(^_^)v
書込番号:25798565
2点

取説は見たのですか?
OSDメニューで色設定関連の現在地をメモしておいて、
いろいろと弄ってみれば?
とりあえず、色設定−色設定はノーマルになっていますか?
>VA2419では白く表現される画像がこのモニターでは黄ばんで見えています
そもそもVA2419の白は正しい色表示なのですか?
書込番号:25798570
0点

>不具合勃発中さん
シングルモニターでも発生しています。
作業領域の関係でこれ1枚だと少し足りないので。。。
>入院中のヒマ人さん
いろいろ触ってみてはいるのですが白がどうしても黄ばんで表示されているのが気になっています。
ほかのモニターと同じ色にというより白が黄ばんで表示されるのが気になっています。
>聖639さん
以下を参考にしてみています。
https://cdn.shopify.com/s/files/1/0624/3568/8626/files/JN-IPS34144UWQHDR_Manual_20230914.pdf?v=1695111917
色設定はノーマルも確認しましたが白が黄ばんでしまいます。
>そもそもVA2419の白は正しい色表示なのですか?
これに関してですが比較に利用している画像を VA2419、JN-IPS34144UWQHDR、zenfone9(スマホ)、ROG Ally(モバイルPC)の画面で見てJN-IPS34144UWQHDRの画面でだけ白が黄ばんで見えています。
追加で確認した内容ですがJN-IPS34144UWQHDRで表示した内容をディスコードの共有画面や録画したものを別端末で見た際にはちゃんと白く映っています。
そのためモニター本体の設定を修正すればちゃんと表示できるのでは?と思っているのですが間違っていますでしょうか?
書込番号:25798650
1点

>nikebckさん
少しでも気になるなら、店頭に持っていくといいです。
通販とかで買っているのなら、パソコン工房の500円のサービスで診てもらうという方法で
確認すると良いかと思います。
※自分はTV(55U7H)で済ませちゃっているんでその辺のフォローは出来ないですね。
書込番号:25798661
0点

>nikebckさん
>どの設定を変更すれば治るのかわからず困っています。
モニタにより色調が違うので出来ません。
正しい色調にしたいなら次のモニタをお勧めします。
ColorEdge CG319X
https://www.eizo.co.jp/products/ce/cg319x/index.html#tab01
書込番号:25798730
1点

単純に白を白くしたいだけなら色温度設定があるなら上げれば白くならないかな?
書込番号:25798745 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



