REGZA 43M550M [43インチ] のクチコミ掲示板

2023年10月20日 発売

REGZA 43M550M [43インチ]

  • 地デジやネット動画などさまざまなコンテンツを高画質に再現する、エントリーモデルの4K液晶テレビ(43V型)。
  • 高速レスポンス、進化したノイズリダクション、快適な操作性を備えた「レグザエンジンZR」を搭載。「全面直下型 広色域LEDパネルモジュール」を採用。
  • 「ナチュラルフェイストーン」により、健康的で自然な質感の人肌を再現。「レグザパワーオーディオシステム」がバランスのよいクリアな高音質を実現。
最安価格(税込):

¥60,388

(前週比:+1,790円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥60,388¥99,000 (42店舗) メーカー希望小売価格:オープン

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 43M550M [43インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 43M550M [43インチ]の価格比較
  • REGZA 43M550M [43インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 43M550M [43インチ]のレビュー
  • REGZA 43M550M [43インチ]のクチコミ
  • REGZA 43M550M [43インチ]の画像・動画
  • REGZA 43M550M [43インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 43M550M [43インチ]のオークション

REGZA 43M550M [43インチ]TVS REGZA

最安価格(税込):¥60,388 (前週比:+1,790円↑) 発売日:2023年10月20日

  • REGZA 43M550M [43インチ]の価格比較
  • REGZA 43M550M [43インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 43M550M [43インチ]のレビュー
  • REGZA 43M550M [43インチ]のクチコミ
  • REGZA 43M550M [43インチ]の画像・動画
  • REGZA 43M550M [43インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 43M550M [43インチ]のオークション

REGZA 43M550M [43インチ] のクチコミ掲示板

(192件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 43M550M [43インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 43M550M [43インチ]を新規書き込みREGZA 43M550M [43インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
21

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ190

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 老齢の父に 55M550Lと迷っています

2024/06/19 14:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55M550M [55インチ]

スレ主 fuuko0281さん
クチコミ投稿数:34件

【使いたい環境や用途】老齢て一人暮らしの父が55インチのテレビを買い替えたいので、選定を頼まれました。

【重視するポイント】Blu-rayレコーダーを別途購入し、録画鑑賞も楽しみながら、Netflixやアマプラなどで古い映画も楽しんでもらえたらいいなと思っています。

【予算】10万円前後

【比較している製品型番やサービス】55M550L(以前使っていたのがREGZAなので、本人がREGZAが良いと言い張り、誰の言うことも聞かないのです…)

【質問内容、その他コメント】こまめに父の家に顔は出してはいますが、分からない事がある度に呼び出されるのは目に見えていますので、とにかく老人にも使いやすいこと、見やすいことが大前提です。遅い父の日のプレゼントにするつもりなのですが、私も懐事情が厳しいので、レコーダーとテレビと併せて15万円程度の予算で考えております。

(1)もっと他ブランドのものを探せば良いのでしょうけど、使う本人がREGZAがいいと言っているため、REGZAからの選定となります。私なりに電気屋に行って色々見てみるのですが、REGZAを勧めてくれる方に1人も出会えず、違いも良さも分からないまま、この2種に絞りました。予算内のREGZAでお勧めがありましたら、全然 今絞っている機種にこだわりはありません。予算内で父親の条件に合う機種がございましたら、是非ご教授下さい。

(2)老齢の父親が使うので、外付けHDD?での録画ではなく、レコーダーを購入し、接続してあげたいと思っているのですが、私のこの解釈は合っておりますでしょうか?(選定を任されたものの、私自身 機械音痴で、家電にも全く知識がありません。)

調べても(調べるほど)分からなくなってしまい、思い切って質問をさせていただきました。何卒よろしくお願い致します。

書込番号:25778825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2024/06/19 14:21(1年以上前)

>fuuko0281さん
こんにちは。
お父上は高齢者とのことですが、レコーダーの話題が出ると言うことは、録画位はされるという理解でよろしいでしょうか?

であれば、レコーダーを別途つなぐより、TV内蔵チューナーと外付けHDDによる録画をお勧めします。

なぜかというと、レコーダーのように電源オンや入力切替の手間もなく、テレビの番組表からそのまま録画予約ができ、再生もワンタッチだからです。操作の手間はレコーダーより外付けHDDの方が断然簡単なのです。

テレビ録画の前提で言えば、M550Mよりも古いM550Lをお勧めします。

なぜなら内蔵チューナーがLは3個、Mは2個に減っているので、同時裏録画がLは2番組できるのに、Mは1番組しかできなくなっているからです。新製品Mではラインナップ序列を作るための意図的なスペックダウンがされていますので、M550Lの方がお勧めですね。

外付けHDDは4TB〜6TB程度のものを選びましょう。外付けHDDにより録画は3倍モード等ができず標準録画となるので、容量を食います。なので大きめのHDDが必要です。それでも1万前後で買えます。

当面レコーダーは購入の必要はないと思います。録画したものをダビングして残したい、となればその時に検討してもいいと思います。

かつての東芝のテレビ部門は6年前に中国メーカーハイセンスに切り売りされて、今ではハイセンス傘下です。

すでに国内メーカーではありませんが、使い勝手などは昔のレグザの雰囲気を残していますので、お父上がレグザが良いとおっしゃるなら余計なことは言わずに選んであげるのが良いと思いますよ。国内メーカーのソニーやパナソニックに比べると実売価格も安いですし。

書込番号:25778858

ナイスクチコミ!7


スレ主 fuuko0281さん
クチコミ投稿数:34件

2024/06/19 14:36(1年以上前)

>プローヴァ様

私にでも分かりやすいご回答ありがとうございます。

REGZAに拘るな!というご回答が多いだろうなと覚悟しておりましたのに(それもごもっともなご意見ですので)老齢の父の希望を叶えてあげたいという我儘なリクエストにも優しく寄り添って頂いたことに何より心から感謝致します。

父は今のところ、古いDVDレコーダーを駆使して、DVDを借りてきて楽しんだり、テレビ録画したものを鑑賞したり…ということは1人で行えているようです。ただうちに来て、YouTubeを見る方法などを教えると、自分の知らない事を私に偉そうに教えられるからかイライラしているようですが(苦笑)。

外付けHDDを私自身が使った事がないので、よく分からないのですが、帰宅後 一度調べてみます。出先なのですが、取り急ぎお礼をお伝えしたく、返信させて頂きました。本当にありがとうございました。

書込番号:25778870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2024/06/19 15:17(1年以上前)

>fuuko0281さん
いえいえ。どういたしまして。
年を取ってくると、テレビごとき日用品でいちいち使い方を覚えるのが面倒になってくるものです。
なのでここはレグザで行きましょう。

M550Lに適合する外付けHDDですが、メーカーで互換性検証取れているものをお勧めします。下記は一例です。
4TBで500時間分くらい、6TBで750時間分くらいの録画が可能です。

6TB
バッファロー HD-TDA6U3-B
https://kakaku.com/item/K0001316070/

4TB
バッファロー HD-TDA4U3-B
https://kakaku.com/item/K0001316069/

書込番号:25778913

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2024/06/19 15:22(1年以上前)

>fuuko0281さん
補足です。
古いDVDレコーダーも新しいテレビにつながると思いますので、DVDを借りて見るのはいままでの古いレコーダーで今まで通りやってもらえればよろしいかと思います。

そこでまた、借りるにしてもBlu-rayの方が画質がいいよなんて教えると後々面倒ですので。

書込番号:25778920

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:213件

2024/06/19 15:37(1年以上前)

>fuuko0281さん

参考までに、以下はレグザ公式YouTubeチャンネルの解説動画です。どの辺の機能がお勧めされているかが分かると思います。お勧めポイントについては大きな違いはないかな?
M550L
https://www.youtube.com/watch?v=P4xyI1SkqXY
M550M
https://www.youtube.com/watch?v=_FS6jxDU4YA

書込番号:25778937

ナイスクチコミ!17


スレ主 fuuko0281さん
クチコミ投稿数:34件

2024/06/19 15:49(1年以上前)

>すずあきー様

こんな愚問にご丁寧なアドバイスをありがとうございます。
YouTubeも一通り検索したつもりでしたが、教えて頂いたサイトはまだ確認しておりませんでしたので、とても助かります。帰宅後、必ず全て目を通させていただきたいと思います。
見ず知らずのワガママ親子のために時間を割いていただき、誠にありがとうございました。

書込番号:25778953

ナイスクチコミ!12


スレ主 fuuko0281さん
クチコミ投稿数:34件

2024/06/19 16:04(1年以上前)

>プローヴァさん

本当にご丁寧で私達親子に寄り添ったご回答をありがとうございます。
正直に申し上げますと、電気屋さんでお伺いしても、一つのブランドに拘るお客は面倒なようで、結構キツい言葉であしらわれてしまい、ちょっと落ち込んでおりました。こんな質問をすること自体が馬鹿げているのだろうなと自負しておりましたので、プローヴァさんのご回答は本当にとても有難かったです。

外付けHDDの選定まで、なんとお礼を申し上げていいのやら!とても無知な質問でお恥ずかしいのですが、外付けHDDの場合、例えば野球中継を見ながら、裏番組のBS経済ニュースを録音するということは可能なのでしょうか?

外付けHDDで録画した番組の鑑賞方法を家で検索してみようと思うのですが、80歳近い父が今までより簡単に録画リストや録画した番組を鑑賞出来るのでしょうか?(今まではテレビ・録画機ともにREGZAで、録画をする時はテレビの番組表から録画ボタンを押す&録画した番組を見る時はリモコンでHDMIに切り替えて、録画リストから見たい番組を選んで見ていたようです)

知識をお持ちの方にすれば、こんな愚問ばかりお尋ねし、心苦しいのですが、もしお時間がありましたらご教授お願い致します。

書込番号:25778973

ナイスクチコミ!1


スレ主 fuuko0281さん
クチコミ投稿数:34件

2024/06/19 16:33(1年以上前)

>プローヴァさん

たった今、プローヴァさんに頂戴したアドバイスを軽く電話で父に伝えたところ、父もとても感謝しておりました。本当にありがとうございます!

父とは10分程会話しただけなので、後でゆっくり話すつもりですが、どうもやはり外付けHDDに不安があるようです(苦笑)。でも、価格の魅力には負けるなぁ…とのことでした。自分さえ外付けHDDに慣れれば、テレビのグレードをもう少し上げれるのではないかというところで揺れ動いているようです。

もし、プローヴァさんが12万円程以内でREGZAの55インチテレビをご購入されるなら、やはり55M550Lをお選びになりますか?55M550Lや55Z770Lなども私が無理すれば、なんとか買えるのかなとも思うのですが、価格comの機能比較ボタンを押して確認してみても、違いがよく分からず、厚かましいのを承知の上でお尋ねさせていただきました。(本当に厚かましくて申し訳ありません。)



書込番号:25779007

ナイスクチコミ!0


5614さん
クチコミ投稿数:20件

2024/06/19 19:13(1年以上前)

>fuuko0281さん
昨年11月に55M550Mを購入しました。音以外は満足です。
550Lとの比較ですが

画質    550M  > 550L パネルが明らかに違います

価格    550M < 550L 発売時期が違います

録画機能 550M < 550L チューナー数が違います

それ以外は余り変わらないと思います。若干新しい分550Mが進化してますかね。

お父さんがどう考えるによるかと思います。きれいな画像を見たいならMを、バンバン録画して片っ端から視たいならLを選べばいいんじゃないでしょうか。

Regzaと ハイセンスを足したらテレビ販売シェアは断トツで1位です。
有機ELなど高品質のものを見ればきりがありませんが、いわゆる一般的にテレビを視て、録画してというならRegzaのスタンダードモデルで十分です。
私はこのテレビをエディオンで89800円、5%ポイント、5年長期保証(これは絶対必要)、設置無料で購入しました。
繰り返しになりますが、お父さんがどんなものを視て、なにをしたいかを明確にしたなら、購入候補もおのずと決まってきます。

そtれと50型はやめてください。これはVAパネルで視野角が狭く横から見たらほんとひどいです。55型はOKです。






55

書込番号:25779189

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:213件

2024/06/19 19:56(1年以上前)

>fuuko0281さん

プローヴァさんも書かれるかと思いますが、55Z770Lについて若干。55Z770Lは「量子ドット」による色の鮮やかさと、「サウンド」、「タイムシフトマシン(地上波全録)」がポイントですかね。「倍速」も付きます。ハイエンド寄りのスタンダードモデルとなります。

以下、レグザ公式YouTubeチャンネルの解説動画。
前編
https://www.youtube.com/watch?v=TASGZVKdAuY
後編
https://www.youtube.com/watch?v=Fp6N-ku1QJo

タイムシフトマシンの参考:「録画時間と録画日数の目安(最大6chタイムシフトマシン録画した場合)」
4TB HDDの録画時間目安:毎日24時間で約3日間
6TB HDDの録画時間目安:毎日24時間で約5日間
これだけの時間さかのぼれます。
https://www.regza.com/tv/lineup/z770l/features/recording

タイムシフトマシンは古い番組から上書きするので、もう一台、録画保存用に通常録画用のHDDがあってもいいかもしれません。(タイムシフトマシンは難しそうなら使わないこともできます、一応)
タイムシフトマシン用には対応USBハードディスクが無難です。
タイムシフトマシンと通常録画を使うと、テレビ予算にハードディスク予算プラス3万円くらいですかね。

書込番号:25779250

ナイスクチコミ!15


スレ主 fuuko0281さん
クチコミ投稿数:34件

2024/06/19 20:05(1年以上前)

>5614さん

私の愚問に具体的で分かりやすいご回答をありがとうございます。
実際に買われた方のご意見、とても参考になります。

音に関してですが、父は少し耳が遠いですし、あまり音に拘りはないように思います。実際にご購入された金額やポイントなど、大変参考になりました!

50インチは良くないとのこと、勉強になります。55インチというのが父の希望なので、ちょうどよかったです(*^-^*)貴重なご意見、誠にありがとうございました。

書込番号:25779262

ナイスクチコミ!9


スレ主 fuuko0281さん
クチコミ投稿数:34件

2024/06/19 20:22(1年以上前)

>すずあきーさん

>5Z770Lは「量子ドット」による色の鮮やかさと、「サウンド」、「タイムシフトマシン(地上波全録)」が
>ポイントですかね。「倍速」も付きます。ハイエンド寄りのスタンダードモデルとなります。

また私の全然知らなかった情報をご教示いただき、ありがとうございます!「タイムシフトマシン(地上波全録)」という単語自体、初耳なので、夜落ち着いた時に単語の意味を調べたいと思います。貴重なアドバイス、ありがとうございます。

多分、父がやりたい事としては

・普通にテレビ番組が見たい
・BSで野球中継も見たい
・野球中継を見ている最中に放送されているニュースを録画して、後で見たい(2画面視聴はしない)
・あわよくば、同時間帯に2番組の録画が出来ると嬉しい
・TVerやネットフリックス・アマプラも見たい
・DVD鑑賞もしたい(今、ボロボロのDVDレコーダーを使っています)
・現在は古いREGZAとREGZAのDVDレコーダーを使いこなせている模様

このような感じになるかと思います。

年齢からか、使えない機種などを渡すと怒りだすので(多分、自分自身にイライラするのだと思います)出来るだけ、現在使っているものと同じような形式で使えるものをプレゼントしたいと思っています。


>すずあきーさん
>5614さん
>プローヴァさん

皆様にご相談させていただくことで、父の希望を私自身も再確認出来て、とても助かっております。本当にありがとうございます。

書込番号:25779283

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:16件

2024/06/20 00:39(1年以上前)

fuuko0281さん

私も15万円程度の予算であれば、Z770Lが良いのではと思います。
+1TB、+6TBのハードデイスクで長期保証を付けて店頭で交渉してみてはいかがでしょうか?
買う意思を示すと、店舗によっては頑張ってくれるかもしれません。(価格は保証できるとは言えませんが...)
1TBは、テレビ録画対応しているものならOKです。6TBはタイムシフト用に使うので、東芝 Canvio Desktop[3.5インチ /6TB] HD-TDA6U3-B が良いかと思います。(このディスクが比較的価格を抑えられます。)
※タイムシフトは地デジ 6chまでとなります。
タイムシフトで6番組録画中でも、「地上デジタル/BS・110度CSデジタル放送用のチューナー」を3基内蔵しているので、地上/BS・110度CSデジタルの番組を見ながら、同時刻に放送中の地上/BS・110度CSデジタルの2番組を録画できます。
また、タイムシフトで録画されているものから通常録画に登録(コピー)することもできます。電気代もあまり気にする必要もなくくらいです。探すのに困った時は、音声で検索もできますよ。
難点は、別にレコーダを買わないとDVDに保存できないことと、テレビを買い換えたら通常録画を見れなくなることですかね。
※レグザのレコードを購入すると、レコードに移動させることはできますが...

BSで野球中継を見られるということなので、M550Mは倍速パネルではありません。Z770Lは倍速パネルです。
この倍速パネルは、スポーツ等の動きのあるもののブレを抑えてくれます。

以上からZ770Lがお勧めです。我が家は、タイムシフト対応を購入しましたが機械操作が不慣れな女房がタイムシフトを毎日使っています。便利で手放せなくなったようです。
DVDプレイヤー(再生専用装置)も含めた価格交渉かも知れませんが、旧装置がHDMI接続であるならばそのまま使う手もあります。

書込番号:25779582

ナイスクチコミ!14


スレ主 fuuko0281さん
クチコミ投稿数:34件

2024/06/20 05:24(1年以上前)

>くまった君さん

具体的でご丁寧なアドバイスをありがとうございます。

よくよく父の話を聞いてみると、DVDレコーダーのディスク挿入部が物理的に壊れているので、やはりレコーダーも買い直したいとのこと。やんわりと外付けHDDというものがあるみたいだよという話もしてみたのですが、あまりいい返事は返ってきませんでした(苦笑)。

恥ずかしながら、全ての予算が15〜6万円程度しかないので、

・父がどうしてもBlu-rayレコーダーが必要と言い張るようなら、55Z770L+DBR-T101(近くの量販店で46000円程度でした)
・父が外付けHDDに挑戦してみると言ってくれるなら、Z770L+バッファロー HD-TDA6U3-B(6TB)

という感じで再提案してみようかと思っております。

愚問なのですが、外付けHDDでの録画というのは今、見ている番組とは別の番組を録画したり、録画を見ながらまた別の番組を録画したり…ということも可能なのですよね?私自身が恥ずかしいぐらいに機械音痴で、外付けHDDというものをあまり分かっていなくて、こんな稚拙な質問をさせていただきました。無礼を何卒お許し下さい。


書込番号:25779658

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1390件

2024/06/20 07:43(1年以上前)

>fuuko0281さん
こんにちは

一応確認なのですが

ネット環境は 整っているのですよね?

プラバイダによっては、がたつきや、見れない場合がありますので。

書込番号:25779764

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2024/06/20 08:46(1年以上前)

>fuuko0281さん
>>外付けHDDの場合、例えば野球中継を見ながら、裏番組のBS経済ニュースを録音するということは可能なのでしょうか?

可能です。
M550Lなら地デジ3チューナーなので視聴チャンネル以外に裏番組を2番組まで同時に録画できます。

>>外付けHDDで録画した番組の鑑賞方法を家で検索してみようと思うのですが、80歳近い父が今までより簡単に録画リストや録画した番組を鑑賞出来るのでしょうか?(今まではテレビ・録画機ともにREGZAで、録画をする時はテレビの番組表から録画ボタンを押す&録画した番組を見る時はリモコンでHDMIに切り替えて、録画リストから見たい番組を選んで見ていたようです)

DVDが壊れていると言うことでBDレコーダーを買い替えたとしても、だいぶ世代が離れているでしょうから、少なからず操作方法を覚えることになります。これから操作方法を覚えるとしたら、外付けHDDの方が遥かに簡単なのでお勧めしています。録画したいときはリモコンの録画ボタンで見ているチャンネルを録画できますし、予約はテレビで番組表を出して録画したい番組を選んで、番組表からワンタッチで録画予約できます。再生する場合もHDMI入力の切り替えは必要なく、録画リストを表示させて中から選ぶだけです。
外付けBDレコーダーに比べて少ないアクションで希望のことができ、操作は単純明快です。
録って見る、の普通の使い方でしたら、外付けHDD録画を使い始めたら、敢てレコーダー録画に戻る人はほとんどいないと思いますよ。皆さんそうされています。

>>12万円程以内でREGZAの55インチテレビをご購入されるなら

そうですね。
実売13万円位になりますが予算の中でまだ買えそうな型落ち上位モデルと言えば55Z770Lになりますかね。
M550Lとの差ですが、Z770Lは倍速パネル付きなので動きボケやブレが少ないです。量子ドットシートのついたパネルなので原色が色鮮やかです。部分駆動バックライトなのでコントラスト感が上です。
あとはタイムシフトマシンという全録機能が付きますが、大容量HDDを別途付ける必要もありますし、今時地デジを全録してまで見るかと言うと疑問符も残りますし、また覚えることが増えるので、こちらはスルーしましょう。

下記の要望は全て満たせますが、

>>・普通にテレビ番組が見たい
>>・BSで野球中継も見たい
>>・野球中継を見ている最中に放送されているニュースを録画して、後で見たい(2画面視聴はしない)
>>・あわよくば、同時間帯に2番組の録画が出来ると嬉しい
>>・TVerやネットフリックス・アマプラも見たい
>>・DVD鑑賞もしたい(今、ボロボロのDVDレコーダーを使っています)
>>・現在は古いREGZAとREGZAのDVDレコーダーを使いこなせている模様

もしDVD鑑賞に難があるなら、BDプレーヤーだけ追加で買うのも手です。BDもDVDも見れます。
下記あたりなら8000円台で買えます。
https://kakaku.com/item/K0000961383/

ネット動画配信を見始めると、DVDを借りてきてみるのも面倒に感じるようになると思います。
なので今時の考え方としては、録画やディスク再生は安く上げた方がよい、ということになると思います。その分テレビに予算を割いた方が良いと思います。

年を重ねると新しいものを受け入れるのが億劫になるかと思いますが、ネット動画を見たい言っているくらいなら外付けHDD録画の方が遥かに敷居は低く、特に高齢者にはお勧めですので、そこは説得なさってください。

書込番号:25779829

ナイスクチコミ!1


スレ主 fuuko0281さん
クチコミ投稿数:34件

2024/06/20 10:17(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん

ご回答ありがとうございます。
ネット環境は必要以上に整っております!
(話が逸れてしまいますが、何も分かっていないのに分かったふりをする昭和の頑固おやじの見本のような父はm昔 自宅の離れを事務所にしていたこともあり、この5月までなんと4年も同じ敷地に2回線も契約しておりました…。私が久々に実家に戻った際、郵便物を見て発見した次第。偉そうに何でも知ったふりをする困った人なのです。)

書込番号:25779914

ナイスクチコミ!11


スレ主 fuuko0281さん
クチコミ投稿数:34件

2024/06/20 10:32(1年以上前)

>プローヴァさん

何度もこんな私にでも分かりやすく、優しく丁寧に色々なことを噛み砕いて教えて下さり、本当にありがとうございます。どうお礼を申し上げたらよいのか分からないくらいに心から深く深く感謝しております。

いくつパンフレットを貰ってきても全く何も話が進まなかったのに、プローヴァさんのおかげでほぼほぼ機種も

【テレビ】
・55Z770L
・もし、レコーダーがいいと言い張ったらM550L←口喧嘩になる寸前まで頑張って外付けHDDを勧めてみます!

【録画機】
・バッファロー HD-TDA6U3-B(6TB)

に決まりそうです。

外付けHDDもプローヴァさんのお優しい説明のおかげで、私の頭の中でも大分イメージが湧いてきました。レコーダーより随分簡単そうです!今まで使っていたDVDレコーダーの挿入口が物理的に壊れたとのことなので、仰るとおりにDVDを見る時はBDプレーヤーだけ買い与えるという方向で話をまとめれたらいいなと思っております。(過去に100枚以上、古い映画のDVDをコレクションしているので、今後もDVDは見そうな気がしますので。)

万一、外付けHDDの購入説得に失敗した場合でも、プローヴァさんのおかげでM550Lと55Z770Lの違いをなんとなく理解出来た気もしますので、その際はM550Lを自信を持って購入したいと思います。

恥ずかしいくらいに何も分かっていない私にここまでお優しく、驚く程に分かりやすいご説明とアドバイスを本当に本当にありがとうございます!!!

書込番号:25779924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:16件

2024/06/20 11:37(1年以上前)

fuuko0281さん
ブルーレイレコーダは、かなり簡単に書くと チューナ+映像・音声回路+BD・DVDドライブ+HDD となります。
TVに外付けHDDを付けるとチューナー+映像・音声回路をTVが行うことになります。なので、TVにBD再生装置を付ける方法もあります。
ブルーレイレコーダとの大きな違いは、BD(DVD)とHDDで移動ができないこと、TVが壊れたら録画が見られなくなることでしょうか。

M770Lだと、このチューナ数がタイムシフト用地デジチューナ6個+4K 2個+BS・地デジ(合わせて)3個とスゴイ数があります。
例えば、BSや地デジを見るとチューナを1個使うため使っていない2チューナで録画ができることになります。なので4Kだとテレビで見ながら録画は1個となります。これは、ブルーレイレコーダも録画数の考え方は一緒です。
また、録画が完了したらCMの切れ目にチャプタが付くのも一緒です。(SONYのTVはこれが付きませんが)

もう少し見方を変えると、M770Lに+HDD(通常録画用+タイムシフト用HDD)を付けると録画機能はタイムシフトマシン DBR-M3010+4K録画機能が手に入ると思っていただくとわかり易いかもしれません。
DBR-T101を付けるのであれば、4TB(3〜5日程度を繰り返し保存ができる、容量が一杯になると古いものから自動で上書きされます)のHDDでも良いのでタイムシフトを設定されてみてはいかがですか?
タイムシフトの操作は、過去番組表(リモコンにボタンがあります)から選択して番組を再生できます。番組表を操作できる方なら問題なく操作できます。
例えば、テレビを付けたら途中だった。最初から見たい時は、はじめにジャンプ(リモコンにボタンがあります)、今のニュースのところもう一回確認したい。ちょい戻しボタン(<<ボタン(10秒戻し))でそこに戻して再度見る。トイレに行きたくなったらちょい戻しボタン(<<ボタン)を押し放送を止めて、戻ってきて続きからみる等できます。(再会後はビデオ再生の操作と同じ。番組が終了しないとCM飛ばしとかはできませんが)
録画期間を延ばしたくなったら、外付けを追加すれば録画期間を増やせます。使わないなら、タイムシフト用のHDDを通常録画用に再設定をすることもできます。
ブルーレイレコーダを付けている方が、TVを換えても(壊れても)残っているので安心感はあります。

お父さんが使われので、言ったとうりにしてくれなかったと言われることを考えると、予算に収まるのであればDBR-T101を付けてM770L+タイムシフトHDDを付けて過去番組表から選択して再生できる、はじめにジャンプを教えて こんなこともできるようにしたよ。と言ってあげるのはいかがでしょうか?
私も母が希望していたことと、違うことをすると結構不満を言われた経験があります。希望されていることに少し+をしてみてはどうでしょうか?

※TVに通常録画の外付けHDDを付けると、4K放送も録画できるようになります。DBR-T1010は4K録画には対応していないので。
4K録画対応のレコーダだと8万円くらいしちゃいますよ。

書込番号:25779976

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:16件

2024/06/20 18:20(1年以上前)

fuuko0281さん
すみません。自分で書いておいて何ですが、Z770Lとレコーダだと多分、予算内に収まらないと思います。
Z770Lは在庫処分になっており、HDD込でも可能性はあると思い書きましたが。
近所のケーズデンキで見ましたが、展示処分品+買い換え応援値引き+推奨HDD値引きで交渉次第かもと思いましたが、
レコーダの同時購入の値引きを考えても難しいと思いました。ダメもとで交渉してみて下さい。

書込番号:25780396

ナイスクチコミ!12


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 故障でしょうか?

2024/05/19 13:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 43M550M [43インチ]

クチコミ投稿数:12件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
4K放送の時のみ、画面の口の動きより遅れて音声が聞こえる。約2秒くらいです。これは故障でしょうか?

書込番号:25740594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2024/05/19 15:35(1年以上前)

>ヌマぶーさん
こんにちは
電源コンセントを抜いて、10分ほどそのまま放置してから再度コンセントを挿してみてください。
それで直ればOSソフト議員の一時的な不具合です。

ダメならメニューから初期化を実行してみてください。

それでもダメなら故障の疑いがありますので、初期不良交換ならお店へ、修理ならメーカーのサービスに連絡です。

書込番号:25740733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2024/05/19 16:20(1年以上前)

プローヴァさんこんにちは
電源コードの抜き、再挿入しましたら、改善いたしました。誠にありがとうございました。

書込番号:25740787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ58

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 修正出来ますか?

2024/04/13 13:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55M550M [55インチ]

クチコミ投稿数:13件

購入を検討していますが、店頭で実機を確認すると他機に比べ色合いが赤く感じました。皆さんはご使用され気になった事ありませんか?

書込番号:25697701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:6件

2024/04/13 14:25(1年以上前)

ありませんよ
展示品で試してみるのもよいかと。

書込番号:25697741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:13件

2024/04/13 14:36(1年以上前)

ご意見有難うございます。店頭の展示品で確認しましたが意識過剰かもしれませんね

書込番号:25697757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2024/04/13 14:36(1年以上前)

>Donbrikanjyohさん
こんにちは
店頭展示機の場合、画質パラメータを誰かがいじっているかも知れません。そこは次回確認された方が良いと思います。
別のお店の展示品を確認するのもいいですね。

画質パラメータは後から調整もできますが、不良品にでも当たらない限りは、最初からずれているというのも普通はありません。

書込番号:25697758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27233件Goodアンサー獲得:3111件

2024/04/13 19:33(1年以上前)

今回の展示品が触れるようになっている場合。
色設定をいじられている可能性があります。
初期化して出荷時に戻せるか試してみる価値はあります。

発売時から開店から閉店まで、通電されているなら、もう半年も使っています。
とうぜん色んな人が触っています。
場合よってはベタついた手や物を持った手で触る子もいるでしょう。
延長保証は必修ですが、それでも自分は買いません。
長期の未開封の在庫なら買いますが。

書込番号:25698081

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件

2024/04/13 22:39(1年以上前)


>店頭で実機を確認すると他機に
比べ色合いが赤く感じました。
皆さんはご使用され気になった
事ありませんか?

M550M (紛らわしい)と
「何処のメーカーの何というモデル」
を較べて色合いが赤く感じたのか
が分からなければ何も云えないが。

誰かがM550Mの色設定を変えたのか、
隣のTVの色合いがおかしかったのか、
さすがに色彩不良の品を展示品として
置いておく事は無いと思う。
(不良品ならば交換するだろうし。)

書込番号:25698281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1237件Goodアンサー獲得:209件

2024/04/14 11:36(1年以上前)

>店頭で実機を確認すると他機に比べ色合いが赤く感じました

そう思ったなら買わないでしょう?個人で判断すべき事項なのに

書込番号:25698852

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13件

2024/04/14 15:53(1年以上前)

プローヴァさん、MiEVさん、六畳一人間@スマフォからさん、balloonartさん、コメント有難うございます。そうですよね、意図的に設定変えてあったり経年劣化での影響も考えられますね。とても参考になりました。

書込番号:25699181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ72

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 地上波の画質

2024/03/23 19:56(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 50M550M [50インチ]

クチコミ投稿数:8件

10年以上レグザを使用しており、引き続きレグザを買おうと売場でこれを物色してたら、映っていた地上波がどうも荒い。調べると地上波を4Kテレビで見るとそうなるのは理屈で、機能でカバーしてるとのことでしたが、それでも荒い印象。うちのテレビの方がいい?とも思いました。
見方が想定とちがうのか、何か店のレグザの設定がおかしかったのか、それともそれがフツーなのか、どんなもんでしょうか?

書込番号:25671749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16085件Goodアンサー獲得:1311件

2024/03/23 20:09(1年以上前)

他社メーカーの4Kテレビでの映りと比べてどうでしたか?

書込番号:25671763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2024/03/23 20:15(1年以上前)

”売場でこれを物色してたら”

量販店のアンテナ線の分岐なんて、それこそ適当だったりしますよね ? !

最終的にアンテナの設置状況ではないですか ? いかに良質の電波を受像機に送り込んでいるか・・・

また、テレビ売り場の画面は”ギラギラ”でぱっと見て、素人のお客の目を引く ”デモモード” がほとんどですから、当てにしていけないかと思いますがね。

書込番号:25671773

ナイスクチコミ!11


銀メダル クチコミ投稿数:4191件Goodアンサー獲得:623件

2024/03/23 20:29(1年以上前)

今ご利用のテレビは42とか43インチとかで50インチより小さいのでは

他社の4Kテレビと比べてレグザのそれが 良くないなら、他社のテレビを選ぶとか

明日は千秋楽です
レグザでも他社のテレビでも地デジ、BSと4Kで大相撲の生中継を見たら現在のテレビの普通がわかると思います

書込番号:25671791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2024/03/24 09:11(1年以上前)

>少し…。さん
こんにちは
地デジを同じサイズの2Kテレビと4Kテレビで横並び比較視聴すればわかりますが、画質はほぼ同じです。
そもそもデジタル伝送ですし、テレビ内部の信号処理で粗くなったりする事はありません。

4Kの方が精細感が粗くなる様なことは原理的にありません。逆に4Kで見た方が精細感がアップする様なこともありません。

4Kで見た方が、斜め線の輪郭などは2Kより多少スムーズに見えますがこれは画面に近寄ってみた時の話です。

店頭で見て、スレ主さんの様な感想を持つ人は割と多いですが、原因は、視聴距離が不足していて、画面サイズに対して近づきすぎて見ているため、そう感じるだけですね。

昔に比べて画面サイズが大きくなっているのにも関わらず狭いスペースに所狭しと展示されてるお店の場合、特にそう感じます。

テレビを大画面に買い替える際は最適視聴距離を守る様に設置と視聴位置を決めて下さい。そうなっていれば今までのテレビに較べて粗く感じる様なことはありません。

書込番号:25672346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:4191件Goodアンサー獲得:623件

2024/03/24 12:28(1年以上前)

現在のテレビに故障の兆しがあるとか何らかのご不満があるとかで無ければ、期日を定めて買い換えなくても良いのでは

その時期が来たら買い換える準備として今は、更新するテレビの候補の選定までということも。選定した機種が無くなっていても後継機はあると思います

大きな画面で地上波の番組を見たら、その様に感じることはあると思います。見た目の粗さを緩和するために離れて見るようにテレビの設置が出来るとして、離れて見ることで音量は上げることになります。周りとの関係でそれが出来ればということでもあります

倍速駆動が出来てオンオフを選べると良いかもです
店頭で実機でご確認されたらと思います

故障したら修理費用は買い換えることも考えるような金額のこともあるから、販売店独自の延長保証ご加入のご検討は必要です。結果ご加入しないもあり

ご使用中のテレビのサイズがわかりませんが50よりも小さくて、地上波しか見ないとすれば、レグザなら40V34で十分じゃないかと思います

4K放送を見るとか、配信サービスを見るとかなら50M550Mの方が良いと思います。今は見なくても将来で見るかもしれません

現有のテレビが固定ディスクに番組を録画出来て、テレビの更新後も引き続き見たいなら対策が必要ですが、これはまた別の話し

書込番号:25672633 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1237件Goodアンサー獲得:209件

2024/03/24 13:30(1年以上前)

>少し…。さん

・映っていた地上波がどうも荒い
言いたいだけのような・・・

急いで買う必要ないなら買わなくていいのでは?
もしくは他社を買えば?

書込番号:25672706

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8件

2024/03/31 07:40(1年以上前)

色々とありがとうございます。
他店で見たときはそこまで感じず、なんですが、かといって踏ん切りもつかず、今回は見送ることとしました。

書込番号:25681094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2024/04/09 08:52(1年以上前)

2015年製のレグザ液晶58Z20Xを使ってます。
当時いろいろ他社と見比べて、地上波の文字のテロップがレグザだけ、きれいでした。
ですが、最近、いろんな電気屋に行きますが、どこで見ても、他社の液晶のほうがきれいで、レグザだけ地上波の画質が悪いです。
ちゃんと設定も確認しています。
同じ番組を表示してもらっても、レグザだけ画質が悪い。
なんなんでしょうねぇ。
レグザが大好きなので、壊れたときは次回もレグザにしたいのですが、、、

書込番号:25692452

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スクリーンミラーリングできない

2024/02/28 00:21(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65M550M [65インチ]

クチコミ投稿数:4件

【困っているポイント】
スクリーンミラーリングできません。

【TVの状況】
TVは無線LAN接続です。
ソフトウェアは更新済みです。B.N1009

【スマホの状況】
1台目 xperia10V android14 システムは最新に更新済み
2台目 Google Pixel6 android14 システムは最新に更新済み

【ネットワークの状況】
nuro光
モデムはZXHN F660T
設定からSSID内の端末間での通信は有効になっています。
スマホ同士、PCとスマホ間の通信は可能です。

【質問内容、その他コメント】
テレビをスクリーンミラーリング待機状態にしてもスマホの画面のキャストをしてもデバイスを検索していますのままTVにつながりません。
無線をTV、スマホとも11aと11nに切り替えてみてもだめでした。
YOUTUBE再生中にYOUTUBEの画面のキャストボタンを押すと同じネットワーク上につなげている別のテレビ、REGZA−24V34は選択肢に出てきます。再生もできます。

どちらのスマホでも、Fire TV Stickにキャストは出来ていました。
TVの初期不良でしょうか?

書込番号:25640178

ナイスクチコミ!12


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/02/29 00:16(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>モデムはZXHN F660T
>設定からSSID内の端末間での通信は有効になっています。

「SSID」が4つ使用できると思いますが、全ての「SSID」で有効になっているのでしょうか?


取り敢えず「電源リセット」からですかね...(^_^;
 <「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」

書込番号:25641446

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2024/02/29 09:44(1年以上前)

>ぴろぴろ7さん
こんにちは
下記がミラーリング手順ですが、どこでスタックしてるんでしょうか?

https://faq-cs.regza.com/faq/tv/faqDetail?faqId=170079

書込番号:25641623 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2024/02/29 12:31(1年以上前)

自分も同じ状況です。
ユーチューブ、Netflix ではキャスト先にレグザが出てきますが、他のmxplayer等のアプリではキャスト先は出てきません。

入力切替画面で、スクリーンキャストでテレビ側を待機に、アンドロイド側のショートカットよりスクリーンミラーリングを押すと画面ミラーリングは可能になりました。

本来ならすべてのアプリでキャストが可能になるのがベストなのですが、、、

書込番号:25641764 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2024/03/13 10:30(1年以上前)

アンドロイド側のスクリーンミラーリングでミラーリングできました。
ひたすら画面のキャストでトライしていました。
ありがとうございました。


書込番号:25658684

ナイスクチコミ!1


tano56さん
クチコミ投稿数:3件

2024/03/20 23:42(1年以上前)

こちら、どのように解決されたのでしょうか?
私も全く同じ状況にあり、困っております。。。

書込番号:25668369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2024/03/21 11:02(1年以上前)

アンドロイドですと上部を下にスライドするとクイック設定が出てくるとおもいますが、そこにスクリーンミラーリングのボタンがあります。なければ鉛筆ボタンで編集画面にすればあると思います。
このテレビは画面のキャストではなくスクリーンミラーリングじゃないとミラーリング出来なかったです。
先にテレビをミラーリング待機状態にしてください。>tano56さん

書込番号:25668729

ナイスクチコミ!2


tano56さん
クチコミ投稿数:3件

2024/03/21 12:07(1年以上前)

ありがとうございます。
確認したところ、どうやら私のpixcel6はミラーリングに対応していないようでした。。。
残念ですが、諦めたいと思います。

別でChromecastを持っているので、そっち経由でキャストすることで代用したいと思います。

書込番号:25668807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2024/03/21 13:19(1年以上前)

>tano56さん
xperiaでしか試してなかったのを記入し忘れていました。
失礼しました。

書込番号:25668918

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ57

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 43M550M [43インチ]

クチコミ投稿数:13件

M550M(43型)をサブモニター/テレビとして導入したいと思いますが、12,3年前のREGZAは体験した事がありますが今のはRebootの繰り返し(再起動ループ)や、安い反動でかなり初期不良もそこそこあるとの話をよく電器屋などからも聞きます、またAndroidTV OSを載せたやつとかも考えてはいますが、元々SONY、LGを使っていたあたしでも今のREGZAは使いこなせますか?、やはり粗造の初期不良などは気になる。

書込番号:25609484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2024/02/04 12:45(1年以上前)

>美春ちゃんさん
こんにちは
リブート云々については、確かに口コミはありますが、異口同音に複数の口コミが出てるほどでも無いので傾向不良かどうかはまだ分かりません。

まあでも口コミを長らく見ているとハイセンスに吸収されて以降のレグザは品質は徐々に落ちていると感じます。中国メーカー資本でソニーやパナソニックより明らかに安いのでそこはトレードオフかもしれません。

当方最近のレグザは使った経験はありませんが、所持するパナソニック(firefox系OS)とソニー(android)では安定度やバグ遭遇頻度に大きな差はあります。ソニーは月1くらいで何かしらありますね。パナソニックは年1もない位です。
この2機種ならトラブルを避けたければパナソニックが無難でお勧めです。

スマートテレビと言っても所詮はテレビですので、使いこなせないなんて物は無いと思いますよ。

書込番号:25609519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2024/02/04 13:14(1年以上前)

なるほど、今後の検討に参考にします、やっぱりSONYの AndroidベースのOSは、月一で不具合起きますか、うちも度々SONYはおかしくなります、安定するのはPanasonicなんですね。

書込番号:25609555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:4191件Goodアンサー獲得:623件

2024/02/04 13:34(1年以上前)

逆だと思います

むしろ今、購入できるテレビで安心できるメーカはレグザだと思います。
次にパナソニックと続いて最後が安定度に欠けるものもあり得るシャープとソニーだと思います

トラブルの多いレグザは二つの前のKシリーズでした。基本OSをシャープとソニーと同じくAndroid TVとチャレンジしましたが玉砕。次のLはKより前の独自OSに戻して安定。現在はMでまったく問題ありません
すなわち懸念するトラブルは、現在の製品には繋がらない過去の一時期だけの製品にあてはまる情報です


レコーダは新製品が出なくてさっぱり元気はありませんが、だからレコーダに問題があるということでもありません
テレビはレグザの主力製品でもあって売りたいから粗造ということもなくきちんと造られていると思われて、安いならばむしろお買い得です

メインのテレビのメーカがわからないけれどレグザではないようです
メーカの指定が無ければメインのメーカと合わせるとメリットは多少あります
レコーダをお持ちならレコーダのメーカにテレビを合わせればメリットは大きいです

書込番号:25609579

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13件

2024/02/04 13:52(1年以上前)

SHARP AQUOSは、8年ぐらい前にスタンダードモデルを購入した事がありまして、アレはちょっと頂けなかったですね、チューナーがやられててHDMIしか映らなかった機種を掴まされた事はありました、

レコーダーではREGZAとREGZA同士は確かに最強ですね、タイムシフトマシーンは今も健在な技術ですよね。

書込番号:25609603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1237件Goodアンサー獲得:209件

2024/02/04 16:01(1年以上前)

>美春ちゃんさん

・やはり粗造の初期不良などは気になる
どのメーカーを買ってもないわけではありません。
そのために量販店から買ったほうが無難です。

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさんの言うとおりだと
思います、レグザもタイプ以降安定しています。

1世代前のLタイプを使ってますが、リセットする
ようなことはないです。

ネット民の一意見だけでなく、実際に現物に触れている
店員とも相談されたほうがいいですよ。

書込番号:25609759

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2024/02/04 17:23(1年以上前)

>美春ちゃんさん
末尾KシリーズはAndroidでしたが東芝はわずか1年だけでこのOSを辞めてしまいました。わずか1年で撤退されるとgoogleのサポート体制も盤石になるはずもなく、これを買った人は色々なトラブルやバグ取理がいつまでも進まない状況に苦労しています。

悪貨であってもそのまま続けているソニーよりはマシですが、買った人は大変です。
でも翌年から前のOSに戻したのは良い判断だったと思います。ただ、前のOSに戻したあともブランクが効いているのか、細かいトラブル報告は口コミにも上がるようになっていますよ。LやMの口コミをよく見てみて下さい。Androidよりはマシですが。

ここ口コミも店員風情と思しき書き込みは多く見られますが、彼らはエンジニアではなく技術的な勉強をしてきた人たちではありませんので、総じて不正確な発言や、売らんかなの身勝手な発言が多いです。過度な信頼は禁物ですからくれぐれもご注意を。

書込番号:25609887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2024/02/04 17:31(1年以上前)

>プローヴァさん
わたくしが持っている Android TVは、録画兼4Kパソコンモニターとして使っているSony KJ-43X8500Gですが、USBメモリーで.apkファイルを入れてみても、スマホ向けとは異なるようなので、万能ではないんですよね、Androidとはいえ、普通のテレビ機能とYouTubeぐらいあればいいかなぁ。

書込番号:25609903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4191件Goodアンサー獲得:623件

2024/02/04 18:01(1年以上前)

それを言っちゃあ、おしまいよ

書込番号:25609942

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2024/02/04 18:10(1年以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
REGZAリンクによる、レコーダーとの連携なども考えて、新しいテレビを購入しましょうかね、色んな意見はありますけどw、自分で確かめて買う事にします。

書込番号:25609964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:18件

2024/02/04 23:01(1年以上前)

>美春ちゃんさん

>REGZAリンクによる、レコーダーとの連携なども考えて、新しいテレビを購入しましょうかね、

オイラの場合では現状活用してます、ソニーの BRAVIA KJ-85Z9H ってなTVですけど次回のTV買い替えでは東芝ってかレグザを検討してますけどね。
パナソニックもハイエンドってかフラッグシップモデルのスペックを参照するに、イマイチ訴求力に欠けるってかパンチの効きが感じられませんですし。


>プローヴァさん

>ここ口コミも店員風情と思しき書き込みは多く見られますが、彼らはエンジニアではなく技術的な勉強をしてきた人たちではありませんので、総じて不正確な発言や、売らんかなの身勝手な発言が多いです。過度な信頼は禁物ですからくれぐれもご注意を。

この口コミ投稿にて、TVだけじゃなくAVアンプやホームシアタースピーカーのカテゴリにて博識なのは知ってますけど尊大すぎやしませんかね。論破に注力するのも結構ですけどハダカの王様になりゃしませんかね。

まぁ、天上天下唯我独尊 を認識してるんですと推して知るべし。

書込番号:25610313

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:13件

2024/02/04 23:29(1年以上前)

>ヨッシーセブンだ!・さん
まさかの8Kテレビユーザーでしたか!、わたしはLGですが55NANO95JNAという8K解像度のテレビを持っています、妥協はしたくなかったのでIPSパネルのものを選んだら、LGになってしまいましたが、、、あと8Kチューナー内蔵でないと後々8K放送を見たい場合に買い替えなければいけないので、、

書込番号:25610338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:18件

2024/02/04 23:36(1年以上前)

>美春ちゃんさん

>うちも度々SONYはおかしくなります、

ってな事象は、皆無にて。
ラッキーな個体なのかもしれない。

書込番号:25610345

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/02/04 23:55(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
既に「解決済」ですが...m(_ _)m


>元々SONY、LGを使っていたあたしでも今のREGZAは使いこなせますか?

美春ちゃんさんの学習適応能力は判らないので使いこなせるかどうかは判りませんm(_ _)m

まずは、量販店に行って実際に色んなメーカーのテレビを操作してみて下さいm(_ _)m
 <リモコンも置いてあるので自由に操作できるはずです。

操作性や「今のテレビで出来てることが出来ない」などが見つかるカモ知れませんm(_ _)m

書込番号:25610357

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:115件

2024/04/23 11:23(1年以上前)

パナソニックも国産テレビは無いよ。オマケに中国メーカーの確かTCL集団で作った物もパナソニックのブランドで売られているよ。今頃テレビみたいな低付加価値な電気製品を国内で作っているのはフナイくらいかな。

書込番号:25710948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 43M550M [43インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 43M550M [43インチ]を新規書き込みREGZA 43M550M [43インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 43M550M [43インチ]
TVS REGZA

REGZA 43M550M [43インチ]

最安価格(税込):¥60,388発売日:2023年10月20日 価格.comの安さの理由は?

REGZA 43M550M [43インチ]をお気に入り製品に追加する <917

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング