REGZA 43M550M [43インチ]
- 地デジやネット動画などさまざまなコンテンツを高画質に再現する、エントリーモデルの4K液晶テレビ(43V型)。
- 高速レスポンス、進化したノイズリダクション、快適な操作性を備えた「レグザエンジンZR」を搭載。「全面直下型 広色域LEDパネルモジュール」を採用。
- 「ナチュラルフェイストーン」により、健康的で自然な質感の人肌を再現。「レグザパワーオーディオシステム」がバランスのよいクリアな高音質を実現。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
REGZA 43M550M [43インチ]TVS REGZA
最安価格(税込):¥58,774
(前週比:-796円↓)
発売日:2023年10月20日

このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
25 | 11 | 2025年1月25日 23:15 |
![]() |
29 | 9 | 2025年1月24日 22:32 |
![]() |
4 | 2 | 2024年12月20日 23:47 |
![]() |
51 | 9 | 2024年12月11日 10:19 |
![]() |
8 | 5 | 2024年9月7日 21:38 |
![]() |
2 | 6 | 2024年8月13日 11:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 50M550M [50インチ]
おまかせパックで録画したドラマを気に入ったので、通常の予約録画番組に変更したいのですが、録画中なので変更できません、というメッセージがでて変更できません。
この番組の録画は3日前に放送されたものの録画で、変更をしようとした時には録画中ではないので、全く理由が分からないのですが、変更できないのですかね?
書込番号:26049103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


タイムシフトマシンの動作を停止したら、
設定を変更出来る?とかではないのでしょうか
設定を変更したら再びタイムシフトマシン動作開始
書込番号:26049539 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
ありがとうございます。
おまかせパックの対象から除外してから予約録画に変更する、ということですかね。どうしようもなければそうします。
でもその場合、既におまかせパックの番組として既に録画した番組が、おまかせパックの領域に録画されたままになるということと、予約録画に変更というメニューがある意味、この二つが意味不明ですよね。
書込番号:26049690 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>しげいこさん
こんにちは
おまかせパックの番組はレグザ社が勝手に選んだパックものですから、ユーザーの意向は反映されません。
ユーザーの意思で通常録画に変更しようが関知しないと思いますよ。
書込番号:26049709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
ありがとうございます。
おっしゃるとおりなのかもしれませんが、画像のように、サブメニューでは予約録画番組に変更、というメニューが出てくるし、おまかせ録画、パックに含まれる番組から特定の番組は除外することができるのですが(除外は問題なくできています)、このサブメニューはなんなんですかね?
予約録画番組に変更、というのはおまかせ録画から予約録画番組に変更する、と理解していたのですが。わけ分かりません。
書込番号:26049821 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

・おまかせパックで録画したドラマを気に入ったので、通常の予約録画番組に
変更したいのですが、録画中なので変更できません、というメッセージがでて
変更できません。
メーッセージのとおりおまかせ録画中は、変更できないのでしょう。
・サブメニューでは予約録画番組に変更、というメニューが出てくるし
ちゃんとメニューがでてくるならコマンドがあるのだから変更できること
になっていはずです。
考えているより番組表から予約したほうが手っ取り早いですが、おま
かせ録画を止めてみたらどうですか?
書込番号:26049876
6点

>しげいこさん
>おまかせパックで録画したドラマを気に入ったので、通常の予約録画番組に変更したいのですが、録画中なので変更できません、というメッセージがでて変更できません。
>予約録画番組に変更、というのはおまかせ録画から予約録画番組に変更する、と理解していたのですが。わけ分かりません。
おまかせ録画から予約録画番組に変更というのは感覚的に言うと自動で録画された番組を通常録画した番組に変換(ダビング)するようなものですので、通常のダビング、HDDの移動などと同じく何か裏で動いていると使えませんね
(ダビングのようなものと言っても管理だけの話ですので変更は瞬時に終了します)
「録画中なので変更できない」というのは変更しようとしている東京サラダボウルという番組のことではなく本体が録画中という意味ですので何も動作していないときに作業をする必要があります
書込番号:26050012
6点

>今日の天気は曇りですさん
>「録画中なので変更できない」というのは変更しようとしている東京サラダボウルという番組のことではなく本体が録画中という意味ですので何も動作していないときに作業をする必要があります
そうか!意味が分かりました!
何かおまかせ録画で録画してるんでしょうね。
おまかせ録画が何もやってないときを確認してやってみます!
ありがとうございます。
書込番号:26050087 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>balloonartさん
ありがとうございます!
書込番号:26050091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今ちょうどおまかせ録画が裏で何も録画してないことを確認できたので予約録画に変更してみましたが、すぐに変更できました!
本当に単純なことだったようですがオタオタしてましたので本当に助かりました。
あり五島ございます。
書込番号:26050094 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>しげいこさん
>今ちょうどおまかせ録画が裏で何も録画してないことを確認できたので予約録画に変更してみましたが、すぐに変更できました!
M550MはW録画が出来ない機種なのでW録画対応機種から比べると録画の頻度も少ないはずですが最初に試したときたまたま他の番組の録画中だったということですね
実際に試されたとおりおまかせ録画の除外や停止も必要なく使われていないタイミングで変更するだけですので慣れれば特に不都合は出ないと思います
メニューの中にありますが一括変換も可能ですし保護も出来るので上手く組み合わせて使うといいかと思います
W録画出来ないので同時間帯に狙った番組がある場合は選択が必要になりますが、おまかせ録画、通常録画にTverやNHKプラスなども利用すれば大半の番組は網羅できると思いますよ
書込番号:26050401
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 50M550M [50インチ]
前のテレビは古かったので、外付けHDDで録画をしたことがありませんでしたが、今回テレビのハードディスク録画も便利になったと思いバッファロー6TBのタイムシフト機能対応のHDD(HD-SGDA6U3-B)を購入。
先ほど取扱説明書と画面の表示をみながら録画設定をしましたが、今までブルーレイディスクレコーダーでしか録画したことがないため分からないことがありますので質問です。
おすすめパックで例えば新作ドラマパックを選ぶと、容量を結構使うと思うので、おすすめパック用の容量を増やしたいのだけれどもやり方が分かりません。
1、設定しているときは、後で変更することができます、と表示されていたのですが(25%を割り当てする設定)、やり方が分かりません。
2、ブルーレイディスクレコーダーのように低画質を選んでたくさんの番組を録画できるようにできないんですかね?
通常録画も、おまかせパックも画質モードを選択する画面が出てきません。5倍圧縮とかでバンバン録画しまくりたいと思ってたのですが。
書込番号:26033807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しげいこさん
こんにちは
おまかせ録画のことでしたら、下記ガイドの83ページを参照してください。
https://cs.regza.com/document/manual/100085_02r2.pdf
番組ガイドのおまかせ録画設定から領域設定できるようです。
なお、本機含めテレビの外付けHDDへの録画では長時間モードは使えません。すべて標準等速モードでの録画となります。
書込番号:26033840 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

幾つかの誤解がある様です
・このテレビはタイムシフトマシンではありません
外付固定ディスクはタイムシフトマシン対応で探すことは必要条件ではありません。録画用には使えるはずですが…バッファローのサイトの対応情報の閲覧で確認できます
・おすすめパック用の容量は設定できません
外付固定ディスクの記憶容量を録画する目的ごとに指定して分けて使うことはできません
タイムシフトマシンは、レコーダであれば内蔵固定ディスクの割り当てをタイムシフトマシン用と通常録画用に指定できます。タイムシフトマシンにつなぐ外付固定ディスクはテレビもレコーダも、タイムシフトマシン用と通常録画用の使い分けはできるけれど、それは外付固定ディスクごとにです
・テレビの番組録画は放送画質(DR)のみ
圧縮して録画はできません
テレビ、レコーダとタイムシフトマシンの理解が曖昧?による誤解がある様に思います
プレスリリース(この頁の下方にURLが割り当てられています)やカタログ等で少しずつ理解を進められたら良いのではないかと思います
それからできることをするで良いかもしれません
書込番号:26033879 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

テレビはDRモードだけだと思います。
3倍とか5倍モードの有るテレビ知らないです。
視野が狭いですが。
書込番号:26033891 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ありがとうございます!領域設定やってみます!
書込番号:26034015 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
テレビの外付けHDDはDRモード以外はできないんですね。
確かにあんまり細かく設定できたらレコーダーいらないってなっちゃいますよね。
書込番号:26034018 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>麻呂犬さん
そうみたいですね。
そもそも私外付けHDDでDRモードでしか録画できないっていうことを知らなかったので助かります。
書込番号:26034023 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>しげいこさん
>おすすめパックで例えば新作ドラマパックを選ぶと、容量を結構使うと思うので、おすすめパック用の容量を増やしたいのだけれどもやり方が分かりません。
>1、設定しているときは、後で変更することができます、と表示されていたのですが(25%を割り当てする設定)、やり方が分かりません。
録画リスト画面を出すと右上に“パックの追加・管理”がありますのでその中にある“おまかせ録画設定”>“おまかせ録画用の割り当て”からお好きな容量(10%、25%、50%、75%、90%)に変更できます
その際、右下に録画先ハードディスク情報として通常録画、おまかせ録画それぞれの録画時間の目安が出てきますので参考にして割当量を決めるといいかと思います
550MはW録画不可モデルですので通常録画が多い場合おまかせ録画が働かないのでW録画モデルに比べおまかせ録画(パック)の利用が積極的にされないのですが、おまかせ録画(パック)が便利と感じるようでしたらUSBハブを使えばHDDを複数台接続することができますのでHDDを増やすのもいいかと思います(おまかせ録画設定の中にある録画先ハードディスクからHDDを指定できます)
>5倍圧縮とかでバンバン録画しまくりたいと思ってたのですが。
TVの録画はDR録画(1倍)のみですがレコーダーがいまだに1TB、2TBが標準容量で機種によっては4TB以上の機種もありますがレコーダーの大容量モデルはそれだけで10万超と高額になります
それに比べUSBHDDは6TBでも2万円以下で買えるので6TBの段階で1TBで5倍録画以上の録画時間になりますので録画時間でいうと十分の量を確保できていると思いますよ
書込番号:26034045
7点

>5倍圧縮とかでバンバン録画しまくりたいと思ってたのですが。
USBハードディスク録画を、初めて行うようですが、録画機器の著作権保護の縛りを理解してますか?
どんどん録画しても、そのテレビが壊れた時、見られなくなります。
さらに、テレビにダビング機能がない場合は、先まで残せませんので、念の為
書込番号:26035791
4点

>今日の天気は曇りですさん
丁寧にありがとうございます。
いろいろと分かったのでやってみます!
書込番号:26049110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 50M550M [50インチ]

REGZA純正回転台って、RL-SW70のことですかね?
各々の寸法を見れば、対応できないことは判るでしょ
https://archived.regza.com/regza/option/swivel/index.html
https://www.regza.com/tv/lineup/m550m/spec#spec-3
[山善] テレビ回転台 SHKE-800(SBK)
https://amzn.asia/d/aKZWogE
イーサプライ テレビ回転台 EEX-ROT08
https://amzn.asia/d/hx0LMdQ
転倒防止用留め具は、確実に
書込番号:26004704
2点

ご回答ありがとうございます。
純正はサイズ的に使えないんですね。ちょっと残念でした。仕様表の内容を把握できずにすみませんでした。
とりあえず、山善の回転台をAmazonで注文し、滑り止めシートを利用した上で転倒防止ベルトを利用しようと思います。
書込番号:26007254 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 43M550M [43インチ]

>マツケンズさん
ここのランキングは、独自のパラメータで評価しているので、あまり信じないほうが良いかと思います。
まあ、もと日本ブランドとしては安いので、売れてもおかしくはありませんが。
書込番号:25993933
8点

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001583915_K0001574314&pd_ctg=2041
取扱店舗が減っています
ハイセンスを買いたくても買えない人がいるのでは
後継機種に変わる?から在庫限りかもしれません
もしも、そうであるならば、知っているなら、
あるいは知らずに在庫無しで尋ねて後継有と知れば
後継機種を待っているとか
買いたい人がいても買えないからだと思います
ハイセンス買えずで次はレグザになったと思います
書込番号:25993966 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>マツケンズさん
テレビでの評価は映像に対するものと過去のトラブル等の書き込みが少ないことでしょうか。
映像はREGZAエンジンと言われるモジュールとファームウエアでしょうか。
我が家のリビングと寝室のREGZAはもう20年近くなりますが、未だにトラブルレスで、買換え出来ずに居ます。
それにしても安くなった。
書込番号:25993967
7点

>マツケンズさん
>何故、この43M550Mはこんなにも売れ線なのでしょうか
REGZA 43インチは種類も多く使いやすいのでは。
書込番号:25993972
5点

>マツケンズさん
それにもう一つは操作性がいいこと。
知り合い宅のソニーはチャンネル切替ももっさりしていました、OSの違いなのか。
書込番号:25993982
9点

>マツケンズさん
43M550Mは価格.comランキング現在6位ですね。
https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx
「売れ筋ランキング」は「推定販売数:製品を購入できるショップサイトへのアクセス数を元に推定される販売数を集計しています。」
「注目ランキング」は「各製品情報ページの閲覧回数などを基に集計したランキング。」
とのことで、どちらもアクセス数に関連した独自指標のようです。人気投票の面がありますね。
別の切り口で行くと、下記BCNランキングがありますね。こちらでも43M550Mは7位のよう。
BCNランキングでは、比較的小型のテレビがランク上位に来る傾向にありますので、大きすぎないテレビで買いやすいのでは。
BCN 薄型テレビ 週間売れ筋ランキング 7位
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=100
BCN 薄型テレビ 月間売れ筋ランキング 7位
https://www.bcnretail.com/research/ranking/monthly/list/contents_type=109
ちなみにBCNランキングでは、販売数量や販売金額でPOSを元に順位付けしており、Amazonやビックカメラなどもデータを提供しています。
おそらくは数量や金額を加味した独自指標なのではないでしょうか。
https://www.bcnretail.com/dataservice/
書込番号:25994011
1点

皆さんありがとうございます
色んな説がありますね
やはりREGZAブランドはまだまだ人気健在ということも理解できました
いい機種なのも伝わりましたね
質問してみて良かったです
書込番号:25994057
2点

>マツケンズさん
>少し前は4Kテレビの43インチはハイセンスの43E6Kが最も売れ線だったのですが…。
他の型も書かれているとおりカカクコムのランキングは実際に売れた数ではなくアクセス数などで決まるわけですが、TVだからREGZだからというのは関係なく興味のある製品、購入検討している製品、実際に使っている製品だからレビューや口コミを見るはずでしょうし細かい順位はともかくランキング上位に来ている製品はそれなりに売れていると考えていいと思いますよ
時間を掛けて全く興味のないメーカーや製品のレビューや口コミを見る人がそれほどいるとも思えないですし
カカクコムのランキング、実際のPOSデータを元に出しているとされているBCNランキングでもそうですが、ランキング上位にREGZA、ハイセンスの製品が大半を締めているのもTVの国内シェアと同じに出ているわけですし
https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=100
REGZAやハイセンスが人気、大型化が進んでいるとは言え実際に数が出るのは比較的安いモデル、M550MやE6Kは4Kテレビでは非常に書いやすい値段ですしどちらも売れているで合っていると思います
書込番号:25994433
1点

>今日の天気は曇りですさん
ありがとうございます
この機種も選択肢の一つになりました
書込番号:25994867
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 43M550M [43インチ]
Netflixを観ていると画像の様な問題が良く発生します。
テレビとは無線LAN接続です。
原因はテレビではなくネット環境なのかとは思いますがNetflixから速度テストをしたら40以上はあります。
ちかみにプレミアムプランでソフトバンク光です。
こんな事は初めてなのでよく分かりません。
ファクトリーリセットもしたし、Netflixから初期化もしたのでどうしたものかと困っています。
サポートに連絡して修理依頼をしなきゃいけないのかと。
まさか、Netflixに問題があるのか?エラーコードもないし。
詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイス、お願い致します。
書込番号:25879399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まこざいるさん
こんにちは
定番の、ワイファイ装置関連全部電源抜き差し
テレビのコンセント10分以上抜き差し
で修復できなければ
回線品質に問題ありかも です。
書込番号:25879423
4点

ありがとうございます。たった今、Netflixのサポートに電話したらテレビのメーカーに聞いてくださいとの事でした。
やれる事はやりました。
もう一度、コンセントを抜いて10分みます。
ありがとうございました。
書込番号:25879434 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマートフォンをお持ちなら問題が起きたときに以下
・スマートフォンでNetflixを見てみる
・スマートフォンでWifi接続でNetflixを見る
・テレビはスマートフォンのテザリングで見る
スマートフォンとテレビではNetflixを見る条件は同じではないだろうけれど、何かが分かるかもしれません
それよりも先に、ルータとテレビを有線で接続して見てみます
対症療法で復旧しないのであれば、何が起きているかを探るしかないのではないかと思います
書込番号:25879478 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさん、ありがとうございました。
問題は解決した訳ではありませんが、しばらく様子を見たいと思います。
グッドアンサーを付けるのを忘れてすみませんでした。
書込番号:25879837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

原因は特定出来ないのでソフトバンクに電話したら今のルーターは8年使用している様です。まずは回線環境を変えようと思い、もっと速度の出るルーター(レンタル代は同じ)に変えました。これで改善しなかったらテレビ側に問題があるのかも。
かと言ってTOSHIBAに電話しても分からないでしょうね。
でもたまにiPhoneとのWiFi接続がおかしい気がするので
新しいルーターに変えてみてからですね。
来週の半ばには届くので期待してます。
ありがとうございました。
書込番号:25882124 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 43M550M [43インチ]
音声で操作をする為に、Google Homeと繋ぎました。
テレビのON.OFFやチャンネル変更は出来るのですが、どうしてもBSから地デジへの変更ができません。
どうしてでしょうか?
ちなみに、操作のセリフは説明書通りにしており、地デジからBSへの音声での変更は出来ます。
相談センターにも電話しましたが、わかりませんとの回答でした。
ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。
どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:25845932 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025854/SortID=21765062/
Google Assistantの設定から始める一連の操作で出来たとの書き込みがあります
書込番号:25846078 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速ご返信いただきありがとうございます!
大変参考になりました!
さっそく試したいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:25846106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>テレビのON.OFFやチャンネル変更は出来るのですが、どうしてもBSから地デジへの変更ができません。
>どうしてでしょうか?
具体的に何と言ってるのでしょうか?
<言ってる言葉に問題が有るのか判断出来ませんm(_ _)m
「BS放送」を見ている状態で、「OK Google フジテレビが見たい」などと言えば良いだけなのでは?
<「OK Google フジが見たい」だとダメかも...
書込番号:25846118
0点

ご回答ありがとうございます。
「BS放送」を見ている状態で、「OK Google フジテレビが見たい」と言ってみたのですが、Googleからはか「…わかりません」と認識できていないようでして…
おっしゃられるようにもう少し他の言い方もチャレンジしてみようと思います。
どうもありがとうございました!
書込番号:25846134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「Google Home」とは、ネットワーク接続していると思いますが、それぞれってどういうネットワーク接続しているのでしょうか?
全部「Wi-Fi(無線LAN)」で接続しているのでしょうか?
そうなると、「ルーター」側の設定などで「インターネットへのアクセスしかさせない」なんて設定がされているSSIDが有ったりします。
その辺の設定の確認も必要かも知れませんm(_ _)m
<お使いのルーターの型番などが判れば、その辺の有無も分かるのですが...
「43M550Mのリモコン」で直接音声操作(レグザボイス)は出来ていますか?
<https://faq-cs.regza.com/faq/tv/faqDetail?faqId=163973
書込番号:25848419
0点

>HANABINICOさん
こんにちは
地デジ8チャンネルにして
とか
地上デジタル8チャンネルに変えて
とか。。。。
書込番号:25848436
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





