REGZA 43M550M [43インチ]
- 地デジやネット動画などさまざまなコンテンツを高画質に再現する、エントリーモデルの4K液晶テレビ(43V型)。
- 高速レスポンス、進化したノイズリダクション、快適な操作性を備えた「レグザエンジンZR」を搭載。「全面直下型 広色域LEDパネルモジュール」を採用。
- 「ナチュラルフェイストーン」により、健康的で自然な質感の人肌を再現。「レグザパワーオーディオシステム」がバランスのよいクリアな高音質を実現。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
REGZA 43M550M [43インチ]TVS REGZA
最安価格(税込):¥60,686
(前週比:+1,752円↑)
発売日:2023年10月20日

このページのスレッド一覧(全53スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 0 | 2025年4月28日 17:50 |
![]() |
52 | 11 | 2025年4月28日 17:47 |
![]() |
6 | 0 | 2025年4月6日 15:39 |
![]() |
80 | 15 | 2025年3月15日 10:44 |
![]() ![]() |
44 | 10 | 2025年3月5日 23:23 |
![]() ![]() |
14 | 2 | 2025年2月8日 08:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 43M550M [43インチ]
13年使用のTVからこのレグザに買い替えました。
人の声がとにかくこもって聞こえてしまうのが気になり、設定からクリアなどにしても改善されません。
声のこもり意外は問題ないのでそこだけを改善したいです。
サウンドバーも安いものから高いものと沢山ありどれが良いのか迷います。
普段は映画やスポーツ、音楽番組は見ません。
YouTubeや民放のお笑い番組、ニュース、SwitchをTVモードにして使う、これが使用頻度が高いです。
部屋の大きさは10畳ほどです。
サウンドバーなど何かアドバイスいただけると助かります。
よろしくお願いします。
書込番号:26147309 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ほゆうさん
薄型TVのスピーカーは背面や下から音を出しているので籠って聞こえてしまいます
サウンドバーやスピーカーシステムを構築する事で改善します
ゲオ等で取り扱っている物でも十分環境は変わりますよ
書込番号:26147317
15点

>ほゆうさん
こんにちは。
薄型テレビはスピーカーユニットが小さくて内容積がほとんどないので低音が出ません。また多くの機種でユニットが底面に下向きについているので、音が籠ってしまい、どこから音が出ているかわからないような定位感のない音になるのが普通です。
サウンドバーをつければ、昔のブラウン管テレビ並み程度の音には改善できますが、サウンドバーもオーディオ視点で見ると決して音の良いレイアウトではありませんので、お金をかけてもコスパが悪くなるだけで無駄が多いです。なので、薄型テレビの音の改善と割り切って2〜3万円位の安いものを買われた方が得策です。
安いラインの売れ筋の例を挙げておきます。
ヤマハ B30A
https://kakaku.com/item/K0001553761/?lid=20190108pricemenu_ranking_1_pricedown
デノン S218
https://kakaku.com/item/K0001622116/
書込番号:26147321
1点

今のテレビにそのままサウンドバー前に置くと画面を塞ぎますね。
スタンドで画面持ち上げると下部の隙間が増えて、サウンドバー買わなくても音対策になるかも。
例>https://www.amazon.co.jp/dp/B07L6K2DHX
書込番号:26147586
14点

買ったばかりの頃は、スピーカーも本調子じゃなかったりするから
10日ぐらい待ってから買った方がいいかも
書込番号:26147953 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

ありがとうございます
サウンドバーで改善されそうなら購入してみたいと思います。
ゲオも見てみます
書込番号:26148276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

具体的な商品まで教えていただきありがとうございます。
せっかく10万切って購入できたTVなのにサウンドバーを購入すると意味が無くなってしまうなと思っていましたが快適に使うには割り切りも必要ですね。
オススメ商品見てみます。
書込番号:26148280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんな商品もあるんですね。
初めて知りました。
組み立てが難しそうですがお値段が安いのでこちらを試してからサウンドバーでも良さそうですね。
ありがとうございます
書込番号:26148284 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなんですね。
耳が慣れるとは違うのでしょうか?
まだ1週間しか経っていないのでもう少し様子見してみるのも良いですね。
ありがとうございます
書込番号:26148285 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エージングと呼ばれ、普段より少し大きめの音で合計30時間程度テレビを使用すれば、こもりが解消される場合がある
書込番号:26148582 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

個々に返信したつもりがされていませんでしたね。
すみません。
皆様からのアドバイスを調べながらとりあえず30時間使用して様子を見たいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:26148589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

JBLかBOSEがいいですよ。
オススメです。
BAR 500あるけどサブウーファーものすごい。
書込番号:26162662
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55M550M [55インチ]
昨日こどもにテレビを壊されてしまい、急遽購入しないといけないはめになりました。
現在55Z740xsを使用しております。
タイムシフトがお気に入りで次もREGZAで考えており、表題の機種とこちらで悩んでいます。
大きな違い等、詳しい方ご教授頂けると大変助かります。
書込番号:26109727 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

Z870Mはmini LED量子ドットに対応
M550Mは従来の液晶テレビです
画質で選ぶならZ870Mが良いかと…
画質関係無くとにかく安くって人はM550Mかと…
書込番号:26109751 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

M550Mはタイムシフトマシン非対応でした。
書込番号:26109772 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001333409_K0001527571_K0001616674_K0001574312&pd_ctg=2041
55M550Mは搭載するチューナが2つです
タイムシフトマシンではないし、同事に録画できる番組の数はひとつだけです
55Z870M/Nはパネルはmini LEDです
55Z740XSよりも良いでしょう
550Mと870はM/Nは
画面分割(2画面表示)非搭載
キャスト/ミラーリングはできません
SeeQVault非対応
外付HDD録画番組の引継ぎも考えるなら痛手かも
870M/Nは大手家電量販店では何れも約26万円から
高いです
550Mとレグザのタイムシフトマシンのレグザの組み合わせの方が相当に安く調達できますが…
レコーダの製造を委託していた船井電機の倒産で、レグザのレコーダは在庫限りです。検討するなら組み合わせで買う・買わないの判断は直ぐにでしょう
レグザが今後でレコーダを造って売るかは不明です
船井電機倒産前からその気は無さそうに見えました
テレビにタイムシフトマシンは無いけれど、レコーダにタイムシフトマシンに相当する機能を搭載するパナソニックの全自動機、ディーガはあるけれど
パナソニック業績不振でテレビレコーダは整理懸念
買うのは躊躇われます
65Z875Lならジョーシンで204,800円です
2022年6月の発売
大きくなるけれど置く場所を用意して、65Z875Lが買い易いのではないかと思います
書込番号:26109777 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

訂正します
550Mとレグザのタイムシフトマシンのレグザの組み合わせ
↓
550Mとレグザのタイムシフトマシンのレコーダの組み合わせ
書込番号:26109787 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

そうでしたね😱
諦めます😭>ニックまんささん
書込番号:26109889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

タイムシフトのレコーダーもあるんですね。
ただ価格的にはどうなんでしょう?
870Mは138000ほどでこちらはテレビ8万、レコーダー6万なのであまり変わらないですかね。
書込番号:26109915 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その価格は販売経路がネットの、ネット通販各社の価格です。大手家電量販店で買うなら以下です
55Z550M 約11万円から
55Z870M/N 約26万円から
近年のテレビは、限界を超えると簡単に壊れる様に見えます。パネルの故障で修理なら、購入価格を超えることは少なくない様です。買うときはディスカウントでも、修理のときはメーカー希望小売価格が基準だから
安いテレビを買って、壊れたら次も安いテレビか、
高額な(価格の線引は人それぞれ)テレビでは、
大手家電量販店で延長保証に加入しての何れかかと
ネット通販でも延長保証に加入できる販社はあるから、そこで安く購入はあるでしょう
ネット通販は大手家電量販店と違いはあります
搬入、設置や壊れたテレビ引取有無。有料か無料か
初期故障を含めて修理手配は自らでかもしれません
初期不良でもメーカの対応は修理です
交換は家電量販店くらい。ネット通販はありません
故障しなければ、ネット通販購入でも何も問題は無いわけですし
書込番号:26109944 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

追記(訂正)
テレビの修理でテレビの購入価格を超えるのは、修理費用の金額です
延長保証に加入しても、保証期間は5年くらいまで
6年目からの故障で修理するなら、高額かもしれない修理費用は自己負担です
壊れることを考えても…とは言え、実際に壊れて修理費用の負担が発生したら悲惨なのは、ここの書き込みを読んだら直ぐに分かる様には思います
購入先や延長保証等は良く理解されてだと思います
延長保証は販売店により修理費用負担に差があります
書込番号:26109952 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

近くの量販店で展示品で55Z870Mが5年保証込み税込14万だったのですが、買いですか?
書込番号:26109995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カカクックンさん
こんにちは
価格コム現在最安値が138800円だから、どうせなら同じ値段にしてもらったらいかがですか?
そのくらいなる気がしますよ。
書込番号:26110006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
展示期間半年程ですが、それでも量販店で買う方がいいでしょうか?
ネット購入でも一万ぐらいで保証つけれますよね。
ネット購入の保証は100%保証ですか?
あと少し高いですが、55Z870Nも気になっています。
書込番号:26110021 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カカクックンさん
すみません。展示品でしたね。
であれば、23年モデルなのに半年しか展示してないというお店の弁を信じるなら、新品最安値の2割引き位じゃないと合いません。
新品が138800円なら11万円くらいじゃないと。
もし2年間展示してたから避けた方が無難です。
展示品は人手に渡ってないだけで、朝から晩まで電源つけっぱなしで展示されていた使い込まれた程度の悪い中古品ですからね。ご注意を。
書込番号:26110083 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一度ある事は二度ある。このさい全自動DIGAと中華チューナーレスにしては?
https://kakaku.com/item/K0001648911/
https://kakaku.com/item/K0001654265/
壊れたテレビがタイムシフトの設定ができて置き場があるなら安いレグザテレビでタイムシフトリンクという手もあるけど
書込番号:26110389
6点

回答ありがとうございます。
なんか型落ちで3台入ってきたうちの残りだと言ってました。
やっぱり展示品は購入躊躇いますね。
書込番号:26110412 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>カカクックンさん
店員の言ってることですしね。信憑性はそれなりかと。
書込番号:26110853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 43M550M [43インチ]
【困っているポイント】
白や淡い色が画面一面に表示されると、画面の外側だけが明るくなり、内側が薄暗くなります。(画像参照)
画質設定をいろいろ調整しても、あまり変わりませんでした。
気にならないと言えば気にならないですが、気になり出すと気になる感じです。
【使用期間】
1日
【質問内容、その他コメント】
レグザにチャットで画像を送ると、不良品か分からないので点検訪問を薦められましたが、不良品ではない、仕様だと判断されると5000円強支払わなければならないとのことで、どうしたらいいものかと。
・これは不良品でしょうか、仕様でしょうか。
・設定などでどうにかなるものでしょうか。
・みなさんなら、どうしますか?
書込番号:26088719 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

判断できないなら5000円払えばいいんですよ、払えないなら諦める、私が思うに仕様です。
書込番号:26088764 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

このサイズこの価格帯の液晶パネルは、こんなもんでしょう。
LGの43UD79モニタもこれよりマシですが多少ムラでした。
有機ELの方がムラはないです。
書込番号:26088768 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>サバタロウ7117さん
こんにちは
43M550Mは廉価版直下型バックライトなのでLED灯数は少ないと思います。こういうバックライトでは、周辺照度が暗くなったり、逆に明るくなりすぎたりします。均一性のコントロールが難しいわけですね。
なので、おそらくこれは仕様だと思います。
書込番号:26088787 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

レビューが高かったので実物を見ずに購入したのですが、やはり実物を見て買わないとダメですね。
自分が気になるだけなのか、自分だけ当たり悪い仕様を引いてしまったのか、とモヤモヤが続いてます。
いい勉強になりました。
ありがとうございました!
書込番号:26088842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>サバタロウ7117さん
私はハイセンスTV50インチテレビですが
よく似た感じですね
動画で色ムラがわからないので最初から気になりますがそのまま使ってます
通販で購入なのでメーカー問い合わせが面倒くさいのもあります
どこから異常なのかわからないですね
わが家の写真もあげておきます
書込番号:26088995
2点

>アルミでできた鍋さん
よく似ていますね。
ハイセンス由来の輝度ムラの大きいバックライトがレグザ機にも流用されているのかもしれません。
M550系はかつてはレグザの良心とも言うべき安価ながら見るべき点の多いシリーズでしたが、最近はチューナー数を削減するなど機能面でもコストダウンが著しいので。
書込番号:26090858 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
返信ありがとうございます
機体の当たり外れ有りますがますが
メーカー基準値は満たした物が出ていると思いますが
このバックライトのムラは基準が分かりにくいですね
書込番号:26091541
2点

>アルミでできた鍋さん
ユーザーに公開されているディスプレイ性能の基準など元々ありませんからね。これはLEDのレイアウトに起因するいわば設計性能ですからばらつき等は殆どないと思われます。
書込番号:26091602
1点

>プローヴァさん
解説ありがとうございます
>サバタロウ7117さん
解決済みレス途中参加させてもらい、ありがとうございました。
書込番号:26092068
0点

REGZAチャンネルで550mのバックライト数が
でてましたが72個ほどで並びをみる限り
写真の通りの場所に輝度むらがでますね
書込番号:26099486 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65M550M [65インチ]
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
質問なんですけど、2月上旬に、レグザ65M550Mを購入したのですが、画面正面から見ると、左右の端、上から下までと、画面の下、左から右まで1cm位の幅で少し白く明るく見えるんですけど、特に淡い色の時に目立ちます。(白・淡い青・淡いピンク・淡い茶色など)皆様のテレビ他機種でも結構なので、このような症状がで出る方はいらっしゃいますか?ちなみにメーカーに確認した所、そう言う仕様だそうです。しかし気になるので、質問してみました。よろしくお願いいたします。写真は画像では、ハッキリしないので、載せませんでした。
書込番号:26065881 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

サブメニューボタン押して、画面サイズ切り替えを選び右ボタンを押してオーバースキャンにすれば解決すると思う
ジャストスキャンで使いたいなら、販売店に別のテレビと交換して貰うしかないんじゃね?
書込番号:26065940 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ブルートッシーさん
こんにちは
バックライトの輝度ムラです。コストの関係で隅々まで真っ白にはできません。そういうものです。
書込番号:26066395 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





