REGZA 43M550M [43インチ]
- 地デジやネット動画などさまざまなコンテンツを高画質に再現する、エントリーモデルの4K液晶テレビ(43V型)。
- 高速レスポンス、進化したノイズリダクション、快適な操作性を備えた「レグザエンジンZR」を搭載。「全面直下型 広色域LEDパネルモジュール」を採用。
- 「ナチュラルフェイストーン」により、健康的で自然な質感の人肌を再現。「レグザパワーオーディオシステム」がバランスのよいクリアな高音質を実現。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
REGZA 43M550M [43インチ]TVS REGZA
最安価格(税込):¥60,239
(前週比:+1,641円↑)
発売日:2023年10月20日

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65M550M [65インチ]
こちらのテレビかM550Lでどちらにしようか悩んでますが、なにが違うかわかりません。
機械に疎くて自分でわかるのは発売日や型番、値段が違うくらいです。
どちらがおすすめでしょうか。
書込番号:25529112 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

>るきゆさん
こんにちは
Lが22年モデル、Mが23年モデルでマイナーチェンジなのですが、言うほど中身は変わってません。
なので安い方でいいと言えば良いのですが、Lも既に歴代最安値の時期は過ぎており、量販店には在庫がほぼなくなっていると思いますので、この程度の値段差なら、量販店で買える末尾Mの方が良いと思います。
通販だと初期不良等あった場合困りますので。
書込番号:25529230 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

こちらはどちらも外付けのハードディスクで録画ができるようですが、今はブルーレイレコーダーを使っているのでそちらと繋ぐことは可能ですか?
できるのならハードディスクは必要ないですか?
書込番号:25529551 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>るきゆさん
ブルーレイレコーダーを繋ぐことができ、その場合は外付けHDDは不要です。ご安心下さい。
書込番号:25529892 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>プローヴァさん
ありがとうございます!
検討してみます!
書込番号:25530358 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>プローヴァさん
ご質問のM550MとM550Lの比較の件ですが、チューナ数に違いがある様に思うのですが
私の勘違い(確認ミス)でしょうか?
M550Mは「ウラ録」、M550Lは「W録」とあります。
https://www.regza.com/tv/lineup
>るきゆさん
横からすみません。
書込番号:25532305
3点

>神戸 ころっけさん
ご指摘ありがとうございます。
信じられないことに同じシリーズの後継機でチューナー数を減らすコストダウンをしているようですね。
普通こういうことはしないので、正直ちょっと驚きです。
M550で十分と言う人が結構多いので、機能ダウンさせて値段の高い機種に誘導しようとしているんでしょうね。
>るきゆさん
他の方のご指摘通り、
・M550Lは地デジとBSは3チューナー、BS4Kは2チューナー
・M550Mは地デジ、BS、BS4K共に2チューナー
になっているようです。
なので、Lの方は地デジとBSは同時2番組裏録可、BS4Kは1番組のみ裏録可で、Mの方は地デジ、BS、BS4Kともに1番組のみ裏録可ということになります。ご注意ください。
ただし、上で書いている
>>量販店には在庫がほぼなくなっていると思いますので、この程度の値段差なら、量販店で買える末尾Mの方が良いと思います。
これはこれで重要ですので、Lを買う場合はなるべく多くの量販店をあたって探す必要があると思います。
書込番号:25532324
9点

>プローヴァさん
>神戸 ころっけさん
確かにチューナー数が少ないのは事実ですが、画質は明白に550Mが550Lより上ですよ。
量販店数店舗で確かめましたから(ただし50型はどちらもダメです。)音質もたいしたことはないですが。
勿論、W録画の方が良いに決まっていますが、一般的にどれほどの人がW録画を頻繁に使うかと考えると
それほどのデメリットとは思いません。
画質・音質・その他機能に細部までこだわり上位機種と比較すれば見劣りするのは当然です。
以前も投稿しましたが、55型で89,800円、5年保証なら、十分の買いと確信して購入しましたし、現状満足してます。
書込番号:25532710
6点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 43M550M [43インチ]
【ショップ名】
ジョー◯ン イオン各務原インター店
【価格】
73,000円+カード作成ポイント4,300円分
【確認日時】
12月1日
【その他・コメント】
昨年モデルの43m550lを通販で買うつもりで、何の気なしに値段を聞いてみたら新型の43m550mが79,000との事。今日決めるなら75,000円と言われ、もう一声とお願いしたら73,000円!保証を考えたら、旧モデルの43m550lのネット価格と大差なかったので即決。5年保証付けてもらうのに、無料のカード作ったらポイントが4,300ポイント(円)付いてきて、実質68,700円!ヤマ◯で88,000円、エ◯ィオンで94,000円と言われてたので、とってもお値打ちに買えました。ジョー◯ン恐るべし!
9点

>ジョー◯ン イオン各務原インター店
>ヤマ◯で88,000円、エ◯ィオンで94,000円と言われてたので、とってもお値打ちに買えました。ジョー◯ン恐るべし!
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR010
書込番号:25530226
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 43M550M [43インチ]
某家電量販店で
43Z670Mと43M550Mが並んでおり
ホイットニー・ヒューストンの
映画の歌唱シーンが流れていました
43Z670Mは全体的に白っぽく
43M550Mはコントラストくっきり
(有機ELと比べると勿論劣りますが)
黒いドレスやセット、客席側の暗い所
がしっかり黒くて、数万も安いのに
素人目には43M550Mがどう見ても
綺麗で不思議でした
去年モデルと今年モデルの差はあれど
量子ドット技術を謳ってるはずの
670Mの設定が変だったのでしょうか?
音の出力が低い、倍速無しさえ
気にしなければかなりお得で迷っています
書込番号:25513522 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

別スレでも投稿しましたが、コスパは最高です(55購入)。
有機や量子ドットと並列して比較すれば差はありますが、
自分の家では1台で比較する対象がないので十分なレベルです。
確かに570Lと比べても遜色ないですね。むしろきれいかも。
書込番号:25514905
2点

>家電すきおさん
こんにちは。
うちの近所で見る限りZ670Mが白っぽく見えるような傾向はありませんでした。上の方に展示されている場合、天井照明に近くて見上げる角度になるので大概白っぽく見えるので展示位置にも注意が必要です。
M550Mについては昔からこのラインは等速パネルの中では画質の良い機種なのでお勧めです。C350Xと比べると明らかにワンランク上ですね。
書込番号:25515531
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 50M550M [50インチ]
ケーズ電機で43Mと50Mが並んで展示されていたので、地デジを確認したところ斜めから見ると明らかに違いがあります。
50Mは白っぽく見えるのに43Mは正面と余り変わりません。チャンネルを変えても同じでした。
これは50型はVAパネル、43型はIPS(ADS)パネルの可能性があるということでしょうか?
親会社のハイセンス商品ははっきり50型はVA、43/55型などはADSと明示されていることがよくあります。
本来50M550Mの購入を考えていましたが、もしパネルが違うなら50型以外のサイズにシフトしたいと思っています。
どなたかご存じの方がおられたら教えていただきたく。
ちなみにREGZAの商品説明には液晶パネルとのみ記載されています。
12点

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>これは50型はVAパネル、43型はIPS(ADS)パネルの可能性があるということでしょうか?
パネルの種類は、パネル供給メーカー次第なので、明確にしていない場合は何とも言えませんね...
<最近はどのメーカーも余りパネルの種類を公言していないとも...
IPSやADSのパネルを50型では生産しなくなってしまったのかも知れませんね...(^_^;
>親会社のハイセンス商品ははっきり50型はVA、43/55型などはADSと明示されていることがよくあります。
そうですね。
https://www.hisense.co.jp/tv/u7h/d5.php
https://www.hisense.co.jp/tv/e7h/d1.php
https://www.hisense.co.jp/tv/a6k/d6.php
の様に明記しているようですが、5614さんは、斜めからも見るからVAパネルは敬遠したいって事なのでしょうか?
<リンクを見ると判りますが、「43ならADS(IPS)」という訳でも無いようなので...(^_^;
>本来50M550Mの購入を考えていましたが、もしパネルが違うなら50型以外のサイズにシフトしたいと思っています。
パネル種類に拘る理由が良く判らないのが..._| ̄|○
書込番号:25509532
6点

>名無しの甚兵衛さん
現在プラズマテレビ37型をを13年間視ていますが、そろそろ危ない感じがしてます。
ただ、買い替えるにしても余りコストはかけたくないのが本音でこれに見合うのがハイセンスのA6KシリーズとレグザのM550Mシリーズです(有機ELもMini LEDも興味ありません)。
その中で可能なら少し斜めから視ても白っぽくならないものを希望しています。
もちろん人によって全然気にならない人もいるでしょうから、それはそれで良いと思います。
自分としてはもし43もVAならサイズは50を超えて55型までを購入範囲にしています。
書込番号:25509621
10点

>5614さん
こんばんは
東芝やソニーは液晶方式を公表しない方針です。これは、方式がわからないだけではなく、メーカー調達都合等であるロットから方式が変わる可能性もあると言う事になります。下手すると初期ロットの店頭展示品と購入品が違うこともありうることになります。まあ実際はそうそうないとは思いますが。
おっしゃる白化に関しては、液晶セルの特性ですが、同じVAでも液晶メーカー次第で気になり方に差があることは結構あります。
目で見て違和感を感じる機種は避けた方が良いですが、大丈夫そうな機種でも液晶パネルの調達次第では買ったものに違和感を感じることはありそうですね。
パナソニックの様に液晶方式を明示しているのは安心感がありますが、最近はIPSのラインナップは減ってきてます。
IPSも視野角は広いけど、コントラストが低いのでHDRに向かない、など欠点はありますので、液晶を選ぶのは一長一短で難しいです。
視野角を気にするなら有機にすればなんの問題もないので解決策がないわけではありませんが、値段水準は高いです。
あまり回答にはなってませんが、メーカーの公式情報がない以上ある意味自己責任の選択になりますね。
書込番号:25509743 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>プローヴァさん
LG等のの有機を店頭で確認して画質が素晴らしいのは理解しています。
ただ、自分の視聴(地デジ7割、映画など3割)からするとそこまでこだわる必要はないかなと思っています。
IPSのコントラスト比が低いのも理解しています。
レグザがパネルを発表しないのも知っていますが、現物を店頭で見てサイズ違いで明らかに違っていた(斜めから視て)ため
皆さんにお聞きしようと考えた次第です。ハイセンスのA6Kシリーズはパネルが発表されていますので、こちらでも良いのですが
親子会社で同じエントリーモデルでほぼ同時期に発売されたため同じ構成かなと想像しました。
もちろん最後は自己責任で決めたいと思います。
書込番号:25509972
0点

>その中で可能なら少し斜めから視ても白っぽくならないものを希望しています。
「少し斜め」というのは、
>ケーズ電機で43Mと50Mが並んで展示されていたので、地デジを確認したところ斜めから見ると明らかに違いがあります。
の時に実際に「家に置いたらこれくらい斜めからも見るなぁ」と実際に確認したのですよね?
極端な斜めから見て「画面が白くなる」を気にし過ぎては居ませんよね?(^_^;
https://www.regza.com/tv/lineup/m550m/features/design#50v
から考えると、
https://amzn.asia/d/0fE5WAl
を利用するという手も...
書込番号:25510728
1点

>名無しの甚兵衛さん
私の場合、リビングではほぼ正面からですが、家族がダイニングテーブルから視る時も多くその場合はどうしても斜めからに
なってしまいます。今はプラズマなので問題ないのですが、37型と少し小さく遠くからだと見ずらい、また画面も少し暗い等の
問題があります。
そのような背景があって、且つコスパの面からレグザのM500MシリーズとハイセンスのA6Kシリーズに絞った次第です。
だだ、出来れば高くはなりますが日本的な画像調整があるレグザを希望しました。
実はエディオンなんば本店で55M500M税込み89800円、5%ポイント付き、5年保証付き、設置無料の情報を入手したので、
55型(50もあるそうです)の画質を自分の目で確かめた上で、結論を出したいと思います。
書込番号:25511106
4点

55型を自分の目で確かめて89,800円で購入しました。5年保証もあるので一応安心です。
自分は地デジ中心ですから、このレベルで十分きれいに感じました。斜めからも問題ありませんでした。
書込番号:25514898
5点

8年前のテレビが急に故障して(VIERA55型)今まさにREGZAの55z570Lか節約の為55M550Mか迷っています。
YouTubeカノちゃんねるの最新の動画がすごく参考になりましたよ。
既に購入されたみたいですが50型のみVAパネルみたいです。
書込番号:25527226 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 50M550M [50インチ]
>t.sanさん
>某電気屋さんにて
誰の役にも立たないww
>99,800円
微妙・・
書込番号:25494217
6点

79800円では無いんかい?
書込番号:25494226 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そりゃ、失礼しました。
Joshinさんです。
書込番号:25494395 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

買えるとこあったら教えてくださいね、2台目買いますんで
書込番号:25494396 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>t.sanさん
ヤマダ電機にて、値下げ交渉して税込み79980円になりました(2023/11/10)
2台目が必要ならば交渉してみるといいかもしれません
書込番号:25504987
5点

>Nia1107さん
どちらの店舗ですか?もしくは地域だけでも
書込番号:25506493
0点

>アドレスV125S横浜さん
ヤマダ電機の名古屋の店舗です、それ以上はすみません。
書込番号:25506756 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





