QuietComfort Ultra Headphones [ブラック] のクチコミ掲示板

2023年10月19日 発売

QuietComfort Ultra Headphones [ブラック]

  • ノイズキャンセリング機能を搭載したワイヤレスヘッドホン。「Boseイマーシブオーディオ」が、より臨場感のあるサウンドを実現。
  • 気分に合わせて選べる音楽モードを搭載。「CustomTuneテクノロジー」が耳に合わせてサウンドパフォーマンスを自動調整。
  • 最長24時間(「イマーシブオーディオ」を使用した場合は最長18時間)のバッテリー時間で、長時間のプレイリストでも最後まで再生できる。
最安価格(税込):

¥40,800

(前週比:+8,131円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥40,800¥59,400 (7店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ QuietComfort Ultra Headphones [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • QuietComfort Ultra Headphones [ブラック]の価格比較
  • QuietComfort Ultra Headphones [ブラック]のスペック・仕様
  • QuietComfort Ultra Headphones [ブラック]のレビュー
  • QuietComfort Ultra Headphones [ブラック]のクチコミ
  • QuietComfort Ultra Headphones [ブラック]の画像・動画
  • QuietComfort Ultra Headphones [ブラック]のピックアップリスト
  • QuietComfort Ultra Headphones [ブラック]のオークション

QuietComfort Ultra Headphones [ブラック]Bose

最安価格(税込):¥40,800 (前週比:+8,131円↑) 発売日:2023年10月19日

  • QuietComfort Ultra Headphones [ブラック]の価格比較
  • QuietComfort Ultra Headphones [ブラック]のスペック・仕様
  • QuietComfort Ultra Headphones [ブラック]のレビュー
  • QuietComfort Ultra Headphones [ブラック]のクチコミ
  • QuietComfort Ultra Headphones [ブラック]の画像・動画
  • QuietComfort Ultra Headphones [ブラック]のピックアップリスト
  • QuietComfort Ultra Headphones [ブラック]のオークション

このページのスレッド一覧(全62スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「QuietComfort Ultra Headphones [ブラック]」のクチコミ掲示板に
QuietComfort Ultra Headphones [ブラック]を新規書き込みQuietComfort Ultra Headphones [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

BOSE ultra headphone カチカチ音

2024/02/10 21:41(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Headphones

クチコミ投稿数:2件

WF-1000XM4から乗り換えました。
個人的に重低音の深みや高音の伸びが良く大変満足しています。しかし右側のheadphoneからカチカチ?と言った何かが当たるよう異音がします。歩いてる時に時々カチカチ音がなり気になってしまいます。(headphoneの中からカチカチと言った音です)一度この症状で交換してもらったんですがまた異音がなります。そこで質問です、
これは剛性などの初期不良なのでしょうか?
また皆さんのheadphoneでも同じ仕様なのでしょうか?。有識者の方教えてください。お願いします。

書込番号:25617548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1件

2024/02/23 16:45(1年以上前)

自分も全く同じ状況です。私の場合は左側からカチカチ音がします。動いていない時は大丈夫なのですが、家事をしたり歩いたりすると気になりますね。

対処法や、修理に出して直るものなのか教えてほしいですね。
修理or交換にもかなりの期間手放さなきゃいけないみたいですし、気にしないようにしようかと迷ってます( ; ; )

書込番号:25633806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


S_NICKさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:4件

2024/02/29 23:39(1年以上前)

同じ状況かは分かりませんが、私の個体では「ギシギシ音」がすることがありました。(聞きようによってはカチカチと聞こえなくもない)
基本片側からのみで、止まっているとき音はせず、頭を動かすと音が鳴る点は同じです。
購入数日後に症状があり、今は収まっています。

機械的な音ではなく何かがきしむような音だったので、例えば気温差によって合皮の接着部分などに何か影響を与えていたのかな?と疑っています。

書込番号:25642418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

イマーシブオーディオの設定

2024/02/27 15:36(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Headphones

クチコミ投稿数:23件

本製品、スタイルも音も自分にとってはほぼ満足して使用しています。
ただ、iOSのBose Musicアプリでイマーシブオーディオを「移動」に設定しても、ヘッドフォンを外した後、しばらく経過してからヘッドフォンを装着するとイマーシブオーディオが「オフ」になってしまいます。
私はイマーシブオーディオを「移動」にして常用したいので、毎回「オフ」になるのは面倒くさいです。
これは仕様なのでしょうか?

書込番号:25639445

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:82件 QuietComfort Ultra HeadphonesのオーナーQuietComfort Ultra Headphonesの満足度5

2024/02/27 18:01(1年以上前)

>ゆーしんさん
私の個体はスリープ解除後は必ずクワイエット(ANC)モードからスタートします。
イマーシブモードに切り替えても必ずオフからのようです。
これは仕様だと納得(諦めて)使用しています。

書込番号:25639600

ナイスクチコミ!2


Iverttさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:7件

2024/02/28 07:55(1年以上前)

>ゆーしんさん
アプリからモードに「移動」を加えたモードを追加、その後にアプリの設定→モードからモードを保存をオンにすれば最後に設定したモードから開始されます。

書込番号:25640311 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:23件

2024/02/28 22:04(1年以上前)

ありがとうございます!
このやり方で設定保持できますね。
助かりました。これでこの製品をさらに楽しめます。

書込番号:25641300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

WH-1000XM5と比べると

2024/02/26 22:22(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Headphones

今XM5を使ってますがこのヘッドフォンが気になってます。XM5と比べておすすめポイント、ダメポイントあれば教えて頂きたいです。

書込番号:25638598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:82件 QuietComfort Ultra HeadphonesのオーナーQuietComfort Ultra Headphonesの満足度5

2024/02/26 23:29(1年以上前)

>明日のための必殺技さん
極めて個人的な意見ですので一参考に留めてください。
私はwh-1000XM5所有ののちにこのBOSEを購入して現在愛用しております。
音は解像感は1000XM5に劣るものの音が濃く感じ、音の一粒と言うより音の塊と言うか全体的にバランス良く包まれてる感が好みです。
一方BOSEを聴いた後でSONYを聴くと緻密な音ですが薄味で無味に感じました。EQはBOSEの方がしょぼいのですが不満に感じてないですね。デザインもSONYの方がいわゆるミニマルな造形ですがBOSEの方にむしろ親しみを覚えました。
コーデックはLDACの方が汎用性が高いもののapt-X Adaptiveに対応したスマホが当初わからずLDAC対応スマホを購入してしまったのでAACコーデックで視聴してますが音楽を聴く上ではネガティブな要素には感じませんでした。
SONYが優位な点は直感的な操作性、機能が圧倒的に豊富であることでしょうか。
しかし私にとってはクイックアクセスやなどの機能は特段重要ではありませんでしたので現在BOSE一択の日常に満足しております。
しかし好みの問題ですので優劣は無いと言うのが正直なところです。

書込番号:25638685

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14件

2024/02/27 07:24(1年以上前)

>wessaihomieさん
詳しくありがとうございます。
凄く参考になりました!

書込番号:25638892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:82件 QuietComfort Ultra HeadphonesのオーナーQuietComfort Ultra Headphonesの満足度5

2024/02/27 19:58(1年以上前)

>明日のための必殺技さん
因みにBOSEの低域、特に重低音部分は音源によりめすが「ズーン」と言う空気の震え、振動として伝わる部分がわたしの癖になるポイントです。
その上で中高域が明瞭にクリアに聴こえるのでお互いを相殺していないので粗探しせずに音楽そのものに集中できると感じております。
もし販売店が最寄りにあるようでしたらぜひ視聴してみてください。

書込番号:25639739

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:516件 QuietComfort Ultra HeadphonesのオーナーQuietComfort Ultra Headphonesの満足度5 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2024/02/27 23:35(1年以上前)

XM5は試着のみ、ウルトラは購入しましたが、装着感がBOSEの圧勝というところが一番のおすすめポイントかと思います
一度試着してみてください、明らかに違いますので

書込番号:25640140

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:14件

2024/02/28 00:43(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:25640186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2024/02/28 00:44(1年以上前)

ありがとうございます。
試しに量販店行ってみます!

書込番号:25640187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:2件 QuietComfort Ultra HeadphonesのオーナーQuietComfort Ultra Headphonesの満足度5

2024/02/28 21:59(1年以上前)

両方買いましたが、音質はBOSEの圧勝でした。SONYはドライバーが新しくなったのが良くなかったのか?、XM4の方が綺麗な音を奏でていたと思います。
操作性も基本的にはBOSEの物理ボタンの方が操作しやすいのですが、アプリの完成度は圧倒的にSONYの方が勝っていますね。

書込番号:25641288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 このヘッドホンにアンプって必要?

2024/02/22 17:56(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Headphones

クチコミ投稿数:14件

【使いたい環境や用途】
主に家の中で音楽拝聴と映画に使います。
【重視するポイント】
音質
【比較している製品型番やサービス】
SONY WH-1000 XM5
【質問内容、その他コメント】
このヘッドホンにアンプは必要ですかね?


書込番号:25632626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21931件Goodアンサー獲得:2988件

2024/02/23 15:39(1年以上前)

XXにアンプが必要か、というのは、人によって考え方はまちまちです。

アンプが必要
アンプが不要
という人は出てきます。

トピ主さんがどちらの宗派なのか次第ではないでしょうか。

アンプがなくても普通に使用は出来ますので、強いこだわりが
なければアンプなしでも良いのではないでしょうか。

こちらですが、メインはBluetoothですが、あえて有線で使用したい
ということでしょうか。
Bluetoothの場合は、ヘッドホンの中にアンプが入っています。

書込番号:25633731

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2024/02/27 23:45(1年以上前)

追記ですがゼンハイザーのMomentum 4 wirelessと比べたらどちらの方が皆さんは良いと思いますか?

書込番号:25640150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スリープ機能について

2024/02/09 16:41(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Headphones

スレ主 hiro134さん
クチコミ投稿数:4件

【困っているポイント】

本機に搭載されているスリープ機能ですが、普段の使い方に困っています。

iPhoneユーザーですが、頭から外してからすぐにYouTubeなどを鑑賞しようとすると、一旦止まっていた外したヘッドホンから、また音が出始めてしまいます。。

iPhoneの設定でBluetooth接続を設定するとiPhoneからの出力になるのですが、そうすると次はヘッドホンのスリープ機能が無効になり、充電が減り続けてしまいす…

外してからは10分間、スリープになるまでiPhoneから音を出すのを我慢する。
または、自動電源オフ(5分タイマー)の機能を使う。
これしか方法はないのでしょうか?

使い方にコツがあれば、ぜひ教えて下さい。。

【使用期間】
1ヶ月

書込番号:25615875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21931件Goodアンサー獲得:2988件

2024/02/09 17:02(1年以上前)

>頭から外してからすぐにYouTubeなどを鑑賞しようとすると、一旦止まっていた外したヘッドホンから、また音が出始めてしまいます。。

イヤホン外した後に、スピーカーで再生したいということでしょうか?
そうであれば、外した後にBluetoothをオフにするとよいかと思います。

イヤホン外した後に、音声は放置して、画面だけ見たい、という事で
あれば、イヤホンから音が出るのはしょうがないと思います。
この場合も、Bluetoothをオフにしてから動画を見ればよかと。

書込番号:25615899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:82件 QuietComfort Ultra HeadphonesのオーナーQuietComfort Ultra Headphonesの満足度5

2024/02/09 17:19(1年以上前)

>hiro134さん
ファームウェアのアップデートはお済みでしょうか?
それで駄目でしたらリセット(工場出荷時)を一度試してみてください。
それでも改善しない場合はサポートに相談して交換対応笑お願いした方がよろしいかもしれませんね。
私も装着センサーの誤作動→スリープ誤作動→システムの更新→イマーシブモードの無効化現象、そしてサポートに相談して交換しました。
交換後は不具合は今の所ありませんのでやはり内部のシステムのエラーによるものではないかと考えます。
LINEでチャット形式の相談ができますので一度お試しください。

書込番号:25615921

Goodアンサーナイスクチコミ!12


スレ主 hiro134さん
クチコミ投稿数:4件

2024/02/09 20:55(1年以上前)

>wessaihomieさん

返信ありがとうございます!
スリープの誤作動といいますと、その時はどのような状態になってしまったのですか?

書込番号:25616177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 hiro134さん
クチコミ投稿数:4件

2024/02/09 20:57(1年以上前)

>MA★RSさん

返信ありがとうございます!
そうですよね…Bluetoothを切断するのが一番早い話かもしれませんね…
色々試してみます。ありがとうございます!

書込番号:25616182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:82件 QuietComfort Ultra HeadphonesのオーナーQuietComfort Ultra Headphonesの満足度5

2024/02/09 21:21(1年以上前)

>hiro134さん
スリープ状態を確認した上でヘッドホンハンガーにかけたところいつの間にか突然音楽の再生を始めました。
リセットしても改善しないのでサポートに相談。
PCを使ったシステム更新を勧められて専用ファイルダウンロード、インストールを経て最新版に更新したところ装着センサー、スリープは改善したものの今度はイマーシブが効かなくなりました。
アナウンスでは「イマージョン」「スティル」と呼ぶのですが右を向いても左を向いても何の変化もなく再度サポートに相談したら交換対応と相成りました。
発送から折り返し交換品が届くまで1週間で済んだのでまぁ、良しとしましたが思った動作をしなくなったのには少し凹みましたね。

書込番号:25616218

ナイスクチコミ!6


スレ主 hiro134さん
クチコミ投稿数:4件

2024/02/10 19:53(1年以上前)

>wessaihomieさん

ありがとうございます!
そうだったんですね。。色々と試してみて、困ったらまずはコールセンターに連絡してみます!

書込番号:25617440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Iverttさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:7件

2024/02/17 18:16(1年以上前)

>hiro134さん
シンプルにヘッドホンの電源ボタンから電源を切るではダメなのでしょうか??

書込番号:25626236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Headphones

スレ主 Iverttさん
クチコミ投稿数:105件

題名にある通りなのですが、充電完了後、ケーブルを抜くと勝手に電源がオンになります。
BOSEサポートに問い合わせたところ、こちらでは確認できなかったので初期不良の可能性がありますと回答して頂き交換となったのですが、いまだに同様の症状があります。
正直、交換するほど困った症状ではないので、個体差による問題ではないのであればアプデまで待ちたいと思うのですが、こちらのヘッドホンを使っている方、同じ症状の方はおられませんか??

書込番号:25613329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:82件 QuietComfort Ultra HeadphonesのオーナーQuietComfort Ultra Headphonesの満足度5

2024/02/07 15:50(1年以上前)

>Iverttさん
私はおそらく充電ケーブルを差した時点で電源が入るものと思います。
私の個体でも一度電源がオフにして充電、再度装着して電源を入れよと思ったら装着した際に「ブォーン」となったため電源はすでに入っていました。
しかし私はこれは仕様と思っておりました。普段電源オフせずにずっとスリープで使用しておりますので不満はなく使用に支障が無いので問題視はしておりません。
もし、メーカーが初期不良と認識したなら迷わず交換する事をお勧めします。

書込番号:25613537

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「QuietComfort Ultra Headphones [ブラック]」のクチコミ掲示板に
QuietComfort Ultra Headphones [ブラック]を新規書き込みQuietComfort Ultra Headphones [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

QuietComfort Ultra Headphones [ブラック]
Bose

QuietComfort Ultra Headphones [ブラック]

最安価格(税込):¥40,800発売日:2023年10月19日 価格.comの安さの理由は?

QuietComfort Ultra Headphones [ブラック]をお気に入り製品に追加する <507

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング