QuietComfort Ultra Headphones [ブラック]
- ノイズキャンセリング機能を搭載したワイヤレスヘッドホン。「Boseイマーシブオーディオ」が、より臨場感のあるサウンドを実現。
- 気分に合わせて選べる音楽モードを搭載。「CustomTuneテクノロジー」が耳に合わせてサウンドパフォーマンスを自動調整。
- 最長24時間(「イマーシブオーディオ」を使用した場合は最長18時間)のバッテリー時間で、長時間のプレイリストでも最後まで再生できる。
QuietComfort Ultra Headphones [ブラック]Bose
最安価格(税込):¥40,800
(前週比:+8,130円↑
)
発売日:2023年10月19日
QuietComfort Ultra Headphones [ブラック] のクチコミ掲示板
(7件)このページのスレッド一覧(全7スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 0 | 2025年11月28日 00:18 | |
| 1 | 0 | 2025年11月25日 12:10 | |
| 0 | 0 | 2024年8月13日 12:52 | |
| 1 | 0 | 2024年8月6日 09:36 | |
| 12 | 0 | 2023年12月1日 00:46 | |
| 3 | 0 | 2023年11月30日 12:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Headphones
カナル型よりもヘッドフォン型の方が低音・振動音に対するノイキャンが強いと聞き、こちらの製品が気になっております。
主にマンション上階の住民の睡眠中の床ドン対策として検討しておりますが、それ以外でも交通などによる環境騒音の元々多い場所のためノイキャンが必須です。
Bose QuietComfort Ultra Earbudsや旧iPod Proは持っております。が、カナル型をずっと耳に入れるのも健康が気になり、ヘッドフォン型でノイキャンがもしカナル型よりも強いものがあればと思っています。
実際のところ、ノイキャン目当てでヘッドフォン型はどうでしょうか?Bose QuietComfort Ultra Earbudsなどと比較して振動音カットは強力ですか?睡眠時に使っている方もいるようなので実力の違いが気になっております。
QuietComfort Ultra Headphonesがノイキャン最強との説を聞きましたが、もしより強力なものがあればご推薦いただけると非常にありがたいです。
正直なところ音質、価格(10万円以上となると躊躇しますが…)は重視しておらず、ノイズキャンセリング能力だけ重視で考えております。
(住民の床ドンは以前よりだいぶ回数は減りましたが、重要な案件の前日などに起こされると困るので常に対策したいのと、利便性と価格の釣り合う引越し先がなかなか無く引き続きノイキャンイヤホンに頼っております)
12点
イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Headphones
当製品か当製品の第二世代、どちらを購入するか迷っています。音楽鑑賞はもちろんのこと、switch2でもヘッドホンを付けてゲームしてみたいです。そこで質問なのですが、switch2で使用するにあたり、当該製品でも満足度は高いでしょうか。 第二世代のシネマモードが、よりゲームに適しているというようなレビューも散見され、迷っています。当該製品のイマーシブオーディオとさほど変わらない、十分というようであれば当該製品を購入したいと思っています。第二世代は他にもUSBオーディオや再生時間の伸長などの違いがあるみたいですが、そちらには魅力を感じていないため、このシネマモードのためだけに購入する意義があるかの確認をしたいです、よろしくお願いします。
1点
イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Headphones
昨日、近所の量販店で QuietComfort Ultra Headphones を購入しました。
ノイズキャンセリング能力はすごいですね。
これは買ってよかったです。
件目の通り、京セラのTORQUE G06を使ってるのですが、Bluetooth接続すると、モノラルになってしまいまAptX
す。
正確には
Bluetooth接続
↓
AptX Adaptiveとして認識
↓
ステレオで流れる
↓
スリープにする
とモノラルになります。
試行錯誤して、発症条件を絞り込みました。
Bluetoothの設定画面で、QuietComfort Ultra Headphones を選択し「HDオーディオ」を無効にすると、スリープをしてもモノラルに戻らないことを確認しました。
HDオーディオでなくて困るような音質ではないのですが、毎回これをチェック外さないと、モノラルになってしまうのでとても使い勝手が悪いです。
ソニーのヘッドホンはこんなことがなかったのですが…
BOSEのヘッドホンのせいではなく、スマホの問題なのかもですが、どなたか対処方法をご存知の方はいらっしゃいますか?
書込番号:25848542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Headphones
現在テレビをBluetoothトランスミッターで接続して使用しているのと、iPhoneの二つでマルチポイントを使用しています。
今まではテレビを聞いているときにiPhoneで動画を流すと勝手にiPhoneの音声が流れたのですが最近になってそれができなくなりました。
iPhoneの音声を流してもすぐにテレビの方に切り替わってしまい、iPhoneから聴けません。
また、マルチポイントの設定からテレビのBluetoothをオフにしてiPhoneで音声を流しても数秒でテレビの方がまた勝手にオンになり繋がってしまいます。
ですので現在はテレビのBluetoothトランスミッター自体をオフにしてiPhoneで聞いてます。
同じ症状の人いませんか?
また対策などあれば教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:25839692 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Headphones
【使いたい環境や用途】
Xperia5W ストリーミング再生 BLUETOOTH
【重視するポイント】
音質
【予算】
50000円
【比較している製品型番やサービス】
MDR-ZX7(バランスキンバーケーブル)に一番近い音質のもの
【質問内容、その他コメント】
よく聴く音楽はJ-POP
WH-1000XM5があまりに僕の好みに合っていなかったため、売却しました。
好みは余裕のある低音と透明感のある中高音が両立されたヘッドホンです。
試聴出来るお店が無いため、教えて下さい。
12点
イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Headphones
このヘッドフォンをウォークマンに無線でつなぐと
Spotifyが通知というか連携されてるというか
とりあえず通知されるのですが・・・Spotifyのアイコンにドットマークがついて
これは何でしょうか?
3点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)







