-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
カラリオ EP-886AW [ホワイト]
- 6色インクを搭載し、写真や年賀状、文書をきれいにプリントできるA4インクジェットプリンタ。
- 自動両面プリントユニットを標準装備し、ハガキの自動両面印刷にも対応している。L判1枚約13秒の高速プリントができる。
- スマホ・タブレット専用アプリ「Epson Smart Panel」を使えば、簡単に初期セットアップが完了し、スマホ内の写真やPDFなどの文書を直接プリント可能。
-
- プリンタ 21位
- インクジェットプリンタ 19位
カラリオ EP-886AW [ホワイト]EPSON
最安価格(税込):¥25,800
(前週比:-500円↓)
発売日:2023年10月19日

このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2025年1月16日 14:27 |
![]() |
9 | 12 | 2025年1月4日 11:15 |
![]() |
3 | 0 | 2025年1月3日 02:41 |
![]() |
6 | 1 | 2024年12月13日 15:16 |
![]() |
2 | 0 | 2024年12月7日 04:00 |
![]() |
10 | 8 | 2024年11月8日 18:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-886A
A-oneのラベルシール透明染料専用に印刷すると、解像度が低いかつ、インクが出過ぎてボコボコします。
これは、設定の問題なのか相性的にこのプリンターでは使えないのか有識者の方いらっしゃいましたら教えて頂けますと幸いです。
書込番号:26039010 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ガラナ豆さん、こんにちは。
> 解像度が低いかつ、インクが出過ぎてボコボコします。
これはインクが滲んで、解像度が落ちてしまっているのでしょうか?
インクが出過ぎているのでしたら、用紙や画質の設定を下げてみると、インクの量を抑えられると思います。
ところで印刷したあと、しばらく放置しておくことで、インクが乾燥して、触ってもインクが落ちないようになりますでしょうか?
これがもし、いつまで経ってもインクが安定しないようですと、ラベルシールとプリンターの相性が悪いということになるかなと思います。
書込番号:26039035
1点

>ガラナ豆さん
>解像度が低いかつ、インクが出過ぎてボコボコします
A-oneのHPでも
顔料インクでは、表面素材の特性上、インクが乾きにくいので、
印刷面にはできるだけ触れないようにしてください
と書かれています。また使用するアプリもあるようですよ。
https://www.a-one.co.jp/product/search/soft.php?soft_id=32005
書込番号:26039047
2点

>ガラナ豆さん
こんにちは
提示された状況が限定的(印刷環境→スマホなのかPCなのか、純正インクの利用か否か、印刷設定、用紙の型番などが不明)ですので推測も含めた回答にはなってしまいますが、
EP-886Aの先先代機種EP-884Aにて純正インク(カメ、染料)で何度か透明ラベル用紙(メーカー問わず)に印刷したことがありますが
ラベル用紙メーカーの説明通りに設定し、印刷する限りは画質も含め特段不具合を感じることはありませんでした。
エーワン以外のメーカー製ラベル用紙も特に関係なく意識せず使用していますので一般的な使用感ですが
耐水ラベルは乾燥までに時間がかかることもあり、
インクの相性によっては乾燥し切るまでは用紙表面でインクが浮いている場合もありますね。(HP製染料機と光沢ラベル用紙の組み合わせで経験あり)
特に染料専用タイプの用紙で顔料インクを使用してしまった場合は問題が生じるかもしれません。
一度誤って写真専用紙(ベースがPET系で裏面はツルツル)の裏面に染料インクで印刷してしまったことがありますが
見事にインクを弾き見るも無惨な印刷結果になり、表面をこすればインクが落ちてしまいました。
>ガラナ豆さんも
おそらくインクの相性もしくは印刷面の表裏逆印刷等でこのような事象が起きたと想像していますが
他社製の顔料インクカートリッジもしくはチップリセッターで顔料インクを詰め替えて
使用されているということはありませんでしょうか?
書込番号:26039216
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-886A
win11
今使っているPCのCドライブの容量が小さいので、容量の大きい物に換装しようと思っています。
windowsはクリーンインストールで考えています。
その時に、今動いているプリンタの設定等を取り出して、戻す方法があるでしょうか?
初回のように、インクを無駄にはしたくないので・・・
上手い方法があれば教えて下さい。
1点

OSのクリーンインストールではなくて、クローンソフトなどで新ストレージにクローンを作成し、元のストレージと換装する方法ではどうでしょうか。
書込番号:26015621
4点

>知りたい〜さん
>初回のように、インクを無駄にはしたくないので・・・
プリンター側のインク充填のようなファーストセットアップは、
PCが新しくなっても再度行われることは普通は無いですよ。
せいぜい無駄?になるのはテスト印刷分ぐらいです。
そうでないと共有していたら、
どんどん無駄にインクが減ってってしまいます。
書込番号:26015629
1点

Web Configで[デバイス管理]タブ - [設定のエクスポート/インポート]
書込番号:26016238
0点

有り難うございます
プリンタのIPを確認しました。
IPV4
IP adress:192.168.1.14
しかし、添付の様な結果で、URLを開くことが出来ませんでした。
http: でトライしましたが、httpsになって、同じ結果でした。
確認が違っているのかも・・
下記の方法での操作なんですが
https://download4.epson.biz/sec_pubs/ep-709a_series/useg/ja/GUID-2B7B08F8-7916-4E9E-9E0D-5099477465E0_ie.htm
書込番号:26019677
0点

ブラウザはChromeでやった方がいいでしょう。
同じ様な警告が出ますが、回避は簡単に出来るはずです。
書込番号:26020536
0点

有り難うございます。
>ブラウザはChromeでやった方がいいでしょう。
>同じ様な警告が出ますが、回避は簡単に出来るはずです。
・クロムで試しましたが、状態は変わらずです。
セキュリテイの箇所を、非セキュリティにしても変わらずです
(設定箇所が違っているのかも知れませんが)
WebブラウザーからWeb Configを起動する
と言うのがなかなか出来兄ですね・・・・
書込番号:26020687
1点

単純に
” 192.168.1.14 にアクセスする(安全ではありません)。”
を選択しても同じでしょうか?
書込番号:26021180
0点

有り難うございます。
詳細設定 をクリックして、次へ進みます(アドバイス情報)
表示された「管理者ログON」ボタンを押下するとパスワードを求められます
マニュアルによると
プリンタのインク交換の処のどこかに2次元バーコードラベルが有、
マニュアルの16ページにある鍵アイコンのパスワード表示ラベルがありません
貼り忘れたのか・・・今さら、確認する方法もない?
書込番号:26021631
0点

https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=34532
上記の説明では行けませんか?
いけないのなら、休み明けにEPSONに
問い合わせするしか無いと思います。
書込番号:26022241
0点

有り難うございます。
何度か、webconfig のログイン画面をトライして、
添付画面に成しましたが、頂いたURLのID、パス入力画面になりません。
「TMプ」リンター 無線LAN インターフェイスモデルの接続について」
上記は良く解らないですが、
現在無線(wi-fi)で印刷出来ているのですが、下記の様な操作が必用と言う事なんでしょうか?
-------------
「ネットワーク設定ツール」を使用するコンピューターと TM プリンターのネットワーク設定で、サブネットマスクが同じである必要があります。
ネットワーク設定ツールは こちら からダウンロードできます。
TM プリンターの電源投入直後は、通信確立までの初期起動時間(約10〜20秒程度)があります。
電源投入直後は通信ができませんので、通信確立まで待機する必要があります。
プッシュボタンが無い TM プリンターのネットワーク設定方法は、詳細取扱説明書をご覧ください。
詳細取扱説明書はこちらで公開されています。
-------------
来週に、エプソンサポートに確認して見ます
(チャットは今日まで休みでした)
書込番号:26022980
0点

エプソンのチャットで確認しました。
webconfigの管理者ログインのパスワードは
マニュアルには鍵マークの付いたラベルがあります、でしたが・・・
(マニュアル16ページ)
マニュアル記載と違って、製造番号を入力して下さいとの事でした。
これでログインできました。
プリンタの設定はプリンタ本体にあるので、OS等が変わっても影響はうけませんとのことでした。
webconfigは、
Web Configでは、コンピューターからプリンターのファームウェアのアップデートや、ネットワーク設定などをおこなうことが可能でございます。
Web Config画面の[管理者設定]の項目などに、保存に関する項目が表示される場合は、保存をお試しください。
と言う事で、何かの時のために設定を保存するというのはこの機種にはなさそうです。
(私の確認範囲ですが)
書込番号:26024117
1点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-886A
【ショップ名】
ヤマダ電機
【価格】
27,011円(インク6色セット付、税込)
【確認日時】
令和7年1月2日
【その他・コメント】
ヤマダ電機各店の初売りセールにて、28,500円(税抜)に10%の会員割引(2,850円引)に加え、会員に自動適用されるクーポン値引の対象で3,000円引になりました。
インクの6色セットを同時購入で、500円のセット割引になるとの張り紙がありましたが、レジで店員さんに聞くと、500円ではなく2,200円引になるとのことで(理由は不明です、嬉!)、インクは増量タイプではなく普通のもの(4,000円ほどのやつ)を購入しましたが、インクは10%割引(400円ほど)の適用にもなっていて、本体と6色インクのセットで、税込27,011円で購入できました。
皆さんの書き込みですと、インクが高かったり機能がイマイチだったりするみたいで、とても迷ったのですが、前の機種が同じエプソンの880Aで、故障がちで、でも大学生の子供も宿題対応などで使っていて、操作が似ている方が良いかなと思い、後継的なこの機種にしました。
参考にさせてもらったのて、書き込みます。
千葉県で2店舗回って、同じ表示だったので、恐らく全国的に実施しているセールではないかと思います。
書込番号:26022687 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-886A
久しぶりに印刷して、1時間くらい放置し電源を落としました。
下も閉じなかったので手で押し込んで、上も押し込んだのですが絞まらないんです。
何度も上の蓋を押し込むのですがすぐに開いて・・・
こういう経験はありませんか?
3点

プリンターの電源を落とすときに、カセットを自動で収納させると、
上側の蓋が手動で締めることが出来ました。
下カセットを電源を落とした後で収納すると、
うえの蓋の、ロックがうまくかからなくなるようですね。
書込番号:25997486
3点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-886A
【ショップ名】イートレンド
【価格】表題の通り
【確認日時】20241207
【その他・コメント】
https://www.e-trend.co.jp/items/1261555?sale=mmsale20241204
買いそびれた方向け
2点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-886A
使っている方に質問です。
CD DVD の印刷ソフトは何でしょう?715Aを使っています。Photo+が使いにくくて。
以前804だったかな。プリントCDというソフトが便利でした。
このソフトがついているなら、買い替えを検討しようかと思ってます。
1点

>nozomi777さん
EPSON Print CD は付属していません。最近のプリンタには対応していないようです。
https://www.epson.jp/dl_soft/readme/28821.htm
無料のソフトもあるので、使ってみたらどうでしょう。
https://freesoft-100.com/pasokon/cd-dvd-label.html
書込番号:25725112
2点

EPSON Print CD 自体は下記からダウンロード可能です。
https://www.epson.jp/dl_soft/readme/24904.htm
対象製品であれば、使用可能でしょう。
最終更新日が 2017年11月6日 なので、最近のプリンターには付属しません。
書込番号:25725133
0点

EP-901F の他に PX-503A と PX-M730F がネットワーク上にありますが、印刷時には EP-901F しか選択できません。
あと、EP-886A のCD DVD の印刷ソフトは、「Epson Photo+」になります。
書込番号:25725161
1点

nozomi777さん、こんにちは。
同様のスレを続けて投稿されているようですが、追加の質問でしたら、以前のスレへの返信として続けられた方が、情報の統一ができて良いように思います。
またすでにいただいたアドバイスに、なんらかの形でお返事をするのも、このような場を上手く使うための方法になるかと思います。
ちなみにすでに同様のアドバイスがありますが、プリンターに付属のソフトは簡易的なものが多く、また特定のプリンターでしか使えないものも多いので、私もこのようなソフトは使ったことがなく、別に自分で選んだソフトを使っています。
書込番号:25725941
2点

スレ主の
>nozomi777さん
複数の場所で質問しときながら、どちらも読まずに放置っぽいですね。┐(´д`)┌
書込番号:25730741
2点

皆さん、アドバイス色々とありがとうございました。
何かもっと便利なソフトを使っている人が居るかな?と思って伺いました。
今使っているプリンター、ソフトで頑張ってみます。
壊れた時に、また検討してみます。
書込番号:25731021
0点

>nozomi777さん
解決済みですが。
当方、EP-704でプリントCDでラベル印刷を利用しておりましたが、EP-882に買い替えた時に、プリントCDがEP-881までしか対応していないと説明書に書かれていたので、メーカーに確認したところ、photo+を使用してくださいと言われました。
ですが、882でプリントCDを使ったところ、問題なく使用できました。
この度、882が4年で故障してしまったので、今回886を購入しました。届くのは数日後ですが、ダメもとでプリントCDを使ってみようと思っています。使えればラッキーぐらいで考えております。
だめなら、ラベル印刷用のソフトで対応しようと思っています。
書込番号:25953331
1点

ありがとうございます。
その後、試しにプリントCDをインストールし、印刷してみたところ、無事に印刷できています。
この質問に、回答をくださった皆さんに、この場を借りて、あらためてお礼を申し上げます。
書込番号:25954208
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





