まっ直ぐドラム2.0 AQW-DX12P-L-K [シルキーブラック]
- 「まっ直ぐドラム」を採用したドラム式洗濯乾燥機。コンパクトで大容量12kg。
- 頻繁に水洗いしない衣類を温風ミストとUVライトでリフレッシュする「エアウォッシュ<プラス>」を搭載。
- 「お湯洗いモード」により、黄ばみをきれいに、除菌もできる。洗濯約29分(標準コース時)で、たくさんの洗濯物をスピーディーに洗える。
まっ直ぐドラム2.0 AQW-DX12P-L-K [シルキーブラック]AQUA
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2023年10月19日
まっ直ぐドラム2.0 AQW-DX12P-L-K [シルキーブラック] のクチコミ掲示板
(298件)

このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 15 | 2024年7月17日 15:36 |
![]() |
10 | 9 | 2024年5月31日 14:03 |
![]() |
12 | 3 | 2024年5月30日 13:14 |
![]() ![]() |
7 | 8 | 2024年5月26日 18:28 |
![]() |
4 | 3 | 2024年5月17日 10:12 |
![]() |
8 | 2 | 2024年5月11日 13:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > AQUA > まっ直ぐドラム2.0 AQW-DX12P-L
先月AQUOSのAQWDX12Pを購入しました。 使用後に排水フィルターを回して外すと中に溜まっている水が手前に出てきて、排水フィルターフタの本体隙間を通って床に水漏れします。本機の口コミには同じ記載は見つかりませんでしたが、AQWDX12Mの口コミの事象と全く一緒です。 メーカーの方に点検してもらいましたが、乾燥後にもう一度脱水して様子見てくださいとのこと。 AQWDX12Pを購入した方で同様な水漏れする方いますか?
6点

取説 61ページ 排水フイルターを引き出すと水が出る
https://aqua-has.com/wp-content/uploads/2023/10/AQW-DX12P_L_R_manual.pdf
書込番号:25796055
2点

MiEVさん、ご助言ありがとうございます。 取説に排水フィルターを引き出すと水が出ると書いてあるのは確認したのですが、フィルターの取り出し口で出る水を受け止めることが難しく、毎回引き出す度に水が金属本体内部を伝わり床に漏れ出ます。フィルターを外す前に空脱水をすると効果あるようですが、日常的に使い勝手が良くないです。 メーカーの方が言うようにもう少し様子みてみますが、あまり変わらないようなら再度メーカーに相談してみます。
書込番号:25797109
0点

自分も水が出てきます。2回の排水テストでタオルが絞れるくらい。
設置した瞬間からなので、販売店が来週交換しに来てくれます。。。。が!気になる点が一つありました。
・洗濯機背面の隙間は3〜4pほど
・下面排水
・返却された備品に排水ジョイントが有る!?
設置方法を見ると上記の場合は排水ジョイント使うことになっているのですが使っていない事が原因では、と疑ってます。
(排水ホースが折れ曲がり排水がし辛くなって、完全に排水が出来ないことを疑ってます)
来週交換前にチェックしてもらう事になりました。
書込番号:25797221
5点

昨年末に10年以上使ったドラム乾燥洗濯機の東芝ザブーンからこちらのアクアに買い替えで購入しましたが、同じく排水フィルターを開けると、ドボドボ水が出てくるだけでなく、右後ろと左手前の角からも水が出てきてしまう問題が今年初めからありました。
当初アクアのサービスから「そういうものなので、雑巾で拭いて下さい」と妻が言われたらしく、後日聞いた私は、納得できずサービスに来て確認しました。
サービスの話では排水管がストレートに排水口にいかず、一度上に上がっているのが原因(水が逆流する)との事でした。
排水管がうまく設置できれば、一時的に問題は解決できるかもしれませんが、長期にわたると排水管にゴミが詰まる等して、また水漏れするとのことです。
解決するには密閉排水溝か防水パンにリフォームした方が良いとのことです。
さすがにリフォームするのは納得できなかったので、メーカーと電気店に相談の上、返品をし他社製品に交換することとなりました。
思ったより高くない価格の割に機能やサイズに満足していただけに残念です。
書込番号:25798061 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

名無ししさん
コメントありがとうございます。うちは下面排水ではないですが、ホースが背面から出て左側面側に戻ってくるので、ホースが直線でない影響は気になっています。
洗濯機の足をかさ上げしてホースの勾配をつけて効果をみようかと思います。ちなみにメーカー点検で言われた排水フィルター外す前に空脱水をして見ましたが、やっぱり、フィルター外すと溜まっていた水が流れ出てきました。
さっとじさん
コメントありがとうございます。うちと事象は同じと思います。メーカー点検で言われた排水フィルター外す前に空脱水をして見ましたが、やっぱり、フィルター外すと水が流れ出ます。電気屋に相談して足の下に台を着けてくれるか?それでも改善されなかったら機種交換してもらえないか話そうと思います。この洗濯機の寸法は他より小さめでうちの置き場に適しており、機能が充実して、価格も他のメーカーより安いので、私もこの排水フィルターの問題が生じなければよかったのにと思っています。
お詫び;最初の口コミ文で洗濯機のメーカーをAQUOSと書いてしまいましたが、AQUAの間違いです。気にされた方すみませんでした。
書込番号:25799688
2点

うちも同じようなことがありました。
最初の設置の際に排水ジョイントホースが取り付けられていなかったため、排水フィルターを取り出すとドバドバと水が漏れてきていたようです。
購入時に付いてきた据え付け説明書では、うちの防水パンの大きさや排水溝の位置から、排水ジョイントホースは取り付けなくてもいいとありましたが、AQUAのHPからデータで見れる据え付け説明書(これが最新だと思います)では「取り付けが必要」と更新されていました。。。
大手家電屋のベテランさんが来て取り付けてくれましたが、このタイプの洗濯機が発売された際に会社で行われた設置方法の説明会では、ほとんどの場合排水ジョイントホースは取り付けないでもいいと習ったと言っていました。(排水溝が左右どちらについていて、うんぬんの条件の場合のみ取り付けるとおっしゃってました)
家電メーカーが説明書のアップデートをしても家電屋には連絡しない、取り付けする方も同じ洗濯機を取り付けた経験があればいちいち説明書を見ない、からこのようなことが起きるのかな、、、と思いました。。
もし排水ジョイントホースを取り付けていないようであれば、取り付けるように手配したら直るかもしれません。
うちは水漏れはなくなりましたが、購入して1ヶ月なのにたまに乾燥されてないことがある、量は半分以下なのに乾燥時間が6時間表示になることがあり、ストレスです、、、
書込番号:25804101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

排水ジョイントの事を話したのですが、設置業者は排水ジョイントは不要と言われてるとのことでした。AQUAの設置説明ページと違うので、情報が上がって内容でした。
先ずは排水ジョイントを設置して直るか見たかったのですが、販売店から交換で良いと入れてるとのことで、交換+排水ジョイント設置で解決しました。少しモヤモヤです。
一番のモヤモヤは交換までの1Weekで値段が1万以上下がったことですw
書込番号:25804633
0点

Sara111さん
貴重な話ありがとうございます。うちは排水ジョイントは付けてもらっていません。直下排水口用なのかなと思っています。先日電気屋で水漏れの説明して、足のかさ上げ台をつけて見たいと提案したら、台も直下排水口の場合だから水漏れに効くかわからないと言われました。
また、お店の他のメーカーの洗濯機の排水フィルターを観察しました。国産の洗濯機の排水フィルターは本体奥に少し斜め下向きに差し込まれ、排水フィルターとホースは本体奥の方から流れ出る構造でした。AQUAの排水フィルターは本体に水平に差し込まれ、しかもフィルターの手前側(前面に近い側)でホースに水が流れる構造なので、どうしても水がフィルターで残り、フィルター掃除するため取り出す場合は水が手前に出て来ると思います。
しょうがないので、家に戻って本体背面のホースが出て洗濯機左側にある排水口までのホースをなるべく曲げないようにホースを配置して今は様子を見てます。また、メーカーの言うように空脱水をしてから排水フィルターを取り出すようにしています。今のことろ慎重に排水フィルターを抜き、水が出てこないように確かめながら様子見てます。この洗濯機はそれがなければ機能的には満足しているので、しばらく状況を観察することにしました。
名無ししさん
排水ジョイントの効果も確認したいですよね。 如何せん、本体が重いし、排水ホースが背面で排水ジョイントを付けてみようにも、洗濯機本体を設置場所からだいぶ手前に移動させないとさぎょうできないので、自分で取り付けるには時間のゆとりがなくそのままで様子みることにしています。
書込番号:25804670
0点

AQUAの公式の設置ページの動画で排水ジョイントの取り付け条件も説明していますので、その条件に当てはまっているのに排水ジョイントを使っていなければ、販売店にメーカの設置方法通りになっていないので再設置を要求してみたらいいと思います。
販売店が拒否したらAQUAのお客様相談センターに相談したほうがいいかと。
書込番号:25804672
1点

うちは洗濯機の左に排水溝があるタイプの防水パンに置いていますので、直下ではないのです。
今、HPの据付説明書
https://aqua-has.com/wp-content/uploads/2023/10/AQW-DX12P_D12P_D10P_%E6%8D%AE%E4%BB%98%E8%AA%AC%E6%98%8E%E6%9B%B8202309.pdf
のp. 4,5を再度みてみたのですが、排水ジョイントホースは全ての防水パンタイプの設置において【必要】か【推奨】になっていました。
(1ヶ月前の不具合の際に確認したときには、私の記憶では【推奨】ではなく【不要】と書かれていたような気がするので、また若干更新されているのかもしれません。)
洗濯はほぼ毎日のことなので、早く通常通り使えるようになりますように。
書込番号:25804963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>家電大好きボーイさん
先週 同機種を購入したのですが、全く同じ症状です。
設置から洗濯・乾燥を3回ほどしていますが、3回ともに、排水フィルターから水があふれてきます。
取り扱い説明書にあるように通り脱水しても水があふれます。
購入した会社に問い合わせ中です・・・
書込番号:25806155
0点

据え付け説明書に
排水ホースの接続には浮き上がり防止のため排水ジョイントホースを使用してください
排水ホースが浮き上がると排水フィルターをお手入れするとき、多量の水もれの
おそれがあります。
と記載がありました。
設置時に返された付属品を見たら「排水ジョイントホース」がある・・・・
ということは、設置時に排水ジョイントホースを付け忘れたのかなあ。
書込番号:25806169
0点

名無ししさん、さっとじさん、邪悪くまきちさん
コメントありがとございます。据付説明書に記載のように排水管ジョイントを使う方が良いように感じますよね。わたしの家ではとりあえず、メーカー点検のコメント通り空脱水をしてから排水フィルターを外して水が出てこないか確認をしています。数回(5−6回)試みたところ、空脱水の後だと排水フィルター外しても水が出てこない場合が多くなりました。1回か2回は水が少し手前に出てきましたが、前ほどの量ではなかった気がします。もう数回試して見て、やっぱり効果ないと判断したら、排水ジョインを付けてもらう交渉しようと思います。
書込番号:25809563
0点

>家電大好きボーイさん、こんばんわ。
私は使い始めて2か月ほどですが、私の自宅は排水エルボがない防水パンを使用しており、排水エルボは洗濯機の左側の床直付けのタイプなので、排水ジョイントを取り付けれないため、洗濯機背面はホース直付けとなっています。(設置業者から取付けができないとの事でした。)
私も排水フィルターを取り出す際にフィルター本体に付着した水が垂れたりするので、気になってフィルター挿入口から中を除いて見たのですが、奥に行くほど傾斜がついており、一番奥に少し水が溜まっている状態でした。
傾斜がついているという事は、洗濯機自体の水平はちゃんと取れているのか?と思い、水準器で確認した所、洗濯機が前に傾いている事が分かりました。
前に傾く事で内部の傾斜が水平に近い状態となり、水が溜まりやすくなったり、水が垂れる要因となっていると考えて、洗濯機の水平出しをした所、ドラムの振動も減り、フィルター本体に付着する水があるため、ゼロにはできませんが、引き出す際の水の垂れ方が以前よりもマシになりました。また、奥に溜まる水の量も減った様にみえました。
一度、洗濯機の水平が取れているか確認されてみては如何でしょうか。
書込番号:25811300
0点

>家電大好きボーイさん
昨日メーカーの修理がきて確認したところ
やはり「排水ジョイントホース」のつけ忘れが原因ではないかと。
設置場所が狭い時には必須だと言ってました。
これで安心と思いきや
今日になってもまた水漏れです・・・
現象かわらず。毎日乾燥を行った後に、200mlくらいの水が溢れます。
また購買店に連絡です・・・
購入日から1回もまともに動いておらず・・・
書込番号:25814806
0点



洗濯機 > AQUA > まっ直ぐドラム2.0 AQW-DX12P-L
こちらの投稿は10年ぶりぐらいに投稿します。お手柔らかにお願いします。笑
先日購入しましたが、当方の脱衣所は洗濯機の右側に洗面台が並んでいます。そして洗濯機の左横は隙間20cmぐらいで浴室の壁・洗面台の右横は壁。狭い脱衣所なので、位置関係は関係ないかもしれませんが、運転中に電源ボタンをよく触ってしまい、電源が切れてしまいます。どこまでで止まってしまったのかわからず最初からやり直しです。
触ってしまう理由は、運転中に脱衣所で携帯を触ったりして寄りかかったりすると、体が触れるだけで長押しした事になるんでしょうね。
洗濯機上棚ラックの奥のほうをを掃除したら、お腹あたりが触れてしまいまたまた電源が途中で切れてしまいました。
電源は長押ししかないので、防ぎようがないですよね(汗)やっぱり気をつけるしか方法はないのでしょうか。
なにか良いアドバイスないでしょうか?。、。
よろしくお願いします。
書込番号:25749247 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

動作中はペットボトルのキャップかなにかを
電源ボタンの上に養生テープで貼り付けときゃいいんじゃないの?
書込番号:25749372
1点

>MIFさん
そういうご提案助かります。
参考になります^_^
書込番号:25749728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kazu1313meiさん
>電源ボタンについて
200本入り綿棒の蓋を電源ボタンのカバーにする。
書込番号:25749730
3点

>湘南MOONさん
あの薄めのまん丸い蓋ですかね?
ありがとうございます。
書込番号:25750670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

チャイルドロックで良いでしょう。
心置きなく洗濯機周りで遊べますね!
書込番号:25750809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヤッチンFDさん
チャイルドロック!
説明書しっかり見てみます!
書込番号:25751240 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

↓↓↓ 説明書より ↓↓↓
電源の「入」「切」とチャイルドロック解除以外の操作ができなくなります。
↑↑↑ 説明書より ↑↑↑
チャイルドロックしても電源ボタンはロックされないのよ、これが。
書込番号:25751648
1点

>MIFさん
仰る通りでした(涙)
チャイルドロックの意味ないです(汗)
書込番号:25755063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヤッチンFDさん
取説にチャイルドロックあったのでやってみたらチャイルドロック中でも電源OFFになりました(涙)
書込番号:25755065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > AQUA > まっ直ぐドラム2.0 AQW-DX12P-L
先日購入しました。
標準乾燥したところ、それまでに無かったゴム臭の様な臭いが衣類に付いています...。 鼻を近づけないとわからない位なのですが、ちょっと気になってしまい、、 同じ症状の方いらっしゃいますでしょうか?
6点

>buffalocheckさん
この機種だけではなく一般的なドラム式乾燥洗濯機に起こる症状です。
メーカーホームページのよくある質問等や、
ドラム式 ゴム臭とかで検索すれば分かるますが、
使い始めに発生ものなので使用していくうちに収まります。
書込番号:25630685
5点

無臭です。
自分のは洗濯中はオゾンの匂いに包まれます。
書込番号:25652914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>buffalocheckさん、こんにちわ。
私も先日、この機種に買い替えたばかりです。
初めて洗濯から乾燥までした時には、柔軟剤のにおいと何か金属イオンの様な酸っぱいにおいが混ざったにおいで、くさくて「このにおいは何?」と戸惑いました。
乾燥までした時だけにおいが酷いので、色々と条件を変えてみたりしましたが変化がなく、行き着いたのは、洗濯物自体に汚れが蓄積していてダメなのでは?と思い、新品のタオルで乾燥まですると、全く問題なしでした。
その後、においが出るタオルは酸素系漂白剤に漬けてから洗濯すると少しはマシになる事が分かりましたが、完全ににおいが消えるには、何回か洗濯しないとダメだと感じましたので、におい移りを避けるために別にして洗っています。
洗濯槽自体のにおいもありそうなので、暫く使ってみたいと何とも言えないですが、元々、ドラム洗濯機全般的にコインランドリーの様に完全に乾燥しないみたいですね。
書込番号:25753785 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > AQUA > まっ直ぐドラム2.0 AQW-DX12P-L
【困っているポイント】
衣類も問題なく洗えるし、しっかり乾くし、タオルもふわふわになるしとても満足しています。家事が断然楽になりました。ただ素材によってはシワシワになりそこだけが難点です。
特に綿のTシャツはシワシワになり、アイロンがけが必要です。何かシワを付きにくくする方法や設定があるのでしょうか。みなさんどうされてますか?
【使用期間】
半年
書込番号:25689972 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

洗濯量を減らす。
洗濯ネットに入れたままの乾燥。
乾燥のみの乾燥時、衣類を伸ばし、ほぐして入れる。
乾燥終了後、いつまでも洗濯槽に入れておかない。
やわらか仕上げ・あったか仕上げを設定する。
書込番号:25690357
1点

洗濯量はそんなに多くならないようにしています。
終了後すぐに出してもくっきりシワになっています…
ネットに入れたらかわいてないし…
柔らか仕上げやあたたか仕上げにしたらましなんですかね?
書込番号:25690907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この製品持ってないですが、ドラム式で乾燥すると綿100%はシワになりやすいですよね。
エアウォッシュでシワ伸ばしするくらいしか解決策ないのかもしれないですね…
書込番号:25690959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

構造的に生地によってシワ無しは難しいんじゃないですか?
綿のTシャツやYシャツまで完璧な機種ってあるのかな?
私はYシャツは洗濯が終わったら出してハンガーで室内干し。他はそのまま出さずに乾燥コースを追加してます。(風アイロン搭載の縦型です)
最近はツルツル生地のYシャツも増えたのでこれなら大丈夫だし、以外とスポーツブランドの吸汗のツルツル生地は微細なダイヤ柄みたいな細かいシワシワになるので、これもハンガー干ししてます。
タオルと違って生乾きや乾きにくいことも無いですし。
書込番号:25691650 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やはり洗濯が終わった時点で、しわになりやすいものは出して干すくらいしか手立てはなさそうですね。
夜に回して、朝起きたら出来上がってるのが最高だっのですが、、残念です。
書込番号:25692217 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パリッとした服を着たいなら自分でアイロン。
それが我が家のルールです。
スチーマーでシワ伸ばしは楽になりましたよね。
書込番号:25693683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドラム式で洗濯して外に干すとまちがいなくゴワゴワしますよね
説明書には30分だけ乾燥しろとありますが、果たして本当に効果があるのやら・・・
書込番号:25714268
1点

オックスフォードシャツをよく洗ってますが縦型に比べ干すだけでシワがありません。感激してます。
書込番号:25749096 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > AQUA > まっ直ぐドラム2.0 AQW-DX12P-L

取説 59ページ 乾燥→乾燥後水滴がつく
https://aqua-has.com/wp-content/uploads/2023/10/AQW-DX12P_L_R_manual.pdf
書込番号:25737976
0点

そうなる次に気になるのが。
洗剤ボックスにつく水滴、乾燥フイルターにつく水滴。
フイルターに取り切れなかった糸くずで、洗濯ものにつく、洗濯槽につく、洗濯槽のパッキンにつく、ドアパネルにつく。
乾燥時間が長い。
音や振動が気になる。
ま、買い替えると色々気になりますね。
書込番号:25738048
0点



洗濯機 > AQUA > まっ直ぐドラム2.0 AQW-DX12P-L
「排水フィルター」のスレッドに書き込んだ際に教えていただいたので、排水フィルターに100均の水切りネットをかぶせてみました。
確かに、ゴミはべったりと付いていたのですが、脚のところに水が溜まっていたので、水漏れしているのかと思います。(大した量ではありません)
試しにネットなしで運転したら水漏れはありませんでした。
そこで質問ですが
水漏れしてるとやっぱりよくないですか?(さほど問題ないようならネットを使い続けようかと)
同じようにネットを使ってる方、水漏れしますか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:25730432 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>まみー333さん
断言しますが目の細かすぎるネットは辞めたほうが良いです。
試しに浴室で洗面器に水をためて、ネットに水を一気に流して下さい。
少しでも抵抗があるなら、そのネットは不適合だと思います。
洗濯機も排水時はやっている事は上記と同じです。
で洗濯機内から水漏れがあると言うことは、洗濯機内部を不要に痛めます。
今すぐにでも辞めたほうが良いです。
自分は[N-LB3]に、[HEIKO]の[4759013]を使っています。
書込番号:25731107
1点

>ヤッチンFDさん
ありがとうございます。
やはり糸くずフィルターを使うのがよさそうですね…。
品番も大変参考になりました!
書込番号:25731212 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





