NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR S のクチコミ掲示板

2023年10月27日 発売

NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR S

  • 「ニコン Z マウント」採用フルサイズ/FXフォーマットミラーレスカメラ対応の超望遠単焦点レンズ。ハイレベルな光学性能を発揮する「S-Line」に属する。
  • 手持ち撮影が可能な焦点距離600mm。高速かつ正確なAF駆動システムは野生動物やモータースポーツなど、一瞬を逃さずに捉えたい撮影に適している。
  • 手ブレ補正効果5.5段(CIPA規格準拠)のすぐれたレンズシフト式VR機構により、手ブレを気にせず手持ち撮影が可能。高い防じん・防滴性能を備える。
最安価格(税込):

¥685,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥704,865

SYデンキ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥568,400 (3製品)


価格帯:¥685,000¥1,053,431 (30店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:600mm 最大径x長さ:106.5x278mm 重量:1390g 対応マウント:ニコンZマウント系 フルサイズ対応:○ NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR Sのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR Sの価格比較
  • NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR Sの中古価格比較
  • NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR Sの買取価格
  • NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR Sのスペック・仕様
  • NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR Sのレビュー
  • NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR Sのクチコミ
  • NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR Sの画像・動画
  • NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR Sのピックアップリスト
  • NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR Sのオークション

NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR Sニコン

最安価格(税込):¥685,000 (前週比:±0 ) 発売日:2023年10月27日

  • NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR Sの価格比較
  • NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR Sの中古価格比較
  • NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR Sの買取価格
  • NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR Sのスペック・仕様
  • NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR Sのレビュー
  • NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR Sのクチコミ
  • NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR Sの画像・動画
  • NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR Sのピックアップリスト
  • NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR Sのオークション

NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR S のクチコミ掲示板

(157件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR S」のクチコミ掲示板に
NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR Sを新規書き込みNIKKOR Z 600mm f/6.3 VR Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ72

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

鳥類、動物などを撮影時のPFフレアの影響

2024/02/02 22:00(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR S

クチコミ投稿数:65件

飛行機や鉄道など点光源が備わっているものを撮影する場合はPFフレアが発生するものと思います。

焦点距離的に鳥や野生動物の撮影に持ち出す方も多いレンズだと思いますが、鳥や動物などネイチャー系の撮影で使用した場合、PFフレ
アが気になったり、影響を受けたりするシチュエーションはあったりするんでしょうか?

PFレンズを採用したレンズを使用したことがないため、どの程度の光源で発生するのかイマイチ感覚がよく分からなく…
PFフレアを避けたいのであれば、180mm-600mm F6.3を使用したほうが良いのでしょうか。

書込番号:25607533

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:301件

2024/02/02 22:06(1年以上前)

>たぬざわさん

>鳥や動物などネイチャー系の撮影で使用した場合、PFフレアが気になったり、影響を受けたりするシチュエーションはあったりするんでしょうか?
>PFフレアを避けたいのであれば、180mm-600mm F6.3を使用したほうが良いのでしょうか。


・ハチロクサンを使っていますが、PFフレアは既に過去の話と感じます。それよりMTF直線を体感できます!
・180mm-600mm F6.3ってS無しレンズですが。

書込番号:25607541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2024/02/02 22:38(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
PFフレアは過去の話ですか。逆光や点光源でもそこまで気にならないってことですかね?

私は動物や鳥の撮影目的で購入を検討していますが、もし夜間に飛行機や鉄道などを撮影する方でPFフレアを嫌うのであれば、180mm-600mmのほうが有利になるケースもあったりするのかなと思ったりしました。
Sレンズのほうが総合的に画質は良いのは間違いないと思いますが、Sレンズでなければ駄目ということはないと思うので・・・

書込番号:25607569

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:301件

2024/02/02 22:54(1年以上前)

>たぬざわさん

>私は動物や鳥の撮影目的で購入を検討しています
→動物や鳥はハチロクサンやロクロクサンの強み。

>もし夜間に飛行機や鉄道などを撮影する方でPFフレアを嫌うのであれば、180mm-600mmのほうが有利になるケースもあったりするのかなと思ったりしました。
→あったりするのかなと思うのは大事です。

>Sレンズでなければ駄目ということはないと思ので・・・
→180mm-600mmの立て付けって、AF-S 200-500EのZ版です。タムロンOEMです。それとSライン単焦点は同じ土俵入りできない。

書込番号:25607588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:130件

2024/02/02 23:57(1年以上前)

Nikon Corporation
NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR S
活用ガイドより

このレンズは、PF(Phase Fresnel:位相フレネル)レンズを採用したレンズで
す。PF レンズとは、光の回折現象* を利用して色収差を補正するレンズです。
通常のガラスレンズとの組み合わせによる色収差の補正能力が高く、光の屈折
現象を利用した一般的なカメラ用レンズよりも大幅な小型・軽量化を図ること
が可能ですが、画面内外に強い光源がある場合は画像に色つきのリング状のフ
レア(PF フレア)が写り込むことがあります。

・・・と、ニコンさん自身、このように述べているが?


書込番号:25607647

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件 NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR SのオーナーNIKKOR Z 600mm f/6.3 VR Sの満足度5

2024/02/03 02:37(1年以上前)

この動画ご覧になりましたでしょうか?
もしまだでしたら、180-600mmとの比較ではありませんが、
Z600mm f6.3(PFレンズ)とZ600mm f4の比較が多少は参考になるかもしれません。

https://www.youtube.com/watch?v=R8STZe2AVs0

動画で見る限り、太陽の逆光ではフレアがわりと出てますが
180-600mmではどうなのか気になりますねよ。

書込番号:25607727

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4738件Goodアンサー獲得:349件

2024/02/03 05:42(1年以上前)

たぬざわさん
画面内に逆光や逆光に近い環境で撮影しますとコントラストが低下します。
これも出る時と出ない時があるようですが、光の加減にもよりますが出ない時の方が多いのかなと感じています。
個人的にはあまり気にせず許容範囲と認識して使っています。

書込番号:25607772

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:130件

2024/02/03 06:53(1年以上前)

「スレ主さんの許容範囲」もわからないのに、こういう高価なもの(価格帯:\694,000〜\891,000)を「大丈夫、大丈夫」って勧めるのって無責任ではありませんか?

判断するのはスレ主さんなんだから、「大丈夫、大丈夫」と言うのではなく、「論より証拠」に「この時はこの条件でこのくらい出ました」って「実際に自分が撮った写真」あるいはそれに準ずるものを提示するに留めるべきです。

「判断するのはあくまでもスレ主さん」であって、他の誰でもないですから。

そこに「個人的な主観」を持ってくるのではなく、あくまでも客観的にデータを提示するだけ。回答者にできるのはそこまでですよ。

ましてや、頭の中の作り話をいかにも的に話す、と言うのは論外、と言わざるをえません。

書込番号:25607804

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:65件

2024/02/03 07:18(1年以上前)

>おーい お茶さん
動画を拝見しました。逆光では確実にフレアが出ており、気になりそうという印象でした。
ただ想像していたよりはかなり良かったです。半逆光だとほとんど出てないみたいですし、夕日の逆光でこの程度で済んでいるのであれば、晴天でも太陽が高い時間帯はほとんど気にならないのかもしれないなという気もしました。

>まる・えつ 2さん
街頭やヘッドライトのような人工光を夜間に映すとかしない限りは、盛大にフレアが出て気になるということは無さそうですね。自然環境であればそこまで気にしなくても大丈夫な気がしてきました。雪景色の中とかだとどうなるのかちょっと気になりますが。
SNSで星を撮った作例があったのですが、この場合は当然ですが盛大にフレアが出てました。たまに無意味に満月とかを撮りたくなるのですが、月撮り用途だと盛大にフレア出てきついそうだから、そっちの用途は考えないほうがいいかなという印象です。

書込番号:25607820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:301件

2024/02/03 08:36(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ニコンHPハチロクサン撮影サンプルより

ニコンHPハチロクサン撮影サンプルより

ニコンHPハチロクサン撮影サンプルより

ニコンHPハチロクサン撮影サンプルより

>たぬざわさん

>鳥や動物などネイチャー系の撮影で使用した場合、PFフレアが気になったり、影響を受けたりするシチュエーションはあったりするんでしょうか?

・僕は実際にハチロクサンを使用し現在も使っています。たぬざわさんの分野の鳥や動物などネイチャー系の撮影にハチロクサン(ロクサンサンも)にPFフレアは無害。
・添付はニコンHPに掲載されている撮影サンプルです。

書込番号:25607872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:130件

2024/02/03 08:43(1年以上前)

ニコンのHPの撮影サンプルに「PFフレア」が出ているものをわざわざ載せるわけがないでしょうが。

そんなことしたら、誰も買いませんよ。

書込番号:25607880

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:301件

2024/02/03 09:20(1年以上前)

>最近はA03さん

>ニコンのHPの撮影サンプルに「PFフレア」が出ているものをわざわざ載せるわけがないでしょうが。そんなことしたら、誰も買いませんよ。


・VCM=ボイスコイルモーター搭載の Z 400mm f/2.8 TC VR SのHPに:
「心臓ペースメーカーなどの医療機器をご使用の方は、製品から5cm以上離してお使い下さい。近づけ過ぎると、製品に内蔵された磁石が医療機器に影響を与えるおそれがあります。」と記載がある。

最近はA03さんは問答無用に買わないな、買えない理由をメーカーの商品説明のせいに出来るし。

あ、なんでまだ居るの。

書込番号:25607911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2024/02/05 11:01(1年以上前)

>たぬざわさん
Z600mm 6.3とZ800mm 6.3のどちらを買おうか悩んでいろいろ調べている最中ですが、、、

PFフレアが気になるならZ180-600やPFレンズを使っていないレンズでしょうね。

PFフレアは過去の話と言っておられる方がいますがPFレンズが含まれている限り切り離せないよ。
いくらフードが深くなった、コーティングが良くなった、設計が変わったとは言え出るときは出ます。
単に出にくくなったと言いたいのなら分かるけど。
では野鳥撮影ではどうか。。。車のヘッドライトみたいに強い光源にレンズ向けて野鳥撮ります???
そんな場面ってどのくらいありますかね?で考えれば良いのでは?

色んなサイトの作例を見てもPFフレアが出ているのは飛行機や車のライト、あとは電車くらいかな。野鳥撮影でのPFフレアの作例は今のところ見たことがないです。
PhotographylifeのZ800mm 6.3のレビューを読んでいてハイライトのボケが汚い作例は見かけたかな。
Z600mm 6.3の作例にはなかったのでまああまり気にならないんだろうなと。。。知らんけど。

https://photographylife.com/reviews/nikon-z-800mm-f-6-3-vr-s/2
Bokehのとこに書かれている
```
That’s some shaky bokeh. Not only are the specular highlights highly textured, but some of them also have a sharply defined edge, and they’re taking on a bit of a “cat’s eye” shape. This definitely gets low marks from me.
```
がどうかなー
これは普通にありえる場面なので

Z600mm 6.3も同じことが言えるはずなのでどう捉えるか。

Z180-600もコスパ抜群の良いレンズですよ。
Z600mm 6.3よりもAFが遅い、シャープネスが低いのを目をつぶれば、、、

https://photographylife.com/reviews/nikon-z-600mm-f-6-3-vr-s/2
```
In the lab, we measured the Nikon Z 600mm f/6.3 to focus about 10% faster than the Nikon Z 180-600mm f/6.3 – a small difference that we were able to replicate consistently. The same 10% difference was also present when using the teleconverters and when shooting in low light. This meant that if the Nikon Z 600mm f/6.3 could autofocus in 1.0 seconds, the 180-600mm f/5.6-6.3 would lock onto the same target in roughly 1.1 seconds.
```

https://photographylife.com/reviews/nikon-z-600mm-f-6-3-vr-s/3

書込番号:25610692

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:6件

2024/02/09 19:04(1年以上前)

別機種

800/6.3です

PFは500/5.6、800/6.3を使ってますが動物の撮影以外でも日中ならPFフレアは気が付かない
フレアが出る可能性が高そうなのは水面の反射なのでその画像を選びました
ちなみに逆光補正はいつも現像で行いますのでわかりませんが撮影時にかなりのプラス補正するとPFフレア出るかもしれません

書込番号:25616058

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2024/02/13 16:55(1年以上前)

>恒さん
鳥の顔の下辺りにはっきりとボケに模様が出ちゃってますね。
水面の反射は割り切るしかないですね。

書込番号:25621164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2024/02/18 10:16(1年以上前)

当機種
機種不明

NIKON Z8 f6.3 1 SS1/640 ISO2000

合焦部トリム

>各位

色々なご意見、参考情報ありがとうございます。
なんやかんや悩んだ結果、600mm F6.3 を購入し、本日試用してみました。

庭先に来るヒヨドリをAM9:00頃朝日、若干曇のため直射日光ではない逆行で撮ってみた具合では映りが良すぎるという印象しか出てきませんでした。これが晴天で直射日光だったり、水鳥で水面の乱反射がある場合はどうなるかわかりませんが、私の普段の用途ではPFフレアに関しては気にしなくて大丈夫そうな感じです。前述の条件については後ほど確認してみたいと思います。

掲示板の表題とはズレた話になりますが、実際に使ってみると店頭で握ってみたとき以上に取り回しが良いと感じました。Z8のファームアップデートで鳥認識が個別となった結果か、C-AFで鳥認識にしておけばほとんどカメラ任せで良い手軽さが衝撃でした。

書込番号:25627052

ナイスクチコミ!16


藍月夜さん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:4件

2024/03/28 22:52(1年以上前)

>たぬざわさん

ナイス
参考になりました。

書込番号:25678533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信0

お気に入りに追加

標準

マップカメラに在庫あります。

2023/10/29 08:19(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR S

クチコミ投稿数:685件

マップカメラに在庫あります↓

https://www.mapcamera.com/item/4960759911346

書込番号:25482802

ナイスクチコミ!16




ナイスクチコミ183

返信15

お気に入りに追加

標準

欲しいけど高すぎ!

2023/10/28 13:09(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR S

購入したかったけど、いかんせん、高い!
もう7〜10万安ければ、購入してたかも?と

Z400mmf/4.5や、Z800mmf/6.3の価格に対して、妥当感が薄い値付けと認識

実際、発売直後も各大手でも在庫有りの状態から見ても、価格設定は失敗だったのでは?と

書込番号:25481817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/10/28 14:14(1年以上前)

無金利ローンかな?

書込番号:25481921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/28 15:31(1年以上前)

愚痴言っとるならローンでも組んで買えばええだけや
初めてのアコムもあるやんか?
クレカもあるしキャッシュぐもある
金無くても買う方いくらでもあるやんか?

書込番号:25482010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:13012件Goodアンサー獲得:758件

2023/10/28 17:08(1年以上前)

https://kakaku.com/item/K0000843555/

あなたはこちらをどうぞ。大きさ重さはあまり変わりませんが、半額以下です。

書込番号:25482133

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11409件Goodアンサー獲得:151件

2023/10/29 02:25(1年以上前)

まあ確かに863の値段とのバランスは悪いけども

863も値下がりはしてるので
663もいずれ値下がって良い感じの値段に落ち着くんじゃないかな?

書込番号:25482660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17件 NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR SのオーナーNIKKOR Z 600mm f/6.3 VR Sの満足度5

2023/10/29 08:14(1年以上前)

確かにZレンズの望遠レンズと比較すると高い価格ですね。
ですが野鳥撮影で使って見ると、安く感じるレンズですね。(笑。

使用して見ると価格以上のベストなレンズだと分かるレンズです。
使用する方によって価値、価格が変わるレンズ。
ニコンがその部分を上乗せしたかな。(笑。
でも高いと思う人には高い価格。それで良いと思います。
自分は使用して見て安かったです。

書込番号:25482798

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:90件 NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR SのオーナーNIKKOR Z 600mm f/6.3 VR Sの満足度5

2023/10/29 08:57(1年以上前)

↑イイ事言うなあ。

書込番号:25482847

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/29 09:34(1年以上前)

>00ワイルドさん
ホンマやな
ええ事言い張りますな
スレ主はん
価格設定は失敗だったのでは?と
って言とるからなw
価格はユーザーが決める訳ちゃうしメーカーが決める事や
失敗なのかは知らんけど、買えんから愚痴言っとるだけなんや
ほしーならアコムで金借りればええだけやし、クレカの分割もあるからな
マジでほしーなら高くても買うのか真のユーザーや

書込番号:25482897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/30 14:57(1年以上前)

この価格に文句がある人はZ656だったら文句言わず買うんですかね?
どうせ金がないとか言って買わないのだろうけど。

書込番号:25484746

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11409件Goodアンサー獲得:151件

2023/10/30 21:16(1年以上前)

バランスの悪さって販売戦略的にもデメリットが大きいからなあ
長期的にはニコンにっとって良くないので

売れ行きが落ち着いてきたら卸値下げて
よい塩梅に調整するつもりと思うよ

レンズではあまりやられなかった販売戦略だけども
ニコンも儲けにくくなってきて色々考えてるんだろね

書込番号:25485200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2023/10/30 22:15(1年以上前)

このインフレの中で、そう直ぐに下げるとも思えないですけどね。

書込番号:25485310

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:11409件Goodアンサー獲得:151件

2023/10/30 22:34(1年以上前)

>記念写真Uさん

なら逆に863の値上げでバランスとるしかないね

だけども663の値下げを念頭に置いた販売戦略の方が賢いと思うけどなああ

ボディでよくやられてたご祝儀価格ってやつやな(笑)

書込番号:25485352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2023/10/30 22:55(1年以上前)

ヨドバシ価格で17万円差ですか。

どちらも描写極上と思うけど、それに加えて600mmのロング砲で手持ち軽々は、結構高い付加価値。600mmの現在価格、かなり正当化できると見ますがねえ。

確かに800mmはも少し高くてもいい気はします。発売後だけでもかなりのインフレだし。



書込番号:25485385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11409件Goodアンサー獲得:151件

2023/10/30 23:04(1年以上前)

>記念写真Uさん

おお
すんません
そいう状況だったのですね

863は安売り店が売っていたのか

直近ではニコンの135/1.8と85/1.2の価格バランスの悪さが
際立っていたので
それと同じ状況なのかと勘違いしてました

書込番号:25485396

ナイスクチコミ!2


VrMrさん
クチコミ投稿数:43件

2023/11/06 10:20(1年以上前)

レンズとしては試写された方の素晴らしい描写やほぼ何処にでも(レンズ持ち込み長さ制限のあるロケ場でも)気兼ねせずに行けるサイズに収めてくれた点は正直凄いですし、必要な人には現状唯一のソリューションになると思います。
高め感はあるものの、そこに価値を認めるかどうかになります。このクラスを選択する場面はどれでも結局そうなるかと。

ご参考にまでですが自分は亜高山での撮影に556PFと他にレンズ2本を持ち込んだことがあります。
ザックは中サイズのオスプレイのKODE38、ここに食料、ツェルト、防寒具、レスキュー用具まで詰めこめました。
今思えばサイズは特に野外で凄く有難い武器にもなります。

書込番号:25493693

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:164件

2023/12/13 08:21(1年以上前)

来年は円高の予測が出ていますので、大幅な値下げくるものと信じています。

書込番号:25544015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ110

返信13

お気に入りに追加

標準

さっそく試写しました

2023/10/27 20:15(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR S

クチコミ投稿数:1534件
当機種
当機種
当機種
当機種

ジョウビタキ

シジュウカラ

エナガ

カワウ

マップカメラから本日発売日に入手。マップカメラでは本日遅くでも「在庫あり」になっているので、初日に売り切れという状況ではないようです。やはり価格がネックなのかなと憶測します。

さっそく試写しました。Z8ボディの手持ちです。エナガとシジュウカラは余り光の状況が良くないので、トーンカーブで少し補正していますが、他はわずかな明度調整のみです。シャープネスはいじっていません。実力を見るため、トリミングもしておりません。

軽くてとてもハンドリングが良いし、画質も満足です。400/4.5をしばらく手元に残すか、ドナドナするか今後悩みそうです。

書込番号:25480919

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:90件 NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR SのオーナーNIKKOR Z 600mm f/6.3 VR Sの満足度5

2023/10/27 20:39(1年以上前)

おお。早速ですか。
遠目でもいい感じですね。
明日は予定ありで、なかなか試せません。色々、情報いただけると嬉しいです。

書込番号:25480962

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:90件 NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR SのオーナーNIKKOR Z 600mm f/6.3 VR Sの満足度5

2023/10/27 22:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

連投失礼します。夜中に自宅でゴソゴソやっています(笑)。

書込番号:25481167

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1534件

2023/10/29 23:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

試写が楽しくて今日もまた遠征してきました。軽いとは言っても、傘寿の身にはせいぜい15分手持ちが限界ですな。

書込番号:25484065

ナイスクチコミ!12


Sa851045さん
クチコミ投稿数:20件

2023/11/11 12:34(1年以上前)

レンズは良くてもニコンの場合カメラがねぇ。 カメラのピント合わせ能力が低いので、レンズの性能を引き出せない。 キャノンが一歩も二歩もリードしている。 ニコン使いの鳥屋には、未だにはD500がスタンダードだからねぇ。 ニコンさんどうにかしてよ。

書込番号:25500891

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:90件 NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR SのオーナーNIKKOR Z 600mm f/6.3 VR Sの満足度5

2023/11/11 12:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

飛翔の連写を2組貼っておきますが、問題ありませんよ。

(ボディはZ8)


書込番号:25500916

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:90件 NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR SのオーナーNIKKOR Z 600mm f/6.3 VR Sの満足度5

2023/11/11 12:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こちらはかなり接近した例で、頭上を飛んでいきました。

近いので、顔面にピンが来て、向かって左の翼はボケています。

優秀ですよ。

書込番号:25500922

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件

2023/11/14 21:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

エナガ

エナガ

小さいお花(名前検索しませんでした)

手持ちでの撮影、軽いから移動撮影の時は重宝します。
エナガが桜の木を移動しながら撮影するときは便利でした。
花も意外といけますね

書込番号:25505745

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:7件

2023/12/01 23:18(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Z9+663) カワセミ−1

カワセミ−2 4枚全てトリミング・レタッチありです

カワセミ−3)レタ・トリあり) ホバリング中

カワセミ−4)レタ・トリあり) ホバリングからの飛び込み

woodpecker.meさん、腕より機材さん、鳥が好きさん
  皆様、こんばんわ。

 さて、私は最近このレンズを手にしました。それからはほぼ毎日持ち出して撮影を楽しんでいます。
  「ミニ・ロクヨン」と言えば褒めすぎな気もしますが、「ミニ・ハチロクサン」と
 呼んでも十分差し支えない解像感に、「556PF」と同等の機動性を備えた逸品だと感じています。
  Z9との組み合わせで撮ったカワセミの写真をアップします。

 というところで、また。
 

書込番号:25529035

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:90件 NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR SのオーナーNIKKOR Z 600mm f/6.3 VR Sの満足度5

2023/12/02 10:09(1年以上前)

当機種
当機種

>MasaKaseifuさん

ご購入おめでとうございます。
同感です。解像力と携帯性には、いまだに驚いています。
これまでもいいレンズを色々試してきましたが、一番の宝物になりました (^^)。


書込番号:25529385

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:7件

2023/12/18 11:05(1年以上前)

当機種
当機種

水浴び場の一コマ(レタッチ・トリミングあり)

レタッチ・トリミングあり) オシドリ

スレ主様、鳥が好きさん、皆様こんにちわ。

 >鳥が好きさん
    アップされた写真は「メジロの水浴び」濡れた羽の描写が良いですねぇ。
    このレンズの描写力の優秀さを示す一例だと思っています。
     私の場合はヤマガラ、林の中の少し薄暗い状況下でしたが、
    この写りには満足しています。

 で、話は変わってニコン純正ソフトのNXStudioではこのZ600mmF6.3で撮影したデータを
 編集しようとしたところ、レンズ補正の「PFフレアコントロール」のチェックボックスがグレーアウト
 したままですね。今のところ必要に迫られたことはないので構わないのですが・・・。

   では、また。

書込番号:25550776

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:90件 NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR SのオーナーNIKKOR Z 600mm f/6.3 VR Sの満足度5

2023/12/18 20:31(1年以上前)

当機種
当機種

>MasaKaseifuさん

こんにちは。ホント、使ってていつもマンゾクできるレンズです。

ヤマガラとメジロの混浴、楽しそうですね。オシドリの風景は見たコトある場所です。あそこかな?

2枚貼っときます。ルリビタキは別スレでほぼ同じのを出しましたが、尾っぽ振りバージョンと言うことでw。

書込番号:25551352

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:7件

2023/12/22 00:44(1年以上前)

当機種
機種不明
当機種
当機種

レタッチ・トリミングあり) 押すなよっ!と言ってるのにぃ

レタ・トリあり) パシッ!とツッコミます

JPEG撮って出し) ジョウビタキ雌 茂みの中でしたが

JPEG撮って出し) この近さなら余裕ですね

スレ主様、鳥が好きさん,こんばんわ。
 そろそろ寝ないといけないのですが・・・。
 さて、
    >オシドリの風景は見たコトある場所です。あそこかな?
       ご想像の場所かもしれませんね。観察窓からレンズを突き出して撮るため
       どうしても似たような構図になってマンネリ化しそうですが、それでも撮りに行ってしまいます。

 こちらはメジロ二羽の混浴とジョウビタキさんです。
 では、また。

書込番号:25555413

ナイスクチコミ!2


sumu01さん
クチコミ投稿数:784件

2024/01/03 17:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

woodpecker.meさん、みなさん

お邪魔します。

ノートリでウスハヤブサ幼鳥が撮れました。と言っても電柱留りなので、作品としては
イマイチです。DX。RAW→JPEGで露出補正のみ+に変更。

私はこのレンズで小鳥、猛禽(ハイイロチュウヒやコミミズクなど)を撮っています。三脚を
使う場合と歩きながらの手持ち撮影もします。これまで200-500を使っていました。この
レンズ、解像度がよく満足しています(毎日が楽しい)。一方で背景のボケ、明るさは
イマイチですが、ロクヨン等と較べるのは酷ですよね。私の懐具合ではここまで。

書込番号:25570916

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ61

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

まだ確保連絡ありません

2023/10/22 07:22(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR S

クチコミ投稿数:17件 NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR SのオーナーNIKKOR Z 600mm f/6.3 VR Sの満足度5

まだ確保連絡無いので、今回無理そうな予感がして来ました。
これからですかね。

書込番号:25473508

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4738件Goodアンサー獲得:349件

2023/10/22 08:17(1年以上前)

NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR Sの時は2日前に連絡があり、
前日に発送されて、当日に届きました。

書込番号:25473562

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:90件 NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR SのオーナーNIKKOR Z 600mm f/6.3 VR Sの満足度5

2023/10/22 10:07(1年以上前)

>00ワイルドさん

こんにちは。

実は私も気になって、昨日、販売店に問い合わせたのですが、まだ、何とも言えないとのこと。

予約数もかなり入っているような口ぶりでした。

いやあ、ドキドキです(笑)。


書込番号:25473669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2023/10/22 16:13(1年以上前)

初日1時間遅れで予約しましたが、昨日に確保見込みの連絡が来ました。見込みってのが気になりますが、連絡来たってことは大丈夫なんんじゃないかと。。。

書込番号:25474047

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件 NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR SのオーナーNIKKOR Z 600mm f/6.3 VR Sの満足度5

2023/10/22 21:47(1年以上前)

>まる・えつ 2さん
>鳥が好きさん
>モンザブローさん
こんばんわ。
有難うございます。自分の場合下取りがあるので発売日に余裕が無いと
困ると思い少し心配になりました。
かなりの数の予約があったのですね。

無理ですかね。

書込番号:25474506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:90件 NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR SのオーナーNIKKOR Z 600mm f/6.3 VR Sの満足度5

2023/10/22 21:52(1年以上前)

どうでしょうね。
私の問い合わせでは、「まだ何本来るか連絡がない」という事のようでした。
もうしばらく待ってみましょう。

私も下取り持ち込み予定ですので店頭受け取りになりますが、発売日があのZfと同日ですから、来週末はカメラ店がごった返すのも心配してます(笑)。

書込番号:25474520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件 NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR SのオーナーNIKKOR Z 600mm f/6.3 VR Sの満足度5

2023/10/22 22:45(1年以上前)

>鳥が好きさん

わかりました。もう少し待つしかありませんね。
確かに販売店も大変ですね。

ちなみに自分は10時00分に予約ですのでこれでだめなら逆にあきらめもつきます。
アドバイスをありがとうございました。

書込番号:25474580

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4738件Goodアンサー獲得:349件

2023/10/23 20:41(1年以上前)

私の所は昨日連絡がありました。
前回は連絡から配達まで日程的にカツカツでしたが、
今回は発売日まで時間的に余裕があり良かったと思います。
予約した時間は10月13日の夜の22時00分過ぎの予約でした。

書込番号:25475577

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:90件 NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR SのオーナーNIKKOR Z 600mm f/6.3 VR Sの満足度5

2023/10/23 21:58(1年以上前)

>まる・えつ 2さん
>モンザブローさん

おめでとうございます。

着々と進捗。ドキドキです。

書込番号:25475693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1534件Goodアンサー獲得:35件

2023/10/23 22:43(1年以上前)

本日23日、振込要請がありました。発売当日直後に入手できそうです。久しぶりにわくわくしています。重さ、画質に満足行ったら(確実にいくとは思います)、400mm/F4.5はドナドナします。本音は下取りにしたかったのですが、レンズが手元になくなるリスクが怖かったので。

さて、レンズコートはいつ発売になるかなぁ.......

書込番号:25475761

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17件 NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR SのオーナーNIKKOR Z 600mm f/6.3 VR Sの満足度5

2023/10/24 06:31(1年以上前)

確保連絡、来始めましたね。
来た方、おめでとうございます。

良いですね。きょう、連絡無いと厳しいかもしれないですね。
店舗によって違いがありそうですね。

書込番号:25475996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:90件 NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR SのオーナーNIKKOR Z 600mm f/6.3 VR Sの満足度5

2023/10/24 17:07(1年以上前)

お陰様で、連絡来ました。

あちこち連れ回し、愛着深い銘玉、500mmPFともお別れして来ます。

書込番号:25476600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4738件Goodアンサー獲得:349件

2023/10/24 19:18(1年以上前)

鳥が好きさん
ありがとうございます。
新しいレンズを楽しみましょう。

00ワイルドさん
早く連絡が来ると良いですね!

書込番号:25476747

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件 NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR SのオーナーNIKKOR Z 600mm f/6.3 VR Sの満足度5

2023/10/24 23:16(1年以上前)

皆さんこんばんわ。

お陰様で今日の午後に入荷の連絡ありました。
大変お騒がせしました。
良かったです。

今度の土曜日、日曜日に撮影できそうです。
ありがとうございました。

書込番号:25477139

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2023/10/25 13:07(1年以上前)

自分は気長に待つつもりで20日に予約を入れたのですが、確保できたとの連絡をいただきました!正直言ってビックリしております。

書込番号:25477727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


CNP1X8E7Kさん
クチコミ投稿数:13件

2023/10/25 16:53(1年以上前)

う〜ん、まいった!!。

 ヨド殿、なんとかして下さいよ!!!。

後、1日しか無いのだけれども未だに連絡無し、さてどうするかいな?。

今まで発売日に新商品を買う事をやったことが無い、いつも遅らせて評判を見てヨドバシドットコムに現物が有れば注文する事しかやらなかったのだが、今回はちょっとはやまったか。
絶望的だがしかたない、気長に待つとするか。

書込番号:25477951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件 NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR SのオーナーNIKKOR Z 600mm f/6.3 VR Sの満足度5

2023/10/27 16:32(1年以上前)

皆さん、こんばんわ。
今日の午前9時にレンズが届きました。
>CNP1X8E7Kさん
>豆柴くろたんさん
>まる・えつ 2さん
>鳥が好きさん
>woodpecker.meさん
>モンザブローさん

皆さんにアドバイスを頂きありがとうございました。

おかげ様で撮影に土、日に行けそうです。

書込番号:25480599

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:90件 NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR SのオーナーNIKKOR Z 600mm f/6.3 VR Sの満足度5

2023/10/27 17:34(1年以上前)

>00ワイルドさん

おめでとうございます。楽しみですね。
私は店頭受け取り(質入れ品持ち込み)のため、今、向かっています(^^)。

書込番号:25480681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


CNP1X8E7Kさん
クチコミ投稿数:13件

2023/10/27 18:45(1年以上前)

 いやゃ〜、みなさんすいませんでした。
それにしても、律儀だね ヨド殿は。

諦めていたんだけれども今日の朝メールを見たら26日の23時過ぎに発送しますと書いて送信されていました。 それならもっと前に知らせてくれりゃ良いと思うのだが、気をもんで何とも言いようが無い、でも無事27日の12時過ぎに受け取りました。
このレンズの印象は軽くてバランスが良い、とても600mmレンズとは思えないですね。 でもあまり人気がないのか、ヨドバシドットコムで14店舗の在庫が有るみたいです。

さて、28日時間を見つけて使って見ましょ。


書込番号:25480767

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:90件 NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR SのオーナーNIKKOR Z 600mm f/6.3 VR Sの満足度5

2023/10/27 19:47(1年以上前)

機種不明

持ち帰りました (^^)。
このサイズ、この軽さで600mm、クロップ900mmは感動ですね。
445に比べて、はっきり細身なので、持ちやすそう。
取り敢えず記念撮影です(笑)。

書込番号:25480861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ211

返信30

お気に入りに追加

標準

10月11日発表、13日予約販売受付開始

2023/10/11 15:09(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR S

スレ主 GF-CF4さん
クチコミ投稿数:46件

180-600mmとテレ側の開放絞り値が同じですが、価格差を考えるとどちらにするかを悩むことはなさそう。

https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_600mm_f63_vr_s/

書込番号:25458475

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:4件

2023/10/11 16:46(1年以上前)

おいくら万円ですか?

書込番号:25458601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 GF-CF4さん
クチコミ投稿数:46件

2023/10/11 16:49(1年以上前)

価格はオープン。店頭予想価格は税込80万円!

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1537976.html

書込番号:25458606

ナイスクチコミ!4


SMBTさん
クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:33件

2023/10/11 17:18(1年以上前)

先日ハチロクサンを買ったばかりでしたが、店頭予想価格80万円(実際は70万円前後?)とのことで安心しました。
ハチロクサン継続です。

書込番号:25458634

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:4件

2023/10/11 17:28(1年以上前)

FマウントのPFゴーゴーロクは大人気でしたからね。

手持ち撮影は魅力だし。

でも高いなー。

書込番号:25458643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2023/10/11 17:57(1年以上前)

>GF-CF4さん

重さ2/3で値段4倍、ですよね?
買い替えは論外、だと思います。
Z 180-600mmのライバルは、タムロン のアレだと思います。
Z 180-600mmの凶悪なデカさは常軌を逸しています。私のところでは、防湿庫の一段を供出することになりました。ブツは、フード、フィルター、ストラップ、共々、そこに鎮座しています。
結局、RF100-400mmも併用することにしました。(・_・;

書込番号:25458671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 GF-CF4さん
クチコミ投稿数:46件

2023/10/11 18:27(1年以上前)

>あれこれどれさん

テレ側を使うことが多いので、少しだけ気にはなっていましたが、この価格ならスルーできます。
SMBTさんのように、800mmとなら悩む方は多そうですね。

書込番号:25458710

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/10/11 23:24(1年以上前)

>GF-CF4さん

こんにちは。

>180-600mmとテレ側の開放絞り値が同じですが、価格差を考えるとどちらにするかを悩むことはなさそう。

どうして(テレ端比で)同じ600/6.3に
したのか、と思ってみてみますと、
コンパクトなことはもちろんとして、

MTFをみると600/6.3単の方が
解像が一段上の性能ですね。
(同じスペックの単焦点なので、
そうでないと売れないでしょが)

テレコン使用を考えている方は、
単レンズの方が解像はよさそうです。

書込番号:25459127

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:4件

2023/10/12 07:52(1年以上前)

このレンズを魅力的に感じている人は、実際にPFゴーゴーロクを使っている人かな。
重い三脚を持ち歩かなくて良い、軽い、短い、AF期待出来そう。


超望遠は総じて、大きい、重い、三脚必須で持ち出したくなくなる、、、を考えると、このレンズ魅力に感じるけど。

書込番号:25459349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2023/10/12 09:19(1年以上前)

>とびしゃこさん

> (同じスペックの単焦点なので、 そうでないと売れないでしょが)

何よりも、値段が4倍ですから…。


書込番号:25459459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:36件

2023/10/12 20:54(1年以上前)

機種不明
機種不明

寄りで。

引きで。

>GF-CF4さん

通勤途中でニコンプラザ東京で本レンズを触ってきました。

すぐ横に Z180-600 が置いてあり、重さやボディに付けた時のバランスを確認することが出来ましたが、やはり超軽いし、バランスも良いですね♪
お値段は優しくないですが、航空祭での機動飛行を撮り続けても疲れないという印象を受けました。

去年の航空祭では、Z400 f/4.5 に 1.4テレコンで距離不足を痛感しましたが、このレンズであれば、1.4テレコンで 840mm になるので、かなり良いのでは(値段以外は)と思っています。

三脚なしで振り回せ、AFもかなり早いので、使いやすいレンズだと思います。
値段はさておき . . . 笑

書込番号:25460257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件

2023/10/12 23:42(1年以上前)

これ三脚座はゴーゴーロクと同じものが使えそうな形状ですね。ハチロクサンとゴーゴーロクを下取りに出してこれにしようかなと思っています^_^

書込番号:25460462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:90件 NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR SのオーナーNIKKOR Z 600mm f/6.3 VR Sの満足度5

2023/10/13 10:07(1年以上前)

712,800円でした。
ちょいと高いけど、行っときました(^^)。鳥屋だし。
MTF凄いし、軽いし。ニコダイのバナー写真見たら、逆光、光源対策も進化していると予想してます。

書込番号:25460740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


CNP1X8E7Kさん
クチコミ投稿数:13件

2023/10/13 10:51(1年以上前)


少し高いけど久しぶりに予約しました、13日10時04分に。
それでもヨドバシドットコムでは、発売日以降に発送となっています、ほんまですかな。
10月28日に手に入れば良いけど果たしてどうかな?!!。

書込番号:25460793

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:3件

2023/10/13 12:16(1年以上前)

高いので迷ったけどキタムラの店頭で10時5分ごろ注文しました。
やはり発売日以降でした。

書込番号:25460893

ナイスクチコミ!9


VrMrさん
クチコミ投稿数:43件

2023/10/13 12:41(1年以上前)

確かに価格差は予想以上でした。
昨今の円安の影響もあるのかもしれませんがこれまでの経緯から観てやや強気価格かと。
かつてのFマウントの500mmPFやZ 180-600mmは政策的にお買い得設定だったのかもとも思います。

機動力重視の超望遠域の標準レンズでもあり必要な人は絶対買うのでロングセラー商品として売れそうです。

書込番号:25460920

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:4件

2023/10/13 14:58(1年以上前)

>VrMrさん
私も相当に売れると思います。

実際にニコンプラザで他の超望遠を見ると、これを持ち歩くのは相当な覚悟を感じます。
大きく重いレンズ、それを支える大きく重い三脚。持ち出しも覚悟が必要な感じで。。。
プロやハイアマチュアが、クオリティ重視で覚悟を持って使うならソレもアリかと思いますが。

軽くて、手持ちで、三脚無しで超望遠を使えるとなると、女性でもいけそうな感じです。

書込番号:25461084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:4件

2023/10/13 15:14(1年以上前)

でもさー、価格だけは、もう少し何とかならないかな?
それは皆んな感じるよね。

書込番号:25461108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/10/13 18:51(1年以上前)

>あれこれどれさん

>何よりも、値段が4倍ですから…。

135/1.8が36万のビックリ価格で、
本レンズの71万も感覚がマヒして、
何となく理解できてしまいます。
(いや、高いのですが)

書込番号:25461382

ナイスクチコミ!5


SHIDOYASUさん
クチコミ投稿数:831件Goodアンサー獲得:9件

2023/10/14 07:58(1年以上前)

>鳥が好きさん
ご予約おめでとうございます^ ^
やはりいかれましたか。
届いたら素敵なお写真アップしてくださいね。

書込番号:25462097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2023/10/14 09:16(1年以上前)

ど〜してニコンってこう鳥屋の心をくすぐる様なもしくは痒い所に手が届く
ようなレンズ出してくるんですかね?

書込番号:25462175

ナイスクチコミ!18


この後に10件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR S」のクチコミ掲示板に
NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR Sを新規書き込みNIKKOR Z 600mm f/6.3 VR Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR S
ニコン

NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR S

最安価格(税込):¥685,000発売日:2023年10月27日 価格.comの安さの理由は?

NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR Sをお気に入り製品に追加する <143

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング