Z 30 12-28 PZ VR レンズキット のクチコミ掲示板

2023年10月27日 発売

Z 30 12-28 PZ VR レンズキット

  • 小型・軽量でVlog撮影に適したAPS-Cサイズミラーレスカメラ(ニコン Z マウント)。タッチパネルを採用したバリアングル式液晶モニターを搭載。
  • 動画を記録していることがひと目でわかる「RECランプ」を装備し、動画最長記録125分の長時間撮影が可能。
  • 画像処理エンジン「EXPEED 6」と「ニコン Z fc」に採用したイメージセンサーを搭載。超広角ズームレンズ「NIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VR」が付属。
最安価格(税込):

¥96,499

(前週比:-1,001円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥99,299

SYデンキ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥96,499¥143,000 (55店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:350g Z 30 12-28 PZ VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】NIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z 30 12-28 PZ VR レンズキットの価格比較
  • Z 30 12-28 PZ VR レンズキットの中古価格比較
  • Z 30 12-28 PZ VR レンズキットの買取価格
  • Z 30 12-28 PZ VR レンズキットのスペック・仕様
  • Z 30 12-28 PZ VR レンズキットの純正オプション
  • Z 30 12-28 PZ VR レンズキットのレビュー
  • Z 30 12-28 PZ VR レンズキットのクチコミ
  • Z 30 12-28 PZ VR レンズキットの画像・動画
  • Z 30 12-28 PZ VR レンズキットのピックアップリスト
  • Z 30 12-28 PZ VR レンズキットのオークション

Z 30 12-28 PZ VR レンズキットニコン

最安価格(税込):¥96,499 (前週比:-1,001円↓) 発売日:2023年10月27日

  • Z 30 12-28 PZ VR レンズキットの価格比較
  • Z 30 12-28 PZ VR レンズキットの中古価格比較
  • Z 30 12-28 PZ VR レンズキットの買取価格
  • Z 30 12-28 PZ VR レンズキットのスペック・仕様
  • Z 30 12-28 PZ VR レンズキットの純正オプション
  • Z 30 12-28 PZ VR レンズキットのレビュー
  • Z 30 12-28 PZ VR レンズキットのクチコミ
  • Z 30 12-28 PZ VR レンズキットの画像・動画
  • Z 30 12-28 PZ VR レンズキットのピックアップリスト
  • Z 30 12-28 PZ VR レンズキットのオークション

Z 30 12-28 PZ VR レンズキット のクチコミ掲示板

(840件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z 30 12-28 PZ VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
Z 30 12-28 PZ VR レンズキットを新規書き込みZ 30 12-28 PZ VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 30 16-50 VR レンズキット

スレ主 権現様さん
クチコミ投稿数:43件

Z50U買えばってことになるんですけど。山に持ってくには小さい方がいいので。デザインもZ30が気に入ってるので。すいません独り言です。

書込番号:26273015

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:11271件Goodアンサー獲得:148件

2025/08/25 20:25(1ヶ月以上前)

ちょんまげEVFはどこも出さなくなってしまったからなあ…
(´・ω・`)

書込番号:26273043

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 Z 30 16-50 VR レンズキットのオーナーZ 30 16-50 VR レンズキットの満足度5 休止中 

2025/08/25 22:16(1ヶ月以上前)

Z50と使い分けできるかと思い購入しましたけど、あまり出番ないですね。
ニコワンのほうに取られてしまって。(^_^)

んまぁ、私のところはZ50元祖なので、
ティルト・バリアングルでLCDの違いを活かす使い分けかな。

書込番号:26273125

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11659件Goodアンサー獲得:867件

2025/08/26 01:08(1ヶ月以上前)

>権現様さん
最近のカメラはHDMIスルーになってきてるしUSBはCが標準ですので、どこかの部品屋さんでfpのEVFみたいに、HDMIとUSBーCのコネクター使ったEVFユニット出してくれないですかね。マクロ撮影でEVF直角ぐらいに動いてくれると楽なんですよね。

書込番号:26273236

ナイスクチコミ!1


PAMdiracさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:39件 写真@PHOTOHITO 

2025/08/26 07:13(1ヶ月以上前)

本題か逸れてしまいますが、

>しま89さん
ローアングルのマクロ撮影用にと検討したことがあるのは下記のEVFです。

https://ja.aliexpress.com/item/1005008732920443.html

価格もこなれてきたので、そろそろかと思案中です。

書込番号:26273326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 Z 30 16-50 VR レンズキットのオーナーZ 30 16-50 VR レンズキットの満足度5 休止中 

2025/08/26 09:47(1ヶ月以上前)

オリ・パナ機には、各々にチョンチョリンコを揃えて使っていますけど、
最近機種のLCDは輝度が上がったのか、採用されなくなりましたね。

取付・信号インターフェイス部のコストアップと、
たいして売れないチョンチョリンコ開発に疑問か。

書込番号:26273420

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11659件Goodアンサー獲得:867件

2025/08/28 12:15(1ヶ月以上前)

機種不明

焦点工房さんのサンプル写真お借りしました

>PAMdiracさん
そんな大げさなのはいりません。
張ったビューファインダーみたいな物にカメラからHDMIとUSBーCケーブル挿せば使えるのができるといいんですけどね、どっかで作らないですかね。

書込番号:26275392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

Z30ファームウェア C:Ver.1.20

2025/05/07 14:15(5ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 30 ボディ

クチコミ投稿数:4692件

新しいファームウェア「C:Ver.1.20」が公開されました。
https://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/download/fw/556.html

書込番号:26171726

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ37

返信7

お気に入りに追加

標準

Z30付属のバッテリーが新型

2024/01/07 16:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 30 ダブルズームキット

スレ主 monmaromeさん
クチコミ投稿数:115件 Z 30 ダブルズームキットのオーナーZ 30 ダブルズームキットの満足度4

先日Z30ダブルズームキットを購入したらバッテリーが新型のEN-EL25aでした。嬉しい誤算。

書込番号:25575684

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:348件

2024/01/07 16:14(1年以上前)

monmaromeさん
へぇ〜良いですね、
ちょっと得した気分ですね。

書込番号:25575692

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:348件

2024/01/07 16:26(1年以上前)

となると、EN-EL25は近いうちに旧製品という事でしょうか?

書込番号:25575711

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2024/01/07 16:40(1年以上前)

だからなんなんだって話なんだがね

書込番号:25575737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 Z 30 ダブルズームキットのオーナーZ 30 ダブルズームキットの満足度5 休止中 

2024/01/07 16:41(1年以上前)

わっし、発売月購入で悲しい誤算だわと、苦笑い。 (^_^)

書込番号:25575741

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/01/07 18:03(1年以上前)

>monmaromeさん

おーよかったですね!容量が違いますからね。

書込番号:25575835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/01/07 19:21(1年以上前)

>monmaromeさん

こんにちは。

>Z30付属のバッテリーが新型

1250 mAh(EN-EL25a 54g)、1120 mAh(EN-EL25 53g)

1g重くなっただけで
10%容量アップなら、
とてもお得ですね。

書込番号:25575931

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:90件

2024/01/08 01:03(1年以上前)

何か嬉しいですよね。

「実質割引」っていう風にも考えられるかも知れませんね。



書込番号:25576357

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

Z 30 12-28 PZ VR レンズキット

2023/10/11 18:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 30 12-28 PZ VR レンズキット

僕の解釈では
NIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VR
はZマウントでベストな標準ズームとしているので
(まあ全メーカーでも歴代最高の標準ズームの一本と思うけどw)

キット化は非常にうれしい限りですが

もう一歩進めてSE化し
Zfcのキットも出ないかなあ?

クラシック路線とはいえ今の時代
ズームにもSE欲しいと思ってしまう

Zf用で24-50のSEもね

書込番号:25458727

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 Z 30 12-28 PZ VR レンズキットのオーナーZ 30 12-28 PZ VR レンズキットの満足度5 休止中 

2023/10/11 21:14(1年以上前)

12-28mmはZ fc Blkに付けっぱでコンデジ。
24-50mm SEは欲しいね。

書込番号:25458937

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/10/11 23:13(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

こんにちは。

広角ズームのキット、
動画向けでなくても
なかなか楽しそうですね。

書込番号:25459116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22205件Goodアンサー獲得:185件

2023/10/12 09:53(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

>とびしゃこさん

> 広角ズームのキット、
> 動画向けでなくても
> なかなか楽しそうですね。

Z 12-28mm PZ、案外、デカいし重いし、で、Z 30につけたときの重量バランスは微妙、少なくとも静止画撮りでは、Z 16-50mmの超軽快さ、とは、かなり、違うと、思います。
あと、ニコンの悪い癖で、12-28mm PZのフードはかなり凶悪にデカい。

書込番号:25459500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11271件

2023/10/12 12:49(1年以上前)

>うさらネットさん

やっぱZfcに付けたくなるよねえ

手動ズームでSE化しないかなあ(笑)

書込番号:25459699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11271件

2023/10/12 12:51(1年以上前)

>とびしゃこさん

僕にとってはあくまで標準ズームですが(笑)
素晴らしいズームレンジです♪

書込番号:25459700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11271件

2023/10/12 12:54(1年以上前)

>あれこれどれさん

24-50のような絶対的に小型軽量なレンズが良いという話はしてないので

このレンズ
スペックの割に相対的に極めて小型軽量で素晴らしい

DSLR時代の12-28なんてクソ重かったからねえ


あとZ30と組み合わせて使うつもりもありません(笑)

書込番号:25459705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信13

お気に入りに追加

標準

独り言

2023/09/02 18:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 30 ボディ

クチコミ投稿数:188件

これ割と好きなデザインなのじゃが、このシリーズ、ニコ1的デザインで、赤ベロなくして、革新的小型化して攻めて欲しいんじゃけれど、どんなもんスか?
ニコ1失敗は画質もあったろうから、経験活かしてね。
もちろんレンズもね!

書込番号:25406306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:24件

2023/09/02 19:56(1年以上前)

小型化は、マウンテン系が55mmあるので小型化はムリです。
なのでAPS-Cサイズで使うとバランスが悪い
諦めて購入してください!

書込番号:25406389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2023/09/02 22:08(1年以上前)

このままセンサーだけフルサイズにすれば良いですね。

書込番号:25406568

ナイスクチコミ!3


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2023/09/02 22:24(1年以上前)

なるほど、正面から見るとマウント径がいっぱいいっぱいですね。
ZV-E10程度の小型化も難しい?

書込番号:25406588

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2023/09/02 23:52(1年以上前)

マウンテン系→マウント径

書込番号:25406670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:188件

2023/09/03 07:19(1年以上前)

V1みたいなデザインにしてしまうとか?
ニコンの以前の遊び心がみたい

書込番号:25406813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件

2023/09/03 07:24(1年以上前)

昔のソニーのNEX-5シリーズはマウントがはみ出すくらいカメラが小さくてAPS-C最軽量の約218gだったので、軽いレンズをつけるとコンデジ感覚で使えました

でも今は、NEX-5やパナソニックGMのような小さいカメラは無くなってしまった
小さすぎるカメラは不人気なのでしょうね


書込番号:25406818

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11659件Goodアンサー獲得:867件

2023/09/03 10:03(1年以上前)

シグマのAPS-CレンズもZマウントに合わせるためマウント部大きくしてますが、2世代ぐらい前のNEX-5とかGF3辺りはマウント部が突き出した、なで肩スタイルでしたから、EVF無しならあまり気にならないのでは

書込番号:25406998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 Z 30 ボディのオーナーZ 30 ボディの満足度5 休止中 

2023/09/03 11:41(1年以上前)

出自がZ 50ですから、んまぁ〜。

ニコワンの収束は、レンズの絞り制御歯車の軸穴割れが、
リコールした10-30mm手動ズームだけではなく、
10mm単や11-27.5mm及び30-110mm (以上手持ちの実績) にまで渡ったからでしょう。
同一機構のレンズに及んだか --- 疲労の運次第、がニコワン大好き。

書込番号:25407135

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11271件Goodアンサー獲得:148件

2023/09/04 04:07(1年以上前)

ニコ1は当時の主力であるDSLRの邪魔しないように
色々差別化が激しかったからなああ…

レンズにフォーカスリングが無い時点で本気でやる気はまるでないなとわかる

FT1経由での制約も多く
1インチセンサーの画質はコンデジでの主力センサーになったことでもわかるように
十分使えるものであったのになああ

結局、超望遠で有利な面があり
売れちゃうと自身の主力システムの売り上げに影響が出てしまうのを危惧して
本気を出すことなく撤退という流れでしょう

それでも一眼初の像面位相差AF
一眼初のメカシャッターレスなど
この後ミラーレスで主流となる(であろう)機構の初採用にはワクワクしましたね

書込番号:25408286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11271件Goodアンサー獲得:148件

2023/09/04 06:54(1年以上前)

機種不明

とりあえず

NEX-5流の小型軽量化も有りとは思う

シルエットが長方形でないといけないなんてことはないのだから

書込番号:25408328

ナイスクチコミ!6


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件Goodアンサー獲得:37件

2023/09/18 14:52(1年以上前)

水中仕様にしろや~
今度こそニコノスの名前でな!

書込番号:25427765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ほoちさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:90件

2023/09/18 15:22(1年以上前)

私もわりと好きなデザインなんですけど実物見たとき想像以上に大きかった

キヤノンもそうですけどこのマウント径決めた時にAPS-C機はどうしようとしてたんだろ
これ以上小さくできないし、やはり小さなボディには不格好よねえ、NEX-5的な攻めたデザインはやらなそうな2社ですし

めっちゃ薄いとか そっちの方向でコンパクトさ追求しても面白いかも

書込番号:25427813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11271件Goodアンサー獲得:148件

2023/09/18 20:48(1年以上前)

>めっちゃ薄いとか そっちの方向でコンパクトさ追求しても面白いかも

これはフランジバックが問題になるとこだからなあ
フルサイズ用としては16mmと短くても
めっちゃ薄いは難しいかなああ

NX miniマウントくらいフランジバックが短くないと面白くないよね
NX miniはなんとフランジバック7.5mmだったのです(笑)

書込番号:25428260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信5

お気に入りに追加

標準

レビューの黒線

2023/05/21 22:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 30 16-50 VR レンズキット

スレ主 一寸兎さん
クチコミ投稿数:16件

夜間に入る黒い線は街灯によるフリッカー現象かと。シャッタースピードを1/100より遅くすれば収まるはずです。

書込番号:25269379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2023/05/21 22:59(1年以上前)

どのレビューか明確にしましょう。

これですね。
https://review.kakaku.com/review/K0001454521/ReviewCD=1716238/#tab

>シャッタースピードを1/100より遅くすれば収まるはずです。

電源周波数が50Hzなら、シャッタースピードを1/100秒や1/50秒に設定すればほぼ解消します。ただし、1/80秒とか中途半端な値にすると、目立つことがあるので要注意です。

書込番号:25269394

ナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:10672件Goodアンサー獲得:1282件

2023/05/22 00:15(1年以上前)

東日本50Hz、西日本60Hz。

東日本は1/100以下1/25、1/50が目安で良いと思うけど、西日本だと1/120以下で1/30、1/60が目安かと思う。

holorinさんが貼ったリンクのレビューのことであればSSの設定でフリッカーは抑えることができるかも知れないけど、SSが遅くなると被写体ブレとかが気になるかも知れない。

カメラによってフリッカー軽減ってのはあるけど。

レビューに対する意見なら、そのレビューのリンクを貼った方がわかりやすいし、スレッドととして成り立つと思う。

書込番号:25269473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:9件

2023/05/22 06:00(1年以上前)

>一寸兎さん
>シャッタースピードを1/100より遅くすれば収まるはずです。
周波数の関係なので、収まらない場合もあります。
他の方が説明していますが、1/60 1/50にシャッター速度を合わせるのが基本です。もしくは倍の速度
それでもダメな場合はメーカーによっては、高分解シャッターと言う機能があるのでファインダー、モニターで確認しながら微調整出来るカメラもあります。

書込番号:25269551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 一寸兎さん
クチコミ投稿数:16件

2023/05/22 11:43(1年以上前)

皆様 アドバイスとフォローありがとうございます。
確かにリンク貼るべきでした。大変失礼致しました。あとNikonのミラーレス一眼にはフリッカー低減モードもありますから、それと、シャッタースピードの合わせ技ですね。車さんのお役に立てば幸いです。

書込番号:25269844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2023/05/26 06:58(1年以上前)

>一寸兎さん
フリッカーは、蛍光灯と初期型又は安価LEDによる高周波フリッカーの2種類があります。

フリッカー軽減機能は蛍光灯の方だけが対応。
このフリッカーは緑色で太めの縞模様が出ます。

次に、一部のLED系の高周波フリッカーの相殺機能は、Z9など上位機にしか付いていないです。
高周波フリッカーによる黒い線は電子シャッターの読み込みが遅いから出ます。
メカシャッターで撮れば出ないです。

照明側でも対策がとられていて、最新のLED照明は高周波フリッカーを出ないように
電極が入れ替わらない工夫が施されています。
高周波フリッカーはスーパースローなどの動画撮影の方が影響が大きいので、
東京オリンピック会場のLED照明はこれが発生しないものが使われているそうです。

ちらつきによる頭痛など健康被害の面もあるので、家庭用シーリングライトも
高周波フリッカーが発生しない製品の方が多いです。

書込番号:25274479

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「Z 30 12-28 PZ VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
Z 30 12-28 PZ VR レンズキットを新規書き込みZ 30 12-28 PZ VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Z 30 12-28 PZ VR レンズキット
ニコン

Z 30 12-28 PZ VR レンズキット

最安価格(税込):¥96,499発売日:2023年10月27日 価格.comの安さの理由は?

Z 30 12-28 PZ VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <55

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング