霧ヶ峰 MSZ-ZXV8024S-W [ピュアホワイト]
- 清潔機能が充実したプレミアムモデルのエアコン、Zシリーズの2024年モデル(おもに26畳用)。バイタルセンサー「エモコアイ」が脈を測り空気を整える。
- 「ピュアミスト」を採用し、電気を帯びたナノレベルの水のミストが有害物質の活動を抑制し脱臭も行う。「はずせるフィルターおそうじメカ」を搭載。
- アプリを使用すれば自宅に近づくとエアコンを自動でON、離れると自動でOFFにできる(無線LAN内蔵)。さらに、部屋の温度分布をスマホで見守れる。
霧ヶ峰 MSZ-ZXV8024S-W [ピュアホワイト]三菱電機
最安価格(税込):¥210,000
(前週比:±0 )
発売日:2023年10月20日

このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 6 | 2024年10月1日 19:49 |
![]() ![]() |
20 | 5 | 2024年9月29日 20:53 |
![]() |
4 | 0 | 2024年6月5日 05:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZXV7124S-W [ピュアホワイト]
もうZXVを購入してしまったので今更なのですが、
霧ヶ峰リモートで外気温が表示されませんでした。
取説には機種によって違いがあるような記載ですが、詳しくは書いてありませんでした。
ZWとZXVの違いでしょうか?
1点

スレ主さん お早ようございます
気気温は熱画像の右上に表示されますが、ないですか?
ZXVも再熱除湿を搭載しているので外気温は検出していると思われますが。
書込番号:25910486
1点

>かめのぷーさんさん
最近のエアコンは外気温・室温共に温度表示されない(機能が無い)モノが殆どです。
機種によって違いがあるんですか?知りませんでした!
絶滅したモノだと・・・
なぜ温度表示が取り外されたのかというと、
表示が『1°違う! 0.5°違う!』とクレームが来たためだそうです。
こんなクレームに対応するぐらいなら、機能を外せ!となったそうです。
(^_^)v
書込番号:25910499
4点

>かめのぷーさんさん
こんにちは
外気温はPCの左下で確認しましょう。
書込番号:25910545
2点

うちのZXVと変わってなければですが、
停止中だと表示されなくて、運転にして少し待てばアプリに表示されないですか?
たぶん停止中は室外機の電源が入ってなくて外気温がわからない、とかだと思います。
書込番号:25910577 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>かめのぷーさんさん
外気温表示がないんですか。。。
うちはダイキン&ノクリアですが、
ダイキンはリモコン&アプリとも外気温、室温、室内湿度の表示があります。
ノクリアは下位機種のため湿度表示はありませんが、リモコン&アプリとも外気温、室温の表示はあります。リモコンは液晶表示ではなくて音声案内のみ。
※ダイキンは停止中であってもアプリは室温、室内湿度、外気温の表示ありますが、リモコンには外気温は表示されません。ノクリアは停止中は室温は表示されますが、外気温は表示されません。
すべてここ2年以内のモデルなので、これが普通かと思っていました。
各社とも、下位機種はともかく、プレミアム機になると外気温の高低によって自動運転の挙動が変化しているのが普通だと思うので、外気温を測定していないことはないんでしょうけどね。
書込番号:25910717
2点

>奈良のZXさん
アプリ右上にあるのですが停止中は「−」となっているとの情報を今回頂きました。
返信ありがとうございました。
>入院中のヒマ人さん
アプリ右上にあるのですが、停止中は「−」となっているとの情報を今回頂きました。
最近は表示しないものも多いのですね。
返信ありがとうございました。
>オルフェーブルターボさん
PCでの表示も可能なのですか?
返信ありがとうございました。
>煮イカさん
停止中は「−」となって、運転中は表示することを確認出来ました。
情報ありがとうございました。
>朝倉徹也さん
我が家にある19年選手のダイキンにも付いていたので今は無いのかなぁ?と思っていました。
この機種はアプリ上で、なおかつ運転中にのみ表示することが解りました。
返信ありがとうございました。
書込番号:25911092
1点



エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZXV2224-W [ピュアホワイト]
室外機は窓際の壁を挟んで外に設置されています。使用を始めてすぐに気がついたのが、この機種は室外機の四方弁の作動音がかなり大きく、また冷媒の引き込み音もかなり大きいということでした。四方弁は室内の温度が室外の温度に達し、サーモオンの状態となったときに作動するようです。これは冷房と除湿のどちらを使用している時も生じます。室内外の温度差がなくなるのは主に夜間であるため、この四方弁の音や冷媒の流れ込む音によって、必ず夜間に覚醒してしまいます。最初は耳栓なども試しましたが、ずっと付けていると耳が痛くなるので断念しました。また、室内よりも室外のほうが音が大きいので、夜間の使用が近所迷惑になることを懸念しています。そのため、夜間はエアコンの運転を止める状況です。しかし、そうなると夜間に温度や湿度が上がって寝苦しい状態となり、やはり寝られないという、悪循環です。静かなエアコンを寝室に置きたかっただけなのですが、このような状況となり非常に残念です…
いろいろ調査した結果、四方弁の音が大きいのは三菱の霧ヶ峰に特有のようです。リビングで使用しているダイキンのエアコン(上位クラスのもの)は、少なくともこのような音は発生しません。三菱にこの件を相談したとしても「これは仕様である」との回答のみであるとのことで、特に相談もしていません。というわけで、他社のエアコンとの交を検討しております。淡い期待を抱いて販売店(名前は伏せますが、最安のショップのひとつでした)に相談したところ、そのような事例は聞いたことがないとのことで、門前払いでした(そんなはずないと思うのですけどね)。
今年だけで、2台の購入となり、大きな出費ですが、勉強になりました。三菱のエアコンは一生購入しません。皆さんの購入時の一助となればと思い、投稿しました。ちなみに、このエアコンは中古ショップに買取を依頼中です。
書込番号:25901316 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>DCS^^さん
うるさいのは 膨張弁では無く 四方弁でしょうか?
>夜間の使用が近所迷惑になることを懸念しています
それは 頂けませんな・・・
四方弁とは 室内蒸発器と室外の凝縮器を入れ替える為の 冷媒切換え弁で
主に 冷暖切替 内部クリーン作動時などに動く弁で 確かに冷暖切替の時には冷媒の流れが大き変わるので
大きな音がしますが 弁自体の作動音は かちん と一瞬です、
一方 膨張弁は その名の通り 冷ばうが 液体から気体に膨張するときに作動します
最近の 再熱除湿機などでは室内 室外の 膨張弁が状況に応じて作動して それなりに冷媒の流れる音がします
弁自体は 磁石をモーターで回転しているのでそれほど大きな音はしないはずですが
おそらく 冷媒の流れに不具合が有るのではないかと 販売店には相談されましたか?
書込番号:25901543
2点

訂正です
冷暖切替の時 → 冷暖切替や 除霜運転時
その名の通り 冷ばうが → 冷媒が
すみません。
書込番号:25901546
0点

>いろいろ調査した結果、四方弁の音が大きいのは三菱の霧ヶ峰に特有のようです。
調査ってどの様な事でしょうか?
HPとか口コミとか差し支えなければお教えください。
(*^_^*)
書込番号:25901554
5点

>入院中のヒマ人さん
>真空ポンプさん
ありがとうございます。投稿したはずが、うまく投稿できなかったようで、失礼しました。
調査は分解などしたわけではなく、素人が考え付く範囲のものですが、以下のようなサイトを参考にしました。
大半は価格.comでの他の霧ケ峰エアコンのクチコミです。
以下を見ると、霧ヶ峰エアコンの室外機の特徴として「カチッ」という音と冷媒の引き込み音が生じるようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001327512/SortID=24844360/
https://review.kakaku.com/review/K0001426073/ReviewCD=1671421/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001327524/SortID=24191918/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001285427/SortID=24579595/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000147553/SortID=14865987/
https://x.com/hajime_air/status/1489865309507158019
https://www.youtube.com/watch?v=ZgSgk6wdHJY
音の発生源ですが、以下を参考にすると、これと同様の音が僕の室外機から発生しているため、やはり四方弁が疑われます。
https://x.com/Aircon_Kosuke/status/1410540509831995398
いずれにしても僕の調査不足が原因でしたので、あきらめます。
本日、買取業者に引き取てもらうことになりました。買取価格は12000円前後とのことです。
本体費用、設置費用、延長保証(←これがほんとにばからしい)を考えると10万円以上の出費ですが、
これも自身に対する教育費だと思うことにします。
今後は(同一メーカーの他の型番を含めて)購入前にしっかりと調査します。
これをご覧になった皆様に対して一石を投じ、被害者がこれ以上増えないことを願います。
書込番号:25907994
0点

>DCS^^さん
連続的な打撃音は やはり四方弁では無く膨張弁だと思います
(初期位置合わせのため連続的に磁石を回転せている音)
参考の映像でも四方弁のコネクター抜いた状態でも 打撃音はしていますが
カチンと言う ソレノイドの開閉音はしてないですね、
サーモオン時にも作動音がするようですが やはり定期的に動作させて固着防止を狙っているのかも
いずれにしても 近所迷惑なほどの爆音なら 何らかの不良が考えられると思いますが
延長保証まで掛けて これでは釈然としませんね・・・・
書込番号:25908913
1点



エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZXV5624S-W [ピュアホワイト]
【ショップ名】楽天スーパーセール
【価格】表題の通り
【確認日時】20240604
【その他・コメント】
ヨーイドンの速いもの勝ち購入競争。販売期間に注意。
https://item.rakuten.co.jp/urutoragion/msz-zxv5624s-w/
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





