Archer AXE5400 のクチコミ掲示板

2023年10月 5日 発売

Archer AXE5400

  • 合計で最大約5.4Gbps(2402Mbps+2402Mbps+574Mbps)の速度を提供するトライバンドマルチギガビットWi-Fi 6Eルーター。縦置きと壁掛けに対応。
  • 2.5Gbpsポートと1Gbpsポートを搭載し、契約のインターネット回線速度を最大限に生かせる。各1基がWAN/LANポートとなっているため、柔軟に選択可能。
  • 「VPNクライアント機能」に対応し、ホームネットワーク内のデバイスがVPNソフトウェアなしでVPN接続できるようになる。
最安価格(税込):

¥12,479

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥12,479¥18,513 (35店舗) メーカー希望小売価格:¥―

無線LAN規格:Wi-Fi 6E (11ax) 接続環境:3階建て(戸建て)/100台 メッシュWi-Fi:○ 周波数:2.4/5/6GHz IPv6:○ セキュリティ規格:WPA/WPA2/WPA3 Archer AXE5400のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Archer AXE5400の価格比較
  • Archer AXE5400のスペック・仕様
  • Archer AXE5400のレビュー
  • Archer AXE5400のクチコミ
  • Archer AXE5400の画像・動画
  • Archer AXE5400のピックアップリスト
  • Archer AXE5400のオークション

Archer AXE5400TP-Link

最安価格(税込):¥12,479 (前週比:±0 ) 発売日:2023年10月 5日

  • Archer AXE5400の価格比較
  • Archer AXE5400のスペック・仕様
  • Archer AXE5400のレビュー
  • Archer AXE5400のクチコミ
  • Archer AXE5400の画像・動画
  • Archer AXE5400のピックアップリスト
  • Archer AXE5400のオークション

Archer AXE5400 のクチコミ掲示板

(64件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Archer AXE5400」のクチコミ掲示板に
Archer AXE5400を新規書き込みArcher AXE5400をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
6

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

CPUについて

2023/11/25 21:18(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AXE5400

クチコミ投稿数:2件

現在のルーターの同接台数が増えるとハングアップが頻発するため検討しています
ただ、こちらの製品のCPUを調べてもAXE75の情報ばかりでなかなか出てきません
AX80やAXE75は1.7GHzクアッドと記載がありますがこちらの製品がどうなのかご存知の方お願いします

※ハングアップ原因にファームウェアや機器相性などCPU起因でない可能性は重々承知しております
当製品で改善しなかった際に自身が納得できるよう知りたいので正確な情報以外のアドバイス、意見は控えていただけると幸いです

書込番号:25520842

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60647件Goodアンサー獲得:16181件

2023/11/25 22:15(1年以上前)

ノジマオンラインの【主な仕様】を信用するなら、

>プロセッサー 1.7GHzクアッドコアCPU
https://online.nojima.co.jp/commodity/1/4895252502381/?utm_source=kakakucom&utm_medium=affiliate

書込番号:25520920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2023/11/25 22:47(1年以上前)

>せんとうぉーくさん
他の方が仰ってるようにノジマオンラインのスペック表にしか書かれてませんね
これは憶測なので不要だと思いますが、後発モデルでクアッド→デュアルに下げられてるケースはあるのと、複数のメディア記事でも一切CPUに触れられてないことからノジマさんの情報もAXE75のスペックを誤転載してる可能性はあります

書込番号:25520975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2023/11/25 23:30(1年以上前)

お二人ともありがとうございます
ノジマオンラインのは私も見つけましたが信用できるかといったらたしかに不安ですね
もう少し探してみることにします
丁寧な返信ありがとうございました

書込番号:25521023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件 Archer AXE5400のオーナーArcher AXE5400の満足度4

2025/02/14 07:41(8ヶ月以上前)

web からアクセスして「パフォーマンス」の項目に「CPUコア番号:2」との記述があるので2つなのかもしれません。

書込番号:26074332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2025/02/14 09:28(8ヶ月以上前)

ドラゴンクエストさんと同じく、「CPUコア番号:2」なので2だと思います。
以前利用していたAX20はクアッドコアCPUでしたが、「CPUコア番号:4」だったので・・・。
無駄に多い必要はないですが、前機種が4だったので、減るのは少し残念。
まぁ、6Eを利用したかったので、満足はしているのですが・・・。

書込番号:26074421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

homeshieldのQoSについて

2024/10/04 23:19(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AXE5400

クチコミ投稿数:4件

いろいろ調べて見ましたがQoSの設定ができません。
そもそもする所が見つからないのですが、本当にあるのでしょうか?
アプリでもウェブでも試してみましたが項目がないのです。

書込番号:25914811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42606件Goodアンサー獲得:9379件

2024/10/05 00:26(1年以上前)

https://www.tp-link.com/jp/home-networking/wifi-router/archer-axe5400/
によると、AXE5400にはHomeShield機能があるようですね。

https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2992/
に書かれているようにHomeShieldにおいて
QoS(端末の優先順位付け)が見つからないでしょうか?

もしかすると「アドバンスト(Advanced)」や「追加設定」の中にあるのかも知れませんが。

書込番号:25914864

ナイスクチコミ!1


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/10/05 01:27(1年以上前)

QoS

日本向けバージョンには含まれてないのかもね?
最近、TP-Linkは たるんでるよね。 でも、WiFi7関連とか JPとかEURO向けに横型を縦型にした新製品をたくさん出してるからテストや日本語化が追い付かないのかな?

外国版では、APPからできるみたいね。
これは、サポセンにコンタクト案件だけれども、彼らは対応できるのか、してくれるのか だよね。


参考:
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001559502/SortID=25909619/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001565615/SortID=25899307/#tab

書込番号:25914895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2024/10/05 14:53(1年以上前)

探しましたがやはり見つかりませんでしたね。
homeshieldの最適なネットワークの所にある様な説明だったのですが、項目がないのです。

書込番号:25915434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/10/05 14:56(1年以上前)

なるほど。日本版では対応してないかもですね。
他の方のブログには設定してみたと書いてありましたので、出来るものかと思ってました。

書込番号:25915439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42606件Goodアンサー獲得:9379件

2024/10/05 17:12(1年以上前)

>homeshieldの最適なネットワークの所にある様な説明だったのですが、項目がないのです。

「HomeShieldのQoS機能の使い方」と書いてある位なので、
本来はあるべきだとは思いますが、機種が多く、機種により違うのかも。

サポートに問い合わせた方が良さそうですね。

書込番号:25915586

ナイスクチコミ!1


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/10/05 20:04(1年以上前)

でも、これは問題じゃないのかなぁ? マニュアルにはできるようにかいてあるよねい?
さらに、広告にも。
https://www.tp-link.com/jp/homeshield/
https://www.tp-link.com/jp/home-networking/wifi-router/archer-axe5400/v1/#homeshield

日本の法律はしらないけれども、これは違法では? もっと言っちゃえば、欠陥品としりながなら販売してるよね。
ふつうは、全部テストしてから、完全になったところで販売開始だよね。

大規模でおかしなことが行われているんじゃないの? 日本のお役所はなめられまくってるね。

書込番号:25915763

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2024/10/05 21:42(1年以上前)

そうですよね。
とりあえず連絡してみます。
ありがとうございました。

書込番号:25915889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信21

お気に入りに追加

標準

rakuten casa6

2024/07/16 12:24(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AXE5400

クチコミ投稿数:13件

rakutencasa6のlteが黄色点滅で繋がらない状態です。

設定方法等がわかる方は教えてもらえますか?

よろしくお願いします。

書込番号:25813246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:13件

2024/07/16 12:41(1年以上前)

再起動等はすべて試しています。ルーターの設定が悪いのかわかれば教えてもらいたいです。

書込番号:25813274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:168件

2024/07/16 12:49(1年以上前)

>ふじえもん1984さん
持ってないからわかりませんが以下説明書を参考に

https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/rakuten-casa/router-mode/

ルーターモードの設定が被っているのではないでしょうか?

※CASE6だけで問題がなければ、AXE5400の問題では?

後はショップに持っていって動作確認してもらうぐらいですかね?

書込番号:25813289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2024/07/16 13:07(1年以上前)

回答ありがとうございます。

持っていないならおそらくわからないと思います。そんななか教えていただきありがとうございます。

Rakutencasaはルーターでは使わないのでおそらくちがうと思います。Rakutencasaの説明書にはapモードでの使用になっています。

書込番号:25813319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:282件

2024/07/16 14:45(1年以上前)

LTE黄点滅
LTE接続接続不可
LTEリセットボタンを2秒以上押して再起動
リセット後も復旧しない場合は裏表紙に記載の電話番号にお問い合わせください(取扱説明書)

CASAは自宅の光回線を利用して楽天の小型基地局を自宅に開設するものです
LTE接続不可はCASAからLTE(楽天モバイル回線)の電波が出ていないということになります
念のため自宅の光回線の問題がないことを確認します
光回線のルーター等を再起動する
光回線のルーター等とrakuten casa6を接続しているLANケーブルが抜けていないか

rakuten casa6は楽天モバイルの基地局のため楽天モバイルが復旧のため確認することやその手順を案内するはずです
それでも駄目な場合はrakuten casa6の故障判定で交換品の発送等の提案があるのではないでしょうか

書込番号:25813447

ナイスクチコミ!1


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/07/16 17:40(1年以上前)

接続はどうなってますかね?

@ONUーー5400−−CASA ?

https://network.mobile.rakuten.co.jp/area/rakuten-casa/
5400は VPN(IPSec IKE)パススルー機能 がないみたいよ。
だから、@ はダメ でないのかな。

回線が 楽天ひかり なら、

AONUーーCASA(ルーターモード)−−5400

でいけるとおもうんだけれども。

Bそれ以外だと VPN(IPSec IKE)パススルー機能 付きのルーター が @の5400の位置に必要だと思うよね。

書込番号:25813601

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/07/16 17:53(1年以上前)

SIP ALG OFF

5400 は IPsecパススルー があるみたいね。

なのでOKでした。 
それでは、5400の設定で、
Advanced > Security > ALG
SIP ALG を OFF にして試してミレル?

取り消しだよね。

5400は VPN(IPSec IKE)パススルー機能 がないみたいよ。
だから、@ はダメ でないのかな。

書込番号:25813616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2024/07/16 17:53(1年以上前)

axe5400はVPNパススルー機能が備わっています。

ONUはNURO光のONU一体型なんですがパススルー機能が付いてない物です

書込番号:25813617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2024/07/16 17:59(1年以上前)

なるほどやってみます。ありがとうございます。

VPNパススルーはなかったです。(´;ω;`)

書込番号:25813625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/07/16 18:07(1年以上前)

じゃぁ、ONU で止まってみたいね。

ONU の 形式名は?

ちょっと用事でレスが遅れるよね。

書込番号:25813638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2024/07/16 18:10(1年以上前)

自分もONU一体型が問題かもと思っています。

NSD-G1000Tです。これはパススルー機能がないので。

これを撤去すれば行けるんですかね?

書込番号:25813643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:282件

2024/07/16 19:52(1年以上前)

NSD-G1000TにはIPSec等でのVPN接続機能がない
Rakuten Casaを「APモード」で利用するためのルーター機能
・お使いのルーターにVPN(IPSec IKE)パススルー機能が必要になります。
・お使いのルーターのモード設定を「NATモード」に設定してください。
上記に対応したルーターが必要なのではないでしょうか?

ルーターのLANポートに接続するだけ
rakuten casa6のWANポートに接続するだけ

ルーター(ONU分離型)のLANポート→rakuten casa6のWANポート
Rakuten Casa 6も「AP(アクセスポイント)モード」でご利用いただく場合はルーター(ブロードバンドルーター、ONU一体型ルーター含む)に接続する必要があります。

書込番号:25813796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2024/07/16 20:05(1年以上前)

それは最初にしているんですが、繋がりません。
rakutencasaに問題があるのかもしれません。
NSD-G1000Tで繋いでる人もネットで調べたらいるみたいなんですがファイアーウォールを切るらしいです。

書込番号:25813810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42606件Goodアンサー獲得:9379件

2024/07/16 20:17(1年以上前)

>NSD-G1000Tです。これはパススルー機能がないので。

https://www.nuro.jp/pdf/device/manual_NSD-G1000T.pdf
を見ても確かにパススルー機能はないようですね。

>これを撤去すれば行けるんですかね?

NSD-G1000Tに光ファイバーが差し込まれていますよね。
市販されているルータには光ファイバーを入力とするものはありませんし、
NURO光の回線はデータリンクが特殊ですので、
一般的なルータでは代替できないかと思います。

なので、NURO光でRakuten Casa 6を使うのは無理そうに思われます。

書込番号:25813828

ナイスクチコミ!1


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/07/16 20:27(1年以上前)

おかしいよね。

”NSD-G1000T” は デフォで IPsec を通すよね。

じゃぁ、
”AONUーーCASA(ルーターモード)” で、ONU に カサ を直付け したらどうなる?

書込番号:25813843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2024/07/16 20:38(1年以上前)

casaのルーターモードは楽天ひかりに契約している契約者に限るので無理です。因みにcasaの直付けはしていてONUがパススルーできないと思ってルーターを購入したんですよ。

ルーターが6E対応だったことが決めてだったんですが。

書込番号:25813861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/07/16 21:04(1年以上前)

38ページ

じゃぁ、

ONUーーCASA(AP) で やったら?

https://www.nuro.jp/pdf/device/manual_NSD-G1000T.pdf 
38ページ。 

書込番号:25813895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2024/07/16 21:42(1年以上前)

やはりだめですね。

もしかしたらrakutencasa6自体が問題あるのかもしれないですね。交換したら繋がったという人もいるみたいです。

楽天モバイルには連絡してあるのですが、2週間くらいかかるみたいなのでその前に解決できればと思っていたのですが。

楽天モバイル側も詳しい設定がわからないとのことで楽天モバイルに聞くのは見当違いと思いこちらで聞いたのですが。

書込番号:25813962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/07/16 21:56(1年以上前)

>もしかしたらrakutencasa6自体が問題あるのかもしれないですね。

そんな感じだねぇ。 では、わたくしからの最後として、 ONU の電源OFF・ON, カサは工場リセットできるのなら、そうして、 もう一度 トライだよね。 ダメなら、交換だよね。

>楽天モバイル側も詳しい設定がわからないとのことで楽天モバイルに聞くのは見当違いと思いこちらで聞いたのですが。

これは、なんか変なんだけれども、どういう意味ですかね?

書込番号:25813974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2024/07/16 22:10(1年以上前)

楽天モバイルは設定方法を聞いたのですが、窓口の人間では対応できないと言ってきました。なら詳しい人に代わってくれと言っても取り次いでもらえず、楽天モバイル側から遠隔操作で調べて見ます。その結果が2週間くらいかかるそうです。
専門的なことは全くわからないそうです。

書込番号:25813994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/07/17 13:29(1年以上前)

>楽天モバイルは設定方法を聞いたのですが、窓口の人間では対応できないと言ってきました。なら詳しい人に代わってくれと言っても取り次いでもらえず、楽天モバイル側から遠隔操作で調べて見ます。その結果が2週間くらいかかるそうです。
>専門的なことは全くわからないそうです。

もしかして、訊き方を誤ったかもね。 ”壊れてるから交換して” なら、早かったかもよ。 ”専門的なことはわからない”と言っているようだしなね。

サポートは若い人が多く経験も浅いんだけれども、それをしらなかった、わたくしは、つい、普通に訊いて話したけれども、相手の担当者はなんか怖がってしまって、気の毒になってしまったよ。 なんで、いろいろアドバイスしてしまって、なんか、どっちがサポートされてんだかわからなくなってしまったことがあるよね。

さらに、担当者、一人あたりの対応するお客の数が多すぎて回らないよね。

これは、企業としての”大問題”だよね。 もっと、社員教育をしっかりやらないと。 社員がかわいそうというか、しんでしまうよね。 というわけで、楽天はいまはいいけれども、おそらく、必ず失墜すると思うよね。

書込番号:25814691

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

IPV4問題

2024/07/04 15:46(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AXE5400

クチコミ投稿数:12件

AX20が駄目でしたので買い替え検討中、IPV4繋がらない問題はこの機種には、当てはまらないのでしょうか?

書込番号:25797930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40469件Goodアンサー獲得:5695件

2024/07/04 15:57(1年以上前)

プロバイダの問題でしょ?

書込番号:25797945

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6117件Goodアンサー獲得:469件

2024/07/04 16:11(1年以上前)

詳しいことを書かないと誰もわからないでしょう。

不特定多数の方が同様なら問題になるでしょう。

書込番号:25797962

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/07/04 16:20(1年以上前)

何を訊いているのか 訳がわからないので、 もっと詳しく 質問してくれますかね?

書込番号:25797972

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42606件Goodアンサー獲得:9379件

2024/07/04 22:29(1年以上前)

>AX20が駄目でしたので買い替え検討中、IPV4繋がらない問題はこの機種には、当てはまらないのでしょうか?

IPv4 over IPv6接続設定したけれどIPv4がインターネットと繋がらないというのでしょうか?
それともIPv4 PPPoE設定したけれどIPv4がインターネットと繋がらないというのでしょうか?

そちらにせよ、AX20もAXE5400もIPv4 over IPv6とIPv4 PPPoEに対応しているので、
AXE5400にしても改善しない可能性が高いかと思います。

書込番号:25798385

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1307件Goodアンサー獲得:301件

2024/07/05 09:43(1年以上前)

>おとこまえDITさん

>AX20が駄目でしたので買い替え検討中、IPV4繋がらない問題はこの機種には、当てはまらないのでしょうか?

詳細が不明なので、なんとも言えませんね。
ArcherAX20で、再トライすることをおすすめします。

モデム・ONUの型番(品名)と全てのランプ状態は?
WiFiルーター(ArcherAX20)の全てのランプ状態は?
契約は、IPv6接続(IPoE/IPv4 over IPv6)?IPv4接続(PPPoE)?

一般的な質問には、一般的な回答になります。

モデム・ONUの電源をOFFして、3分待ち、
モデム・ONUの電源をONして、ランプが安定するまで、3分待ちます。
その後、WiFiルーターの電源をOFF/ONしてください。
WiFiルーターの設定が正常であれば、通常、これで安定してつながるようになります。

それでもダメなら、以下のURLが参考になります。

「TP-Linkの無線ルーターが不安定、速度が遅い場合の対策方法」
https://kuritaroh.com/2021/04/27/tp_wifirouter_unstable_slow/

それでもそれでもダメなら、
WiFiルーターをRESETして(電源OFF/ONではない)から、
再度、初期設定してください。
以下のURLが参考になります。

「TP-Linkの無線ルーターの設定方法、つながらない対策(IPv4接続、IPv6接続、中継機能)」
https://kuritaroh.com/2021/04/26/tp_initial_setting/

書込番号:25798777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

VPN機能に関しての質問

2024/05/08 06:12(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AXE5400

クチコミ投稿数:8件

この機種を2つ利用して,1台をクライアント,1台をサーバーとして利用した場合,お互いのネットワーク配下の端末をどちらからも参照できるようになるでしょうか?

具体的には,VPNで遠隔地を接続した状態で,地点AのMacから地点BのMacをリモートコントロール,またその逆に地点Bから地点Aをコントロールというようなことができるかを調べています。

ネットにはなかなか具体的な情報がなく,ご存じの方がいらっしゃったらと思って質問させていただきました。
よろしくお願い致します。

書込番号:25727760

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19859件Goodアンサー獲得:1241件

2024/05/08 07:54(1年以上前)

>youkazu7777さん

最近のインターネット回線に関しては、
回線会社、ISPにより、ポート開放が出来ないパターンもあるので、
契約されている情報を確認して下さい。

従来のIPv4 PPPoE接続ですと、VPN(PPTP/L2TPなど)でポート開放が出来ていました。

「Apple Remote Desktop」を使う方法でも接続出来ますし、
「画面共有」でも接続することが出来ます。

書込番号:25727818

ナイスクチコミ!1


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/05/09 01:02(1年以上前)

Archer AXE5400 は VPN Server&Client の両方をもっているので、この機器だけ考えればできると思う。
でも、問題は ポート開放が自由にならないISPのサービスではできないと思うよね。

書込番号:25728739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2024/05/09 04:15(1年以上前)

情報ありがとうございます。
とりあえず,現行のISPではポート解放は問題なく行えているので,その点は大丈夫です。

なら,この機種で行けそうということですね。
ありがとうございます。
また,状況すすみましたら,こちらで報告させていただきます。

書込番号:25728784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信17

お気に入りに追加

標準

90平米のマンション

2024/01/23 22:06(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AXE5400

マンションでの使用を検討しております。
面積は90平米で、北から南までの長さが14mほどあります。
ルーター取り付け箇所は北か南に寄った位置にしか設置できません。

この機種1台でこのマンション内をカバーできるでしょうか?

書込番号:25595117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42606件Goodアンサー獲得:9379件

2024/01/23 23:00(1年以上前)

>ルーター取り付け箇所は北か南に寄った位置にしか設置できません。
>
>この機種1台でこのマンション内をカバーできるでしょうか?

AXE5400 の位置がどれ程偏っているのかによりますが、
端から端までで14mもあるのなら、親機と反対の側では
電波が弱くなる可能性が高そうに思えます。

もしも親機の反対の側で電波が弱い場合は、
途中に中継機を設置すると改善するかと思います。

仕様的にはRE815XEが合っています。

書込番号:25595185

ナイスクチコミ!1


Solareさん
クチコミ投稿数:9745件Goodアンサー獲得:943件

2024/01/24 02:40(1年以上前)

90平米くらいなら場合にもよりますが1台で十分だと思います。

うちは1階も2階も100平米弱の1戸建て住宅ですが1階に親機と2階に子機各1台です・・TP-Linkの円盤みたいな古い初期の物で今は1Gbpsで使ってますが300〜600Mbps各部屋で出ています。

設置は親機が自室の書斎で部屋の角から光の線を引きこんですぐ内側に親機のルーターおいてる状態です。

1階は5部屋ですがどこでもOK。

2階はLDKと1室あってお風呂ですが風呂場だけはちょっと無線状態が悪いですが使えなくもありません。

とりあえず親機だけ買ってみて状態悪いところがあってそこでどうしても使いたいなら子機増やせば良いんじゃないですかね。

書込番号:25595336

ナイスクチコミ!3


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/01/24 06:24(1年以上前)

>きゃんちゃん1211さん
>この機種1台でこのマンション内をカバーできるでしょうか?

なんとも言えないよね、これだけの情報では。 

この機種ならば、EasyMeshが使えるので、そういったところでは、拡張性はあるよね。
パイロットで1台いれて様子見かな。

>ルーター取り付け箇所は北か南に寄った位置にしか設置できません。
マンションの部材材質によるものもあって、移動できないのはタフだよね。有線ケーブルである程度は移動できるとおもうけれどね。

以前は間取り図とかのUPをお願いしてたけれども、なかなかあがってこないので、そのサービスは中止したよね。

こんなところかな?

書込番号:25595378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:271件

2024/01/24 08:40(1年以上前)

皆様お返事ありがとうございます。

>羅城門の鬼さん
端からどれだけ寄っているかというのは、どちらも端から2-3m程度で、11-12mは電波を飛ばさないといけません。
室内にコンクリートの壁はありません。
中継機を使うのならdecoシリーズを使おうと思っているのですがその判断がどうかと思っておりまして…

>Solareさん
円盤型というとdecoシリーズですか?
やはりdecoの方がカバー範囲は広いんでしょうか?

>Gee580さん
easy mesh必要なら最初からdecoを買いたいところですが分かりませんもんね…

書込番号:25595466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42606件Goodアンサー獲得:9379件

2024/01/24 09:21(1年以上前)

>端からどれだけ寄っているかというのは、どちらも端から2-3m程度で、11-12mは電波を飛ばさないといけません。

微妙な距離ですね。

ちなみに現在使っている無線LANルータの型番は?
Android または Windows に WiFi Analyzer をインストールしてみて下さい。
https://play.google.com/store/apps/details?id=abdelrahman.wifianalyzerpro&hl=ja&gl=US
https://apps.microsoft.com/detail/9NBLGGH33N0N?hl=ja-jp&gl=JP

そして無線LANルータから子機を使っている場所の中で最も遠い位置(12m?)で
電波強度(dBm)はどれ程になっていますか?

書込番号:25595491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:271件

2024/01/24 09:31(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
来月入居予定の新築マンションに導入予定のものを探しております。

書込番号:25595498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31465件Goodアンサー獲得:3145件

2024/01/24 09:38(1年以上前)

距離だけならいいんだけど、隅々は無理。

少なくても、設置場所が反対の壁まで見通せるなら、その見えているところには届くだろうけど、壁一枚挟んだら厳しくなる。
設置する高さにもよると思うけど。

空中真ん中に置いても一台だとギリギリくらい。石膏ボードの壁はあんまり電波を通さない。
木造家屋だと床が木だからいいのかな? コンクリは吸収するからね。反射をあてにできない。

>中継機を使うのならdecoシリーズを使おうと思っているのですがその判断がどうかと思っておりまして…

自分なら悩まないけど。

書込番号:25595505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:271件

2024/01/24 10:06(1年以上前)

>ムアディブさん
ありがとうございます。
そうですね。悩まずメッシュにいきます。
ありがとうございました。

書込番号:25595536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42606件Goodアンサー獲得:9379件

2024/01/24 10:25(1年以上前)

>来月入居予定の新築マンションに導入予定のものを探しております。

それならば、ぶっつけ本番となる訳ですね。

リスク回避のために最初からDecoにしておいた方が
無難なのではないでしょうか。

書込番号:25595556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:271件

2024/01/24 10:26(1年以上前)

ありがとうございます!

書込番号:25595558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1307件Goodアンサー獲得:301件

2024/01/24 10:39(1年以上前)

>きゃんちゃん1211さん

>この機種1台でこのマンション内をカバーできるでしょうか?

それは、分かりません。実際に設置してみないと、なんとも言えません。
「カバーできる」の意味も、人によって違いますし。

お住まいが広いので、メッシュルーターをお勧めします。
先ずは、1台を購入して、OKなら、完了。 ダメなら、もう1台を追加購入することができるからです。

EayMeshなら、バッファローでしょうか。NECやTP-Linkは、そもそも機種が少ないですし。
独自メッシュなら、Decoになりますね。バッファローやNECより、良さそう。

参考)
「EasyMesh機能とは何か、対応機種と設定方法(バッファローの無線ルーター、中継機)」
https://kuritaroh.com/2021/06/07/easymesh/

「TP-Link無線ルーターのメッシュWi-Fiシステム Decoシリーズ(DecoBE85、DecoXE200、DecoXE75、DecoX95、DecoX60、DecoX55、DecoVoiceX20、DecoX20、DecoS7、DecoM4、DecoM5)の違いと設定方法」
https://kuritaroh.com/2021/10/24/tp_mesh_deco/

書込番号:25595575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件

2024/01/24 10:49(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます。

一つお聞きしたいのですが、マンションには2つのLANポートがあります。もちろん元は一つです。

機器を有線でそれぞれに繋いでもメッシュWi-Fiと同じように運用できますか?
それとも一箇所だけに有線で繋ぎ、もう一つは無線で繋がないと意味がないでしょうか?

書込番号:25595585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/01/24 14:28(1年以上前)

>きゃんちゃん1211さん
>一つお聞きしたいのですが、マンションには2つのLANポートがあります。もちろん元は一つです。
機器を有線でそれぞれに繋いでもメッシュWi-Fiと同じように運用できますか?

これがあったよ。
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/3529/
有線でつかえるものとそうでないものがあるみたいね。 有線メッシュならDecoがおすすめだそう。

>それとも一箇所だけに有線で繋ぎ、もう一つは無線で繋がないと意味がないでしょうか?

それは、ネット元と最初のWiFi機器1が有線で、WiFi機器1とWiFi機器2の間が無線?
全体的には、無線の場合は”意味がない”かどうかはわからないよね。 だから状況に合わせて対応、チューニングみたいなものだよね。 だから、両方できるような危機がのぞましいんじゃないのかな。

書込番号:25595783

ナイスクチコミ!1


Solareさん
クチコミ投稿数:9745件Goodアンサー獲得:943件

2024/01/24 15:02(1年以上前)

マンションと言っても外はコンクリートでも部屋間の壁が全部コンクリートなわけないしたまに構造的な壁はあっても部屋の仕切りはそんな分厚い物でもありません・・・普通は。

自分は書いたように庭の間口の一番角の部分に電柱立ててますがそこから家の隅にある自室に光回線引き込んでそこに親ルーターおいてます。

約100平米の逆の一番角に自分の寝室がありますがそこまで十分飛んでますね。

同じ1階と言ってもうちは寝室部分ほんの少しスキップフロアーなので、マンションの様に全く平坦でも無いけどそれで届いております。

あとメッシュは確かにつながるとという意味では良いとは思います。

使いかた次第で自分の場合ちょっと不便かなと思うのは電波を固定できないので、オーディオとかで使う場合コントロールソフトが少し使いにくくはなりますね。

まあやってみなきゃ分からないことが多いし部屋にLANのコンセントあるなら子機を有線でつなげば簡単に子機増設出来ますよね。

うちも1階から2階は宅内配線で優先でLANのコンセント使って2階は子機を有線でつないでます。

それで2階もほぼ全部カバーできてます。

書込番号:25595829

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42606件Goodアンサー獲得:9379件

2024/01/24 20:40(1年以上前)

>機器を有線でそれぞれに繋いでもメッシュWi-Fiと同じように運用できますか?

AXE5400のメッシュはOneMeshとEasyMeshに対応しています。
https://www.tp-link.com/jp/onemesh/product-list/
https://www.tp-link.com/jp/easymesh/product-list/

https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2690/
によるとOneMeshでは有線LAN接続のEthernet Backhaulには対応していません。

しかし
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/3529/
のよるとEasyMeshではEthernet Backhaulには段階的に対応しているとのことです。

https://www.tp-link.com/jp/support/download/archer-axe5400/#Firmware
でAXE5400のリリースノートを見てみると、
特にはEthernet Backhaulへの言及はないので、
AXE5400でEthernet Backhaulに対応しているかどうかは不明ですね。

https://www.tp-link.com/jp/support/faq/1794/
によるとDecoだとEthernet Backhaulに対応しています。

なので、Decoにするのが確実なのではないでしょうか。

書込番号:25596275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:52件

2024/01/24 23:45(1年以上前)

一方向に電波を飛ばせれば良いのであれば、金属板やアルミホイルをWifiルータ反対側に設置し、電波を反射させ、感度を上げるという方法するのも試す価値があるかも知れない。ただだし。

Wifiがまだ802.11だったころ、それで100mくらい飛ばして建物の間で使っていたことがありました。
当時は規格値で2Mbps、実効kbps単位だったし、今はもう無理かも。

書込番号:25596485

ナイスクチコミ!1


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2024/01/25 13:42(1年以上前)

マンションは部屋の中央付近に給排水配管が上下に通ってるので、その区画はコンクリートでしょう。

なのでバストイレは中央にある。

書込番号:25597028

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Archer AXE5400」のクチコミ掲示板に
Archer AXE5400を新規書き込みArcher AXE5400をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Archer AXE5400
TP-Link

Archer AXE5400

最安価格(税込):¥12,479発売日:2023年10月 5日 価格.comの安さの理由は?

Archer AXE5400をお気に入り製品に追加する <216

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング