BAR 300 [ブラック]
- 「Dolby Atmos」対応のサウンドバー。「AirPlay」「Alexa Multi-Room Music」「Chromecast built-in」に対応したWi-Fiを搭載。
- 総合出力260Wのハイパワーを備え、搭載したスピーカードライバーを個々のアンプで確実に駆動する。
- 内蔵された低音用ポートがパンチの効いた低音を実現。「PureVoiceダイアログエンハンス技術」を採用し、声の明瞭さを最適化。
-
- ホームシアター スピーカー 42位
- サウンドバー(シアターバー) 41位

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2024年12月16日 11:37 |
![]() ![]() |
40 | 9 | 2024年8月1日 10:20 |
![]() |
34 | 6 | 2024年7月23日 20:07 |
![]() ![]() |
21 | 6 | 2024年7月21日 12:57 |
![]() |
33 | 13 | 2024年4月21日 15:40 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 300 [ブラック]
本機2台目になります
1台目YouTube再生中に左側スピーカーがノイズが発生して音が潰れているのがわかり、サポートセンターに連絡後初期不良ということで交換して頂きました。
そして2台目が届いたのですが、初期設定(キャリブレーション)後に同じようなノイズが発生して1台目と同じような状態になってしまいました。
いろいろ試してみると、どうやら初期化すると問題は解消されるようですがこれは仕様なのかそれとも2台とも初期不良なのか分からず困っています、、、
どなたかご教示お願いします。
書込番号:25828299 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>わっぱがモンスターさん
初期化して問題解決出来れば使用継続で、初期化してもダメなら2台目も初期不良で良いと思いますよ!
書込番号:25828311 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ご返信ありがとうございます!
初期化後は不具合が解消されますが、キャリブレーションを行うとまたノイズが発生するんです(泣)
書込番号:25828324 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>わっぱがモンスターさん
やはり使用に支障があるので不良品でしょう。
返金してもらって他のサウンドバー買った方が良いですね!
書込番号:25828393 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>わっぱがモンスターさん
こんにちは
youtubeはどうやって見られてますか?
テレビアプリならテレビの機種名等を教えてください。
書込番号:25828657 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
ご返信ありがとうございます!
テレビのアプリです。
AQUOSの4T-C60BN1になります。
書込番号:25828688 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>わっぱがモンスターさん
そうですか。
2回続けて不良品を引く確率は極めて低いです。普通はあり得ません。
テレビがAndroidOSですので、テレビが原因かもしれません。一度OSを再起動してみるべきですね。
テレビのコンセントを抜いてそのまま必ず10分程度放置してから、再度コンセントを挿し、リモコンで電源を入れてみてください。
それで直ればテレビ側のOS起因の一時的な問題です。
書込番号:25828786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>わっぱがモンスターさん
初期不良で交換連続発生はメーカー側にすると同ロットで重欠点レート再発で設計若しくは製造工程の重大欠陥が出ている状態です。
基本製造ラインストップレベルの重大欠陥問題発生です。品証用語でエピデミック不良状態と言います。
ですので、速くメーカーに連絡入れて上げると良いですね!
書込番号:25828807 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ダイビングサムさん
>プローヴァさん
昼頃から出掛けておりまして、先程帰宅してキャリブレーションしてみたところ不具合は出なかった為もう少し様子を見ることにします!
一応、メーカーにはキャリブレーション後のノイズ(潰れ)に関しての問い合わせをしているところです。
ありがとうございました!
書込番号:25828903 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>わっぱがモンスターさん
よかったですね。再発しないことを祈ります。
書込番号:25833482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 300 [ブラック]
先日 JBL BAR300 を購入して、有機EL に接続して使用しています。(BAR300の BASS は5段階の中間を使用)
以前撮りためておいた WOWOW 4K の トップガンマーヴェリック を視聴した際に、効果音があるときの人の話し声がなかなか聞きづらいように感じました。
それで、質問なのですが、こういった映画を視聴する際に、効果音がある際の人の会話ができるだけ効きやすいようなサウンドバーはないでしょうか?
希望は以下の感じです。
・それほど重低音は響かなくてよい(夜視聴するため結局は重低音は極力下げています)
・MPEG2-AAC に対応(4KNHKなど)
・副音声が切り替えられる(JBL は切り替えられないため再生側の音声をPCMにする必要がある)
・実売50K以下
すみませんがよろしくお願いします。
2点

>愛犬ショコラさん
デノン517がセリフ良く聴こえてきます!
ダイアログエンハンサーでセリフは3段階調整可能です。
地デジAAC対応で価格50K以下ですね。
書込番号:25820888 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>愛犬ショコラさん
>映画の声が聞こえやすいサウンドバーは
YAMAHA YAS-109は、いかがですか
「クリアボイス」機能により、人の声を強調して聞き取りやすくします
価格も、30K以下ですよ。
書込番号:25820899
9点

>愛犬ショコラさん
517はMPEG4AAC(4K NHK)も対応です。
サブウーハー不要ならデノン217と218も良いと思いますよ。
サブウーハー付き517お勧めです。
書込番号:25820907 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>愛犬ショコラさん
こんにちは
セリフが聞きやすいサウンドバーとなると、センターチャンネルのユニットが独立しているものがよろしいかと思います。
ソニーのHT-A3000をお勧めします。
BS4KのMPEG4-AACに対応します。副音声云々はテレビとの絡みもありなんとも言えません。
実売5万を少し出る程度です。
デノンの217,218、YAS109はセンターなしですし、517もセンターはツイーター並の小型ユニットのみしかついてなく頼りないです。
書込番号:25821045 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、回答ありがとうございます。
今度、量販店にいって聞いてみたいと思います。(ただヤマハのおすすめは近隣の店舗にはおいていないようですが)
ある程度機種が絞り込めたので助かりました。
書込番号:25821052
0点

>愛犬ショコラさん
一番セリフ聴こえ無いのはA3000ですね!
内蔵サブウーハーがワルさするんですね。
A3000は外付けサブウーハー追加でセリフが良く聴こえてきます。
セリフの聴こえはカタログ情報で全く判断出来ないですね! 音響は奥が深いですね!
是非確認してみてください。
書込番号:25822605 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 300 [ブラック]
【使いたい環境や用途】
現在は、polk audioのreact
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
reactからの買い換え検討中になります。
こちらのbar300
BOSEのサウンドバー300?
もしくは少し安価な5.0multi beam
で悩んでおります。
ちなみにテレビはARCのみの対応となってます。
基本的には地上波とプライムビデオの視聴で使用します。
どのサウンドバーがおすすめでしょうか?
書込番号:25819691 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>わっぱがモンスターさん
reactからの発展系だとサブウーハー付のsigna S4が絶対に良いです!
現状の候補だとreactと違いが体感出来ないでしょうね!
書込番号:25819698 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

追記になります。
60インチのテレビを使用
reactの音質にはそこまで不満は無かったのですが、音の聞こえてくる範囲というか音の拡がりみたいな物が足りなく感じてしまいます。
テレビのスピーカーよりも狭く感じるのが少し残念でした。
書込番号:25819703 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます!
s4も検討していました!
サブウーファーの置き場所とサウンドバーが長くなるのが少し気にはなりますが、そこまで変わるのなら気になります、、、
書込番号:25819706 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>わっぱがモンスターさん
こんにちは
Bar300、Bose300、Multibeamが候補ということは、横幅70cm前後の小型サウンドバーをお探しということですね。
Bar300はMultibeamの後継機種の様なもので、両者ともサイドツイーターを装備していますのでサイド方向への音の広がりは良好です。
Bose300はフロント3chのシンプルなシステムで、音の広がりは控えめですが、普通のテレビ放送の人の声の表現には優れます。
プライムビデオで映画などを見るにはBar300が迫力の点でよろしいかと思います。
サブウーファー別体だったり幅が90cmが許容されるなら他にもデノンS517など選択肢はありますが、コンパクトなものを探しているなら好みに応じてBar300かBOSE300かなあと思います。
BISEは公式オンラインサイト限定で90日間は返品返金できるサービスがあるので一時的に高いお金を出して良いならこの手で自宅で試してみるのも良いのですが、Bose300は公式サイトにはもうのってないですね。
書込番号:25819728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
こんにちは。返信ありがとうございます!
reactより小さくなれば良いかなーとは考えておりました。
コンパクトさと初JBLでやはりbar300に冒険してみようかと思います!アドバイスありがとうございます!
ダイビングサムさんもどうもありがとうございました!
書込番号:25819752 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>わっぱがモンスターさん
60インチの大画面には現状の候補だと音場空間が狭いです。BAR300も狭いですね!
外付けサブウーハー付けて幅の広いS4なら大画面テレビに最強レベルですね。
音響は拡がりが無いと飽きて来ますので是非S4トライしてみてください。
書込番号:25819759 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 300 [ブラック]
Amazon Music UnlimitedのDolby Atmosサウンドを聴きたいと思い、こちらの製品に辿り着いたのですが、レビューを見ていた所、以下の記載がありました。
==========================
【AmazonMusic】
AmazonMusicUnlimitedに加入してWi-Fi経由でハイレゾやアトモスが再生出来るか試しましたが無理でした。
JBLのアプリ上ではmp3クオリティと表示されます。
AmazonMusicのアプリ側でも音質は変更不可能です。
BluetoothもSBCまでしか対応していません。
下位モデルのサウンドバーに音楽再生能力まで求めるのは酷かもしれませんが、少し残念です。
==========================
対応音声フォーマットにDolby Atmosとあったので聴けると思っていたのですが、レビューに記載の通り再生不可ということなのでしょうか?
色々なサイトを調べたのですが、再生できるような書きっぷりもありつつ、明確にAmazon Music UnlimitedのDolby Atmosサウンドが再生可能です、と書いてるところはなく…
ご存知の方がいましたらご教示頂けると幸いです。よろしくお願いします。
3点

>Foot Printsさん
>Amazon Music UnlimitedのDolby Atmosサウンドが再生可能です、と書いてるところはなく…
fireTVの端末を初期化してファームウェア更新すると出来るはずです。
ファームウェア更新する事が重要ですね。
こちらもご参考まで。トラブルあったらアマゾンフォーラムに質問すると良いと思いますよ。
↓
https://jp.amazonforum.com/s/question/0D56Q0000A3d08CSQQ/amazon-music%E3%81%AEdolby-atmos%E5%86%8D%E7%94%9F%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84
書込番号:25707217 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

書込番号:25707221 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Foot Printsさん
DolbyAtmosに対応しているサウンドバーなら可能ですが、AmazonMusicアプリ側にAtmos再生可能な端末の制限があります。
・Amazon Fire TVシリーズのAmazonMusicアプリの設定でAtmos再生をONにする
・eARC対応テレビへの接続またはサウンドバーのHDMI入力にFire TVを接続
※ BluetoothおよびWiFi経由のAtmos再生は不可
書込番号:25707598 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ダイビングサムさん、bjヘビーさん、早速の回答ありがとうございます。
Fire TVは持ってないため、スマホ経由のアプリでの再生で考えていたのですが、やはりダメということですね。
わざわざ音楽を聴くためにFire TVを買って、毎回TV起動して、はちょっとないですね…
購入してから後悔することにならず、助かりました。
書込番号:25708266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本製品とは直接関係のない質問で恐縮ですが、
スマホのAmazonMusicアプリ経由で、手軽にAtmos再生ができる製品(できればアンプ一体型)のお勧めがありましたら、ご紹介頂けると嬉しいです。
書込番号:25708309 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Foot Printsさん
スマホがアトモス対応でスマホスピーカー再生でアトモスになりますが。。。
基本アトモス対応スピーカー接続のアトモス再生はHDMIケーブル接続ですね。
fireTVなどの端末接続がベストですね!
書込番号:25708351 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Foot Printsさん
>スマホのAmazonMusicアプリ経由で、手軽にAtmos再生ができる製品(できればアンプ一体型)のお勧めがありましたら、
>ご紹介頂けると嬉しいです。
まず、検索するとこのようなスレッドがヒットしました
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001269634/SortID=24930455/
ホームAVはまったくもって詳しくありませんし、この機種も持っていませんが
自分の試した範囲でわかっている組み合わせについて共有します
@iPhone SE2 --キャスト-- WiiM Pro/Mini(ストリーマー) →AmazonMusicのAtmos不可
AFireTV Stick 4k --HDMI-- ハイセンスTV --ARC-- サウンドバー →AmazonMusicのAtmos不可(映像作品のAtmosは可)
(サウンドバーはDHT-S217とSN7CYを試しました)
BFireTV Stick 4k --アレクサホームシアター-- EchoDot4のペア →AmazonMusicのAtmos不可(映像作品のAtmosも不可)
CiPhone SE2 --ライトニング-- カメラアダプタ --USB-- DDC --同軸-- DSP →AmazonMusicのAtmos可能
(DDCはfx-audio FX-D03JとSMSL PO100PROを試しました)
Cがなぜ再生できるのかはわかりませんが、
iPhoneにDDCやDACを接続すると「イヤホンを使うためのコンバーターなんだな」と認識するのかも知れません
また360 Reality Audioも同様に再生可能でした
あと、映像作品のAtmosとAmazonMusicのAtmosとは分けて考える必要がありそうです
書込番号:25708429
4点

>Foot Printsさん
AmazonのEcho Studioなら可能です
自分の知る限りでは、Amazon MusicのAtmos再生が可能なワイヤレスはおそらくこれ一択だと思われます。
書込番号:25708442 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>・eARC対応テレビへの接続またはサウンドバーのHDMI入力にFire TVを接続
bjヘビーさんのこちらの返信に気づいたので、もう少し試してみました
DFireTV Stick 4k --HDMI-- サウンドバー →AmazonMusicのAtmos可能(映像作品のAtmosも可能)
(サウンドバーはSN7CYを試しました、360 Reality Audioは多分再生できてないっぽい)
また、Dの接続をしておいても、スマホからFireTVにキャストしたときは不可でした
書込番号:25708458
0点

皆様、早速ありがとうございます。色々検証までして頂き恐縮です。
外部リンクの記載内容とか驚きです。ホームシアターセットにAtmos対応と書いてあれば、音楽も当然OKと思ってしまうのが普通な気が…
こちらのSONYのスピーカーもAlexaの記述はありますが、Atmosの記載はないので非対応かもしれないですね。
https://amzn.asia/d/eL11KBv
そうするとやはりEcho Studioですかね〜
書込番号:25708505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Foot Printsさん
Alexa対応とAmazonMusicのAtmos対応は別物です。
簡単に表現すると「Amazonが許可した端末と方法でのみAmazonMusicのAtmos視聴が可能」というのが実態です。
つまり、Atmosに対応する機能があってもAmazonに許可してもらってないと無理であり、Amazonは囲い込みのために他社にはあまり許可をしていないためAmazon端末が必要になるケースが多い、ということです。
書込番号:25708630 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>bjヘビーさん
なるほど、そういうことですか!
Dolby AtmosはDolby社の規格なのに、更にAmazonの認可が絡んでるんですね。
そうすると結局Echo Studioになるのか…
書込番号:25708644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Foot Printsさん
正確には認可というよりはアプリの仕様で対応可否を制御してる感じで、その事をAmazonからの許可と表現しました笑
書込番号:25708669 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





