2023年10月17日 発売
Core i5 14600KF BOX
- 14コア20スレッドで動作する、ソケットLGA1700対応のデスクトップ向けCPU。基本クロックは2.6GHz、最大クロックは5.3GHz、PBPは125W、MTPは181W。
- 「インテル ターボ・ブースト・テクノロジー 2.0」に対応している。
- 「インテル 64 アーキテクチャー」に対応し、物理メモリーと仮想メモリーで4GB以上のアドレス空間が利用可能。コードネームは「Raptor Lake」。
価格帯:¥30,480〜¥60,743 (20店舗)
メーカー希望小売価格:¥―

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > インテル > Core i5 14600KF BOX
新しい PC Gamer を構築しました。すべての新しい部品を取り付けても、すべてが正しく動作しませんでした。
毎回、別の部品であると思われる別の欠陥が発生し、他の部品の交換が必要になりました。
しかし、調べてみると、このCPUに似たモデルで製造上の欠陥があったモデルがいくつかあることが分かり、販売店に連絡して製品を交換してもらいました。
交換期限はすでに過ぎていたにもかかわらず、ショップからは非常に良いサービスを受け、私の代わりにテクニカルサポートに連絡して承認を得ました。
商品をお送りし不具合を確認後、交換していただき現在は正常に動作しております。
不便で問題の特定が難しいため、この製品はお勧めしません。
もし私に現在の知識があれば、競合他社の AMD を購入するでしょう。
4点

>すべてが正しく動作しませんでした。
ふつうは一発目で動くし。件のIntel問題だって、初っぱなから動かないという問題では無いですし。
たまたま初期不良か。組み立てに失敗したか。どちらかでしょう。
書込番号:25955387
19点

本来なら最小構成でテストします
全て組み込んでからは故障部分も判別も付きません
これは当然ですけどね!
自作の鉄則かとは思われます
工業製品なので不良品も出るのはIntelもryzenも同じだとは思い思いますけど…
書込番号:25955445 スマートフォンサイトからの書き込み
10点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





