
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カースピーカー > ケンウッド > KFC-XS175S

>SNTIさん
基本的なところは変わってないですね。
書込番号:25716908
1点

プレスリリースに書かれていることは、
.新設計の「2Wayツィーター」を採用
.新設計の「グラスファイバー振動板」を採
.新設計ディフューザーの採用に
・アルミショートリングを
・アルミダイキャストウーファーフレーム
ですが、174Sでも同じことが書かれていますね
一体どこが違うのか
書込番号:25717155
2点

間違い探し
175Sプレスリリース
https://www.kenwood.com/jp/press/2023/0913-01/
174Sプレスリリース
https://www.kenwood.com/jp/press/2020/20200109-04/
一つ、重要な違いがありました。
174S
32000円
175S
39700円
値上げがしたかったんですね。
書込番号:25717167
4点

>SNTIさん
マグネット側の写真を見ると、マグネットを支えるリブの形が違いますね。
書込番号:25717309
2点

確かに違いますね。
わずかなデザイン上の違いですね。
全部がまったく同じなら同じ値段にできないので、少しは変えたぽいですね。
音質に関わるところは違いなさそうに思えます。
書込番号:25717481
3点

旧モデルから3年経てば原材料費も高騰してるので
たとえ同じ製品だとしても値上げされて当然だと思いますけどね。
まあ実売は120円くらいしか差はないんですが。
書込番号:25717577
3点

少し軽く表示されていますが、誤差でしょうか。
ツィーターユニットが特殊なので調整等が変更されていた場合、後から合わせる事が難しい気はします。
聴いてみて良いと感じた方で宜しいのでは。
書込番号:25717619 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>すいらむおさん
重量のことですね。
マグネットを支えるリブの形が変更になった影響じゃないですかね。
ツイーターは物理的に全く同じものだと思いますし。
しかしまあ、機能面ではまったく変わっていないのに、プレスリリースで
「新採用」「新たに設計しました」
と書くのは、いかがなものかと思いますね。
書込番号:25719403
3点

>「新採用」「新たに設計しました」と書くのは、いかがなものかと思いますね。
言いがかりにも甚だしいと思いますけど。
どう設計し直したかはプレリリースに書いてあるのに理解できてないんですね。
書込番号:25719671
2点

>BREWHEARTさん
ん?
例えば、どこでしょうか。読みましたが、違いはないと思いますが
書込番号:25720903
3点

例えば、ツィーターの場合、
振動板を素材から見直した「新25mmソフトドームツィーター」を採用、と書かれているが、
174Sでも、25mmソフトドームツィーターは採用されている。
旧モデルにもあった「25mmソフトドームツィーター」の振動板を素材から見直したのか、それとも、振動板を素材から見直した結果が、25mmソフトドームツィーターなのか、はっきりしないが、普通に読むと、ソフトドームをさらに改良した、ともとれる。
ウーハーの場合、
「グラスファイバー振動板」は、ウーファーの振動板を硬く調整することにより、中低域に厚みと明瞭感のあるサウンドを実現。
となっているが、前モデルでは、「高強度、高靱性を兼ね備えた「高剛性グラスファイバー」」。
もともと高強度だったのを、さらに硬くしたということ? うーん。
「ディフューザー」は、中央の形状が変わったことで臨場感を向上させたようだが、全モデルでも「凹形状が〜」となっている。
凹形状のことを「中央の形状が変わった」といっているのか、それとも凹形状の形状をさらに変えた、というのか。
・・・と思って、両方のデフューザーのくぼみ形状を比べてみましたが、確かに変わってました・・・
書込番号:25721076
8点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カースピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





