プレイステーション5 DualSense ワイヤレスコントローラー ダブルパック CFIJ-10018 [1TB]
- 従来モデルのサイズから30%以上小型化し、Ultra HD Blu-rayディスクドライブは着脱可能となり、本体内蔵のSSDストレージは1TBへと増量。
- PS5本体および本体付属のDualSense ワイヤレスコントローラーに加えて、2台目のDualSense ワイヤレスコントローラーを同梱している。
- PlayStation4タイトルとの互換性実現に向けた設計。Ultra HD Blu-rayを採用し、ゲームディスクとしての容量は100GBになる。
プレイステーション5 DualSense ワイヤレスコントローラー ダブルパック CFIJ-10018 [1TB]SIE
最安価格(税込):¥83,781
(前週比:-1,000円↓)
発売日:2023年11月10日

このページのスレッド一覧(全78スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 4 | 2025年7月17日 21:59 |
![]() |
3 | 0 | 2025年6月19日 15:26 |
![]() ![]() |
27 | 3 | 2025年4月8日 08:39 |
![]() |
21 | 1 | 2025年3月20日 06:09 |
![]() ![]() |
7 | 2 | 2025年3月22日 21:40 |
![]() |
11 | 2 | 2025年3月12日 15:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-2000A01 [1TB]
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=other/ctcd=4310/id=150192/?lid=k_prdnews
メルカリやヤフオクでプレミア価格で販売していた転売屋が一斉に在庫整理を始めました。
恐らく5倍程度のプレミア価格で購入した浅慮な購入者ともども、彼らには非常に残念なニュースでしょう。
それはそれとして、転売屋が一度購入した商品を”新品”未使用という呼称を使わせるのは本当に規制して欲しい。
正規流通品以外は、未使用だろうと何だろうと、一律中古品という表記をするようにして欲しいものです。
これは法規制が望ましいが、ネットオークション運営などでも徹底して欲しい。
2点

何故にSONYはこの仕様のカバーだけを売らないのか。
書込番号:26240187 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>湊川神社さん
流石にそれをやると身も蓋も無いというか、真っ当に抽選で当選、購入した人達が怒りそう。
でも、面白い発想ですね。
書込番号:26240194
1点

アフォみたいな値段でカバー出してるのにこの仕様のカバー出したらいくらの値付けだろうか?
書込番号:26240289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Proもセットでなくて単体(まあ、DualSenseは当然入るでしょうが)で再販してくれたらProの購入動機になるんだけどなー。
一瞬これ買ってカバーだけ剥がしてノーマルのPro買って付け替えようかな?とも思いましたが、よく考えたら本体色も違うし、購入コストがばかばかしいし、余った本体売却するのもややこしくなって面倒だし、やっぱ止めよう。
とりあえずDualSenseだけは予約しよう。
書込番号:26240365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-2000A01 [1TB]
PS5でトロフィ獲得した瞬間
画面右上に通知が表示される
のですが、以前はトロフィ名が出てたのですが
最近気づいたんですが、
この表示の上に自分のIDと アイコンも表示されてます。
仕様が変わったのでしょうか
書込番号:26214589 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-2000A01 [1TB]
こんなに高いとガチなゲーム好きしか買わないよ
ゲーム機もゲームもコントローラ等の周辺機器も高過ぎ
なんでこうなった?
気軽にゲームしたければスイッチ買うしかないのかな?
ほどほどの性能で安くて十年以上使えるゲーム機出して欲しいわ
書込番号:26138514 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

PCのビデオカードが20万円だから、ゲーム機も5万円くらいになるでしょう。
しょぼい画像でも良いなら、昔のファミコンでも良いわけで。
書込番号:26138609
7点

スイッチはサブスク無いのでソフト代がかさむよ。
ほどほどの性能で気軽に安くゲームがしたいのなら、中古のPS4とPS Plusの組み合わせがベストでしょう。
でも、PS Plusのカタログを、PS5のタイトル中心に置き換えていくとソニーが発表していたので、今後どうなるかは分からないけど。
書込番号:26138722
5点

お手軽ゲームはスマホ、
据え置き型は高スペック必須な大作メインという住み分けでは?
それに今だPSやらPS2やらで、或いはそれ以前のハードで遊んでいる方もいると思いますよ。
そこそこのゲームでいいなら、その辺りの中古でもよくはないですか?
中古ではなく、新型で同等性能のものが欲しいと云われているのでしょうが、
そんなもの造っても、ニーズが限られていて利益を出せないとメーカーは考えているのでしょう。
旧型ハードの中古と価格的に競合する新型ハードなんかは、人件費の回収すら出来ないと考えているのでしょう。
書込番号:26139058
4点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-2000A01 [1TB]
PS5を自分用に注文すると以下のメールが来た。
ご注文 (ご注文番号:) について、キャンセルするという当サイトの決定は変更致しかねますので、ご連絡を差し上げております。当サイトの記録によると、ご注文が再販目的であったことが判明したため、この措置を講じました。当サイトの利用規約では、お客様が特定の商品を再販の目的で注文されることは禁じられています。
3点

まあAmazonさんがそう判断されたら仕方ないのではないですかね。
なにかしら判断材料があったのでしょう。
製品の要因ではないですね。
書込番号:26116612 スマートフォンサイトからの書き込み
18点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-2000A01 [1TB]
PS5にJBL PebblesというスピーカーをUSB接続で繋いで音を出しているのですが、とても気になるノイズのような砂嵐の音が出ます。
静かな場面では音は静かになり、音の出る場面ではザーっと不規則?な大きなノイズが鳴ります。
ゲーミングモニターのAUX接続も試してみましたが、同じように気になるレベルでノイズがでてしまいます。(というかPebblesの内蔵DACを使いたいのでAUX接続はしたくない)
またPebblesをノートPCにUSB接続してみると、全くノイズはなくクリアな音がでていました。
そこで試しにps5に直接挿しているUSBから、セルフパワーのUSBハブをPS5とスピーカーの間にかましてみたのですが、少しマシにはなりましたがまだノイズの音が結構気になります。
何か解決方法はないのでしょうか?
何か分かる方がいたらよろしくお願いいたします。
ちなみにデスクに24インチのモニターを置いて、その横にスピーカーを設置してプレイしています。
書込番号:26114281 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

・DAC内蔵のアクティブスピーカーで、低価格帯の物は、スピーカー、アンプ、DACとそれぞれに掛けられているコストはかなり安いと思われるので、ノイズ対策は貧弱であると考えられます。
・また、音声データの取得と電源供給を1つのUSBから取っているタイプの物は電源ノイズの影響を受けやすいです。
・旧型より新型のPS5の方がコストダウンが進んで、ノイズ対策に関しても簡略化されている可能性はあります。
以上を踏まえた上で、ノイズの発生源を特定する為に、PS5起動中ノイズが出ている状況で、近くの家電の電源を落として(電源コードを抜く)行きましょう。
モニターも含めて同一のコンセント(同一のブレーカーの系統)から電源を取っているのがPS5しかない状態でもノイズが出ているならPS5本体がノイズの発生源でしょうから、出来る事は少ないです。
書込番号:26116766
3点

返信ありがとうございます。
結論から言うとAUX接続で解決できました。
スピーカーのUSB接続ではどうやっても解決することができず、AUX接続でスピーカー側の音量をできる限り小さく設定し、ゲーム側の音量を上げることでノイズをあまり気にならないレベルまで抑えることができました。
USB接続時ではそのままでは直接ノブを回してスピーカーの音量を変えることができない仕様のため、AUX接続のみ可能な方法でした。
AUX接続だとPebblesの内蔵DACを使うことができず、ゲーミングモニターの低品質なDACを使うことになってしまいますが、ノイズがうるさいよりはマシと思うことにします!
書込番号:26119727 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 モンスターハンターワイルズ 同梱版 CFIJ-10025 [1TB]
モンスターハンターワイルズ同梱版を2/28に購入しましたが、プレイ中によく電源が落ちます。
何の前触れもなくいきなり切れて、しばらく起動しません。
熱暴走でしょうか。
排気熱が籠もらないようにTVボードから出しても一時間もプレイしたら電源が切れます。
使用中にファンは正常に回っています。
PS5の電源を入れると暖かい風が少し出てきます。
モンハンを起動させるとファンの回転が上がり熱い風が排気口から出ています。
PS5はそんなにすぐに熱くなるものでしょうか?
ネットで「モンハンワイルズ 電源落ちる」で検索すると同じように電源が落ちる症状の方が多数おられるようです。
これってアップデートで修正されるような案件なのでしょうか?
物理的な本体の不良?
本体の不良でしたら初期不良交換しようと思います。
今の所、どうしたら良いか分からず困っております。^^;
5点

個体差があるようなので初期不良対応してもらうべきでしょう。
https://x.com/kimagure_crose/status/1895575584765509845
書込番号:26099468
4点

公式ゲーム走らせて電源落ちはダメでしょ。
交換で。
書込番号:26107616
2点


この製品の最安価格を見る
![プレイステーション5 DualSense ワイヤレスコントローラー ダブルパック CFIJ-10018 [1TB]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001577654.jpg)
プレイステーション5 DualSense ワイヤレスコントローラー ダブルパック CFIJ-10018 [1TB]
最安価格(税込):¥83,781発売日:2023年11月10日 価格.comの安さの理由は?
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


