プレイステーション5 DualSense ワイヤレスコントローラー ダブルパック CFIJ-10018 [1TB]
- 従来モデルのサイズから30%以上小型化し、Ultra HD Blu-rayディスクドライブは着脱可能となり、本体内蔵のSSDストレージは1TBへと増量。
- PS5本体および本体付属のDualSense ワイヤレスコントローラーに加えて、2台目のDualSense ワイヤレスコントローラーを同梱している。
- PlayStation4タイトルとの互換性実現に向けた設計。Ultra HD Blu-rayを採用し、ゲームディスクとしての容量は100GBになる。
プレイステーション5 DualSense ワイヤレスコントローラー ダブルパック CFIJ-10018 [1TB]SIE
最安価格(税込):¥83,781
(前週比:-976円↓)
発売日:2023年11月10日

このページのスレッド一覧(全49スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 7 | 2025年1月10日 12:45 |
![]() |
6 | 2 | 2024年12月9日 21:22 |
![]() |
2 | 0 | 2024年12月6日 06:38 |
![]() |
18 | 4 | 2024年11月15日 17:37 |
![]() ![]() |
13 | 6 | 2024年11月15日 02:34 |
![]() |
0 | 7 | 2024年9月17日 15:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-2000A01 [1TB]
【困っているポイント】
ゲームソフト起動時、終了時の画面のブラックアウトについて
【使用期間】
約1年半くらい
【利用環境や状況】
JAPANNEXT JN-315IPS144UHDR
HDMI DH-HD21E10BK
【質問内容、その他コメント】
ゲーミングモニターは2.1にps5と接続しております。
解像度やHDRの設定は自動にしています。
試しに2.0に接続したら、起動、終了時の画面のブラックアウトが無くなりました。
それは、モニターの2.1側の不具合なのか、ps5なのか、分からず困っております。
ゲームソフトは2.0に接続しても問題ないでしょうか?
例えば画質が落ちたり、動作の影響があったりしますでしょうか?
書込番号:26017212 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あります。
ご使用のモニターは4K HDR/144Hz対応のものですが、HDMI2.0規格の対応している解像度/リフレッシュレートは4K HDR/60Hzまでです。
PS5もまた120Hzまで対応しています。
とはいうもののPS5は4K HDR/120Hzを表現するには力不足で、60Hzまでで十分という見方もあります。
後は、HDMI2.0規格はVRRに対応していません。VRRをONにされていたのであれば、OFFになっている筈です。
書込番号:26017317
2点

>cymere2000さん
ドラクエやFFはグラフィックモードでしてますが、2.0に刺してゲームをしても画質や処理に影響が無ければ2.0にしようと思ってます。
VRRってのがわかりませんが、オフにしてます
書込番号:26017328 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>庄司慎吾さん
FPSや格闘ゲーム以外なら影響は無いでしょう。
とは云うものの、不具合を放置するのも如何なものかと思う。JAPANNEXTにはサポートの申し入れをしておくべきかと思います。
書込番号:26017338
3点

>cymere2000さん
ありがとうございます。
画質が変わらず問題無ければ2.0に接続してRPG等しようと思います。
FPSゲームはしないので大丈夫かなと思います。
メーカーに一度暗転することを連絡してみます。
書込番号:26017340 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>cymere2000さん
現状としまして、ps5メーカーへ点検修理を依頼して発送しました。モニターのメーカーへ連絡しましたが、モニターの不具合よりゲーム機器の本体が怪しいらしく、ps5の点検内容によって、モニターも送ることになりました。
書込番号:26029874 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>庄司慎吾さん
これはただの愚痴ですが、メーカー送りの修理って微妙です。特に致命的な不具合ではなく、利用可能状態にある機器では、です。
1週間程度であるなら目をつむりますが、それ以上長引くときは何らかのサービスか代替品を貸してほしいと思う私はせこいのかもしれません。
それはそれとして、個人的には症状を鑑みれば、モニターかケーブルの不具合以外ありえないと思っています。
書込番号:26030323
2点

>cymere2000さん
部品交換してもどうせ壊れるなら新しいものに交換して欲しいですよね。
ps5の初期型は不具合多いと聞きますし。
ケーブルはテレビやSwitchでも使えたので、ソニーからの連絡待ってますね。
書込番号:26031151 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-2000A01 [1TB]
PS5をテレビのHDMIに接続してテレビのeARCからサウンドバーのeARCに接続しています。PS5のサウンド出力設定でテレビ、サウンドバー、AVアンプとありますがサウンドバーの選択でよいでしょうか?宜しくお願いします。
書込番号:25992444 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「テレビ」でしょう。
私も確信がある訳ではないので、もしロスレス音声出力がサウンドバーの表示でされていないようなら「サウンドバー」に変更すれば良いのでは?
書込番号:25992476
2点

cymere2000 さんご回答ありがとうございます。
テレビ設定でアトモス認識しました。
ちなみにサウンドバー、AVアンプでも音は出ました。違いがわからなかった。テレビ設定にしました。
書込番号:25992983 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-2000A01 [1TB]
12月3日にアップデートありました。アップデート後コントローラー効かない状態に。usbに差したら動きました。
アップデートされた方同じ症状になった方いますか?宜しくお願いします。
書込番号:25987715 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-2000A01 [1TB]
PS5があまりにも高い。そんでネット対戦したかったら月額料金も必要。なので今続々とPS4やPS5からパソコンでゲームをする人が増えているようです。ほんまですか?
ドスパラのガレリアならRTX4060(PS5より性能は上)搭載のデスクトップが13万。
1点

steam見たけど
ソフトの大幅割引500円とかがないか少ない
書込番号:25914751
0点

次の新作モンハンワイルズ遊びたいがPS5持ってない
モンハン以外遊びたいゲームなし
それならPS5買わずにその金でグラボ買い替えてSteam版で遊ぼう
と考える私のような人もここにいます
書込番号:25914987
1点

コロナ前と比べてPCゲーム市場は3倍程に成長したという記事をチラ見しました
PCに移行組はマニア層コア層の方でしょうね
ほとんどのライト層はPCでゲームをするという事はしません
これからのPS5はマニア層コア層には逃げられライト層の選択肢には入らない
残されるのは、どちらにも属さない私の様な中間層とPCに移行していないマニア層コア層でしょうね
PS6では、更に中間層からは脱落者は増えマニア層コア層からPCに移行する人も増えるでしょう
詰んでます
書込番号:25915162
8点

PS5が要らないなら、ここ来なきゃいいのに。
逆恨みでもあるんですかねぇ
書込番号:25962183 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-2000A01 [1TB]
教えて下さい。
値下がりの理由は新型が出るから相対的な価値に差をつけるためのプレゼン的な値下げでしょうか?
それとも実際に色々コストカットされて、性能や耐久性を落としているのでしょうか?
うろ覚えですけどPS2のときにそういうマイナーチェンジありましたよね。
お詳しい方教えて下さい。
書込番号:25904008 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

残念ながらPS5は値下がりした事はありません
現在来ているのは購入後にウォレットに7000ポイント貰えるキャンペーンです
理由はソニーのみぞ知るという感じでしょう
一応、初期型から良くも悪くもコストダウンはされています
ですがキャンペーン特別モデルではないので値上げ前のPS5と同じです
より専門的な事は更に詳しい方にお任せします
それでは
書込番号:25904023
1点

PS5は8月に値上げされたきりです。
https://blog.ja.playstation.com/2024/08/27/20240827-ps5/
価格帯が違うPS5 Proはターゲット層が異なります。
書込番号:25904025
2点

値下がりの理由じゃなくて、
値下を検討する際の要因を聞きたいのかしら?
色々ですよ。
例えば以下なんか一例です。
組立コスを下げる。
多く売れれば大量生産による原価下げ。
製造ラインの最適化。
部品を大量にまとめ買いし、値引きしてもらうことによる原価下げ。
安い部品への変更による原価下げ
別々だった部品を1つにする改良による原価さげ。
知名度が上がり、広告を削減しても勝手に口コミで売れると判断すれば広告費の削減。(通常は利益が上がれば更に広告打ち出すので増加する)
あげたのはほんの一部でまだまだ色々な要因で値下げを検討します。
要はメーカが製造完了するまでのコストが下がり、利益よりも普及を目指した際に値下がります。
メーカの想定以上に売れなければ下がらないし、普及より会社の利益を優先しても下がりません。
書込番号:25904140 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

7000円のキャッシュバックのことですかね?
値上げでドン引きされたから、とりあえず短期間でも宥めとくかという政治家並みの小手先の施策でしょう。
書込番号:25904276 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

すみません、酒の席で聞いた同僚の話を誤って認識していたみたいです。
値下げではなく値上げでした。
失礼しました。
書込番号:25907894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>源頼国さん
スレ主さんがすでに解決済にしてますが
https://direct.playstation.com/en-us/certified-refurbished
もしかして、PS5の整備済み品
の事でしょうか?
20%引きのようですね
まだ日本は予定に入ってないようですが
書込番号:25961518
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-2000A01 [1TB]

PSストアに行けば全部じゃないですけど、普通にあります。
公開を終了しているものは表示されないと思いますが…。
後は公開されていれば、検索すれば表示されます。
書込番号:25886322
0点

>聖639さん
レスありがとうございます。
数か月前はPSストアの最新タブを下におろせば体験版コーナーがありました。
現在はそれがありません。
PSカスタマーサポートに調査を依頼したところ、PS5本体によって表示される機体と表示されない機体があるそうです。
調査中です。
書込番号:25886668
0点

最新タブを下におろせばと言うのは
タブを×ボタンでロックしてスティック下方向操作をし
ズルズル引き下ろす感じかな
上下左右スティクで体験版を選んで×ボタンまたは〇ボタンを押すと言うのは
最初からなかったのかな
書込番号:25887304
0点

>ローンウルフUさん
レスありがとうございます。
SIEからの返答は現時点では不明とのことです。
>上下左右スティクで体験版を選んで×ボタンまたは〇ボタンを押すと言うのは
最初からなかったのかな
よくわからないのですが正常だったときは体験版一覧をカーソルで選らんで×ボタンで好きなソフトを選択する仕様でした。
書込番号:25889021
0点

過去に体験版一覧(タブと言うかボタン)はあったかも
現在はおすすめ(所有タイトルは表示されません)一覧で
無償とかが表示されます
有料とごちゃ混ぜですね
書込番号:25889970
0点

>ローンウルフUさん
さっそく「おすすめ」を見てみたのですが、どうも様子がおかしいです。
5本くらいしかソフトがないのです。
書込番号:25890884
0点

>ローンウルフUさん
直りました。
体験版コーナーが復活しました。
しかしこちらが指摘しないと、治らないなんて、サポートはしっかりしてほしいものです。
書込番号:25894284
0点


この製品の最安価格を見る
![プレイステーション5 DualSense ワイヤレスコントローラー ダブルパック CFIJ-10018 [1TB]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001577654.jpg)
プレイステーション5 DualSense ワイヤレスコントローラー ダブルパック CFIJ-10018 [1TB]
最安価格(税込):¥83,781発売日:2023年11月10日 価格.comの安さの理由は?
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


