プレイステーション5 DualSense ワイヤレスコントローラー ダブルパック CFIJ-10018 [1TB]
- 従来モデルのサイズから30%以上小型化し、Ultra HD Blu-rayディスクドライブは着脱可能となり、本体内蔵のSSDストレージは1TBへと増量。
- PS5本体および本体付属のDualSense ワイヤレスコントローラーに加えて、2台目のDualSense ワイヤレスコントローラーを同梱している。
- PlayStation4タイトルとの互換性実現に向けた設計。Ultra HD Blu-rayを採用し、ゲームディスクとしての容量は100GBになる。
プレイステーション5 DualSense ワイヤレスコントローラー ダブルパック CFIJ-10018 [1TB]SIE
最安価格(税込):¥83,781
(前週比:-976円↓)
発売日:2023年11月10日

このページのスレッド一覧(全49スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
26 | 16 | 2024年9月5日 07:04 |
![]() |
0 | 5 | 2024年8月30日 09:43 |
![]() |
3 | 1 | 2024年8月3日 23:30 |
![]() |
6 | 5 | 2024年7月16日 09:37 |
![]() |
3 | 4 | 2024年7月15日 18:08 |
![]() ![]() |
3 | 0 | 2024年7月9日 23:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-2000A01 [1TB]
多分家電屋の店舗なら在庫あるんですかね?
大手家電屋のネットは刈られないように引き上げたっぽい?
あなたのお住まいの近所の在庫情報を教えてください
書込番号:25867269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヘイムスクリングラさん
本日値上げとは知らずにゲオで原神パックを66980円で買ってきました。その後値上げと見て買ってよかったと思いました。
書込番号:25867361 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

理由は不明ですが、家電量販店やゲオとか一般的なストアからは
オンラインストアも実店舗も随分前から品薄が続いてました。
PS5は品切れだけどSwitchは普通に在庫ありって感じで。
今になって考えてみれば今回の値上げの予定があるから
ソニーがわざと出荷台数を絞ってたのかなぁ?
実店舗は転売ヤーが刈り取るのでよほどの田舎でない限り難しいと思います。
というか繰り返しになりますが、そもそも品薄なので転売ヤーでも買えないと思います。
やりたいソフトが3本くらいしかなかったから
もっとタイトルが揃ってから僕も買おうと思ってたので今回の値上げは悲しすぎる。
書込番号:25867388
5点

>ヘイムスクリングラさん
自分は持っているので、値上げされようが特に問題ないですが…。
SONYは値上げばっかなのでPS5が故障したら、修理するか廃棄ですね。
初代機ですけどね。
コントローラーとかも値上げしてますし…。
PSPLUSも値上げ良くしますし…。
再度、XboX側に戻ることも検討しますか…(苦笑)
書込番号:25867426
3点

>理由は不明ですが、
割と理由は明白だと思う。
生産ラインをかなり減らしており出荷台数自体が減っているからでしょう。
減らした分のラインは、勿論PS5 Proに割り振られており11月の年末商戦を目指して、在庫を大量に貯蔵しているのでしょう。
また、値上げも同じ理由でしょう。
PS5の生産数を下げたことで単価が上がってしまうのに加え、恐らく10万円前後と価格が予想されるPS5 Proとの価格差が大きくなり過ぎないようにすることで、PS5 Proの売り上げがPS5に食われない様にとの思惑もあるかと思います。
書込番号:25867439
4点

>cymere2000さん
まあ、その可能性はありそうですね。
PS5Proだしてから、値段調整でもしてほしかったけど…。
PS5に関しては、PS5の専用ゲームも殆ど買ってないですし、
PS5/PS4両方でリリースしているものしか買ってないですね。
Switch2がでたら、そっちに移行するのも良いかもしれないと思ってます。
書込番号:25867451
0点

199.99ドルで売られてるものが軒並み34980円
145円ドルとして
199.99x145x1.10=31898.405円なのでこれが頭一つ抜けて高い
他は145円レートだと妥当な感じ
書込番号:25867473
2点

値上げ自体は物価高で仕方ない
何がムカつくかって値段がドル基準なことね
アップルやMSがドル基準にしてるのとは性質が違うわけで
書込番号:25867526 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

それにしても実質8万円に乗りますか…
本体はともかく、VRにそこまで払って欲しいですかね?
私は1100のDEですが、4万2千円で買えたことを鑑みるともはや倍近いインフレですな。
同額でm.2付けられるやないですか。
つくづく戯れに参加した抽選が当たって良かったですわ。
書込番号:25867604 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

くあ~
Amazonえぐっ。
デュアルセンスも一斉に出品取り下げやがった。
価格差が少なくなったアストロボット版予約しとこうかな?
書込番号:25867620 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ACテンペストさん
たしかにエグいですね。
まあ、今のコントローラーの予備を中古でも良いから買うか、互換性のコントローラーを
導入するかを検討しないといけないですね(汗)
とりあえず、週末にゲームショップには行くつもりですが、コントローラーの在庫はどうなってるかな?
書込番号:25867891
0点

Xみる限りヨドバシやビックは刈られてるようです
書込番号:25867987 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

地方都市部在住
エディオン 店頭在庫×
ヤマダ電機 店頭在庫○
でした!ご参考までに
書込番号:25868193 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プロを見据え、値下げされたら買おうと思ってたけど、逆行高。
欲求が萎えましたねー。
各社は、消費者の限られた娯楽時間を躍起になって奪おうとしている中での値上げ。
PS5は、自分の中でどうでも良くなりしましたね。
といった感じで、ライトユーザー層離れが懸念されます。
書込番号:25869007 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Amazonはアストロボット版も予約出来なくなり、プレミア価格業者のみになりました。
て言うか無在庫転売では?
書込番号:25869013 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ACテンペストさん
Amazonなんてそんなもんですよ。
使っても良いのは、業者が「Amazon」となっている時だけで。
後は評判が良い業者なときだけ。
基本的には転売業者に侵されていますからね。
昔からそんなもんです。
「無在庫転売では?」はコメント見るだけですが、
何時もと変わらないなって感じます。
業者が「Amazon」でも7980円ですね。
価格comで「ASTRO BOT」を見ても「ジョーシン」が一番安くて6540円。
「Amazon」が高くて、7981円。
※勿論こんな自分の好みでもないゲームは買いませんが…。
(後、SONY系の企業のゲームなんて絶対買いませんけど…。)
※少し興味があったコメントなんで「投稿者さんが解決済み」丹変更してましたが、
コメントしました。
書込番号:25869255
2点

>聖639さん
うーん。予約はAmazon自身が行ってたんですよね。
予約がそもそも数量限定なのか、受注生産方式なのかにもよりますが、転売業者のボットにやられたのか、はたまた仕入れぶん横流ししたのではないかと訝りたくもなります。
結局その後まで予約を受け付けていて500円と僅かながら値引きしていたノジマで予約しましたけど。
書込番号:25878685 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 DualSense ワイヤレスコントローラー ダブルパック CFIJ-10018 [1TB]

社外品はオフィシャル取ってるなかなか高いヤツしか使えないよ。
PS4用なら色んなのが有るが。
書込番号:25870095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://www.apple.com/jp/shop/product/HPNG2J/A/sony-playstation-dualsense™ワイヤレスコントローラ?
発送予定は置いといてとりあえず現行価格で売ってくれるみたいだから頼んどいたらいかがです?
それかフリマで中古の動きそうなのを漁るしかないかと
書込番号:25870176
0点

社外品も結局ワイヤレスやジャイロなどフル機能備えたやつとなるとそこまで変わらないくらい結構な値段になりますからね。
そのうえアナログスティックやジャイロの精度とかが適当なものもありますから値段差ほど納得するものは殆ど無いです。
センスじゃ無いですが、よく確認せずにダブルショックなる似比た(どう考えても正規品の委託生産工場から金型流出してますよね)コントローラー間違えて買ったことありますが、アナログの応答の遊びとかジャイロのデタラメさとかイライラするくらいでした。
センスでライセンス品は無さそうなので、純正買うかジャンク品安価で買って修理に出して交換したほうが良くないですかね。
書込番号:25870546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさんいろいろなご意見アドバイスありがとうございます。
今のうちに純正品の予備をかっておきたいとおもいます。
ありがとうございます。
書込番号:25870653
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 原神 ギフトパック CFIJ-10024 [1TB]
少なくともCFI-2000だと使えた
はらがみパックだけど
CFI-1000は以前試した限り使えなかった
旧型はもうもってないから試せない
書込番号:25816022 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ヘイムスクリングラさん
そもそもゲーム機に「logi bolt」を使おうと思わないので、使いません。
旧型機ですけどね。
ただ単に試しに使ってみましたが、使えませんね。
「ERGO M575」
使えなくて全く問題ないですけどね(苦笑)。
※ア〇らしいと思いながら試してみました。
書込番号:25836819
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-2000A01 [1TB]
現在、単身赴任中です。
自宅にはPS5を1台持っており、PSプラス(エクストラ)を利用中です。
この度、単身赴任先の社宅でもゲームをするためにPS5を買おうと検討中です。
そこで、ご教示いただけたら助かるのが以下の点です。
1.単身赴任先のPS5で利用中のPSプラス(エクストラ)を利用し、ゲームカタログのゲームをダウンロードしたり
オンラインゲームができるのか。
2.自宅のPS5でプレイしたゲームのセーブデータを単身赴任先のPS5で続きをプレイできるのか。
いろいろと調べてみましたがよくわかりません。ご存じの方、ご教示いただけたら助かります。
よろしくお願いいたします。
1点

その都度PSアカウントを使用するPS5本体に登録をし直すしかありませんね
https://www.playstation.com/ja-jp/support/account/deactivate-playstation-console/
書込番号:25806342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

参考になるか解りませんが、自宅内で1階と2階の別々の部屋に2台設置して同一アカウントで使用していた事があります。
自分しか使わないので同時に2台を使用しない前提でした(2台とも電源が入ると後から電源が入った方のログインが優先されて先に入っていた方ははじき出されます)。
セーブデータは遊び終わったら手動でネットにあげた方が安全かも…
自動で上げるようにしていると本体の電源を切るタイミングで最新のものが上がっていない事がままありました。
書込番号:25806381
4点

お二方、ご回答ありがとうございます。
二台を同時に使うことは物理的にできないので、
オヤヂーデさんのご回答であれば、単身赴任先でも自宅でもプレイできそうですね。
参考になります。ありがとうございます。
設定方法など、詳しい情報があれば、なお、助かります。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25806394
0点

返事に1日空いてしまい申し訳ありません。
特に変わった設定はしていません(以下少し長くなりますが…)。
2台目購入前にメーカーサポートに同一アカウントで2台のPS5を使えるか(同時には使用しない旨も説明しました。)確認を取って購入しました。
なので2台目をセットアップするときは1台目の電源を切ってから1台目と同じPSNアカウントでセットアップするだけで使用できています。
上の問合せをしたときにセーブデータを同期させるためにUSBメモリーに移して2台目に移行できるかもたずねましたが、チート対策のためかPS5ではできないと言われました。
で、セーブデータに関してはゲーム終了後にPS5のホーム画面の設定から手動でサーバーへアップロードできますので2台目で逆のダウンロードをすれば続きができますと説明を受けました。
ただし、これをやると本来はサーバーと自動で同期しているので手動にしたら以降自動同期しなくなりますとか警告が出ます(自分が忘れなければよいだけなので私は気にしていませんが…)。
最後に、自分の場合は自宅内での話なので念のために環境など含めてサポートに相談されてはいかがでしょうか(安い買い物ではないので…)?
書込番号:25807642
1点

ご回答ありがとうございました。
ご提案の通り、一度、問い合わせをしてみようと思います。
大変参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:25813047
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-2000A01 [1TB]
PCとPS5の回線速度が違いすぎるのが普通でしょうか?
1階のルーター(nuro光)を5.0Ghzで2階の自分の部屋の
中継器を介してPCとPS5を無線にて繋げて使用しております。
PCで回線速度を計測すると以下の数値を示します。
ダウン 171.76 / アップ 212.24
ですが、PS5の「設定」から入る回線速度を計測すると以下の
数値を示します。
ダウン 23.8 / アップ 16.1
同じタイミングでの測定です。
余りにも数値が違いすぎるのですが何故でしょうか?
両機とも同じ中継器を介しており、中継器と同じ距離の
場所に設置してます。(ラックの上下)
オンラインゲームに特に支障はないのですが何故か気になります。
1点

通信速度を比較するのであれば、データをやり取りするサーバーまでの距離とサーバーの混雑具合で大きな差が出るので、同じサイトで同時刻に比較しなくてはあまり意味は無い。
因みに、PS5にはブラウザ機能が無いと言われていますが、実は各種アプリと連携するために簡易的なブラウザ機能があります。
それを使えば、whiteswanroadさんがPCで使われた「Speedtest by Ookla」を使って測定をする事が可能です。
https://gameisbest.jp/archives/63139
そうやって計測した場合、私はPCとPS5で下りでは差が無く、上りはPS5が半分程度でした。
書込番号:25812269
1点

使用している回線業者や自宅のネットワーク環境がいくら高速であっても、PS5の場合基本的にPSNに繋ぐ事になると思うので、PSNのサーバー側が混んでるとあまり意味がありません。
自宅外のネットワーク環境は個人でどうにか出来る事はほとんどないので、ある程度の速度があれば、あとは自宅内のネットワークの応答性や安定性を重視する方が良いのではないでしょうか。
PCで計測した時に、ある程度良好なネットワーク環境であるならば、PS5での計測結果はあまり気にしなくて良い気がします。
どうしても気になるなら、深夜とか早朝等、時間帯を変えて計測してみてはいかがでしょうか。
書込番号:25812297
1点

>cymere2000さん
簡易ブラウザなるものがあるんですね。
試したことなかったのでトライしてみます。
有益な情報ありがとうございます!
書込番号:25812300
0点

To>Toytoyhooさん
自宅の環境には満足(ほかの方からすると遅い?)してはいますので
あまり気にしないようにします。ご回答ありがとうございます!
計測時にあまりに数値が違うので気になりました。
書込番号:25812305
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-2000A01 [1TB]
【使いたい環境や用途】
コスパの良い4kパススルー対応のサウンドバーが知りたいです。
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
書込番号:25804621 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


この製品の最安価格を見る
![プレイステーション5 DualSense ワイヤレスコントローラー ダブルパック CFIJ-10018 [1TB]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001577654.jpg)
プレイステーション5 DualSense ワイヤレスコントローラー ダブルパック CFIJ-10018 [1TB]
最安価格(税込):¥83,781発売日:2023年11月10日 価格.comの安さの理由は?
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


