プレイステーション5 DualSense ワイヤレスコントローラー ダブルパック CFIJ-10018 [1TB]
- 従来モデルのサイズから30%以上小型化し、Ultra HD Blu-rayディスクドライブは着脱可能となり、本体内蔵のSSDストレージは1TBへと増量。
- PS5本体および本体付属のDualSense ワイヤレスコントローラーに加えて、2台目のDualSense ワイヤレスコントローラーを同梱している。
- PlayStation4タイトルとの互換性実現に向けた設計。Ultra HD Blu-rayを採用し、ゲームディスクとしての容量は100GBになる。
プレイステーション5 DualSense ワイヤレスコントローラー ダブルパック CFIJ-10018 [1TB]SIE
最安価格(税込):¥83,781
(前週比:-1,000円↓)
発売日:2023年11月10日

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 4 | 2025年7月17日 21:59 |
![]() |
29 | 55 | 2024年11月8日 11:46 |
![]() |
63 | 55 | 2024年9月15日 12:17 |
![]() |
1 | 0 | 2023年11月11日 18:55 |
![]() |
24 | 15 | 2023年11月12日 13:45 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-2000A01 [1TB]
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=other/ctcd=4310/id=150192/?lid=k_prdnews
メルカリやヤフオクでプレミア価格で販売していた転売屋が一斉に在庫整理を始めました。
恐らく5倍程度のプレミア価格で購入した浅慮な購入者ともども、彼らには非常に残念なニュースでしょう。
それはそれとして、転売屋が一度購入した商品を”新品”未使用という呼称を使わせるのは本当に規制して欲しい。
正規流通品以外は、未使用だろうと何だろうと、一律中古品という表記をするようにして欲しいものです。
これは法規制が望ましいが、ネットオークション運営などでも徹底して欲しい。
2点

何故にSONYはこの仕様のカバーだけを売らないのか。
書込番号:26240187 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>湊川神社さん
流石にそれをやると身も蓋も無いというか、真っ当に抽選で当選、購入した人達が怒りそう。
でも、面白い発想ですね。
書込番号:26240194
1点

アフォみたいな値段でカバー出してるのにこの仕様のカバー出したらいくらの値付けだろうか?
書込番号:26240289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Proもセットでなくて単体(まあ、DualSenseは当然入るでしょうが)で再販してくれたらProの購入動機になるんだけどなー。
一瞬これ買ってカバーだけ剥がしてノーマルのPro買って付け替えようかな?とも思いましたが、よく考えたら本体色も違うし、購入コストがばかばかしいし、余った本体売却するのもややこしくなって面倒だし、やっぱ止めよう。
とりあえずDualSenseだけは予約しよう。
書込番号:26240365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-2000A01 [1TB]
ps5、ps5proで30周年特別モデルが発表されました。
ps5proには30周年モデルのdualSense edgeも同梱されるそうです。
デザインは通常版より好きですね。
購入ご検討中の方は限定版予約へのチャレンジをお勧めします。
(恐らく競争率が物売るってレベルじゃない)
https://blog.ja.playstation.com/2024/09/20/20240920-ps5/
書込番号:25897071 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

仕事帰りに何店か回ってみましたが、先着予約は全て全滅でした。
やはり日本への供給量はかなり絞られているんでしょうね。
あとは抽選に賭けるしかないな。
書込番号:25909888
0点

万が一買っても勿体なくってカバー外してしまい込みたい。
PROは結局、無印の着せ替えそのまま使えるのかな?
書込番号:25909966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
無印のカバーはそのまま使えるそうです。
書込番号:25910002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Freedom of Freedomさん
そうでしたか。ありがとうございます。
やっぱりスリット分伸びてるだけということですね。
そうなるとドライブも共用でしょうね。
新色の着せ替えカバー買おうかな?
万が一買ったらの妄想ですけど(笑)
書込番号:25910115 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
ドライブも共用だそうです。
高さは旧型と同一、奥行きは新型と同一。
新型から増えた高さはスリット分でシェル自体は新型と同じだそうです。
書込番号:25910130 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まあ、そもそもDEユーザーの私は今後もドライブ付ける意味はないのだけども。
娘がライズオブザローニンを自分で中古ディスクで買ってプレイしたいと言ってるので寧ろ今使ってる1100DEにドライブ付けたいくらい。
まあ、PROを入手出来たら譲ってファミリーアカウントでプレイさせれば良いか。
新色のカバーがまた微妙な色感じですが。
実物見てみないと分からないけども。
書込番号:25910164 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

YouTubeやSNS等を見てると、無印のproが予約完売が予想外だ完売凄い等の文言を目にしました
初販は需要が集中するから当たり前なのに何を言っているのだろうと思いましたね
やっぱり後付けのディスクドライブ共用ですか
という事は、今後も後付けのディスクドライブ転売屋に狩られ続ける可能性大ですね
書込番号:25910381
0点

ドライブ自体はある程度数を作れば需要は頭打ちするとは思いますけどね。円盤ユースは元々ドライブタイプを買ってるでしょうし。
まあ、無印を引き続き持ち続ける人は少ないのかな?
本体付属のものをバラして別々に売る阿漕な人もでそうだけども。
書込番号:25910527 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

30周年モデルは売り切れで、PlayStation Networkは障害で通信できないし、どうなってんねんソニーさん。
書込番号:25910713
2点

スマホのPSアプリもログインとかストアで詰まり気味なのは、いまだになんらかボット的な介入があるからなのかな?
書込番号:25910862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

デュアルセンスはビックカメラの抽選に応募しました。
後は神の味噌汁。
まあ、タダで貰えるわけじゃないから外れたら外れたらで出費しないで良かったと諦めます。
しかしデュアルショック4の初代カラー版もいまだにEdge並みのプレミアで流通してるから、あとから見かけるとイラッと来ますけど。
書込番号:25911058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
私はスパイダーマンデザインで来てたらやばかったです。
(ps4proもps5もスパイダーマン エディションです。)
書込番号:25911066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
ゲオオンラインにて30周年DualSense予約受付が今日から開始されましたよ。
今予約できるみたいです。
書込番号:25936735 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Freedom of Freedomさん
教えていただきありがとうございます。
残念ながら間に合いませんでした(汗)
書込番号:25936862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
ここで書き込んだ後も長いこと予約ボタンが有効だったため早く気が付いて!!とは祈ってたのですが間に合いませんでしたか・・・
お役に立てずすみませんでした。
書込番号:25937057 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お気遣いありがとうございます。
仕事中でポチれませんでしたね(泣)
残るはAmazonの招待待ちなのですが、正規販売に誘導してくれればよいのですがね。
書込番号:25937199 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

密かに応募していた特別セットの落選通知が来ました。
まあホントに当たったらどうしようかとここ1ヶ月悩ましかったのが解放されましたけどね。
あ、でもキャンセルできたのね。
書込番号:25953467 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
残念だったかもしれませんが、ここは「スパッと諦められたから良し」と自分に思い込ませましょう。
書込番号:25953587 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Freedom of Freedomさん
ありがとうございます。
これで私が自由に使える予算でSwitch2に備えられます。
さすがに十万超えはないでしょう。
キャンセル分再抽選権保持の案内はありましたが、
そもそも分母が少ない上にせっかく当た人がキャンセルするとも思えないし、
経済的な算段が立たなかったとしても借財しても買って高額で売却しようとする人も中にはいるでしょうから確率粒子レベルでしょうね。
素のPROは少なくとも今買うつもりはないですが、Switch2との価格と売上げに焦るか為替動向次第で、値下げは意地でもしないでしょうがキャッシュバックキャンペーンでもあれば考えます。
書込番号:25953644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

各ショップはモンハン出るまでは頑張って維持するでしょうが、再来年辺りに福袋等で在庫整理しそうな予感。
書込番号:25953789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-2000A01 [1TB]
いやまあ、高いですね。
アメリカで700ドルほど、日本では12万円ほどと、現在の円安水準を加味しても割高で、明らかに優先すべき市場にメリハリをつけています。
しかも、画像を見る限りドライブ無しモデルでこの値段です。追加情報がその内あるでしょうが、ドライブありモデル、又は追加スロットがあると良いのですがどうでしょうね。
発売日は11月7日でした。
5点

>ACテンペストさん
新品の生産にはAMDなどのお高い部品調達費がかかりますから、そこを抑えたいという狙いもあるかも。
ゲーム機はもともとPlusやStoreの手数料でメインの儲けを回収するつもりで赤字を出しながら売っていますから、もともと新品が売れてもSONYとしてはそんなにオイシくない。
この値上がりした8万という値段で売ってすら、利益はさほどないでしょう。
であれば、1円も利益が入らない中古で第三者に売買されるよりは、自分らで一枚噛んでちょっと利益回収しつつ、本命のPlus加入者数を稼ぐ……というのはわりに理にかなっているかも。
書込番号:25888476 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ACテンペストさん
再生産品ではなく、再生品ですね。
おそらくコスト面からスリム化後だと思われます。
要は修理で上がってきて新品交換で返却したけど正常な部品がほとんどだからそれらで2個1にした製品だと思われます。
で、不足部品や使い回しが効かないシリアルを埋め込んだようなパーツは新品部品を使って再販売しますよ。なのかな?っと。
書込番号:25888477 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あれ?でもSIEが中古市場から仕入れるってことなんですかね?
それとも修理の時、本体も交換して不具合品をリファビッシュしてたってこと?
書込番号:25888478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
おそらく修理品を用いてると思います。
環境には優しいですよね。
おそらく箱も簡易的なのにして安く済ませるんじゃないですかね?
この方向は良いと思います。
ps5proなんか作ってないでps5liteを作れば良いのに。って思ってましたから。
性能下げずに安くする。
ユーザに選択肢を与える良い試みだと思います。
書込番号:25888490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Freedom of Freedomさん
失礼、単純にタイプミスです。
記事の画像のパッケージをみる分にはスリム化前のもののようですが、あれは単純に海外版の以前の箱なのかな?
どうせなら箱も無塗装ロゴのみの安い箱にして徹底的なコストダウンすれば良いのにね
書込番号:25888496 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

発売されてみないと分かりませんが
再生品は不具合が起こりやすくなってないか?って
懸念点は拭えないですね
特に問題無いのなら現行品よりも再生品一択になりますね
値段にもよりますが
書込番号:25888764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リファービッシュ品に関して、
アップルのビジネスモデルを踏襲というか、まるパクリしたものでしょうが、品質に関しては新品に極めて近い検査をクリアしたものでしょうし、何より新品と同様のメーカー保証が受けられるので問題とはならないと思います。
このタイミングでのリファービッシュ品放出の発表は恐らくProの価格設定に対するガス抜きの意味合いが強いのかなと思いますが、新品には拘らない人も少なく無いので良い試みだと思う。
また、価格に関しては新品に対して100ドル引きという事だが、当然日本でも発売する際にはProで適応された為替レートをしっかり踏襲してもらいたい、具体的には18000円引きでしょうか。これで値引き方向では100ドル=10000円換算換算などとすれば、消費者の信頼を大きく即なうでしょう。
といっても、そもそもリファービッシュ品は販路も在庫も極めて限定的なのが常です。
北米市場優先で日本では発売されないかもしれませんし、発売されても販路はソニーストアのみで在庫もほぼ切れている状態が日常化すると思う。
書込番号:25888804
0点

そもそも修理交換回収という事例がそんなに多く無さそうだし、弾数は少ないと思いますけどね。
書込番号:25888844 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どうでしょうね。
再生品はスマホ業界とかだと結構在庫あったりしますけど、ゲーム機では初の試みだと思いますから、在庫潤沢とは行かないまでも国によっては結構在庫あるかもしれませんね。
製造拠点はあまりないかもしれませんが、修理拠点なら各国に存在し、元々その国向けに出荷された製品はリフレッシュ品にしてもその国での販売となりそう。
つまり、そもそもあまり数が売れていない日本では自ずと他国と比べると修理も少なく、再生品の弾数も少なそうではありますね。
書込番号:25888878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どうなんだろ?
本体修理に出した経験が無いのて判らないですが、交換の事例はそんなに多くないと思うんですけど、海外だと簡単に応じるのですかねぇ。
書込番号:25888987 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

単純に母数が異なりますからね。
日本の100倍の台数を販売していれば単純計算ですが修理台数も100倍でしょうし。
アメリカはそれだけ再生品を用意しやすいってことじゃないでしょうか?
書込番号:25889061 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

日本での販売台数は世界で少ない方でしょうから、日本でサービスが始まったとしても玉はそんなに用意できないかもしれませんね。
書込番号:25889065 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ほぼ当て推量でしかありませんが、PS5の全世界での売り上げ販売台数はおよそ6000万台で内、国内販売台数はその1/10にあたる600万台と言われています。
次にゲーム機の初期ロットの初期不良率は3~5%程度と言われており、これ以降の不具合に関しては修理や整備品との交換が主作業になると考えられるので、600万台中不具合品としてストックされるのは18~30万台程となる。
但し、発売からロットが進み製造工程が改善させるにつれ、その不良率は0.1~1%程度まで下がるそうなので、現実的には多く見積もっても6万台よりは少ないと思う。
ただ、これらは増えるだけでは無く、初期以外の不具合対応で当然消費されますが、その場合でもメーカーストックは±0なので完全に修復不能な一部は破棄するとしても8割は再生整備品として復活する気がします。
長々と書きましたが、要するに6万台の8割程度である5万台位が最大値で、不具合率がもっと改善していれば最低値で5千台のリファービッシュ品をメーカーは抱えているんじゃないかなと皮算用してみました。
書込番号:25889279
0点

多少の小傷はある場合があります。ということなので着せ替えまでは新しくしないということなんでしょうねぇ。
ところでPROですが、PS4ソフトをアップコンするならついでに内蔵/M.2にインストールする場合PS5ソフト並みに読み込み速くなるようにしてくれんかな。
書込番号:25889482 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の環境はテレビやモニターが4k60hzまでの対応です。
ゲームのためにテレビを買い替えるほどの覚悟はありませんし、ゲームが面白いと感じる場合に、画質が気になったことはないです。
このため、私の現状の環境では、PS5proを購入することはないと感じました。
企業は多くのユーザーが求めているものを販売して利益を得るものだと思います。
コスパを考えるとSwitch2に随分と期待する状況になっています。
これまでゲーム業界をひっぱってきたSonyさんが好きなので心配です。
本気でユーザーのことを考えてほしいです。
書込番号:25890847
2点

>コスパを考えるとSwitch2に随分と期待する状況になっています。
Switch2のスペックはPS4/Xbox One並みと言われています。
価格は恐らくは日本では5万円以上だと思いますが、個人的にはコスパが良いとは思えません。
書込番号:25890943
0点

プライズが安ければ良いかと言うと違う気はしますが、とは言え高い値段に比してユーザーを満足させる違いを産み出し難い時代になったとは思います。
Switch2が4Kに追従したとて今度はマルチ化が促進され主要3ハードがどれも変わり映えしなくなるのは面白味に欠けますからね。
逆にスペックで引き離そうとしても、仰っしゃられるとおり高性能ディスプレイなどユーザーの環境整備頼みのハードになるともはや万人のものでは無く、普及も覚束なくなりますし、かと言って万人受けの良い中庸なハードを出しても前世代と比べてインパクトのある完成度は出せなくなります。
この業界全体が出口の無い袋小路に入った印象すらありますね。
書込番号:25891063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あくまでも噂ですが、switch2は6万超えると言う噂もありますね。
正直、switch2がこの時代でps4、ps4proレベルだとしたら4万5千円超えた段階で高いと見るべきでしょう。
ps5と同様に円安云々で5万超えたらハードスペックのコスパとしては最悪だと思います。
新しいゲームも出続けてますしコスパだけで考えるのであればps4買った方が良いでしょう。
正直、ゲーム機をコスパで検討する意味が私には理解しかねますけどね。
書込番号:25891068 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こまったもんですさん
お気持ち分かります
マニア層じゃないライト層大多数はそんな感じです
コスパを重要視するのもライト層なら当然ですね
ここで言うコスパは、スイッチ2本体の価格や何のゲームが遊べるかや月々のマルチプレイ料金等の事でしょう
大多数のライト層はスペックを見てPS4等とスペックが変わらないのに高い(価格等は未発表)等とは考えもしません
PS5も同じで、同じ性能のPC組むより安いらしいと言われてもライト層はピンとは来ないでしょうね
せいぜい、なんか4Kで綺麗になるらしいよ〜PS4のソフトも出来るらしいよ〜くらいでしょう
実際に私のフレンドの大多数のライト層の老若男女がそうです、中には一部のマニア層も居ますね
本当に、この掲示板でもリアルでもマニア層とライト層の意識の解離を感じますね
現状ソニーは完全に任天堂の方を見ていません
この状態でスイッチ2の価格がいくらになるかは非常に興味深いです
書込番号:25891425
2点

日本国内のPS4販売台数は約950万台、内PS4が792万8378台、PS4 Pro が157万5723台だそうです。
およそ16.5%がPro版の販売台数だった様です。
PS5は日本国内で600万台以上売れている事になっているので、単純に計算すると約96万台位の需要がある事になりますが、価格含めてPS4の時とは状況が違うので、どの程度売れるのか。
さすがに発売初動では欲しがる人が一定数居るでしょうから、売り切れもありそうですが年内に買えるかな?
書込番号:25891584
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-2000A01 [1TB]
ようやく普通に流通するようになって購入を検討していたところ新型の発表があり、旧型より値上がりしたとはいえ小さいってことは良いことだとPS4PROから買い換え。
正直PS4版とたいして変わらないだろうなと思いつつもマクロスの新タイトルのためだけの購入。
とりあえずスパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバースとガンダムサンダーボルトのUHD版で比較。使用TVはREGZAのZ740XS。
SONY UBP-X800と比べ気のせいレベルだとは思いますがPS5の方が発色が綺麗に見える。多分TVの画質調整でUBP-X800でも同じような見え方にできるとは思うが、PS5は初期設定でHDRの調整があり、白黒光を簡単に視覚で調整できるので、細かい画質調整がわからない自分には解りやすく楽に綺麗な画質にできる。
とはいえよく見比べないとわからないレベルなので扱いやすさからいうと今後もUBP-X800で視聴する。
今時CDを視聴するので画質は文句無いので、PS5がCD対応していればプレーヤー処分して機材を減らせたのになぁ。まあでも買い換えには満足いきました。
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-2000A01 [1TB]
いずれコスト削減モデルが出ることは判っていましたが、基本デザインを変えてこなかったのは少し残念です。
今までのメジャーモデルチェンジでは変えてくることが多かったですからね。
今回の目玉はやはりBDドライブの脱着でしょう。
今までのモデルでは恐らくほぼダウンロード版しか購入しない層も、大は小を兼ねるという考えから、ドライブモデルを購入しており、実際市場の大半はドライブモデルだったと思う。
今後はそうした人たちも後から増設できるのならばと、価格の安いドライブレスモデルを選ぶことが増えるでしょう。
これはパッケージ版から利益の大きいダウンロード版へ移行したいSIEや各ゲームメーカーの思惑とも合致している筈。
後はデザインの他に、個人的には記憶装置をPS4までの様に換装可にして欲しかったですが、これはコスト的に難しいのでしょうね。
7点

今気が付きましたが、値上げしているのですね。
今までのパターンでは殆どメジャーチェンジの際には、小型化及び簡略化に伴うコストカット、値下げを行い、売り上げの落ちてきたころにテコ入れとするのが常でしたが、まさかの値上げとは驚きです。
内蔵SSDの増加や円安の影響もあるのでしょうが、消費者にとってもメーカーにとっても厳しい年末商戦になりそうですね。
書込番号:25461565
10点

>cymere2000さん
値上げしましたね。まあ、自分はPS5が壊れても、PS4でも中古を買って、間に合わせをする予定。
※その後でPS6ぐらい出る感じであればいいですね。
PS5特有のゲームを一切やっていないですね。
無料とかキャンペーンで一応、アプリで所有しているものでPS5版を持っているけど、
楽しむというまで楽しまなかったので、上記の通り、PS4で構わないですね。
書込番号:25479212
1点

>聖639さん
そうですね。
新発売から3年テコ入れの時期なのですが、購買意欲を誘うには値上げは悪手でしょうね。
特にPS4ユーザーからの買い替えがメインのターゲットでしょうが、まだまだPS5の性能を生かすほどのゲームはそう多くはありません。
とは云うものの、円というか日本そのものがここまで価値が下がると、値上げというよりインフレは避けられないのでしょうね。
海外では、価格は据置らしいですしね。
ゲームの開発費及び開発期間は増す一方なので、恐らくはPS5の市場寿命はPS4より長くなるでしょう。
早めに購入してPS5を楽しむも、じっくり待ってPS5 Pro或いはPS6を待つのもユーザー次第です。
書込番号:25479318
0点

>cymere2000さん
正直、ゲームは昔と比べたら、そこまでやらないですね。
PS5も友人とオンラインでゲームをするために所有している感じです。
※PCゲームはハード的には自分は良いのを使っているんですけどね。
友人は低スペックのPCですね。
そして、遂にPS5タイトルを一つ買います。
マクロス -Shooting Insight- (2024/01/25)
※それ以外はPS4のゲームばっかですね。
書込番号:25481071
0点

>cymere2000さん
今、普通にコントローラー2個パックの物が新型と同じ値段で買えますね。
PlayStation 5 DualSense ワイヤレスコントローラー ダブルパック「66,980円」
PlayStation 5(CFI-2000A01)「66,980円」
新型の利点なんて全くないので、買うならコントローラー2個セットですね。
書込番号:25487542
1点

>聖639さん
まあ、そうなのでしょうね。
スペックの向上はなく、恐らく寧ろ色々と手を抜かれた廉価版です。記憶装置の容量こそ20%増してはいますが、内蔵SSDを増設して運用するのであれば、誤差範囲の差でしかありません。
値上がりしたものを買う価値は低いでしょう。
とはいうものの、近いうちに新型こそが一般型に移行するので、今だけの話でしょう。
書込番号:25487711
2点

旧型も価格上昇して在庫も少なくなってきてるので、今買うなら新型でしょうね。
動作音が静かになっていることを期待します。
書込番号:25488241 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ミラクル9さん
確かに旧型の新品の在庫は減ってますね。
まあ、今買いたい人は旧型が売っていれば、旧型ですかね。
後は、新型が販売されたら新型を買えばいいと思います。
>cymere2000さん
>>恐らく寧ろ色々と手を抜かれた廉価版です。
そういうのはしていないかと思います。まあ、部品代も値上がってますしね。
余分に付けていた部品を削ってるかもしれませんけどね。
書込番号:25488576
2点

>cymere2000さん
今日発売ですね。
まあ、店頭には明日行く予定がある為、明日見るかな。
※明日、ゲームを販売しているショップにプラモデルを買いに行く為。
書込番号:25499918
0点

新型は明日amazonから着予定。不具合がありましたらコメントします
ソニーも買えないなら永遠に買わない人が多くTVゲーム離れが深刻になり
品薄商法はやめたみたいですね
書込番号:25500058
0点

>ローンUruさん
購入ですかおめでとうございます。
まあ、自分は一人暮らしなんで今ので十分です(苦笑)。
友人が遊ぶ予定をねじ込んでくれたので、時間を調整する予定です。
(朝から行く予定です(苦笑))
書込番号:25500387
0点

今日はプラモデルの販売日だったんで見に行ってきました。
(ジョーシンに行ってきました。)
まあ、確かに箱自体小さくなっていましたね。
コンパクトそうな感じでした。
書込番号:25500918
0点

昨日新型着
気温が下がっていますので温度の不具合は出にくい状況ですね
まあ年齢的に視力の影響から短時間しかプレイしないのでPS4-Proのままでも良かったですけど
価格や、昔は良かった感覚で旧型PS5でもいいし、何でもいいと言うことですね
書込番号:25501938
0点

新型PS5でもPS4-Proより相当大きいので
新品で価格が4万円より高い場合は旧型PS5を選択する必要はないと思います。(個人的に)
書込番号:25501969
0点

>ローンUruさん
個人的には普通に新品であれば、4万なら十分ありかな。
まあ、自分は旧型ですしね。
サイズの小ささとM2のSSDの増強がしやすいだけですからね。
販売店の新品扱いなら旧型でも問題無し。
書込番号:25502474
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
この製品の最安価格を見る
![プレイステーション5 DualSense ワイヤレスコントローラー ダブルパック CFIJ-10018 [1TB]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001577654.jpg)
プレイステーション5 DualSense ワイヤレスコントローラー ダブルパック CFIJ-10018 [1TB]
最安価格(税込):¥83,781発売日:2023年11月10日 価格.comの安さの理由は?
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


