プレイステーション5 DualSense ワイヤレスコントローラー ダブルパック CFIJ-10018 [1TB] のクチコミ掲示板

2023年11月10日 発売

プレイステーション5 DualSense ワイヤレスコントローラー ダブルパック CFIJ-10018 [1TB]

  • 従来モデルのサイズから30%以上小型化し、Ultra HD Blu-rayディスクドライブは着脱可能となり、本体内蔵のSSDストレージは1TBへと増量。
  • PS5本体および本体付属のDualSense ワイヤレスコントローラーに加えて、2台目のDualSense ワイヤレスコントローラーを同梱している。
  • PlayStation4タイトルとの互換性実現に向けた設計。Ultra HD Blu-rayを採用し、ゲームディスクとしての容量は100GBになる。
最安価格(税込):

¥82,980

(前週比:-1,510円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥82,980

Joshin

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥82,980¥85,544 (5店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥81,800

タイプ:据え置きゲーム機 カラー:ホワイト系 プレイステーション5 DualSense ワイヤレスコントローラー ダブルパック CFIJ-10018 [1TB]の詳細情報

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プレイステーション5 DualSense ワイヤレスコントローラー ダブルパック CFIJ-10018 [1TB]の価格比較
  • プレイステーション5 DualSense ワイヤレスコントローラー ダブルパック CFIJ-10018 [1TB]のスペック・仕様
  • プレイステーション5 DualSense ワイヤレスコントローラー ダブルパック CFIJ-10018 [1TB]のレビュー
  • プレイステーション5 DualSense ワイヤレスコントローラー ダブルパック CFIJ-10018 [1TB]のクチコミ
  • プレイステーション5 DualSense ワイヤレスコントローラー ダブルパック CFIJ-10018 [1TB]の画像・動画
  • プレイステーション5 DualSense ワイヤレスコントローラー ダブルパック CFIJ-10018 [1TB]のピックアップリスト
  • プレイステーション5 DualSense ワイヤレスコントローラー ダブルパック CFIJ-10018 [1TB]のオークション

プレイステーション5 DualSense ワイヤレスコントローラー ダブルパック CFIJ-10018 [1TB]SIE

最安価格(税込):¥82,980 (前週比:-1,510円↓) 発売日:2023年11月10日

  • プレイステーション5 DualSense ワイヤレスコントローラー ダブルパック CFIJ-10018 [1TB]の価格比較
  • プレイステーション5 DualSense ワイヤレスコントローラー ダブルパック CFIJ-10018 [1TB]のスペック・仕様
  • プレイステーション5 DualSense ワイヤレスコントローラー ダブルパック CFIJ-10018 [1TB]のレビュー
  • プレイステーション5 DualSense ワイヤレスコントローラー ダブルパック CFIJ-10018 [1TB]のクチコミ
  • プレイステーション5 DualSense ワイヤレスコントローラー ダブルパック CFIJ-10018 [1TB]の画像・動画
  • プレイステーション5 DualSense ワイヤレスコントローラー ダブルパック CFIJ-10018 [1TB]のピックアップリスト
  • プレイステーション5 DualSense ワイヤレスコントローラー ダブルパック CFIJ-10018 [1TB]のオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 DualSense ワイヤレスコントローラー ダブルパック CFIJ-10018 [1TB]

プレイステーション5 DualSense ワイヤレスコントローラー ダブルパック CFIJ-10018 [1TB] のクチコミ掲示板

(602件)
RSS

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プレイステーション5 DualSense ワイヤレスコントローラー ダブルパック CFIJ-10018 [1TB]」のクチコミ掲示板に
プレイステーション5 DualSense ワイヤレスコントローラー ダブルパック CFIJ-10018 [1TB]を新規書き込みプレイステーション5 DualSense ワイヤレスコントローラー ダブルパック CFIJ-10018 [1TB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-2000A01 [1TB]

題の通りで、取り外したディスクドライブはSATAケーブルさえあればPCのディスクドライブとして利用可能でしょうか?

書込番号:25699253

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:156件

2024/04/14 16:57(1年以上前)

接続はPS5独自規格の内蔵接続端子となるので無理だと思われます。

書込番号:25699259 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


KOU0782さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:14件

2024/04/14 18:18(1年以上前)

PS5以外での使用は不可です。端子が独自規格なのでPCでは接続できません。諦めましょう。

書込番号:25699378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2024/04/14 22:47(1年以上前)

>KOU0782さん
>Freedom of Freedomさん

ご回答ありがとうございました。再利用できれば良かったのですが、無理なんですね。
ディスクドライブは別途購入可能なようでので、ひとまずデジタル版のPS5を購入しました。
ありがとうございました。

書込番号:25699784

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 スピーカー接続について

2024/04/07 18:58(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-2000A01 [1TB]

クチコミ投稿数:64件

スピーカーとPS5をUSB接続するとスピーカーがヘッドフォンとして認識します

ヘッドフォンとして認識したまま3DオーディオをONにするとお風呂にこもったような音になるのでスピーカーとして認識させたいのですが方法はありますでしょうか?

よろしくお願い致します

書込番号:25690666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ66

返信17

お気に入りに追加

標準

PS+の利用料金高額問題について

2024/02/20 15:51(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-2000A01 [1TB]

これは質問でもなんでもなく、日本人の誰もが感じていることを代表して書く不満です。

なぜネット対戦するのに年間最低6000円ぐらいも必要なのか?本体とソフトを購入してもらってサービスを利用してもらってるお客さんに対する感謝の気持ちがまったく感じられない。もしそういう気持ちがあるなら無料にしたり逆にサービスポイントをプレゼントしてもいいぐらいではないか?

はっきりいってプラスに加入したら何本かソフトが無料で遊べますとか言うのはいらないっすわ。そんなことより無料でネット対戦ぐらいさせてほしいっすわ。

書込番号:25629883

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:10件 プレイステーション5 CFI-2000A01 [1TB]のオーナープレイステーション5 CFI-2000A01 [1TB]の満足度5

2024/02/20 16:13(1年以上前)

それはマイクロソフトにも言えることですね。
ソフトを無料で遊べてもそんな余暇時間はないですから

書込番号:25629915

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12865件Goodアンサー獲得:748件

2024/02/20 16:42(1年以上前)

ネットゲームの課金のこと考えたら、年間6000円なんて安いもんだと思いますけど、世の中のお父さんお母さんはお子さんへの出費となると大変かもね。

18歳未満は無料とかにするといいかもね。18歳以上は自分でお金も稼ぎやすいんですから、6000円なんて大した金額でもないでしょう。

ネットゲームはPC代がPS5なんて比較にならないほどお金がかかる上、課金アイテムとかでお金かかりますしね。18歳以上の大人の趣味としては1年間たったの6000円の利用料です。月に換算すれば500円ですか?激安じゃないですかね?

どこが高いんだか、全然わかりませんわ。

書込番号:25629951

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:18件

2024/02/20 17:04(1年以上前)

>どぅーらちょっと見せてみろ酒ぇさん

>なぜネット対戦するのに年間最低6000円ぐらいも必要なのか?

飲み屋では、6千円の散財ってフツーですけどね。
孤独のグルメの井之頭って昼食だけで6千円はいってるでしょうし。

不満なら課金しなきゃいいじゃん。


年間 って1年での6千円なんでしょう???

書込番号:25629985

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2024/02/20 18:00(1年以上前)

対戦には興味は無いけれども、セーブデータのバックアップを質に取られているのでとりあえず毎年払ってます。

まあ、サーバー維持管理費もタダじゃないでしょうし、SONYに限らずサブスクで安定収入がサービス業の在り方と言って良い世の中になっては来たので産業育てるつもりで御布施払うしかないですかね。

書込番号:25630054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:81件

2024/02/20 18:51(1年以上前)

PSプラスに加入してTVゲーム中心の生活してると、お金貯まる一方だよホントに。

今日カタログに追加されたラインナップも素晴らしいし。
特にガレリアの地下迷宮はいつか絶対やろうとチェックしていたタイトルで、こんなところで書き込みしてる時間があるなら、今すぐ始めるかな。

書込番号:25630110

ナイスクチコミ!4


Toytoyhooさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:90件

2024/02/20 19:39(1年以上前)

SONY<ユーザーはPS+料金を安いと感じている様なので、もう少し値上げするか。

書込番号:25630171

ナイスクチコミ!5


清水茶さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2024/02/21 17:31(1年以上前)

代表しないでほしい…

書込番号:25631302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


Toytoyhooさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:90件

2024/02/21 18:23(1年以上前)

日本国内のPSアクティブユーザー数がどれくらいか分かりませんが、日本国内のPS+加入者は270万人(PS4,PS5合算)だそうなので、少なくともこれらの人は課金するに値すると判断しているのでしょう。

ちなみに全世界のPSアクティブユーザーの内、4割以上がPS5ユーザーとの事。
十時氏はPS5のハードウェアサイクルは後半に入ったと発言している中、ハードの移行は順調と言えるのか微妙なところ。

がんばれPS5

書込番号:25631367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12865件Goodアンサー獲得:748件

2024/02/21 20:45(1年以上前)

スレ主の最低6000円という発言が気になったので、ソニーのサイトに行ってみました。

なるほど、グレードの違いでいろいろあるんですね。スレ主のいう最低6000円というのがちょっとわかりませんが(キャンペーン適用とかですかね?)、私が見た感じではエッセンシャル=6800円、エクストラ=11700円、プレミアム=13900円とありました。

個人的に興味を引いたのはやはりプレミアムですかね?

いろんなゲームをお試し感覚でいろいろ出来るのがいいですね〜。もちろん旧作だとCGがショボいとかあるのかもしれませんが、内容が面白ければ没入できますしね。

今度DELLのモニタを買う予定があるので、その際に久々にゲーム機を買ってみるのもよさそうですね。

書込番号:25631581

ナイスクチコミ!1


twhjさん
クチコミ投稿数:11件

2024/02/22 10:27(1年以上前)

各個人の感覚
長時間ゲームをやる人はこの程度料金は気にしない

問題視する奴はゲーム機代、ソフト代、電気代、プロバイダ料金、利用料金
5重に支払う感覚になるかも

書込番号:25632149

ナイスクチコミ!1


tyekiruさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:25件

2024/02/22 10:44(1年以上前)

>どぅーらちょっと見せてみろ酒ぇさん

自分はプレミアムに加入してますが、毎月のフリープレイやプラス加入者限定割引、カタログのゲームプレイやゲームトライアルにメリットを感じてるので加入してます
※トライアルに関しては今は多少プレイ出来る作品が多くなってきましたが、未だにちょっと微妙な所ですが(笑)

確かにオンラインだけでしかメリットを感じないのでしたら高く感じるでしょうね
ゲームによってはPSプラスに加入せずにオンラインプレイが出来る物がありますが、非常に数は少ないですしね

自分的には一番困るのがセールされてて購入後しばらくしてからフリープレイやカタログに追加される時です
何か非常に損をした気になります
積みゲーなんかが追加された時はそれまで放置していた自分が悪いのですが…
なのでちょっと古いゲームなんかはセールされてても購入を少しためらう事が多くなりました(笑)

書込番号:25632170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tyekiruさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:25件

2024/02/22 10:50(1年以上前)

>どぅーらちょっと見せてみろ酒ぇさん

カタログやフリープレイのゲームを1本遊ぶだけ(ゲームによる)で1ヶ月(ないし数ヶ月分)の利用料は元取れますが、同じゲームだけを延々と遊ぶような方にはメリットは感じにくいでしょうね

書込番号:25632177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2024/02/22 12:28(1年以上前)

私のフレンド(女性現在25才、現PS5ユーザーPCなし)も同じ様な事を言ってましたね
PS3からPS4に以降した時に一緒に遊ぶのが有料になってムカついたそうです
当時は学生でしょうから仕方ないでしょうね
逆に、私はネットワーク対戦をPS4から始めたので有料もやむを得ずという感じですね
シェアプレイってコンシューマー機で出来るのPS4PS5のみですよね?
あれは本当に便利で助かってます

元々無料だったサービスが有料(人に依っては不要なサービスが付属)になったら不満も有ると思いますよ
PCでは無料ですしね

私はエッセンシャルのみにセールの際に加入していますね
やらないフリープレイが貯まる一方ですねー
一方でプラス加入前提のソフトがフリープレイになるとなんとなく得した気分になります
無料でなくとも、フリープレイとシェアプレイで個人的にはトントンですね

早く現加入者も購入出来るエッセンシャルのセール来ないかなぁ〜

書込番号:25632290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/02/27 15:16(1年以上前)

>どぅーらちょっと見せてみろ酒ぇさん

スレ主はサブスク出来ないね

私は必要を感じていないから良いんですけどねww

書込番号:25639423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2024/02/27 21:34(1年以上前)

wwを使う2ちゃん、PS2・PS3世代で視力の低下が見られる場合
長時間プレイが困難ですから元が取れない

過去にオンラインプレイでヤバイ人に遭遇した
人それぞれ

書込番号:25639922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12865件Goodアンサー獲得:748件

2024/02/29 15:32(1年以上前)

>よっちAさん

>長時間プレイが困難ですから元が取れない

一時的なストレス解消にすぎませんから、完全クリアとかできなくたっていいので、本人が満足できれば元は取れてるんじゃないですかね?中高生なら、少ないお小遣いから出したゲームをとことん楽しむとかってのはありそうですが、、、
もちろんやりこむお父さんもいらっしゃるでしょうけどね。

美麗なゲーム画面を見るだけでも楽しいっていう人も多いでしょう。

書込番号:25641917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2024/03/30 21:05(1年以上前)

PSストアカードからだと最低7100円掛かるのでキリ良く6000円にして欲しかったです

書込番号:25680712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

3台目のアカウント共有について

2024/03/18 22:12(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-2000A01 [1TB]

クチコミ投稿数:136件

現在、以下の環境で2台運用中です。

【PS5】利用者は私。寝室で使用(PSNファミリーメンバー)
【PS4】利用者は息子。別部屋で使用(PSN管理者)

今回、新たにPS5をリビングに設置し、私と息子のアカウトで使用できるようにしたいのですが、3台目の運用は可能なのでしょうか?

書込番号:25665543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2024/03/18 23:07(1年以上前)

同じユーザーが同時に2台使うことが無いならコンテンツ共有とオフラインプレイ(いつも使うPS4)を都度使う機体で有効にすれば良いだくじゃないですかね?

書込番号:25665601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5341件Goodアンサー獲得:715件

2024/03/19 08:04(1年以上前)

アカウント切り替えれば良いだけでは?
私は、ps4が2台とps3が2台あって、
私と妻、たまに帰って来る娘達でアカウント切り替えで使用していてますが、
そういう意味じゃないなら失礼しました。

書込番号:25665858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:5件

2024/03/20 12:53(1年以上前)

私も
PS5とPS4でセーブデータ共有したいんですけど
どうすればいいですか

とっておきーの方法ありますか

書込番号:25667455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

標準

PS5 Pro(仮称)開発中

2024/02/23 12:28(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-2000A01 [1TB]

スレ主 cymere2000さん
クチコミ投稿数:3468件

https://news.yahoo.co.jp/articles/29d9bc591954e7051f2db138a28d0eeb833166e3

発売は2024年末との予測、4K 120p実現とか。
事実でしょう。
2013年11月 PS4発売
2016年11月 PS4 Pro発売
2020年11月 PS5発売
2024年11月 PS5 Pro発売予定
と、実に7年ものライフがあったPS4ですが、PS5はそれ以上の8~9年は引っ張るつもりだと思えます。
描写能力の向上が乗数的だった10年20年前と比べ、半導体の微細化技術の限界が近い今後のハードウェアのライフサイクルは少しづつ延びていくでしょうね。

書込番号:25633498

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:10件 プレイステーション5 CFI-2000A01 [1TB]のオーナープレイステーション5 CFI-2000A01 [1TB]の満足度5

2024/02/23 14:02(1年以上前)

全ソフトがPS5PROの恩恵に授からないと買い替えには難色を示しますね。
パッチを充てるんでしょうか?

書込番号:25633613

ナイスクチコミ!0


スレ主 cymere2000さん
クチコミ投稿数:3468件

2024/02/23 14:14(1年以上前)

>Red_ribbonさん

私には分かりませんが、PS4 Proの時と同じでソフトメーカー任せになるのでは?
つまり、PS5 Pro発売前のものは極一部、発売以降のものの内はハードな描写のある大作は対応、そんな感じかと。

書込番号:25633628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2024/02/23 14:56(1年以上前)

アメリカ同盟国以外の先進国は5G構築完了で
迅速に6Gの普及が進むと言われており

6Gは立体画像、空間コントローラ・キーボード・マウス標準ですから
どうなるか

書込番号:25633676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:10件 プレイステーション5 CFI-2000A01 [1TB]のオーナープレイステーション5 CFI-2000A01 [1TB]の満足度5

2024/02/23 15:02(1年以上前)

>cymere2000さん

旧来ソフトを綺麗に見せるという点ではXBOXに遅れをとっていますからね。
SIEの踏ん張りどころです。

書込番号:25633684

ナイスクチコミ!1


tyekiruさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:25件

2024/02/23 18:37(1年以上前)

>cymere2000さん

新しい物が出るとすぐ欲しくなる自分ですが、
PS5 Proは様子見しようと思ってます

今現状のPS5で全然不満は無いですし、
今よくある画質モードとパフォーマンスモード
これが完全に両方兼ね備えてるってのが実現してるなら
買うかもしれませんが

その場合はまたハイクオリティモードとか出来るんでしょうかね(笑)

書込番号:25633951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 cymere2000さん
クチコミ投稿数:3468件

2024/02/23 19:15(1年以上前)

>よっちAさん
う~~ん、公表されなければ仕様は判りませんが、あくまでPS5規格の範囲内を出ることは無いと思う。
例えば、PS5 Proでは使えるけどノーマルPS5では使えないといった技術は投入されないと思う。

>Red_ribbonさん
プレステのXboxに対する強みの一つは確かに過去の資産の量ですが、基本マルチで開発されていなかったPS3以前のゲームはコスト的な問題で切り捨てていると思う、
ただ、SIEでも開発中といわれるPS3のエミュレーターが商業レベルのものとなればPS Plusの普及も上がり大きな波となる可能性もありそう。

>tyekiruさん
スペック的にはPS4 Proがノーマルの2倍強の性能だとして、PS5 ProのそれはRX 7600以上のものをGPUとして搭載しないと達成されないのでコスト的に厳しそう。
個人的には購入して、PS4 Proを引退させると思います。

書込番号:25634019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2024/02/23 19:36(1年以上前)

しかしそこまで高性能として、それを余す所なく表現出来るディスプレイを持っているか、そのためにそこまで投資するユーザーがどれだけ居るのか?が問題じゃないですかね?

私は手持ちのTVでは現行PS5で十分だし、そのためにTV買い替えるつもりは今のところ無いですね。

結局のところ買い替え投資をしたくなるほどのローンチソフトを揃えられるのかい?が一番の問題じゃないですかね?

書込番号:25634056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 cymere2000さん
クチコミ投稿数:3468件

2024/02/23 21:53(1年以上前)

>ACテンペストさん

ですね。
なので、今回の強化バージョンの主目的はあくまでライフサイクルの延長で、今後発売されるごく一部のハイパフォーマンスソフトも十全に動かす為なのだと思う。
元より、iPad Proを買うような一部のユーザーを対象としたもので、価格も例えば10万円を超えても構わないのかもしれません。

書込番号:25634311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2024/02/24 01:21(1年以上前)

XBoXシリーズXとPS5小型版とメタクエスト3所有で
ディスプレイはBeQの144Hz以上の製品で遊んでますが

TVゲームの問題点はハ−ドより
オンラインゲームに登場する目が虚ろでよだれを垂らし奇声をあげる徹夜でゲームプレイをする人でしょう
主食が人口甘味料飲料、ジャンクフードではよだれが垂れてきます

書込番号:25634507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2024/03/17 10:48(1年以上前)

ちらほら確度の高い情報が出てきて現実味を帯びてきましたね。
日本かどうか分からないけど、年末あたり出るのかな〜という感じ。

https://gigazine.net/news/20240316-ps5-pro-leak-specs/
https://www.nichepcgamer.com/archives/ps5-pro-trinity-technical-overview-internal-document.html

自分的にはノーマルのPS5もっと小さくしてほしい・・・

書込番号:25663630

ナイスクチコミ!0


スレ主 cymere2000さん
クチコミ投稿数:3468件

2024/03/17 11:19(1年以上前)

>全米が泣いたさん

Microsoftも任天堂も揃って、次世代機或いは発展期を近々投入するようですが、恐らくSIEのPS5Proが一番早そうですね。
全米が泣いたさんが言われる通り、今年のブラックフライデー前が濃厚でしょう。

PS5の販売台数は伸び悩んでおり、テコ入れにはちょうどいいタイミングかと思います。
ただ、恐らくは価格は日本円で少なく見積もって8万円、最も可能性の高い価格設定は9万8千円でしょう。
出荷量自体は控えめになるかと思いますので、同じタイミング(或いは年末商戦特価)で2000系PS5も1万円程度値下げするような気がします。流石にデザインは小型軽量化したばかりなので変わることは無いはずです。

書込番号:25663664

ナイスクチコミ!0


Toytoyhooさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:90件

2024/03/19 00:41(1年以上前)

PS5 pro がリーク通りのスペックなら、CPUクロックが10%アップ、GPUが同アーキテクチャ換算で16〜17テラフロップス位?(単純比較はできませんが)

PS5はAPUなので、GPU負荷が高い場合はGPUクロックを上げる代わりにCPUクロックを落としたり等、TDP範囲内でやりくりしているハズなので、常にスペック通りの性能が出せる訳ではない為、実行性能としては1.5倍位の性能でしょうか。

例えば、現行PS5のFF16等では戦闘シーン等の負荷の高い状況では720pまでレンダリング解像度が落ちる事があったりして画面がぼやけた印象を受けますが、これらがPSSR(DLSSやFSR,AFMFの様な機能)との併用によって、どの程度改善するのか?

このあたりが興味深いところですね。

書込番号:25665676

ナイスクチコミ!0


スレ主 cymere2000さん
クチコミ投稿数:3468件

2024/03/19 08:25(1年以上前)

>Toytoyhooさん

そうですね。
当初予想されていたスペックよりはかなり抑えられており、価格自体も抑えられているかもしれません。
基本、GPUのコアがRDNA2からRDNA3ベースのものとなり、メモリのバンド幅を広くしたもののようです。
4k8kでの安定化を狙ってのこととは思いますが、少し力不足かもしれません。

書込番号:25665876

ナイスクチコミ!0


Toytoyhooさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:90件

2024/03/19 21:30(1年以上前)

>cymere2000さん

レスありがとうございます。

PSSRの効果がどの程度なのか分かりませんが、ハードウェアの性能向上との相乗効果で体感上のパフォーマンスアップはそれなりにあるのではないかと思います。

また、PSSRが現行PS5でも利用できるなら、今後の情報に期待したいところです。

書込番号:25666706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-2000A01 [1TB]

PS Plusの加入や延長の代金を、PSNのウォレット残高から支払い出来ますか?

検索するとウォレット支払い可能と出てくるけど、PS PlusはCERO Zゲームが含まれるので、CERO Zゲームがウォレット支払い出来ないのと同じ扱いになるのではと疑問に思いまして。

書込番号:25647817

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:156件

2024/03/05 10:09(1年以上前)

ウォレット残高から支払えます。
むしろウォレット残高があればそこから優先的引かれます。

書込番号:25647835 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3468件Goodアンサー獲得:458件

2024/03/05 13:29(1年以上前)

>PS PlusはCERO Zゲームが含まれるので、CERO Zゲームがウォレット支払い出来ないのと同じ扱いになるのではと疑問に思いまして。

本当ですね。
考えもしませんでしたが、大いなる矛盾が生じています。どうしてこれが問題にならないのでしょうね?
案外、CEROとか18禁だかの規制というのはゆるゆるなのかもしれません。

書込番号:25648040

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:156件

2024/03/05 13:34(1年以上前)

PS Plus加入者でもcero zのゲームを購入、またはライブラリに追加する際はカードによる年齢確認が入りますよ。

書込番号:25648044 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3468件Goodアンサー獲得:458件

2024/03/05 17:36(1年以上前)

>Freedom of Freedomさん

なるほど、そういうチェックシステムだったのですね。勉強になりました。
私も以前はウォレット払いでセール中(何かは忘れましたがやってないシリーズのものが100円でした)にZ指定のゲームが買えず残念に思った記憶があります。
PS+が有料化した機会にカード払いに変更したのでフリーソフトの扱いについては全く気がつきもしませんでしたが、日本は兎も角欧米はその辺煩そうですものね。

書込番号:25648308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2024/03/05 21:32(1年以上前)

皆様、回答やレスありがとうございます。

少しでも安く支払いを済ませたいので、セール中にPSストアチケットを買おうかと思います。

書込番号:25648612

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プレイステーション5 DualSense ワイヤレスコントローラー ダブルパック CFIJ-10018 [1TB]」のクチコミ掲示板に
プレイステーション5 DualSense ワイヤレスコントローラー ダブルパック CFIJ-10018 [1TB]を新規書き込みプレイステーション5 DualSense ワイヤレスコントローラー ダブルパック CFIJ-10018 [1TB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

プレイステーション5 DualSense ワイヤレスコントローラー ダブルパック CFIJ-10018 [1TB]
プレイステーション5 DualSense ワイヤレスコントローラー ダブルパック CFIJ-10018 [1TB]をお気に入り製品に追加する <58

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング