REC-ON HVTR-BCTZ3 のクチコミ掲示板

2023年11月中旬 発売

REC-ON HVTR-BCTZ3

地上/BS/CSデジタル対応3波チューナーを3基搭載した録画テレビチューナー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チューナー:地上デジタル/BSデジタル/110度CSデジタル HDMI端子:○ REC-ON HVTR-BCTZ3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REC-ON HVTR-BCTZ3の価格比較
  • REC-ON HVTR-BCTZ3のスペック・仕様
  • REC-ON HVTR-BCTZ3のレビュー
  • REC-ON HVTR-BCTZ3のクチコミ
  • REC-ON HVTR-BCTZ3の画像・動画
  • REC-ON HVTR-BCTZ3のピックアップリスト
  • REC-ON HVTR-BCTZ3のオークション

REC-ON HVTR-BCTZ3IODATA

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2023年11月中旬

  • REC-ON HVTR-BCTZ3の価格比較
  • REC-ON HVTR-BCTZ3のスペック・仕様
  • REC-ON HVTR-BCTZ3のレビュー
  • REC-ON HVTR-BCTZ3のクチコミ
  • REC-ON HVTR-BCTZ3の画像・動画
  • REC-ON HVTR-BCTZ3のピックアップリスト
  • REC-ON HVTR-BCTZ3のオークション

REC-ON HVTR-BCTZ3 のクチコミ掲示板

(65件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REC-ON HVTR-BCTZ3」のクチコミ掲示板に
REC-ON HVTR-BCTZ3を新規書き込みREC-ON HVTR-BCTZ3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

高い・・・

2025/06/28 12:21(2ヶ月以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON HVTR-BCTZ3

HVTR-BCTX3を使用していますが後継機のHVTR-BCTZ3が気になり価格を調べてみましたが、何処も5万円程度となっていて手が出せなくなってしまいました。
販売当初は3万円台だったらしいですが、何故ここまで高くなってしまったのでしょうか。
そう言う物だと言えばそうなのかもしれませんが、メーカーHPを見ると在庫限りとなっていますので品薄による高騰でしょうか。
新たに後継機が出たら買いたいなと思っているのですがその可能性はあると思いますか?
レコーダとしてはちょっとクセのあるニッチな機種ですが、個人的にこのシリーズは気に入っていましたので今後も新機種が出てくれたら嬉しいなと思います。

書込番号:26222853

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4199件Goodアンサー獲得:623件

2025/06/28 13:02(2ヶ月以上前)

外付け固定ディスクの価格は2年前くらいに比べると1.5倍くらい以上になっています。値上げは程度に依るけれど避けられないのでしょう

需要はとても小さいのではないかと思います

レコーダは販売は続くのかもしれませんが、パナソニック以外はレコーダを造って売る気は無さそうに見えます

後継機種が出るのかどうか

在庫限りで製造が終了であるならば、後継機種は期待は薄いのではないかと思います。販売のあるもう1機種の扱いはネット通販の販売チャンネルだけに見えます

欲しければ買い

様子を見るならば、様子を見ているうちに無くなれば、ディーガを買うと決めておくならでしょう

書込番号:26222894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2963件Goodアンサー獲得:399件

2025/06/28 13:05(2ヶ月以上前)

この分野で唯一生き残ってる牛ナスネが36800円なのでそれとのバランス考えたら妥当と言えば妥当かとは思うけど
これはオワコンのBDレコーダー系商品の中でもさらにオワコンの分野なので後継機は出ないと思います
牛さんもとんでもない商品を引き継いでしまったと後悔してそうです

書込番号:26222898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27236件Goodアンサー獲得:3111件

2025/06/28 13:32(2ヶ月以上前)

この手のジャンルはいつまであるのか?
製造メーカーは何社継続するのか?
ビデオデッキからDVDやBDレコーダー、HDDレコーダーになった頃は各社が出していたのに。
そうなっていくと、販売価格の上がり下がりも激しくなるでしょう。

書込番号:26222928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:58件

2025/06/28 14:57(2ヶ月以上前)

>うさぎちゃんピョンさん

W録画タイプならAmazonで売ってますよ
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CKYL6BJ3/

>新たに後継機が出たら買いたいなと思っているのですがその可能性はあると思いますか?

テレビの録画で事足りるという人が多いだろうしレンタルがなくなってDVDやBDを再生することも減りレコーダーが売れなくなった
テレビの録画もただ見るだけじゃなく他の機器で再生できるのが普通になっているから特別な機器を使えば便利に使えるという優位点もなくなって後継機も期待できないと思います

書込番号:26223022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4199件Goodアンサー獲得:623件

2025/06/28 18:29(2ヶ月以上前)

REC-ONは、REC-BOXにプラスのチューナ搭載で番組録画かなと思っていましたが

チューナ2基搭載で2番組録画と、REC-ONに録画番組をダビングできるテレビがあればコスト優先ならば、それもあるかもしれないけれど

REC-ONは外部機器から録画番組をダビングで受け取れない?様です。そうであるならばディーガで良いのではないかと思います

東芝が以前にハードディスク・レコーダを販売していたけれど、ラインナップから消えました。光学ドライブが無くても良いから安く(1万円くらい?安く)価格を設定できれば売れ行きは伸びたかもしれないけれど、光学ドライブ非搭載くらいでは、さして安くは造れないようです

売れないレコーダ
その中でも変わり種のハードディスク・レコーダ
知っている人が検討するアイ・オー・データ機器

後継機種は…無いのではないかと思います

書込番号:26223215 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2025/06/29 09:21(2ヶ月以上前)

みなさんコメントありがとうございます!
今使っているHVTR-BCTX3に比べて録画総数2000タイトル→5000タイトル、HDD間引っ越し機能などを魅力に感じていましたが、今の価格を考えるとその機能の為にそれだけ出す意味はないかな?と思い始めました。
今後の事を考えると素直にディーガなどを選んだ方が良さそうですね。
やはりこの手の機種はオワコン感が漂っていて、アイオーも開発、販売に積極的ではないのかな?と薄々感じてはいました。
Amazon専売の2チューナータイプもどうかなと思いましたが、アニメが好きなものでそれだと2チューナーでは被りまくりで3チューナー必須でしたので選択から除外していました。(HVTR-BCTX3も併用すれば回避出来るのですが1レコーダーで済ませたかったです)
時代的にネット配信全盛で当機に限らずこれからレコーダーは売れない商品になって行くのは仕方のない流れなのかもしれませんが、ちょっと寂しいですね(´・ω・`)

書込番号:26223700

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2025/07/01 10:11(2ヶ月以上前)

製造していた船井電機が倒産しているので後継機は作りたくても作れないでしょう。
他の方もふれてますが、業界全体が縮小している状況なので良い機会と考えているかも。
REC-BOXなんかも、現行製品でダビング機能を持ったテレビやレコーダが減ってしまい、ただでさえ売れないでしょうから。

書込番号:26225656

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使用状況を教えてください

2025/01/15 08:26(7ヶ月以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON HVTR-BCTZ3

クチコミ投稿数:29件

全機種から本機に変更後も下記不具合が出て困っています。皆さんは如何でしょうか?また皆様のエラー発生情報に関しても教えていただきたくお願いいたします。 ソフトウエアバージョン1.00.11

1,Fire TV REC-ONアプリにてチャプター情報を読まずCMスキップができないことがある。
2,録画予約を複数番組実施した状態で放送時間変更が発生すると録画異常で録画できないことがある。
3,長時間番組録画で安定性のため録画を中止しましたという警告で録画を勝手に中断することがある。
4,1番組54分で録画重複という誤った警告が出て録画できないことがある。
5,動作確認品以外のHDDで録画予約した場合USBHDDが見つからないという警告のもと録画できないことがある。
6,動作確認品以外のSSD品で1か月から8か月後に録画異常のメッセージとともに録画が数秒欠落しエラー警告が出る。
 SSDの物理フォーマットをすれば一旦不具合は解消されるが、時間経過後また発生する。
7,Fier TV REC-ONアプリにて1番組再生後の次の番組再生でエラーが発生して再生できないことがある。

エラーの確認方法は
本体操作:【ホーム】【予約リスト】【予約リスト】【予約結果のお知らせ】
iOS/Androidアプリ:【予約リスト】【もっと見る】【失敗した予約】

長文になりましたが、以上よろしくお願いいたします。

書込番号:26037647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 DLNAサーバの動画が見れる方法は?

2024/09/08 20:51(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON HVTR-BCTZ3

スレ主 Kimi.Satoさん
クチコミ投稿数:399件

【困っているポイント】
DLNAサーバにあるmp3やホームビデオの動画をテレビやスマホで見たいです。

【使用期間】
今日、設置。
簡単に設定できて良かったです。

【利用環境や状況】
外出先からTV視聴、録画が出来るところまで確認しています。

【質問内容、その他コメント】
DLNAサーバにあるmp4やホームビデオもテレビやREC-ON(iOS)で見れるようにしたいです。
スマホのVLCプレーヤーではDLNAサーバの動画が閲覧できるのですが、、、何故でしょうか?
対応済みの認識でしたが、もしかして非対応だったりします?

書込番号:25883406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2963件Goodアンサー獲得:399件

2024/09/08 21:01(1年以上前)

まずこのハードウェアそのものに
視聴機能がついてるわけではないです
またこれの視聴用アプリはrecon専用につくられてますので
reconの動画以外見られません

書込番号:25883416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2963件Goodアンサー獲得:399件

2024/09/08 21:08(1年以上前)

どこでもDIGAで
ソニーのブルーレイレコーダーの動画が
見られないのと同じことです

書込番号:25883422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2963件Goodアンサー獲得:399件

2024/09/08 21:27(1年以上前)

まずこのハードウェアそのものに
視聴機能がついてるわけではないです

てのは間違いでしたね取り消します
iosでってことみたいなので
みられないのは仕様になりますが

書込番号:25883441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

外付けHDDの電源について

2024/09/08 00:02(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON HVTR-BCTZ3

スレ主 Haggy_JPさん
クチコミ投稿数:120件

購入しました。
外付けHDDも取り付け録画出来るようしたいと思いますが、
電源コンセント不要のHDDドライブの場合何か問題があるでしょうか。

SeeQVault対応のHDDを考えてます。

よろしくお願い致します。


書込番号:25882312

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1390件

2024/09/08 00:09(1年以上前)

>Haggy_JPさん
こんにちは

REC-ON HVTR-BCTZ3のUSBポートからの電力供給は、最大で26Wです。

これを超えると正常動作しなくなりますので、注意してください。

https://www.rentio.jp/products/hvtr-bctx3

書込番号:25882317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13664件Goodアンサー獲得:2852件

2024/09/08 00:15(1年以上前)

>Haggy_JPさん

USB-A端子の規格で供給できる電力は、USB2.0で2.5W、USB3.xで4.5Wです。
SSDや2.5インチHDDなら足りますが、3.5インチHDDを動かすことはできません。

書込番号:25882323

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4199件Goodアンサー獲得:623件

2024/09/08 07:49(1年以上前)

https://www.iodata.jp/pio/io/av/hvtrbctx.htm

SSで始まる型式の製品を使えば良いと思います。アイ・オー・データ機器が使えると案内しているのであるから、問題は無いと思います

このREC-ONはSeeQVaulは対応していないと思います

通常書式で初期化すれば使えるけれど、SeeQVaultとして動作する外付固定ディスクとしては使えません

録画の容量拡大が目的であれば通常の外付固定ディスクで良いし、バックアップが目的であればREC-BOXを買い足した方が良いと思います

書込番号:25882483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Haggy_JPさん
クチコミ投稿数:120件

2024/09/08 09:24(1年以上前)

情報ありがとうございます。


>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
>アイ・オー・データ機器が使えると案内しているのであるから、問題は無いと思います

確かにそうですね。また、サイト情報ありがとうございました。
IOの3TBのHDDあたりを買おうと思います。
HDPL-UTA3K

>このREC-ONはSeeQVaulは対応していない
確かに記載がないですね。昨年発売された新しい製品なので対応しているとおもったのですが、甘かったです。



>オルフェーブルターボさん
>REC-ON HVTR-BCTZ3のUSBポートからの電力供給は、最大で26Wです
>あさとちんさん
>SSDや2.5インチHDDなら足りますが、3.5インチHDDを動かすことはできません。

HDPL-UTA3K は3.5インチのようですが、低電力みたいです。
HPのも 【ケーブル1本つなぐだけ!「トロッカ」でテレビ録画をはじめよう】と記載があるので
さすがに大丈夫かな。と思いました。

ありがとうございました!

書込番号:25882625

ナイスクチコミ!0


スレ主 Haggy_JPさん
クチコミ投稿数:120件

2024/09/08 20:49(1年以上前)

もしかしてですが、HDDよりSSDの方が故障率も低いし
使用電力も少ないので、SSDを接続した方が良いでしょうか。

今、昔使っていたノーブランドのSSDを接続してみたのですが
まったく問題なく(3番組同時に)録画できました。

書込番号:25883403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件

2024/10/10 20:56(11ヶ月以上前)

1世代前のモデルを使ってますが、パソコンをお持ちなのであれば、
普通に生ドライブを外付けケースに組んでからパソコンに接続し
「ディスク管理」→「ディスクの初期化」→「新しいシンプルボリューム」
https://www.century.co.jp/support/faq/windows-10-format.html
などで割り当てと初期化を行ってから
本機チューナーでも最初に接続した後にフォーマットを実施すれば
正常に使うことが出来ます。
おそらく通常の市販外付けハードディスク製品を買うよりも安く大容量を使えます。

参考:ウエスタンデジタル WD Blue 8TB:18690円
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CP7D7QYK/
アイネックス USB3.0接続 UASP対応 3.5インチHDDケース HDE-08:1995円
https://www.amazon.co.jp/dp/B071GKT1HB/
まあ、もう5000円追加するとバッファロー製の外付けHDD 8TBはあるんですが。
※いずれもACアダプターから電源供給があるので接続には問題ありません。

書込番号:25921554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

宅外視聴について

2024/08/07 06:25(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON HVTR-BCTZ3

クチコミ投稿数:12件

最近は書き込みが少ないですが、TVerやアマプラなどが普及し、こういった機器の需要は減っているんでしょうか。
REC-ON HVTR-BCTZ3を購入し、半年ほど設定をいろいろと試しました。
この程、安定的に宅外視聴できる環境が整いましたので、共有させていただきます。
参考にしていただければ幸いです。
インターネット環境はWiMAX 2+のギガ放題プランです。
ルーターはSpeed Wi-Fi HOME L01(HUAWEI製)になります。
購入してから、UPnPの有効・無効化、ポート開放、DMZの設定、パブリックDNS、固定IPとあらゆる?設定を試しました。
デジオン社提供の「DiXiM(ディクシム)リモートアクセスサービスチェックツール」も試しました。
結果はもちろん大丈夫な環境だったのですが、繋がるときは何の問題もなく宅外視聴できるのに、ダメな時は数日間に渡って視聴できない状態となり、不安定で常用できる状態ではありませんでした。
同じネットワーク配下にバッファロー製のnasne(NS-N100)もありますが、こちらはルーターの設定に関わらず百発百中で繋がります。
対策が出尽くした状態でしたが、唯一トライしていない項目がありました。
それはグローバルIPの取得です(WiMAXはプライベートIP)。
早くから宅外視聴できない原因の一つとして認識はしておりました。
何故やらなかったかというと、105円のオプション料金が必要だからです。
申し込みも面倒ですが、万一ダメだった場合に解約するのも面倒に感じていました。
重い腰をあげて調べてみると、なんとルーターの接続先の設定を変更するだけの手軽さで、ダメなら設定を戻せばいいだけという事が判明しました。
早速グローバルIPに変更してみると、途端に安定的に繋がるようになりました。
もっと早くに試せばよかったのですが、メーカー側(デジオン社含む)は接続先の重要性について言及していません。
何故なんでしょうか?怒りをとおり越して、呆れてしまいます。
現在は、UPnP無効、固定IP、パブリックDNSで安定的に運用できております。
ポート開放やDMZの設定は行っておりません。

書込番号:25840843

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:5件 こんさわーるど 

2024/08/08 05:31(1年以上前)

>テンプタ海苔さん
貴重な情報ありがとうございます。
こういった情報は公式に出してほしいですよね。

自分もTVarの影響は受けています。
昔から見ている番組は絶対に外せないたちなので、撮り逃しを防ぐために2台のレコーダーで同じ番組を録画予約して、更に片方のレコーダーにはUPSも繋いでいました。
UPSを片方のレコーダーにだけ繋いでいた理由は、UPSが故障した場合の備えと、停電が長引いた場合の稼働時間の確保のためでした。
ただ、最近はTVarで見逃し配信されるようになった事からレコーダー1台体制でUPSも壊れてそのまま取り外してしまいました。

書込番号:25842057

ナイスクチコミ!2


vorbiserさん
クチコミ投稿数:1件

2024/12/12 09:44(8ヶ月以上前)

ルータファイアウォール設定

Google検索から辿りついたので情報共有します。
前機種のHVTR-BCTX3を最近入手しセットアップしていたのですが、宅外配信ができず色々設定を変更したところできるようになりました。

・HVTR-BCTX3のホスト名をデフォルトの型式から任意のものに変更
・ルーター側 ファイアウォール設定 「フラグメント化した IP パケットをブロックする」をオフにする

自宅回線: J:COM NET 1Gbpsコース
ルーター(モデム): HUMAX HGJ310
宅外回線: 楽天モバイル (MNO回線)
宅外端末: iPhone 15 Pro

TVerはまだ一部の番組のみで これみたいのに! となった時に困りますね。
補完的にこのような製品があると便利です。

書込番号:25995982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

PCからの操作はどうすれば良いのか?

2024/07/26 16:43(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON HVTR-BCTZ3

クチコミ投稿数:507件

購入して旧機器からHDD引っ越しでデーター移動したのですが、
テレキングリモートで認識しません。
質問ですが、テレキングリモートでは使用できないのでしょうか?
その場合、
WINDOWS PCで番組予約当を行うにはどうすれば良いのでしょうか?
webで調べたら REC-ON app を使えばよさそうですが、アンドロイドアプリですよね!?
WINDOWS PCでどの様にすれば使用できるのでしょうか?

何か間違っている内容書いたかもしれません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25826032

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2963件Goodアンサー獲得:399件

2024/07/26 17:14(1年以上前)

https://www.iodata.jp/product/av/tuner/hvtr-bctz3/spec.htm

対応機種にWindowsないです
アンドロイドエミュいれてみては?

書込番号:25826053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2963件Goodアンサー獲得:399件

2024/07/26 17:15(1年以上前)

【お詫び】
Windows 11 PCで、REC-ON Appが利用できなくなりました。ご迷惑をおかけし申し訳ございません。(2024年4月15日)

だそうですよ

書込番号:25826058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:507件

2024/07/26 17:35(1年以上前)

WIN10です。

方法は問わないのですがWIN10 PCから録画予約したいです。

視聴はPC TV plusで行っているので問題ないです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25826074

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「REC-ON HVTR-BCTZ3」のクチコミ掲示板に
REC-ON HVTR-BCTZ3を新規書き込みREC-ON HVTR-BCTZ3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REC-ON HVTR-BCTZ3
IODATA

REC-ON HVTR-BCTZ3

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2023年11月中旬

REC-ON HVTR-BCTZ3をお気に入り製品に追加する <187

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)