GoldenWave SERENADE のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥105,210

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥105,210¥196,900 (11店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ヘッドホンアンプ ヘッドホン端子(標準プラグ):1系統 ハイレゾ:○ GoldenWave SERENADEのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GoldenWave SERENADEの価格比較
  • GoldenWave SERENADEのスペック・仕様
  • GoldenWave SERENADEのレビュー
  • GoldenWave SERENADEのクチコミ
  • GoldenWave SERENADEの画像・動画
  • GoldenWave SERENADEのピックアップリスト
  • GoldenWave SERENADEのオークション

GoldenWave SERENADEHiFiMAN

最安価格(税込):¥105,210 (前週比:±0 ) 発売日:2023年10月28日

  • GoldenWave SERENADEの価格比較
  • GoldenWave SERENADEのスペック・仕様
  • GoldenWave SERENADEのレビュー
  • GoldenWave SERENADEのクチコミ
  • GoldenWave SERENADEの画像・動画
  • GoldenWave SERENADEのピックアップリスト
  • GoldenWave SERENADEのオークション

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GoldenWave SERENADE」のクチコミ掲示板に
GoldenWave SERENADEを新規書き込みGoldenWave SERENADEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

ヘッドホンアンプ・DAC > HiFiMAN > GoldenWave SERENADE

クチコミ投稿数:4件

このアンプの購入を考えているのですが、
このアンプの液晶はつきっぱでしょうか?
それとも一定時間後に消灯するのでしょうか?

説明書見ても明るさを変える以外の設定はないようで分かりませんでした。

書込番号:26320278

ナイスクチコミ!5


返信する
Einzbernさん
クチコミ投稿数:1件 GoldenWave SERENADEのオーナーGoldenWave SERENADEの満足度5

2025/10/22 08:30

液晶はつきっぱなしです。
ちなみに、ブルーの地味な色合いで点滅して気が散るということもないので自分は気になりません。

書込番号:26322005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/10/22 09:01

そうですかー。残念です。
でも気になったので結局買っちゃいました。
液晶は明るさ最小にして使うことにします。ありがとうございました。

書込番号:26322029

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ346

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音が鳴らない

2025/09/15 16:12(1ヶ月以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > HiFiMAN > GoldenWave SERENADE

こちらの接続方法で繋いでいるのですが音が鳴らないです
考えられる原因を教えて頂きたいです

よろしくお願い致します

PS5→Type A to Type-Cケーブル→SMSL PS200→同軸ケーブル→HiFiMAN GoldenWave SERENAD→ヘッドホン


書込番号:26290980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:3158件Goodアンサー獲得:424件

2025/09/15 17:19(1ヶ月以上前)

ちなみによくわかりませんが音声出力非対応のUSBケーブル?というのも存在するようです
他のUSBケーブルなら音がしたケースで
正体不明の手持ちのUSBケーブルをさしたら音がしなかった経験があります
よって切り替えスイッチが正常位置になってるようでしたら念の為ケーブルを変えてみるというのもありです

書込番号:26291047

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:70件

2025/09/15 17:54(1ヶ月以上前)

御丁寧にありがとうございます

UAC1.0に切り替えておりますのでケーブルを見直してみたいと思います

書込番号:26291076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:3158件Goodアンサー獲得:424件

2025/09/15 18:28(1ヶ月以上前)

そうですか
今アンプ使って無いのでうろ覚えで申し訳ないのですが
USBでアンプつなぐとPS5の設定画面のここに
機器名が確か出たような気がします
確認してみてください機器名が出てれば
そこまでの接続は正しいことになります

書込番号:26291113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21825件Goodアンサー獲得:2963件

2025/09/15 19:42(1ヶ月以上前)

https://sundaygamer.net/smsl-po100-pro/
この方と同じようにやってみては。

音声出力 の出力機器 は、USBヘッドフォン(SMSL UAC1)
なっている必要があります。

USBケーブルはまず付属品で試してみるといいかと
思います。問題なく音が出ることを確認してから
好きなケーブルに変えた方が切り分けできます。

次に、光端子を覗いてみて、赤い光が出ているか
確認。赤い光がみえなければSMSLでなにか問題が
あります。

SMSLの方は、セレクターCOAXALにしていますか?
パネルの表示はどうなっていますか?

書込番号:26291178

ナイスクチコミ!24


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21825件Goodアンサー獲得:2963件

2025/09/15 21:11(1ヶ月以上前)

(誤)SMSLの方は、セレクターCOAXALにしていますか?

(正)SERENADの方は、セレクターCOAXALにしていますか?

書込番号:26291270

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:70件

2025/09/15 21:39(1ヶ月以上前)

リンクまで頂きありがとうございます

serenadeのセレクターはCOAにしていますがserenadeのモニターにUNLOCKと表示されています

SMSLの光端子を除くと赤くはなっておりません

他の方のアドバイスにPS5のUSBは音声出力されないとありますがHDMIオーディオ分離器は必要なのでしょうか?

御存知でしたら教えて頂きたいです

書込番号:26291296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21825件Goodアンサー獲得:2963件

2025/09/15 23:04(1ヶ月以上前)

>他の方のアドバイスにPS5のUSBは音声出力されないとありますが
HDMIオーディオ分離器は必要なのでしょうか?

仕様として、音声出力する・しないという意味ではします。
HDMI出力⇒音声分離という方法もできます。

USB出力をあきらめて、HDMI出力にしたい、
ということであれば分離機が必要になります。

一番肝心なPS5の出力機器の欄はどうなっていますか?

書込番号:26291378

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:70件

2025/09/15 23:31(1ヶ月以上前)

御返信ありがとうございます

出力機器 USBヘッドフォン(SMSL USB AUDIO)
と表示されております

書込番号:26291391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21825件Goodアンサー獲得:2963件

2025/09/15 23:38(1ヶ月以上前)

PS5からは認識されているということですね。

PS5でなにかを再生しても光の端子に赤い光は見えない
状態でしょうか?

試しにPCにSMSLを接続してみて、
PCの認識、赤い光がでるか
SERENADEに同軸で接続して音が出るか
確認してみては。

書込番号:26291393

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:70件

2025/09/15 23:42(1ヶ月以上前)

ご意見ありがとうございます

PS5で動画再生中にSMSL200の光端子からは赤い光はでておりません

お恥ずかしながらPCは所持していないです

書込番号:26291395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2025/09/15 23:53(1ヶ月以上前)

何度もすみません

同軸ケーブルはこちらを使っていますが正しいでしょうか?

https://amzn.asia/d/21msFjJ

書込番号:26291399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21825件Goodアンサー獲得:2963件

2025/09/16 00:04(1ヶ月以上前)

ケーブルは私がつかってるのと同じケーブルのようです。
デジタル伝送ができるケーブルです。

@PS5の認識OK
AUSBケーブルは@がOKなのでOK
BSMSLの出力?
C同軸ケーブル
DSERENADEの入出力

SMSLにCtoCケーブル付属してませんか?
スマホにつないでテストしてみては。

書込番号:26291407

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:70件

2025/09/16 04:47(1ヶ月以上前)

SERENADEのモードがANALOG IN

SMSL PS200に赤白のRCAケーブル→SERENADEのANALOG input端子に赤白のRCAケーブルを挿すとヘッドホンから音がでたのですが

素人耳ですがこれはアンプを経由した音じゃない気が致しますがどうでしょうか?

御存知でしたら教えて頂きたいです

書込番号:26291464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21825件Goodアンサー獲得:2963件

2025/09/16 05:11(1ヶ月以上前)

>素人耳ですがこれはアンプを経由した音じゃない気が致しますがどうでしょうか?

SERENADEがアンプで経由しています。


いま気が付いたのですが、これまでの質問は、
PS5⇒(Type A to C)⇒PO100PRO⇒(同軸ケーブル)⇒SERENADE⇒(XLRケーブル)⇒genelec three
だったと思いますが、
PS200に変更してたのですね。

■SERENADEをDAC非搭載アンプに
@PO100PROをPS200に変える
PS5⇒(Type A to C)⇒SMSL PS200⇒(RCAケーブル)⇒DAC非搭載アンプ⇒ヘッドホン
                              ┗⇒(RCAケーブル)⇒genelec three
で書いてますが、PS200はRCAから出力できますが、
光と同軸は入力のみで出力できないので音はでません。

PO100PROは、RCAがない代わりに、同軸・光が入力でも出力でも使用できます。

なので、PS200+同軸で音がでない、というのはそういう仕様になります。

書込番号:26291466

ナイスクチコミ!24


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21825件Goodアンサー獲得:2963件

2025/09/16 05:19(1ヶ月以上前)

誤 PO100PROは、RCAがない代わりに、同軸・光が入力でも出力でも使用できます。

正 PO100PROは、RCAがない代わりに、同軸・光で出力できます。

           入力          出力
PS200       USB・光・同軸    RCA      デジタルからアナログへの変換(DAC)
PO100 PRO   USB           光・同軸   デジタルからデジタルへの変換(DDC・アダプター)

書込番号:26291467

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:70件

2025/09/16 05:23(1ヶ月以上前)

紛らわしい記載で申し訳ございません

現在はSMSL PS200にSERENADEを繋いでいます

SMSL PO100を使用すると同軸ケーブルで鳴らせる認識でよろしいでしょうか?

書込番号:26291469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21825件Goodアンサー獲得:2963件

2025/09/16 05:26(1ヶ月以上前)

>SMSL PO100を使用すると同軸ケーブルで鳴らせる認識でよろしいでしょうか?

上のURLですでにやっている人もいますが、
PO100はUSB入力を同軸に変換する装置です。

逆に中にDACははいっていないのでRCAでは出力できません。

書込番号:26291472

Goodアンサーナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:70件

2025/09/16 05:38(1ヶ月以上前)

御丁寧にありがとうございます

SMSL PS200→RCAケーブル→SERENADE
SMSL PO100→同軸ケーブル→SERENADE

上記の繋い方の違いで音質に大きく違いはでるのでしょうか?

御存知でしたら教えて頂きたいです

書込番号:26291473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21825件Goodアンサー獲得:2963件

2025/09/16 05:44(1ヶ月以上前)

そのあたりは信仰の違いになります。
変わる派、変わらない派がいます。

音はともかく、物理的になにか違うかでいうと、
SMSL PS200→RCAケーブル→SERENADE
    ↑ここのDACでデジタルからアナログに変換
SMSL PO100→同軸ケーブル→SERENADE
                ↑ここのDACでデジタルからアナログに変換
が違います。

見た目のイメージでは、下の方が良い音しそうに感じる人は多いかもしれません。

書込番号:26291474

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:70件

2025/09/16 19:02(1ヶ月以上前)

PO100 同軸ケーブルで音楽を聴く事が出来ました

何度も御丁寧にありがとうございました

書込番号:26291997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 接続方法

2025/09/12 08:07(1ヶ月以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > HiFiMAN > GoldenWave SERENADE

SERENADEのレビューにヘッドホンで聴いててもスピーカーから音が出るとの記載があり解決方法はRCAセレクターを使用するとの事ですが

以下レビューの引用です

購入前に把握できていなかった仕様としてアウトプットをH-ANPにすれば背面のRCAやXLR出力はミュートされるものと思っていましたが取説の「H-AMP:パネルのヘッドフォン出力が使用可能となり、リアパネルのXLR+RCA出力はヘッドフォン端子の音量に従うアナログ信号となります。」のとおりミュートはされない仕様ですので注意してください。電源スイッチがないパワードスピーカー(GENELEC G One)を使っているため別でRCAセレクターを挟むことでヘッドホン使用時のスピーカーミュートに対応しました


PS5→Type A to Type-Cケーブル→SMSL PO100PRO→同軸ケーブル→HiFiMAN GoldenWave SERENADE→RCAケーブル→genelec three

上記の環境からRCAセレクターを使用する事は可能でしょうか?

可能であればどのようなRCAセレクターを用意すればよいのか教えて頂きたいです

よろしくお願い致します

書込番号:26287996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21825件Goodアンサー獲得:2963件

2025/09/12 08:58(1ヶ月以上前)

SERENADE→RCAケーブル→セレクター→genelec three

にすれば良いいです。

セレクターはRCAタイプなら何でもいいのでは。
https://kakaku.com/item/20721010036/
とか

書込番号:26288029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2025/09/12 09:08(1ヶ月以上前)

詳しく御丁寧にありがとうございます

こちらの2機種は使えるでしょうか?
御存知でしたら教えて頂きたいです

よろしくお願い致します

https://amzn.asia/d/98w0OoJ
https://amzn.asia/d/bmyzUR2

書込番号:26288035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21825件Goodアンサー獲得:2963件

2025/09/12 09:31(1ヶ月以上前)

@ng
Aok

@はレコード用のフォノアンプです。

書込番号:26288052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21825件Goodアンサー獲得:2963件

2025/09/12 09:56(1ヶ月以上前)

値段重視なら
https://www.amazon.co.jp/dp/B07DXRZ7B1/
これでも

書込番号:26288071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2025/09/12 09:58(1ヶ月以上前)

何度も御丁寧にありがとうございます
本当に助かります

書込番号:26288072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2025/09/12 10:18(1ヶ月以上前)

何度もすみません

教えて頂いたRCAセレクターにスピーカーを繋ぐと
SERENADEのアンプ、DACの音の影響を受けた音がスピーカーから流れるのでしょうか?

変な質問で申し訳ございません

書込番号:26288086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー

2025/08/05 16:56(2ヶ月以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > HiFiMAN > GoldenWave SERENADE

serenadeのレビューで

ヘッドホンで聴いていてもスピーカーから音がでますっていうレビューを見掛けたのですが

これはどういった仕様でしょうか?

よろしくお願い致します

書込番号:26255916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21825件Goodアンサー獲得:2963件

2025/08/05 23:20(2ヶ月以上前)

>これはどういった仕様でしょうか?

Output Selector ボタンを押して出力モードを選択します。オプションにはDAC、H-AMP、P-AMPがあります。
DAC:パネル上のヘッドフォン出力はミュートされ、リアパネルのXLR+RCA出力は固定レベルのアナログ信号と
なります。
H-AMP:パネルのヘッドフォン出力が使用可能となり、リアパネルのXLR+RCA出力はヘッドフォン端子の音量
に従うアナログ信号となります。
P-AMP:パネル上のヘッドフォン出力はミュートされ、リアパネルのXLR+RCA出力は可変レベルのアナログ信
号となり、フロントステージの出力として使用されます。

DACモードは、ライン出力〇(FIX)、ヘッドホン出力X
H-AMPモードは、ライン出力〇(VAR)、ヘッドホン出力〇
P-AMPモードは、ライン出力〇(VAR)、ヘッドホン出力X
となっています。

ヘッドホンを使用する場合、H-AMPモードにする必要がありますが、
ライン出力は、同時に出力される仕組みになっています。

書込番号:26256255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2025/08/06 00:07(2ヶ月以上前)

>MA★RSさん

御丁寧にありがとうございます

ヘッドホン使用時 ᕼ-AMP
スピーカー使用時 P-AMP

で使用すると思うのですが
ᕼ-AMP使用時はヘッドホンとスピーカーの両方から音がでるのでしょうか?

書込番号:26256283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21825件Goodアンサー獲得:2963件

2025/08/06 00:24(2ヶ月以上前)

DACモードは、ライン出力〇(FIX)、ヘッドホン出力X
H-AMPモードは、ライン出力〇(VAR)、ヘッドホン出力〇
P-AMPモードは、ライン出力〇(VAR)、ヘッドホン出力X
となっています。

〇は出力あり
Xは出力なし

書込番号:26256295

Goodアンサーナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21825件Goodアンサー獲得:2963件

2025/08/06 11:17(2ヶ月以上前)

正確には、
ヘッドホン使用時 H-AMP
スピーカー使用時 P-AMP
             DAC
になるかと思います。

HはHeadphone-AMP
PはPre-AMP
の意味と思われます。

アクティブスピーカーの場合、
スピーカー側でボリューム調整する場合 DAC
SERENADEでボリューム調整する場合 P-AMP
になります。

SERENADE⇒プリメインアンプ⇒パッシブスピーカーの場合も
DACモードになります。

書込番号:26256527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2025/08/06 13:05(2ヶ月以上前)

大変わかりやすい解説感謝申し上げます>MA★RSさん

書込番号:26256602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2025/08/06 16:35(2ヶ月以上前)

>MA★RSさん

何度もすみません

ヘッドホン使用時にH-AMPモードで音楽を聴いた時
スピーカー側にボリューム調整不可なスピーカーだとスピーカーからも音はでるのでしょうか?

ご存知でしたら教えて頂きたいです

よろしくお願い致します

書込番号:26256683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21825件Goodアンサー獲得:2963件

2025/08/06 23:26(2ヶ月以上前)

>H-AMP:パネルのヘッドフォン出力が使用可能となり、リアパネルのXLR+RCA出力はヘッドフォン端子の音量
に従うアナログ信号となります。

書込番号:26257023

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21825件Goodアンサー獲得:2963件

2025/08/07 06:12(2ヶ月以上前)

赤い線が音声の流れです。

書込番号:26257094

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

音量について

2025/07/14 22:07(3ヶ月以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > HiFiMAN > GoldenWave SERENADE

スレ主 kiss39さん
クチコミ投稿数:163件

これまでarya organicとEF400で使用していましたが、今回SERENADE購入して聴いていますが、どうも音量が出なくこもって聞こえます。EF400ではLOWGAINでボリューム9時で聴いていましたがSERENADEでは2時で同じ位の音量です。両機でspec出力値などあまり変わらないので不良品なのかと感じています。
普段お聞きのヘッドフォンとボリュームレベルを教えて頂けませんか?

書込番号:26237783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2025/07/14 23:09(3ヶ月以上前)

HiFiMAN SERENADE

音量のgainを上げてやればいいのです。
真ん中、上面に3個のボタンでできます。
H-AMPぐらいでどうでしょうか。

書込番号:26237843

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiss39さん
クチコミ投稿数:163件

2025/07/14 23:23(3ヶ月以上前)

>the boy next doorさん
アドバイスありがとうございます。
同じUSB、H-AMPで使用していますが
音量がかなり小さいです。

書込番号:26237851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/07/14 23:31(3ヶ月以上前)

正確な判断の仕方としては、ヘッドホンのインピーダンスとセレナーデのspecの関係になります。
ヘッドフォン出力 : 3000mW@32Ω,2000mW@64Ω,1600mW@150Ω,900mW@300Ω
3000mWまで出ますので、能力は高いほうだと思いますが、ヘッドホンのインピーダンスが大きければ、当然に音が出にくくなります。
私の場合は、サスバラで9時です。

書込番号:26237856

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiss39さん
クチコミ投稿数:163件

2025/07/14 23:35(3ヶ月以上前)

Hiby M300とUSB接続しているのですが、下記画像をOKして接続すると音量が小さく、キャンセルしても何故か接続出来て音量が大きくなりました。この辺り判る方ご教授宜しくお願いします。

書込番号:26237862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/07/14 23:37(3ヶ月以上前)

感度: 94dB
インピーダンス: 16Ω
arya organicは16Ωで感度が高いので、余裕で音が出るはずです。
どこか可笑しいのではと思います。
すべてチェックし直す必要を感じます。

書込番号:26237865

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21825件Goodアンサー獲得:2963件

2025/07/15 00:27(3ヶ月以上前)

>EF400ではLOWGAINでボリューム9時で聴いていましたがSERENADEでは2時で同じ位の音量です。

単に、
M300⇒EF400 の音量が大きく
M300⇒SERENADE の音量が小さい
というだけの話だと思います。

アナログのライン入力だとある程度基準の音量がありますので、
ソース機器⇒アンプ@
ソース機器⇒アンプA
で元となる入力の音量は平均化されますが、
デジタルの場合、機器の組合せ次第だと思います。

デジタル接続したときの入力音量はxxといった、
どの機器でも同じというルールはないです。

M300のボリュームを最大にすれば、SERENADEも9時くらいで
使用できるのでは。

PCを接続して実験してみては。
PCのボリューム100にすれば、EF400もSERENADEも
ボリューム位置は同じくらいではないでしょうか。

書込番号:26237888

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kiss39さん
クチコミ投稿数:163件

2025/07/15 10:40(3ヶ月以上前)

>the boy next doorさん
>MA★RSさん
情報ありがとうございました。
恐らくM300側の問題のようなので、色々設定確認してみます。

書込番号:26238134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

AmazonにてHIFIMAN公式ショップ特価

2025/02/28 10:02(7ヶ月以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > HiFiMAN > GoldenWave SERENADE

クチコミ投稿数:597件 GoldenWave SERENADEのオーナーGoldenWave SERENADEの満足度5

【ショップ名】
Amazon HIFIMAN公式ショップ

【価格】
\145,990 ポイント還元10%

【確認日時】
2025/2/27

【その他・コメント】
これは安い!
何で購入直後に特価品が出るんだ…(ToT)

書込番号:26092506

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「GoldenWave SERENADE」のクチコミ掲示板に
GoldenWave SERENADEを新規書き込みGoldenWave SERENADEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GoldenWave SERENADE
HiFiMAN

GoldenWave SERENADE

最安価格(税込):¥105,210発売日:2023年10月28日 価格.comの安さの理由は?

GoldenWave SERENADEをお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング