MC-NX700K-W [ホワイト]
- 「クリーンドック」が使うたびに掃除機内のゴミを収集する、セパレート型コードレススティック掃除機。強で約10分使える。
- 面倒なゴミ捨ては約2か月に1回。紙パックだからゴミが舞い上がらず、片手で取り出せて手が汚れない。
- 「クリーンドック」にためたゴミは「ナノイーX」で除菌、脱臭。髪の毛もペットの毛もほとんど絡まない「からまないブラシ」を搭載。

このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2025年3月8日 03:37 |
![]() ![]() |
20 | 0 | 2024年4月30日 20:17 |
![]() |
29 | 0 | 2024年4月25日 11:49 |
![]() ![]() |
20 | 2 | 2024年9月23日 07:59 |
![]() ![]() |
64 | 6 | 2024年2月1日 23:52 |
![]() |
18 | 0 | 2023年11月25日 09:46 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > パナソニック > MC-NX700K-W [ホワイト]
【ショップ名】楽天スーパーセール
【価格】表題の通り
【確認日時】20250304
【その他・コメント】
販売期間はスーパーセール開催期間中の指定時間だけ。ヨーイドンの早い者勝ち。
https://item.rakuten.co.jp/emon-shop/hgwh01v8vl/
0点



掃除機 > パナソニック > MC-NX700K-W [ホワイト]
古い冷蔵庫のような. . もしくはハチの群れの羽音のようなモーター音? 高周波のような音が消えません。
吸い込み停止モードにしても変わりなし。
皆さんのものはどうですか?
書込番号:25719518 スマートフォンサイトからの書き込み
20点



掃除機 > パナソニック > MC-NX700K-W [ホワイト]
犬を飼っているので、犬の毛が取れることを期待して購入しましたがダメでした・・。毛足の長い絨毯で使うと掃除機から静電気が発生して手が痛いです。そして動かなくなってしまいます。その後、静電気を我慢しながら1週間ほど使いましたが、遂には完全に動かなくなりました。
数時間ほど放置してみて、充電しても反応なし。諦めて修理に出しましたが、「動作に問題なし」で戻ってきて、普通に動き出したので、何が起きたのかいまだに不思議です・・・。兎に角、毛足の長い絨毯や柔らかい絨毯では使えないようです。静電気で痛いですし、また壊れるのが怖いのでフローリング部分だけで使っています。絨毯部分は捨てようと思っていた古いダイソンを復活させました。この掃除機は薄くて硬い絨毯かフローリングのご家庭向きですね。しかし薄い絨毯でも犬の毛はあまり取れません。
思い返してみれば、電気屋さんの試し運転用に置いてあった絨毯も薄っぺらの奴だったので、私のチェック不足でした。
「値引きはしません!」と、強気な姿勢だったので「性能に自信があるんだなぁ」と期待して購入ましたが、問い合わせもすべて音声対応ばかりでなかなかたどり着けず・・がっかりしました。残念!ネットとか苦手なお年寄りだったら泣き寝入りするしかないだろうなぁ・・
「日本製は高いけど優秀」という時代は終わったんだなぁ・・と感じてしまった。今はフローリング部分だけで使い続けています(涙)。
29点



掃除機 > パナソニック > MC-NX700K-W [ホワイト]
本日ヤマダ電気にて購入しました。
当初はシャークのNeo+目当てでしたが、メンテナンス性からこちらを選びました。ブラシが絡まりづらい(ただし外して洗えない)ことと、ドッグが紙パック先でフィルター掃除が楽なことを重視しました
帰宅後に設置した際、本体に多数の黒いホコリのようなゴミが付着しているのに気付きました。凸凹模様に入り込んでしまい、少ししか掻き出せませんでした。ダストボックス内のツルツルした面にも黒い点が多数あり、爪で擦ると少し剥がせました。静電気で付着しているのか、またはひょっとしたら質の良くない再生プラスチックなどによる模様なのかもしれません。他にも、よく見ると擦ったような黒い汚れが本体接合部に、手垢のような薄い油膜がドック上部にありました。
小さい子どもが居て、店舗まで行くチャンスがなかなか取れないため、返品や交換は諦めて使うことにします。
今後購入される方は店頭で確認した方が良いと思います。
メーカーサイト画像を拡大してもプラスチックの黒い斑点がありそうに見えるので、ひょっとしたらパナソニックとして正しい製品状態なのかもしれません。
大手で無難なメーカーと思っていましたが、私はしばらくパナ製品は避けることにします。
書込番号:25703491 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

仕事の合間にチャンスがあったのでヤマダ電機の別店舗で相談したところ、以下の回答でした
カビのように見えるがそういうデザインである。ダストボックス内はホコリで汚れるからそもそも気にならない
将来の汚れやカビ発生時にも気にならないように考えられた意匠なのかもしれません。私の認識不足で失礼しました
書込番号:25704076 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

自分もこの商品を購入しました。
購入前に色々な情報を見て、このつぶつぶは
再生プラスチックを使用しているとの事を知りました
パナソニックは再生プラスチックを製品に積極的に使うそうです
多分、大手メーカーは地球環境の面での舵きりですよね。
書込番号:25900968
2点



掃除機 > パナソニック > MC-NX700K-W [ホワイト]

CMを見て、ここの口コミを見に来たんですが、パナみたいな一流の商品でもダメですか(´。`)
吸引力ならダイソンですが、2、3年でどこかが故障します。早いときは半年もちません。
しかも、修理費はボッタです。
あそこまで故障が多いと5年保証無しでは買えません。
修理費で稼ごうと、わざと壊れやすく作ってるのかも?と勘ぐってしまいます。
このタイプはダイソンの独壇場ですが、日本のメーカーにも頑張ってもらいたいです。
書込番号:25551859
9点

ビックカメラは予約受付しているようで、実機が店頭に置いてありましたよ。
手に取って試した妻は「重っ!」と呟いてました。
書込番号:25571135 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Tatistさん
この商品は企画倒れと言う気がします。
コードレスを軽くするにはダストビンを小さくすればよい、本格サイクロンもつけると重くなるのでやりたくない、紙パックは損失が大きいしランニングコストもかかるのでそもそもやりたくないし、小さい紙パックなど新しい消耗品を追加したくない、だったらシンプルな紙パックレスの昔ながらの真空掃除機で行こう。
でも、そもそもダストビンが小さいとすぐゴミで満杯になって吸わなくなるので、全く非実用的。紙パックレスのダストビンを手で掃除させるのは嫌がられるだろう、だったらロボット掃除機みたいにドックを付けて、使う都度ごみを吸わせてはどうか?
それで商品企画は一丁上がりとなったと思われます。
実際にできた商品は、軽さにこだわるあまりモーターのパワーとバッテリー容量を最小限に抑えた結果、吸引力に余裕がなくなり、目に見えるごみくらいしか吸えないようなエントリーレベルの非力な掃除機ができてしまった。
でもドック付けて統合制御するのに開発費がかかったから値段は高止まり。
ま、パナソニック信者の方が購入してがっかりする系統の商品かと思います。
オールインワンのスタンドアロンコードレスという目で見ると、ダイソンの方が遥かに実用的なパッケージングが実現できていると思いますね。
書込番号:25581010
6点

↑上記はNS10K、NS100Kなどの初代セパレート掃除機についての記載でした。
本機はそれの本体サイクロン強化版になります。わかりにくく済みません。
初代の反省を踏まえて、本機ではサイクロンを搭載して重くなる代わりについでにバッテリーとモーターも強化して吸引力とバッテリーの持ちを価格にふさわしい感じにグレードアップするのを狙っていると思われます。
フィルターレスサイクロンとなっていますが、2段サイクロンかどうかは不明です。1段でフィルターレスだと細かいダストが捕捉できません。
ただ、重さが2kgに増えているので、これならダイソン主力機種とほぼ同じでメリットなんてないじゃん、となってしまい、またもや企画倒れの臭いもしてきます。
3月発売とのことですが、どうなることやら。
書込番号:25581016
3点

>シェフ777さん
ダイソン3台使ってきましたが壊れたことなくてすぐ壊れるというのは驚きです
しかもメーカー2年保証だし
フィルター掃除や交換は必要ですが
書込番号:25606578 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



掃除機 > パナソニック > MC-NX700K-W [ホワイト]
ドック付きもしくはバッテリー別充電のなかで価格は気にせず個人的に良いと思う掃除機を探していますが、MC-SB85KとMC-NS10Kのいいとこどりと思い期待してサンプル機をかなり長い時間弄りましたが、角、隅、きわが全くダメダメでした。
全てにおいてシャープEC-SR9に劣っていました。デザインが良いだけにとても残念でした。パナソニックって隅っこの方を吸い取る事を考えていないんでしょうか?上位機種しか試していませんが全て確実にシャークやシャープに劣っています。
ちなみにキワの粉系も試しましたがほぼ吸いません。シャープ、シャークの上位機種は2、3回はかかりますが綺麗になりました。
シャープEC-SR9はデザインがびっくりするほどダサいですが掃除機の機能としては静かで強力だしバッテリー取り外し充電とデザイン以外は最強です。
別の機種ですがパナソは小麦粉は吸わないとか、シャークは最初はよいが吸引力が落ちて来るとか、なかなか掃除機選びも難しいですね。
書込番号:25519836 スマートフォンサイトからの書き込み
18点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





