OSMO POCKET 3 クリエイターコンボ
- 手のひらに収まるサイズでありながら、パワフルな1型CMOSセンサーを搭載し、細部まで繊細に記録するポケットジンバルカメラ。
- 2型回転式タッチスクリーンを搭載し、タッチスクリーンを回転させると柔軟に横向き撮影と縦向き撮影を切り替え可能。4K/120fps撮影に対応。
- 本体のほか、PD規格対応ケーブル(Type-C - Type-C)、保護カバー、DJI リストストラップ、ハンドル(1/4型 ねじ穴付き)などが付属する。
最安価格(税込):¥93,200
(前週比:-400円↓)
発売日:2023年10月25日

このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 4 | 2025年8月8日 17:44 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2025年7月15日 15:34 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2025年5月6日 09:23 |
![]() |
1 | 1 | 2025年2月8日 11:17 |
![]() |
4 | 4 | 2024年12月28日 22:09 |
![]() |
8 | 3 | 2024年12月22日 18:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET 3
Osmo Pocket 3を購入して数日で静かな環境で動かしていて気づいたのですがチルト軸?(ジョイスティックの上下で動作する部分)からカチッ、カチッとある一定の場所で小さく音がするのですがこれは普通なのでしょうか。
モーターで動作させる以上完全な無音にならないのはわかるのですが電源オフ時に手で軽く回しても鳴ってるので物理的な不具合なのかこの程度なら正常なのか気になっています。
よろしくお願いします。
書込番号:26256953 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さじけんさん
こんにちは。
使用していて問題はありませんか?
ジンバル動作エラーが出たり、異音が動画に記録されてしまうなど。
特に問題なければそのまま使用されたら良いと思いますが、気になるならDJIサポートに相談されると良いと思います。
私の場合はドローンのジンバルですが、初期不良を経験しました。
ある角度から先は引っかかりがあり、ジンバルが作動できずにエラーとなるものでした。
結果、初期不良交換となりました。
https://youtu.be/oj_OodPYg8I
書込番号:26257108
0点

静かな環境で試してみたというわけではないですが、購入してちょうど1年たっているうちの個体では特に手で動かしても引っ掛かりや異音を発してはいないです。一度サポートへ動画付きで問い合わせしてみてはいかがでしょうか
書込番号:26257274
0点

そのカチッとなるのはスティックを限界以上に上下した時にふちに当たり内部が鳴ってるだけですね。
私もそうです。
発表、購入、手元に届いた時からその状態です。
限界まで動かさずに軽く動かすとなりません。
左右は鳴らず上下だけです。
電源入れなくてもスイッチのような感じでカチッと音と軽く手応えがある感じですよね。
書込番号:26257495 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダンニャバードさん
>まだ青いいちごさん
>眠りねずみさん
返信ありがとうございます。
ジンバルの限界ではなくほんの少し動かしたところ(2ヶ所ほど)でカチッと音が鳴るので気になりアドバイス通り動画に収めてDJIに問い合わせてみたところロック機構の動作音で製品仕様の範囲内との事でした。
もし気になるなら製品を送ったら点検しますよとの事なのでもう少し使用してどうしても気になったら点検依頼してみようかと思います。
書込番号:26258216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET 3
この製品は、本体内蔵のバッテリーの交換を素人ではできないので、ゆえに内蔵バッテリーの寿命イコール製品の寿命と考えてよいとの情報をみました。
ところで外付けバッテリーであるバッテリーハンドルなるものが売っていますが、これがあれば、内蔵バッテリーが死んでも、外付けバッテリーのおかげで使い続けられるのでしょうか?
0点

使用時間が長い人は、内蔵とバッテリーハンドルで解決。
普通に考えて、内蔵電池が死んで、バッテリーハンドルで使うのはどうなんでしょう。
内蔵電池を交換したほうが無難です。
互換電池が約7,000円で買えます。
工具もさほどしかいりません、分解スキルというより、コツがつかめば交換できるでしょう。
無理と思うなら修理に出しましょう。
懐中電灯(2本入り)で、1本の容量が無くなり、もう1本に新品の電池で使うのですか?
書込番号:26238247
1点

>懐中電灯(2本入り)で、1本の容量が無くなり、もう1本に新品の電池で使うのですか?
なるほどごもっともです。
互換電池が買えて、しかも修理すれば復活するんですね!
これなら、末永く使えそうですね。
大変、購入の参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:26238342
0点



ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET 3 クリエイターコンボ
旅行のためにネットでレンタルして、たくさん動画を撮って帰ってきました。Macに取り込もうとしたら、一部の動画を除いて「〇〇MP4を開けませんでした。 このファイルはQuickTime Playerと互換性がありません。」との表示で再生できません。VLCでも出来ませんでした。ファイルをハードディスクにコピーしようとしてもダメでした。原因がわかりません。ファイルが壊れてしまってるんでしょうか?どなたか解決方法をご教授くださいませ。
書込番号:26170205 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

正直写真や撮影モードがなにかとかSDカードの情報もなにもないので判断しかねるのですが。そのSDカードは他のカメラでも使えたものですか? 一部の動画とはどういった撮影をされたときですか? ファイルを転送できていない時点でケーブルも疑う対象ですが、何本か試してみましたか?
書込番号:26170264 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SDが破損?
録画前にSDをビデオでフォーマットしましたか?
USBコードの断線?
書込番号:26170267
1点

まだ青いいちご様、MiEV様
ケーブルを交換したら取り込めてなかった動画も再生できました!いくつかの動画は取り込めてたのでカードリーダーに問題はないと誤認していました。大切な家族旅行の思い出がなくなってしまったのかと落ち込んでいましたが、お二人のおかげで問題が解決しました!本当にありがとうございました。
書込番号:26170473
0点



ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET 3
初めまして。いつも参考にしています。
製品をスマホアプリに繋ぐ際はpocket3本体の
Wi-Fiに接続されるかと存じます。
ソフトウェアの更新や動画をMimoアプリから
iPhone本体にダウンロードするなどのケースでは、
Wi-Fi環境で行いたいのですが、
osmo pocket 3本体のWi-Fiがアプリに
接続されるため、自宅などのWi-Fi回線は
利用できないという理解でよろしいでしょうか。
容量大きな動画ファイルをモバイル回線を使って
スマホに落とすとギガ食ってしまうので、
もったいないと思っていました。
よろしくお願いします。
書込番号:26066567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>osmo pocket 3本体のWi-Fiがアプリに
接続されるため、自宅などのWi-Fi回線は
利用できない
それであってると思います。
>>容量大きな動画ファイルをモバイル回線を使って
スマホに落とすとギガ食ってしまう
ダウンロードはカメラ本体とiPhoneで直接つながっているため(ルーターを挟んでカメラとスマホが繋がっているわけではない)カメラからダウンロードする場合は気にする必要はないかと。ソフトウェアアップデートのデータダウンロードは確認していませんが、データ自体はそんなに大きくないかと思います。
書込番号:26066601
1点



ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET 3
現在OSMO POCKET 2を使用しているのですが、OSMO POCKET 3への買い換えを検討しています。2では動画撮影時に録画ボタン長押しで一時停止できるのですが3はどうなのでしょうか?ホームページにて3のマニュアルを見たのですが、特に記載が無いためわかりません。ご存じの方はお願いします。
3点

確認しました。
最近のファームウェアでは長押しすると録画をキャンセルになっています。
書込番号:26016558 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

情報ありがとうございます。長押しでキャンセルされるというのは録画停止ではなく、録画中のデータは消去されると言う事でしょうか?
書込番号:26016607 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですね。insta360 AceProからこの手の録画キャンセル機能が出てきましたが、撮影データはSDカード上には残りません。Pocket2では一時停止があったのならどちらか選べるよう設定があればよかったんですけどね。DJIさん…
AceProなら一時停止も画面上にある一時停止ボタン押すと、撮影終了させるまで録画ボタンを押すことで一時停止と再開を繰り返すことができるという蛇足情報
書込番号:26016650 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まだ青いいちごさん
ありがとうございます。Pocket2とは仕様が違うのですね。今まで一時停止の機能を多用していたので、自分としては使い勝手が悪くなりそうです。購入の参考にしたいと思います。
書込番号:26016817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET 3 クリエイターコンボ
MP4データを編集する前にファイル名を確認すると、一部のデータが消えてしまっていることに気付きました。この様な事象はどの様な条件で生じるのか、復元ソフトで復元ができるのか否かをご存知の方ご教示を宜しくお願い致します。
書込番号:26009330 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SONY製ビデオでも同様のことを2回ほど経験しました。
SONYの場合、本体内メニューに「管理ファイル復元」があり、それで直ったことがあります。
今回の場合、SD内でのデータ復元なら、有料復元ソフトで戻せる場合とそうでない場合があります。
書込番号:26009349
2点

補足
その撮影データが、録画中に電源が落ちた場合、最後の終了の信号が書き込み出来なかった場合。
ファイルの復元は出来ないでしょう。
書込番号:26009355
2点

有料の復元ソフトを使えば移動済みのデータでも復元はできる場合があります。ただし消したり移動したあとすぐでないと確率が下がるので、そのSDカードを復元するまで避けておいたほうがいいです。
Pocket3では今のところ消えたことはありませんが、ファームウェア次第ではないとは限らないのが怖いですね。最近増量バッテリーグリップの悪い話を聞くので、可能性として考えてもいいかもしれませんね。それかSDカード側の問題か…
書込番号:26009468 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



