OSMO POCKET 3 クリエイターコンボ
- 手のひらに収まるサイズでありながら、パワフルな1型CMOSセンサーを搭載し、細部まで繊細に記録するポケットジンバルカメラ。
- 2型回転式タッチスクリーンを搭載し、タッチスクリーンを回転させると柔軟に横向き撮影と縦向き撮影を切り替え可能。4K/120fps撮影に対応。
- 本体のほか、PD規格対応ケーブル(Type-C - Type-C)、保護カバー、DJI リストストラップ、ハンドル(1/4型 ねじ穴付き)などが付属する。
最安価格(税込):¥93,200
(前週比:-79円↓)
発売日:2023年10月25日

このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 4 | 2023年12月27日 10:13 |
![]() ![]() |
17 | 8 | 2023年12月26日 21:47 |
![]() |
18 | 6 | 2023年12月18日 17:57 |
![]() |
10 | 2 | 2023年12月20日 07:10 |
![]() |
4 | 2 | 2023年12月7日 13:59 |
![]() ![]() |
18 | 14 | 2023年12月8日 16:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET 3
Dlogで撮影したデータをDavinciResolveで編集しようとしたところ、映像の各所に一面がオレンジや赤などになる色ムラのようなノイズが見られました。
スマホで確認すると色が薄い普通の映像であり、PCでは再生するソフトによって症状が出たり出なかったりします。撮影は全て10bitで行っており、HLGでも同様の症状が出ますが、
ノーマルでは発生しません。
この症状は再生機器の問題なのでしょうか?動画初心者なりに調べたのですが解決に至りませんでした。
pocket3の初期不良でlog撮影がうまくいってないのかとも思いましたが...
この症状について何かご存知の方がいらっしゃいましたらご教授いただけると助かります。
書込番号:25559001 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Tcoryさん
DaVinci Resolve は有料版でしょうか?
無料版だと10bit に対応していません。
また再生ソフトにも10bit対応していない場合があるのでそれが原因だと思われます。
書込番号:25559066
4点

>tsuchimaru_jpさん
返信ありがとうございます。
無料版を使用しています。
改めて調べ直すとおっしゃる通りのようですね。
無料版davinchiが10bitに対応してないという話は聞いていた のですが動画の読み込みや編集、書き出し自体はできるので別に原因があるのかと思いこんでいました。
しばらくは10bit以外で撮影しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:25559286 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Tcoryさん
異なるビデオカメラの10bitですですが無料版DavinciResolve 18.6.4では
音声しか取り込めませんでした。
無料のShotcutなら 422 10bit Proresまで可能です。ただカラーグレイディングは
簡易的ですが。
ついでですが ShotcutはVP9,AV1も可能で AV1のハードウエアエンコーディング
も対応が始まりました。でも無料なのでたまにバグが入って全く使えなく
なる時もありました。
書込番号:25559549
1点

>Tcoryさん
>W_Melon_2さん
Davinciの無料版が10bitに対応していないのは知らなかったです。
ネットで調べたらMacだと問題なく、Windowsだと多くのカメラの10bitのファイルに対応していないみたいです。
私は有料版をWindowsで使っているので、家族の使っているMac Mini m1に無料版をインストールして試したら10bitの動画が問題なく編集できました。
書込番号:25562072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET 3 クリエイターコンボ
初めまして。
どこを調べても写真のレベル?キレイさがわからず質問しました。
動画とは別に写真も撮りたい(花・風船のアレンジ・装飾)、今度生まれる子供のイベント写真等。
今までiPhoneでとってたのですが、もう少しキレイなのを撮りたく検討してます。
明らかに、写真は別でカメラを買うべきでしょうか?
書込番号:25553721 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

人によって、綺麗さの判断基準が違うのでなんとも言えません。
わたしは、このカメラで静止画を撮りたいとは思いません。 他人に意見を聞くのではなく、自分で判断するべきです。
と言ってもなかなか難しいことではあります。特別な処理を加えた画像が出回っているからです。
動画なら、このカメラ一択でしょう。買ってみて、静止画を撮影して、満足出来なかったら追加購入したらどうでしようか。もし家族写真しか撮らないなら、追加購入することになる可能性は高くないと思います。わたしは景色撮影が主体です。でもこのカメラもお気に入りです。旅行などで使用しています。記録用としては抜群です。
書込番号:25553779 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>星乃よぞらさん
先ほど別のグチコミで「α7cU」をお勧めしましたが、写真でファインダー(覗くところ)を使わない、動画の割合も多く高画質で撮りたい、であればオールマイティにバランスの良いα7cUとは別に動画で使いやすく写真も撮れる「ZV-E1」もお勧めです、
孫たちをよく撮影するのですが、威圧感のないボディの色,形,で自然な表情が撮りやすいです、本体重量399gで軽量なところも良いですよ、もちろん物撮りも大丈夫で私もメインカメラとして使っています。
参考にズームレンズを付けた「ZV-E1」の画像を貼らせてください。
書込番号:25553866
2点

>sonyもnikonもさん
返信ありがとうございます。
確かに、まだ時間があるので購入してみて検討するのも良さそうです!
おっしゃる通り、編集されてる画像なのか?元の画像なのかわからなかったので、ありがとうございます。
>maculariusさん
もう1つの質問にも返信して下さってありがとうございます。
なるほど!物撮りもできるなら気になります。ファインダーですが、恥ずかしながらスマホ撮影に慣れすぎて何十年とカメラを使ってこなかったので、自分で必要なのかどうなのか、いまいちピントこないんです。ですが、その機種も調べて見ます!
書込番号:25553951 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>星乃よぞらさん
まず、Pocket3の画角は20mmでiPhoneのメインカメラ(広角カメラ)の26mmに較べるとかなり広角です。
20mmだけで普通に家族を撮ったりするのには向いていないし、ポートレートだと顔が縦長になります。
写真の画質はJpeg、Raw共にiPhoneと同じようにHDRで加工されているのでiPhoneと大差ないと思います。
ただ、Pocket3のセンサーは940万画素しかないので写真の場合はiPhoneより解像感がありません。
ましてPocket3はデジタルズームしかないので、一般的にiPhoneでよく使う26mmにする場合は1.3倍のデジタルズームを使うことになり940万画素/(1.3x1.3)=560万画素になりiPhoneより劣った写真になると思います。 2倍のデジタルズームを使うと940万画素/(2x2)=235万画素になりかなり劣化します。
暗所性能はセンサーが大きいのでPocket3の方がいいですが、Pocket3はナイトモードがないので暗所で静止物を撮る場合はiPhoneの方が少し有利です。
sonyもnikonもさんの言われるようにこのカメラは動画に向いたカメラで静止画はおまけのようなものです。
写真用に購入するならPocket3はあまりいい選択ではないと思います。
スレ主さんがPocket3を購入してもスマホは使うので、写真はiPhoneと併用, 動画はPocket3にすればいいと思います。
書込番号:25554244
2点

>星乃よぞらさん
iPhoneより写真も動画も撮れるカメラで動画メインだとmaculariusさんのお勧めのSony ZV-E1、写真と動画同じくらいだとSony a7ciiがいいと思います。
ただしSony a7ciiだと歩き撮りは上手く歩かないと手振れするので、私は歩き撮り専用と目立ちたくない場合はPocket3を使って動画を撮っています。 それ以外の場合は写真と動画共に画質のいいSony a7ciiを使っています。
ミラーレスカメラの場合HDRなどのAI加工がされないないので、撮って出しだと白飛びしたり露出が適正でない場合が時々あります。なので、写真はLightroomなどで編集して動画もDavinciなどで編集することが必要になるでしょう。
写真だとRawで撮ってLightroomで編集すれば特にポートレートだとiPhoneと比べ物にならないくらいの綺麗な自然な諧調の写真になります。
書込番号:25554254
1点

>星乃よぞらさん
解決済みとのことですが参考になればと思いレスさせていただきました。
私は主に一眼レフ24mmを使っていたのですが機材が重くて容易に持ち出せなくなってきたのでスマホでの動画、静止画撮影に切り替える予定でした。
iPhone15ProMAXを考えていたのですが、片手で撮りにくく操作するたびにブレるためブレ低減のためにジンバルをつける検討をしました。
iPhone15にカバーをつけるとどのメーカーのジンバルにもiPhoneを挟めないことがわかりました。
周りの人に目立たず片手で撮影でき操作が簡単で画質が良くブレに強いジンバル機能がついているため動画撮影のためだけでもdji OSMO Pocket 3を次回の旅行が決まった時点で購入します。
旅行の際に動画も静止画もこの1台で撮影したいので静止画の画質とボタンを押して撮影されるまでのクイックさや暗所耐性が気になっていました。
メーカーに確認し回答をいただきましたが実機展示場所でSDカードを持ち込み撮影させていただこうと考えています。
自分で撮影して確認しないと判断できないからです。
良いカメラなので期待しています。
YouTubeの情報によると物撮りには良いようです。
しかし、子供を撮影するなら反応の速さは一瞬の絵が切り取れ、望遠があると運動会では必須の様に感じました。
OSMO POCKET 3静止画撮影時の反応の速さは不明ですが、光学式ズーム機能は無かったのでズームがあってもデジタルズームのため画質が落ちると思われます。
反応は一眼ミラーレス機種よりは速いのではないかと考えていますが想定の域を出ません。
何を重視するかにより機材は変わります。
私は軽量、携帯性、動画画質、静止画の暗所耐性の順で探しています。
書込番号:25561333
2点

>星乃よぞらさん
メモリーカード持参で、許可を得て店内で試写させてもらってみてください。
超々広角でない、通常の範囲の広角ぐらいで撮ってみたら、
スマホどころか、随分前のガラケーぐらいの画質でガッカリすると思います(^^;
書込番号:25561361 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>パオパオ〜んさん
写真は主にフルサイズ・ミラーレス機ですが、サブ機でスチル用途でコレを使っています。
自撮り用途が中心ですが、アウトカメラとして大きな一眼カメラを出せない時に、風景・スナップでも使います。
スマホカメラよりも暗所性能含めてこちらの方が綺麗です。AFも一瞬なので、スマホカメラのように時々迷って撮れないなんてこともありません。2倍ズームはデジタルズームとなりますが、SNSやブログ、スマホで見る分には劣化を感じません。
書込番号:25561556
2点



ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET 3 クリエイターコンボ
主に子供のサッカーの試合を撮影するのに使うのですが、こちらのカメラはお勧めできるでしょうか。
現在は「HDR-CX680」を使っているのですが、電源入れてから撮影できるようになるまでの時間がかかり非常に不満があります。
なのでスマホ(pixel7)に自撮り棒を付けて撮影していますが、ビデオカメラよりも楽です。
自分はほぼ動かずに撮るのであれば、普通のビデオカメラ(ソニーやパナソニック)の方が良いものなのでしょうか。
4点

>めめめいさん
「望遠」は必要ないのですか?
このカメラは歩きながらの自撮りやVlog等を想定しており,画角が超広角で固定されています.
スペック上は,Pixel 7の超広角カメラとメインカメラのちょうど中間くらいの画角です.
一応,4倍までのデジタルズーム機能は搭載されていますが,元々の画素数が抑えられているようなので,デジタルズームの画質は期待しない方が良いでしょう.
『[質問]デジタルズーム機能について』
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001579674/SortID=25522403/
その点,ハンディカムは高倍率の光学ズームなので,サッカーなど望遠が求められる撮影にはやはり向いています.
AX45AやAX60等のハンディカム上位機種に買いなおしされるのがよろしいかと思います.
書込番号:25548409
4点

>サッカーの試合を撮影するのに使うのですが、こちらのカメラはお勧めできるでしょうか。
焦点距離というか、【望遠が絶望的】かと思いますが(^^;
※HDR-CX680の光学望遠端は換算f=-804mm
https://www.sony.jp/handycam/products/HDR-CX680/spec.html
なので、添付画像の【D】列に近い
焦点距離うんぬんの検討が面倒くさいと思ったら、
実費必須ですが【レンタルで いろいろ試す】という手もあります。
体験重視の場合は【レンタル】をお勧めします(^^)
書込番号:25548431 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>から竹さん
>ありがとう、世界さん
お二人とも大変参考になりました。
持ちやすそうでカッコいいなと思いましたが、望遠に難ありですね。
スポーツ撮影は望遠よく使いますので。
やはり、ハンディカムにはそれなりに良いところもあるのですね。
日本メーカーの上位機種で検討しようと思います。
書込番号:25548469
1点

>めめめいさん
こんにちは。
あくまで、自分ならですがわざわざPOCKET3を買うより
今手元にあるビデオカメラとスマホの2台体制で撮る方が良いと思います。
望遠はビデオカメラ、広角はスマホって感じで。
自分はビデオカメラのホットシューにスマホホルダーを付けて2台を合体させて使ってます。
書込番号:25550017
2点

>ねこさくらさん
ビデオカメラにスマホくっつけるのは、凄く良いかもですね。そんな方法があるなんて思いつきませんでした。
気合入っている親に見られるのもちょっと恥ずかしいですが、チャレンジしてみようかと思います。
書込番号:25550273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>めめめいさん
Amazonなどで探すと1,000〜2,000ぐらいでホットシューに付けれる
スマホホルダーが売ってるのでお勧めです。
それとこのスマホホルダーを使う利点の一つは縦、横の動画を同時に撮れる所。
写真の3枚目みたいにスマホを縦にして使う事も出来るので。
スマホは縦動画、ビデオカメラは横動画みたいに分けて撮れる。
今の若い人などは横画面より縦が良いって人も多いので。
書込番号:25551169
5点



ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET 3
と思っているのはスレ主だけと言っても過言ではなかろう。
書込番号:25541023
7点

>ぐっさん価格さん
良い情報ご教示有難うございます。
書込番号:25553030
0点



ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET 3 クリエイターコンボ
こちらの3.5mm端子のマイクにエレコムの変換アダプターを取り付けて撮影しても、osmo pocket 3の画面上は外部マイク認識しておりますが、撮影した動画を確認すると音声が入っておりません。
この外部マイクはDJIPOCKET2の時から使っており、ポケット2の時は普通に音声も入っておりました。
何か設定があるのでしょうか?
わかる方おりましたらよろしくお願いします。
書込番号:25532483 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>jerry show-taさん
Pocket3の内蔵マイク、 Mic 2共に音量が少し低く、音質はミラーレスカメラの内蔵マイクと同程度で外付けマイクを使いたくなりますね。
海外でもそういうユーザーが多いみたいで外付けマイクとアダプターの付け方のYouTube動画が出ています。
あまり役に立つ動画はないのですが、何人かの人がPocket2で使えたアダプターがPocket3で使えなくなったとコメントしています。
この動画のコメント欄にスレ主さんと同じような経験をした人がコメントしています。
External Mic Test/Osmo Pocket 3/What Works?
https://youtu.be/NgWBQtEaLMM?si=6YH539WVnf4dDFsV
この動画自体にはスレ主さんに役に立つ情報はないみたいですが、コメント欄にSaramonic SR-C2006というアダプターがPocket3になって使えなくなったと言っています。
Any luck with the Saramonic SR-C2006? I tried using this adapter paired with the rode lavalier 2. Lav 2 into Saramonic then straight into the pocket 3 usb-c... This did not work.
Saramonic SR-C2006のオフィシャルを見るとPocket1と2はサポートしていますが、Pocket3には言及していません。
Saramonic SR-C2006
https://saramonicusa.com/sr-c2006-gold-plated-3-5mm-female-microphone-audio-adapter-cable-for-dji-osmo-pocket-dji-pocket-2/
スレ主さんの使っておられるElecomのアダプターは外付けマイク用としては正式には対応していないみたいですね。
Pocket2の外付けマイク用に正式に対応しているアダプターでもPocket3では使えないのが実情なので、Elecomに直接聞いてみたらどうでしょうか?
書込番号:25535677
3点

>欧米よりアジアさん
コメントありがとうございます。
やはりアダプタ側に問題があるみたいですね!
1番は風防対策メインでなにかしら対策したいです(´-`)
Mic2もあるのですが、ノイズオフ設定でも環境音がほとんど聞こえないので、野外での家族撮影などには自分の声が目立ってしまいます。
冬時期は風が強い日が多いので、何かしら使えるアダプター探してみたいと思います!
ありがとうございました。
書込番号:25536171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET 3 クリエイターコンボ
先日のヤフーのセールで何も勉強せず勢いで購入しました。
気分よく録画してPCで再生してみると全くカクカクして再生できません。調べてみると、そこそこスペックのパソコンじゃないと動かない見たいですが、このようなカメラを購入する方はハイスペックなパソコンをお持ちの方限定だとは知りませんでした。
完全に勉強不足で全くPCにも詳しくないので完全に失敗していましました。一応1080 25で撮影した画像はデバイスマネージャーでCPU100%ですが再生できました。売却するか、新しいPCでも購入しようと思いますが、どれくらいのスペックがあれば4Kなど再生できるのでしょうか。
おすすめパソコンでもありましたら教えていただき頂ければ幸いです。
2点

今持ってるパソコンのスペック書いてよ。
まあ、最低レベルで↓くらいのノートパソコン、
外付けハードディスク6TB位あれば何とかなるよ。
https://kakaku.com/item/K0001572962/
書込番号:25527463 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ノート型かディスクトップ型にするかは記載しましょう。
4K再生なら最低限相応のグラボは必修です。
書込番号:25527519
0点

5、6年前のノートでセレロンのしょぼいやつです。メモリは4Gぐらい?って感じです。
色々自分なりに調べましたがきちんと動かすならゲーミングPCではないといけないみたいですね。そこまではちょっと・・・
かなり売れてるカメラみたいですが結構マニア向けの商品でしょうか?周りにそんな対応できるPCを持ってる人はいません。
書込番号:25527661
1点

>あいちん999さん
そもそも撮った動画は見て終わりですか?
パソコンに保存するにしても不要なシーンをカットしたり繋ぎ合わせたりと、この手のカメラを買う人は動画編集まで考えている人が多いのでは?
動画編集を行うにはそれなりのパソコンが必要となるので、4K動画の再生が問題になることも無いですしね。
書込番号:25527704
2点

特に編集は考えておりません。普通のビデオカメラ的に撮ってブルーレイに保存という感じのノリで購入してまいました。ビデオボードなしの機種じゃ厳しいですか?
https://kakaku.com/item/K0001544963/?lid=myp_favprd_itemview
どうせ買うなら普段使いもできるこのような機種が良いですね。
書込番号:25528032
0点

>あいちん999さん
ご紹介の製品でしたら 4Kディスプレイを購入すれば再生だけは
OKだと思います。編集も時間を無視すれば無料の編集ソフトと
組み合わせれば可能ですが とっても時間がかかります
ここはこの手の話題が少なすぎます。
もっと話題になってもよいと思いますが。
今は4K60Pの撮れる製品が10万円以下で購入出来ますが編集
環境はその何倍もの費用がかかると思います。
私は なんとか10年前のワークスーションと中古GPUボードで
やってます。それでご紹介の製品より遅いかもしれません。
編集ソフトの中には一定以上の性能のGPUを要求してくる製品も
ありますのでノートPCは購入したらGPUの変更が出来ませんので
購入はオススメできません。また ノートPCはデスクトップの半分
ぐらいのスピードですから余計です。GPU内蔵CPUはとても遅いので
再生ぐらいが適当だと思います。
とにかくお金がかかります。
書込番号:25528085
2点

>あいちん999さん
>特に編集は考えておりません。普通のビデオカメラ的に撮ってブルーレイに保存という感じのノリで購入してまいました。
今はこういう使い方をしている人は少なくなって来たんじゃないかと思います。
ブルーレイも基本はフルHDまでだし、4Kブルーレイも出ているけど殆ど普及していませんしね。
おそらく最近の人達は撮った動画をスマホで編集してそのままSNSにアップロードする使い方をしていると思います。
これだとパソコンも要らないので初期投資を大きく抑えることが出来ます。
書込番号:25528149
2点

>あいちん999さん
はじめまして。
あいちん999さんがやりたいことはOsmo Pocket 3で撮影した4K動画を、パソコンでカクカクせずに再生したい、と見受けられます。
単に再生だけでしたら、検討しているダイナブックで十分、もしかするともう少し低いスペックでもいけるかもしれません。
4K動画をフルHDのディスプレイで再生しても4Kの解像度にはならないことはわかっていると思いますので、4K解像度での再生は想定していないと思われます。
また編集も想定していないようですので、ゲーミングのようなハイスペックPCまでは不要と思います。
なお、動画を見るようでしたら光沢のあるグレア液晶の方が綺麗に見えるので、
一度店頭で見てみることをお勧めします。
海外メーカーですと安くていいのですが、光沢のない液晶であることが多いので。
書込番号:25528296
2点

みなさん ご親切にアドバイスありがとうございます。
みなさんがおっしゃる通り動画が再生でき保存さえできれば良いと考えております。
ダイナブックでも大丈夫そうですが、価格コムサイトで下記にようなゲーミングPCも気になってしまいました。
https://kakaku.com/item/K0001542937/?lid=myp_favprd_itemview
部屋のスペース的にノートしか無理そうです。ゲーミングはサポート面などハードルが高そうなので、ネット通販ではなく、秋葉原などの専門店で購入した方がよろしいでしょうか?
本当に勉強不足でした。ここまでお金がかかると思いませんでした。YouTubeにかなりの数の動画があげられているので気軽に使えるものだと勘違いしていました。それにしてもあまりパソコンのスペックについて語られてる動画はありませんね。公式サイト等にも、もっと推奨パソコンの記載や保存方法の記載があればありがたかったです。まあこのようなカメラを使う方は当たり前の知識ということが勉強になりました。
書込番号:25528355
2点

>あいちん999さん
>>ノートでセレロンのしょぼいやつです。メモリは4Gぐらい
メモリは最低8G、CPUはCore i5以上、またはRyzen 5以上は要りますよ。外付けHDDは安くて6TBでも1万円ちょいです。
https://kakaku.com/pc/note-pc/
https://kakaku.com/pc/external-hdd/
書込番号:25528589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

高いですけどスマホを最新機に買い替えるつもりで思い切ってMacbook Air M1 (2020)を購入するとかどうでしょうか。
https://kakaku.com/item/J0000037910/
PCに較べて速いしストレスなく使えます。
将来動画を編集することもできるしコスパはいいと思います。
書込番号:25529184
1点

https://kakaku.com/item/K0001542937/?lid=myp_favprd_itemview
https://kakaku.com/item/K0001579259/?lid=myp_favprd_itemview
決めれないのでこの2機種にしようとかと思います。
なぜにcorei9の方が安いのか謎ですが・・・
書込番号:25531027
0点

CPUの世代が違うようです 12世代と13世代
passmark
12900HX 34849
13700H 28173
12900HXのほうがお買い得かも
これなら 4K編集も問題ないと思います。
書込番号:25531140
0点

お持ちのスマホは新しめのiPhoneや高性能のAndroidであったりはしませんか?
最近はPCより高性能のスマホを持っている方も増えているので、古めのPCよりはスマホに転送して鑑賞、編集した方が快適かもしれません。
大きい画面で見たい場合も、スマホからHDMIケーブルやワイヤレスででディスプレイやテレビに映す方法もあります。
条件当てはまりそうでしたらご検討下さい。
書込番号:25537802 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
