OSMO POCKET 3 クリエイターコンボ のクチコミ掲示板

2023年10月25日 発売

OSMO POCKET 3 クリエイターコンボ

  • 手のひらに収まるサイズでありながら、パワフルな1型CMOSセンサーを搭載し、細部まで繊細に記録するポケットジンバルカメラ。
  • 2型回転式タッチスクリーンを搭載し、タッチスクリーンを回転させると柔軟に横向き撮影と縦向き撮影を切り替え可能。4K/120fps撮影に対応。
  • 本体のほか、PD規格対応ケーブル(Type-C - Type-C)、保護カバー、DJI リストストラップ、ハンドル(1/4型 ねじ穴付き)などが付属する。
最安価格(税込):

¥92,710

(前週比:+1,315円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥92,710¥133,212 (36店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:アクションカメラ 画質:4K 撮影時間:166分 本体重量:179g 撮像素子:CMOS 1型 OSMO POCKET 3 クリエイターコンボのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OSMO POCKET 3 クリエイターコンボの価格比較
  • OSMO POCKET 3 クリエイターコンボのスペック・仕様
  • OSMO POCKET 3 クリエイターコンボのレビュー
  • OSMO POCKET 3 クリエイターコンボのクチコミ
  • OSMO POCKET 3 クリエイターコンボの画像・動画
  • OSMO POCKET 3 クリエイターコンボのピックアップリスト
  • OSMO POCKET 3 クリエイターコンボのオークション

OSMO POCKET 3 クリエイターコンボDJI

最安価格(税込):¥92,710 (前週比:+1,315円↑) 発売日:2023年10月25日

  • OSMO POCKET 3 クリエイターコンボの価格比較
  • OSMO POCKET 3 クリエイターコンボのスペック・仕様
  • OSMO POCKET 3 クリエイターコンボのレビュー
  • OSMO POCKET 3 クリエイターコンボのクチコミ
  • OSMO POCKET 3 クリエイターコンボの画像・動画
  • OSMO POCKET 3 クリエイターコンボのピックアップリスト
  • OSMO POCKET 3 クリエイターコンボのオークション

OSMO POCKET 3 クリエイターコンボ のクチコミ掲示板

(208件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OSMO POCKET 3 クリエイターコンボ」のクチコミ掲示板に
OSMO POCKET 3 クリエイターコンボを新規書き込みOSMO POCKET 3 クリエイターコンボをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
34

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

音切れ、フリーズについて

2025/03/22 21:47(5ヶ月以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET 3 クリエイターコンボ

スレ主 k-k208さん
クチコミ投稿数:13件

昨年旅行した際に、データをmicroSDからノートpcを介してハードディスク(一般的な黒く四角いやつ)にバックアップして、元データはmicroSDから消しました。→djipoket3は用途に合わず売った為

そして本日見返そうと、ハードディスクからPC経由でiPhoneに移したところ音声が所々で切れ映像も一瞬フリーズしたみたいになります。
試したところ全データがそうなってしまいます。

ちなみにSDカードから直接iPhoneに移したデータではそのようにならず滑らかな動画になっています。
とはいえ、殆どを元のsdカードから消去してハードディスクに入れているので治らなかったらとても残念なことになります。
どのような原因だと思われますか?また修復方法はありますか?
一応保険でコンデジでも動画撮っていたのが、不幸中の幸いでしたが..

書込番号:26119734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
金メダル クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:34件 OSMO POCKET 3 クリエイターコンボのオーナーOSMO POCKET 3 クリエイターコンボの満足度5

2025/03/23 09:13(5ヶ月以上前)

ふと思ったこといいます。
そのPCは高解像度再生ができるスペックがありますか?

他のパソコンで試すことができるのなら確認して欲しいのですが、正直スペックが足りていないのではと

書込番号:26120130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 k-k208さん
クチコミ投稿数:13件

2025/03/23 13:23(5ヶ月以上前)

やはりそうですよね。
12年前のpcなので、恐らくスペック不足が原因だと思います。
それを踏まえて、全て1080の60fps にしていたのですがそれでも駄目だったのですかね。
元データはmicroSDから消したので、万事休すかと思いましたが昨日復元アプリをPCに入れてデータが残ってないかみると、
幸い全て残ってるみたいでした。
しかし、有料アプリなので本当にスムーズな動画がそのまま残っているかきちんと裏はとれず、なんだかモヤモヤしています。
高スペックのPCに買い替えた時にお金払って復元しようかなと思っています。
かいとありがとうございました。

書込番号:26120416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

充電が遅くなる?

2025/03/16 11:10(5ヶ月以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET 3

クチコミ投稿数:8件

Dji Osomo Pocket3 今まで普通に充電できてたんですが、今朝みると89%で止まって、中々上がりません…

壊れたんでしょうか?同じようになった方いますか?

書込番号:26112082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:15820件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2025/03/16 12:33(5ヶ月以上前)

>Yoshi24zinaさん

バッテリーは20%〜80%の間での使用が一番バッテリーには良いのですが、
一度0%まで放置して充電しても変わりませんか?

書込番号:26112189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:34件 OSMO POCKET 3のオーナーOSMO POCKET 3の満足度5

2025/03/16 17:52(5ヶ月以上前)

今日見たあとに確認してみましたが100%になりました。
一応最新ファームウェアですがちょっと前に怖い噂を聞いたので最近までアップデートしてませんでした。バッテリー関連のトラブルをYouTubeに投稿してる人が話していたので、関連したトラブルでなければいいですけど。
あとはバッテリーの異常劣化でしょうか。サポートに連絡したほうがいいかと思いますが。

書込番号:26112607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2025/03/16 19:28(5ヶ月以上前)

ちょっと試してみます…

書込番号:26112771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2025/03/18 00:03(5ヶ月以上前)

一度、0%にして充電しました。90%まですごい速さで充電できましたが、それ以降はめちゃくちゃ遅いです…w

書込番号:26114233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15820件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2025/03/18 00:25(5ヶ月以上前)

>Yoshi24zinaさん

トリクル充電に入いると遅く成ります。
https://japan.zdnet.com/glossary/exp/%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%AF%E3%83%AB%E5%85%85%E9%9B%BB/

書込番号:26114245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2025/03/21 10:03(5ヶ月以上前)

>Yoshi24zinaさん

電池が正常なら充電が100%近くなったら充電電流を絞ってなかなか
完了しない、させないのは良いことなんではと思います
100%までリチウムイオン電池を充電すると電池の寿命は短くなります。
つまり普通に使うと電池を長期間 使う事ができなくなります。

その為 充電を9割ぐらいで停止させると電池寿命を長くさせる
事が出来るので故意にファームウエアがそうさせているとしたら
ユーザー思いのメーカーではないかと思います

本当の事はわかりません。電池がヘタっているのかもしれません
メーカーは一般的に自分に都合の悪い事は言いません

電池交換をユーザーが出来ない機器はこの事は大事だと思うのですが

書込番号:26117944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

アップデートができません。

2024/02/21 14:50(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET 3

スレ主 K−おNさん
クチコミ投稿数:5件
別機種
機種不明

ポケ3 エラーメッセージ

アプリ画面 エラーメッセージ

質問させてください。

最近ポケ3を購入しましたが、何度やってもアップデートが途中で終わり、添付した写真のようになってしまいます。

譲許をこんな感じです。
・とにかく時間がかかる、遅い
・4Gしか受信できない地域
・WIFIあり、WIFIは、ポケ3と接続している

何かわかる人がいましたら、ご回答よろしくお願いいたします。

書込番号:25631128

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:41件 OSMO POCKET 3のオーナーOSMO POCKET 3の満足度4

2024/02/22 02:13(1年以上前)

>K−おNさん

DJIのフォーラムを見ると次のようなスレがありました。

Osmo Pocket 3: Can't download firmware
https://forum.dji.com/thread-301512-1-1.html

このスレ主はK−おNさんと同じようにiPhoneで何度やってもダウンロードに失敗しています。
彼はDJIと連絡して言われたようにネットの繋がりを確認してPocket3とMimoアプリを再起動したり、Pocket3を初期化したり、SDカードを初期化したりして試してもやはり失敗したので、 DJIは新品交換するということでした。

それでスレ主は購買した店”B&H”に連絡したところ、B&Hの製品専門家が簡単に解決したということです。
Their product specialist solved the problem in five minutes. He had read on Reddit about a "novel" approach--turning off my cell phone data sharing. The firmware immediately downloaded and I could finally activate my Pocket 3.

”turning off my cell phone data sharing”
iPhoneの”data sharing"をOFFにしたらダウンロードできたということです。 

”data sharing(共有)”をOFFにするという意味が、インターネット共有かそれとも何かのアプリの共有かどれを指しているのかよくわかりませんが、iPhoneの側に問題があるようなので共有をOffにして試してみたらどうでしょうか?

他にもReddit (レディット)で
”Tried on an Android device now, this worked, even though it failed 5x on the iPhone 15 Pro Max.”
iPhone 15 Pro Maxで5回失敗したがアンドロイドを使ったらすぐにダウンロードできたというユーザーもいました。

書込番号:25631900

ナイスクチコミ!0


スレ主 K−おNさん
クチコミ投稿数:5件

2024/02/22 05:43(1年以上前)

>欧米よりアジアさん

早速のご回答ありがとうございました。
海外からの有益な情報、本当に感謝いたします。

早速、iPhoneのインターネットの共有をオフにして、試してみましたが同じ結果になってしまいました。

Android端末がないので、知人がいる時に借りてやってみたいと思います。

進展があれば、ご報告致します。

書込番号:25631943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:20件

2024/02/22 07:08(1年以上前)

iCloudのprivate Relayをoffにする

書込番号:25631978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 K−おNさん
クチコミ投稿数:5件

2024/02/22 07:56(1年以上前)

>shelty-shuさん

ご提案、誠にありがとうございます。

早速、iCloudからプライベートリレーをオフにしようとしましたが、プライベートリレーのオンオフの項目がなく、iCloud+にも加入していないため、切り替えが出来なかったと思われます。
iOSは、最新でございます。

引き続き、プライベートリレーを私も調べてみたいと思います。

書込番号:25632012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 K−おNさん
クチコミ投稿数:5件

2024/02/22 12:41(1年以上前)

本日、ようやくDJIに電話がつながり、エラーメッセージをお伝えしたところ、

アプリの再インストールを指示されました。

再インストールは何度も行っていることを伝えましたところ、
こちらに送っていただければ、インストールしてお返しするとのことでした。

なんかそれもめんどくさくて、いつ戻ってくるのかもわからないので、
しばらくはこのまま使っていきます。

やはりiPhone側の原因のエラーメッセージだと、言っていました。

書込番号:25632302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:41件 OSMO POCKET 3のオーナーOSMO POCKET 3の満足度4

2024/02/24 00:21(1年以上前)

機種不明

>K−おNさん
>・とにかく時間がかかる、遅い
>・4Gしか受信できない地域

今気が付いたんですけど、貼られたエラーメッセージの写真を見ると4Gネットの受信がかなり弱いようですが、ネット環境のいい所で試されたのでしょうか?

私は最新のファームウェアにまだアップデートしてなかったので、先ほどiPhone 13Proでアップデートしたら問題なくできました。 

書込番号:25634476

ナイスクチコミ!0


スレ主 K−おNさん
クチコミ投稿数:5件

2024/02/24 09:00(1年以上前)

>欧米よりアジアさん

はい、スクショをした時は、自宅の電波が悪い環境でアップデートを行いました。

私もそれが原因かもと、職場の4Gではありますが電波の良い場所で行いましたが、同じ結果になりました。

5G環境で、次回は試してみたいと思います。

引き続きの、アドバイスありがとうございました。

書込番号:25634726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2025/02/27 12:26(6ヶ月以上前)

iphone15PROからアップデート。
更新エラー10回以上 >> iphoneを再起動すると、更新ができました。
悪いのはiphoneでした。

書込番号:26091518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ61

返信15

お気に入りに追加

標準

熱暴走は改善された?

2023/10/27 23:56(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET 3

スレ主 s2000vgsさん
クチコミ投稿数:68件

「2」では長時間撮影の場合、熱による自動停止で止まってしまうことがありました(特に4K60P)が
「3」では改善されたのでしょうか?
発売したばかりにこんな質問で恐縮ですが、
もし、ご存じの方、または早速購入された方がいらっしゃれば情報お願いします。<m(_*_)m>

書込番号:25481243

ナイスクチコミ!8


返信する
スレ主 s2000vgsさん
クチコミ投稿数:68件

2023/10/27 23:59(1年以上前)

三脚につけて、USBで給電しながら4時間ぐらい固定で回しっ放しという使い方をしたいです。
(スマホでリモート操作はします)

書込番号:25481247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:3件

2023/10/28 07:32(1年以上前)

>s2000vgsさん
素朴な疑問ですが、そもそも4K60pで4時間ずっと撮れるカメラなんてあるんですか?ハンディカムあたりはできるのかな?アクションカム、スマホ、コンデジ、ミラーレスでは無理な気がします。(GH6ならいけるのかな?)

それができないから"熱暴走で止まる"……と言われたら、製品がちょっと可哀想な気がしますが、どうなんですかね?

センサーも大きくなって、ますます発熱すると思うので、今までくらいの長さ撮影できたら(一時間超?)、むしろ凄いのではないかと思います。


とはいえ、どれくらい連続で撮れるかはとても興味ありますね!

書込番号:25481450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 s2000vgsさん
クチコミ投稿数:68件

2023/10/28 10:02(1年以上前)

>先輩若だんなさん

ハンディカム(例えばパナのHC-X1500とか)なら4K60Pに対応しているので問題ないんですが、
アクションカム系は固定で4K撮影すると、熱で止まる製品は多いようです。(冷却ファンを付けて運用する方もいるようです)
コンデジ・ミラーレス系は「仕様」で30分程度で止まるようになっているようですね。

「2」では1080Pなら4時間でも問題なく回るんですけどね。
4Kでも、風を当てながら冷却すれば行けるんですが、ちょっとそれはしたくなくて。(見栄え的に)

おっしゃる通り、1インチになってさらに熱が出るような気もしますね。
ただ、暑くなるのはカメラ部より本体部だったので、
止まる原因はまた違う部分ではという期待もあります。

「3」では画質も上がっているということなので、期待で一杯なのですが、
自分の用途では長時間撮影が必須なので、1080Pどまりなら「2」でも十分綺麗な画質だしな〜と迷っておりました。

書込番号:25481605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27237件Goodアンサー獲得:3111件

2023/10/28 13:25(1年以上前)

アクションカム系の殆どが防水か、防滴です。
放熱性は考えられていません。
アクションカム系の画質には疑問があります。
外で録ると、遠くのほうがボケるだけでなく潰れが起きたりします。
録る被写体にもよりますが、センサーが小さいので4Kといってもそれなりの映りです。
最近は後付の放熱用ファンがありますが、当然内蔵マイクで拾うでしょうから、外部マイクの併用は必要になります。
結論的には被写体によっては、機材が全部の仕様で満足できないことはあるでしょう。

書込番号:25481839

ナイスクチコミ!4


Pinkinkさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/29 08:29(1年以上前)

4時間も4K連続撮影するならこのような小さいカメラでは無理ですよ。
ハンディカム系や、GH6、α7sV、FX3、FX30なら可能かと思います。

書込番号:25482815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件 OSMO POCKET 3のオーナーOSMO POCKET 3の満足度4

2023/10/29 11:35(1年以上前)

pocket3  4K24P  バッテリー97%  室温約23度

動画連続撮影

アングル固定

100分超えてバッテリー残20%表示

熱停止はありません。

本体は熱くなっています。

真夏では止まるかもしれませんね。

書込番号:25483057

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:60件 OSMO POCKET 3のオーナーOSMO POCKET 3の満足度5

2023/10/29 15:53(1年以上前)

progradeはかなり発熱するみたいですね。

カード次第というところもあるみたいです。推奨カードにkingstonが挙げられていますが、kingstonのUHS--ii シリーズは販売終了ですよね。

昔使っていたカードを入れたら、途中で止まる可能性がありますと表示された。




 

書込番号:25483394

ナイスクチコミ!1


スレ主 s2000vgsさん
クチコミ投稿数:68件

2023/10/29 16:52(1年以上前)

>インベンション5さん

有益な情報ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

>sonyもnikonもさん

SDカードメディアの発熱は盲点でした。
確かに個体差もありそうですね。
情報ありがとうございます。


このほかにも、60Pの場合や、
長時間撮影について「止まった」「@@時間完走した」などの情報、経験がありましたら
広く募集したいと思います。

季節柄、室外では止まらなかったり、環境による影響は大きいことも承知の上で、
参考にさせて頂きたいと思っています。

書込番号:25483469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1439件Goodアンサー獲得:75件

2023/10/30 16:26(1年以上前)

>s2000vgsさん

私の場合、用途がちょっと特殊かもですが…

バイク走行時に使用したことがあり、走行風が当たっていたのもあります。
MicroSD:SunDisk、SUMSUNG(256〜512GB数枚用意)

【 Pocket3 】
4K60Pで2時間くらい撮影
バイクから給電しながら使用、本体熱くなりますが問題なく稼働。

【 Pocket2 】
給電しながら4時間くらいまわしっぱなし
7月に使用ですが止まりませんでした。

Pocket3で2時間以上の長時間、夏場の季節ではないのでまだわかりませんが、4K撮影だと厳しいかもしれません。

2.7Kの場合、給電しながら録画しっぱなしでもたいして熱持たず、メモリ容量いっぱいまで録画できました。

その為、基本的にPocketシリーズ、他アクションカムも2.7Kで撮影するのが多いです。
4K撮影の場合、10分以上長まわしせず、録りたいものを録る時だけにしています。

書込番号:25484828

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2023/10/30 21:07(1年以上前)

4K60P、HEVCで拡張バッテリーグリップを接続して連続撮影(室内気温27度)
150分を過ぎてバッテリーが減ってきたので充電ケーブルを挿すと、
機器が高温、充電できませんと表示されました。
最初から外部充電しながらの連続撮影は試していませんが、4時間は無理そう
ですね。

書込番号:25485179

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件 OSMO POCKET 3のオーナーOSMO POCKET 3の満足度5

2023/11/05 10:22(1年以上前)

2台使ってます。基本的にPocket2よりは発熱が改善されています。
実際、手で握って歩きながら撮影した時は2〜3時間撮っても問題有りませんでした。

ですが、室内で無風の状態だと温度によっては熱停止したりようで、テスト環境によって30分前後で熱停止したというレビューも有れば、底面だけでもどこかに置いている状態であれば熱が逃げて基本バッテリーで110分取り切れたという報告もありました。
また、少しでも風に当たれば43〜45度をキープしてくれるので、全く問題にならないという報告もあります。

なので、固定して4〜5時間撮影するには送風方法を考えないといけないかと思います。

書込番号:25492176

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:60件 OSMO POCKET 3のオーナーOSMO POCKET 3の満足度5

2023/11/05 14:59(1年以上前)

> 4時間も4K連続撮影するならこのような小さいカメラでは無理ですよ。

このカメラは、ジンバル一体型の手持ち用のカメラでしよう。

手持ちで4時間というのは、具体的にどのような状況なんでしょうか?

FX30でも4K4時間はきついと思いますが、可能だとしても4時間の手持ちは到底無理。三脚に乗せるしかないと思います。筋違いの意見だと思います。

書込番号:25492497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:60件 OSMO POCKET 3のオーナーOSMO POCKET 3の満足度5

2023/11/05 15:05(1年以上前)

三脚につけて撮るのが前提なら、別機種の方が適切でしょう。わざわざ、ジンバル一体型を選ぶのは不思議。

FX30あたり。換気機構内蔵。フジは純正の外付け換気機構を販売しています。





書込番号:25492507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1439件Goodアンサー獲得:75件

2025/02/13 07:58(6ヶ月以上前)

FX30だとレンズも必要、サイズ的にもですが、Pocket3のような手軽に使用する用途からずれてしまうのではないでしょうか。

書込番号:26073026

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2025/02/14 09:37(6ヶ月以上前)

昨日 電動ファンを売っているサイトを見ましたら 最小のが 縦横25mm
厚さ8mmというのが最小でした。そんな製品を元々内蔵させるか 後付で
取り付けられるようにするとかの製品が 1種類でも出てくればと思います

EOS R5mk2も底部にオプションで取り付けられるようです。
現状 1型で4K60Pを 40度時間無制限で撮る為には電動ファンは
必須のように思います。

今年の冬はどうも温かいようで 最低気温が昨日は+4度ぐらいありました。
夏はどうなるでしょう。

書込番号:26074433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

クロップの有無

2025/02/06 20:56(7ヶ月以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET 3

クチコミ投稿数:7件

容量の観点から1080pでの撮影をメインに考えています。
スマホ等だとクロップされて画角が狭くなりますが、この機種はいかがでしょうか?撮影解像度で画角は変わりますか?

書込番号:26064784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18966件Goodアンサー獲得:1753件 ドローンとバイクと... 

2025/02/07 06:52(7ヶ月以上前)

>+ムラサキさん

当機種は持ってませんが、記録解像度を低くしたからといってクロップされるようなカメラはないと思いますよ。
スマホの例ってのもよく分かりませんが・・・

この手のカメラでクロップされるとしたら、手ぶれ補正のON/OFFや歪曲補正のON/OFFによる場合でしょうか。
メニュー内で撮影範囲を広角/標準など変更できるタイプもあります。
しかし記録解像度を4Kや2KからFHDにしたからといって、中心部クロップされてしまうようなことはないと思います。

書込番号:26065115

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2025/02/07 07:48(7ヶ月以上前)

逆に上位 解像度にするとクロップされる製品は多いと思います
先日購入したZ50Uなどがそうです

それよりPocket3 は 単焦点レンズにも関わらずブリージングが
発生するようです
今の製品はブリージングが起きない事が多いのですが国産でも
ミラーレスなどてはブリージングが起きる製品もかなりあるようです
やはりどこまでいっても静止画由来機の動画はオマケなんでは。
諦めて使ってますけど

書込番号:26065143

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

ワイヤレスマイクについて

2024/12/29 13:10(8ヶ月以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET 3 クリエイターコンボ

スレ主 kannerさん
クチコミ投稿数:16件

デジタル機器に知識、経験が薄い素人です。
皆様の見識、ご経験をお教えください。
年末年始のお忙しい中での質問、お許しください。

この機種に付属しているマイクについて数点お教え下さい。

なお、使用目的としては5時間程度の少人数研究会(会議)の様子の定点録画です。
その他、プライベートで子どもやペットの様子も撮れそうなので、使用を考えております。

@付属のワイヤレスマイクは会議のような周りからの発言を録音することに向いているでしょうか?
 また、向いていないとしたら、そうしたことに向いているワイヤレスマイクはあるでしょうか。
 できましたら、そちらの紹介(商品名など)をお教えいただけると、ありがたいです。

A付属のワイヤレスマイクは充電が必要なようですが、受信側、送信側ともどのくらい充電は持つでしょうか。
 また、給電しながらの使用は可能でしょうか。
 (カメラの方は給電しながらの使用が可能と調べましたので、給電をしながら使用するつもりです)

以上、2点におきまして、皆様のお知恵をお分けください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:26017444

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:18件 OSMO POCKET 3 クリエイターコンボのオーナーOSMO POCKET 3 クリエイターコンボの満足度4

2024/12/29 20:56(8ヶ月以上前)

>kannerさん

>プライベートで子どもやペットの様子
これには向いていると思います

>会議のような周りからの発言を録音
用途に向いているとは思いません。
どちらかというと比較的狭い範囲の音の収録向きです。感度も良くないですよ。
なぜワイヤレスなのでしょう。

会議のような大事な場面でこの機材を使ったことはありませんが、
ドライブレコーダーとしては、熱停止でフロントガラス付近では夏場は全く使い物にならず、コンサート等ではワイヤレスマイクは音が悪すぎて本体マイクしか使う気になれません。
今は全くこのワイヤレスマイクは使ってません。
個人のVlog用などであれば問題ないと思います。

5時間もというのもどうなんでしょう。そこまで回したことがないので何とも言えませんが、、、
サブや予備でならいいかもしれませんが、マイク以前に信頼性の高いカメラや音専門のレコーダーのほうが安心ではないでしょうか。
会議用カメラシステムか一般製品で長時間と広角のカメラならFX30とSELP1020Gあたりをお薦めします。
360度カメラも使いますが知らない間に止まっていたりと、一般向けのは信頼性に欠けます。

詳しいかたから返信が付くといいですね。

書込番号:26017925

ナイスクチコミ!3


スレ主 kannerさん
クチコミ投稿数:16件

2024/12/29 21:11(8ヶ月以上前)

一杯のコーヒー様

丁寧なご説明、ありがとうございます。
一般的なビデオカメラを使えばいいとは思っていたのですが、小さくさっと色々なものが撮れることもできそうで、こちらが記述したような使い方ができないか、お尋ねしました。

GoProは使ったことがあり、数十分の比較的近くのやり取りを録画したことはあるのですが、近いこともあり、本体のマイクで結構声を拾えていたので、この機種のワイヤレスだとどうだろうと思い、皆様のご経験や知識をお借りしようとした次第です。(今回はこのGoProの時よりも人数が多く、少し離れた場所から撮影をするのでワイヤレスマイクに可能性を託しておりました)

いろいろと教えていただきありがとうございます。

こちらでの作法や問いの立て方も分からず記述をしておりまして、記載に失礼があったのであれば、申し訳ありませんでした。

書込番号:26017945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:34件 OSMO POCKET 3 クリエイターコンボのオーナーOSMO POCKET 3 クリエイターコンボの満足度5

2024/12/30 15:52(8ヶ月以上前)

私もマイクには詳しいわけではないですが、このカメラに付属するDJI MIC2はまだ未使用ではありますが先代のMIC1ならそれなりに使いました。
だいたいマイク側1機あたり5時間くらいは余裕だった気がしましたし、給電利用もできました。あとレシーバー側はPocket2と違い本体内蔵なので給電利用されるなら気にする必要はないかなと。マイクは複数人利用の場合はもう1台欲しいですし、集音性の高いモノラルマイクをMIC2に挿すほうがいいです。
もう少し述べるとすれば、アクションカムでBluetoothマイクに対応というのが多くなりましたが、音質はDJIのマイク環境より音質は悪いと言われています。それならケーブル長いマイクを外部入力した方がいいです。

どの程度の広さの部屋で声量がどのくらいあるのかでも必要な機材は変わってきますので、カメラにしてもマイクにしても試してみないことにはわからないものです。
あ。プライベートな利用はかなり画質も音も良いのでオススメです。

書込番号:26018672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kannerさん
クチコミ投稿数:16件

2024/12/30 16:01(8ヶ月以上前)

まだ青いいちご様

ご教授、ありがとうございます。

昨日のお教えいただいたことも含めて、今はアンカーあたりのスピーカーファンのスピーカーの音を0にしてマイク機能だけ使い、タイプcのケーブルを長くして、繋ごうかと思っておりました。

マイクの性能などお教えくださり、ありがとうございます。
ソニーのブイログカメラなども覗いたのですが、沼が深そうで、こちらのカメラをうまく使う方法を考えていたので、情報をいただき、ありがたいです。
また、お尋ねするかもしれませんが、お時間とお気持ちの余裕があれば、またよろしくお願い致します。

書込番号:26018685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2024/12/30 19:37(8ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

小会議の音声撮りですが 音声はやはりそういった場合に
向いた製品もあります。
たまたま持っている オリンパスのv823には 複数のシーンに
合わせた設定が出来ます

この取説の30ページに設定が書かれています
https://download.omsystem.com/pages/inst/v823_822_821/manual_v823_822_821_JPN.pdf

メニューの画面はこんなです

ノイズカットではなく 大きな声も小さな声も同じように聞こえないと
まずいのです。ですから ノイズも入るぐらいの音が入る必要が
あります。ですから 今話題の製品もこういった用途には向かないと
思います

こういった製品で別撮りして後で編集するとよいかも


書込番号:26018898

ナイスクチコミ!1


スレ主 kannerさん
クチコミ投稿数:16件

2025/01/02 20:12(8ヶ月以上前)

>W_Melon_2さん

音声だけをICレコーダで撮るという事ですね。

後からの動画と合わせる作業が不安ですが、
そのような方法があることは、わかっておりませんでした。

ご示唆いただき、ありがとうございます。

書込番号:26022373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1439件Goodアンサー獲得:75件

2025/02/05 17:10(7ヶ月以上前)

付属のMic2は会議などでの使用にも向いていません。
会議室などの真ん中においてもボソボソ言ってるのが入るくらいです。
32bitフロート録音が可能なマイクですが、編集などで大きな音、小さな音を区別なくできますが、
会議とかではなく、個人胸元などに設置して声を拾うのに向いてるものになります。

会議室の真ん中に置くタイプで無指向性のマイクを用意し、3.5mmジャックを利用してPocket3に接続する方法が確実です。
音声別録りの場合、映像と合わせるのは面倒なのもありますよね。

Bluetoothやワイヤレスのマイクで長時間起動できるものもある為、
マイクを会議室真ん中に置き、受信機ををPocket3に3.5mmジャックのケーブルで接続すればよいかと思います。

Amazonなどで色々あるので探してみてください。
有名メーカーだとちょっとお高いですけどね…

書込番号:26063147

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OSMO POCKET 3 クリエイターコンボ」のクチコミ掲示板に
OSMO POCKET 3 クリエイターコンボを新規書き込みOSMO POCKET 3 クリエイターコンボをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OSMO POCKET 3 クリエイターコンボ
DJI

OSMO POCKET 3 クリエイターコンボ

最安価格(税込):¥92,710発売日:2023年10月25日 価格.comの安さの理由は?

OSMO POCKET 3 クリエイターコンボをお気に入り製品に追加する <534

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング