OSMO POCKET 3 クリエイターコンボ のクチコミ掲示板

2023年10月25日 発売

OSMO POCKET 3 クリエイターコンボ

  • 手のひらに収まるサイズでありながら、パワフルな1型CMOSセンサーを搭載し、細部まで繊細に記録するポケットジンバルカメラ。
  • 2型回転式タッチスクリーンを搭載し、タッチスクリーンを回転させると柔軟に横向き撮影と縦向き撮影を切り替え可能。4K/120fps撮影に対応。
  • 本体のほか、PD規格対応ケーブル(Type-C - Type-C)、保護カバー、DJI リストストラップ、ハンドル(1/4型 ねじ穴付き)などが付属する。
最安価格(税込):

¥94,800

(前週比:+1,348円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥94,800¥133,212 (38店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:アクションカメラ 画質:4K 撮影時間:166分 本体重量:179g 撮像素子:CMOS 1型 OSMO POCKET 3 クリエイターコンボのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OSMO POCKET 3 クリエイターコンボの価格比較
  • OSMO POCKET 3 クリエイターコンボのスペック・仕様
  • OSMO POCKET 3 クリエイターコンボのレビュー
  • OSMO POCKET 3 クリエイターコンボのクチコミ
  • OSMO POCKET 3 クリエイターコンボの画像・動画
  • OSMO POCKET 3 クリエイターコンボのピックアップリスト
  • OSMO POCKET 3 クリエイターコンボのオークション

OSMO POCKET 3 クリエイターコンボDJI

最安価格(税込):¥94,800 (前週比:+1,348円↑) 発売日:2023年10月25日

  • OSMO POCKET 3 クリエイターコンボの価格比較
  • OSMO POCKET 3 クリエイターコンボのスペック・仕様
  • OSMO POCKET 3 クリエイターコンボのレビュー
  • OSMO POCKET 3 クリエイターコンボのクチコミ
  • OSMO POCKET 3 クリエイターコンボの画像・動画
  • OSMO POCKET 3 クリエイターコンボのピックアップリスト
  • OSMO POCKET 3 クリエイターコンボのオークション

OSMO POCKET 3 クリエイターコンボ のクチコミ掲示板

(561件)
RSS

このページのスレッド一覧(全91スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OSMO POCKET 3 クリエイターコンボ」のクチコミ掲示板に
OSMO POCKET 3 クリエイターコンボを新規書き込みOSMO POCKET 3 クリエイターコンボをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET 3

クチコミ投稿数:3件

再生するosmo pocket 3 カチャカチャ音がします

製品紹介・使用例
osmo pocket 3 カチャカチャ音がします

電源ON-OFF時、レンズ部分の動きが止まった後に、カチャカチャ音が聞こえます
昔の蛍光灯の点灯管の動作音のような感じです
また、電源OFF時に本体を振ると、中で何かが動いているようなカチャカチャ音がします
皆さんのもそのような音はしますか?

書込番号:25511761

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:26件

2023/11/19 23:25(1年以上前)

振った時のカチャカチャ音は、私の個体もします。

終了時の音は、購入直後していた記憶がありますがいつのまにかしなくなりました。
ファームアップしたらしなくなったのかもしれません。

書込番号:25512652

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2023/11/20 22:34(1年以上前)

>13トリートさん

ありがとうございます。
電源On-Off後の音はバネが動くような音にも聞こえます。
もう少し様子を見ます。

書込番号:25513851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2023/11/23 17:34(1年以上前)

家電量販店でOSMO Pocket 3 の展示品を確認させてもらったところ、ON-OFF後の音は聞こえませんでしたが、振ったところ音はしていました。
DJIのサポートチャットに症状を伝え、同時に動画で音を伝えました。
ON−OFFの後の音はバネ音、振るとカチャカチャするのは中のモジュールが動く音で、問題なく使えるとのこと。
また、それでも心配ならば本体をチェックするとのことでしただったので、チェックを依頼しました。
そして、異音があるとのことで、保証交換となりました。

書込番号:25517653

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

録音レベルが低い

2023/11/19 11:35(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET 3 クリエイターコンボ

スレ主 ATUSIKUNさん
クチコミ投稿数:62件

内蔵マイク、トランスミッターともに、録音レベルが低いのですが、皆さんどうでしょうか?

書込番号:25511684

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:6件

2023/11/19 13:09(1年以上前)

外部マイク付ければ?

書込番号:25511792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ATUSIKUNさん
クチコミ投稿数:62件

2023/11/20 06:00(1年以上前)

クリエイターコンボなので、DJI Mic 2のトランスミッターを使用しても、内蔵マイク同様で、かなり音量が小さく録画されます。
初期不良なのか?  使用されている方どうでしょうか?

書込番号:25512786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1445件Goodアンサー獲得:76件

2023/11/21 10:40(1年以上前)

私は何の不満もなく使用できていません。
32bitフロート録音ですし。

書込番号:25514314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:41件 OSMO POCKET 3 クリエイターコンボのオーナーOSMO POCKET 3 クリエイターコンボの満足度4

2023/11/23 10:00(1年以上前)

>ATUSIKUNさん
>初期不良なのか?  使用されている方どうでしょうか?

内蔵マイクしか使っていませんがPocket3のは確かに少し低いと思います。
でも、Pocket3の内蔵マイクの録音レベルが高いとか低いとかより録音レベルが調整できないのが問題だと思います。

私のミラーレスの内蔵マイクだと初期設定の録音レベルが高いので低く設定しますし、外部マイクを使う時はもっと低く設定します。

書込番号:25517040

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ63

返信28

お気に入りに追加

標準

SDカードを壊されました

2023/11/15 12:07(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET 3 クリエイターコンボ

題名の通りなのですがSDカードを壊されました

このSDカード(512GB)は、今までPocket2やEOS R7で正常に使えていた物でした
Pocket3に挿して録画をしPCで確認してみたところ、録画されたはずのファイルが見当たりません
おかしいな?と思ってカードの中を色々と見てみると、一部のファイルが消えているのが確認できました

この時点でファイル復元ソフトなどを使っていれば大事には至らなかったかもしれませんが、愚かなことにもう一度Pocket3に挿して録画をしてみました
画面に「SDカードを初期化中」との表示が、、、嫌な予感がしてきました
慌ててPCで確認をしたところ、今度は「フォーマットされていません」という恐ろしいメッセージが表示されました
事の重大さをやっと認識し、ファイル復元ソフトで復元を試みるも後の祭り
ほぼ全てのファイルがおじゃんになってしまいました。。。

なぜこのような事になってしまったのでしょうか…?
まるでFAT情報が問答無用で上書きされたかのようです
「SDカードのフォーマットは使用する機器で行うのが鉄則」だとは聞いていますが、今まで色々な機種でとっかえひっかえ使ってきてこんな事は一度もありませんでした
皆様もSDカードをとっかえひっかえ使う際には十分に注意してください

書込番号:25506407

ナイスクチコミ!1


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24943件Goodアンサー獲得:1700件

2023/11/15 12:35(1年以上前)

>グランドオリオンさん

使用する機材でフォーマットしなかったということですか?

書込番号:25506443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:60件 OSMO POCKET 3 クリエイターコンボのオーナーOSMO POCKET 3 クリエイターコンボの満足度5

2023/11/15 13:45(1年以上前)

既に言われていますが、カードは、その機械でフォーマットしないとダメです。

これは、どのカメラでも同じです。

書込番号:25506526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/11/15 13:59(1年以上前)

>グランドオリオンさん

初心者さんなんですか?基本使いまわしをすのならPCにバックアップを取るのが基本です

なぜかと言うと初期化を求められるからです(こう言った経験が無いみたいですが普通にある事なので)

あなたの認識では壊されたなのでしょうが、データが消えたりすることも普通にある事なのです

何故ならSDカードは基本消耗品です一時的に保存をするだけでPCにバックアップする事が重要です

冷たいようですが、貴方の無知が原因で起こった事象なので仕方ないでしょう

調べれば簡単に出てきますよ

書込番号:25506539

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3052件Goodアンサー獲得:141件

2023/11/15 14:08(1年以上前)

>グランドオリオンさん
どこのメーカーのSDカードですか?

書込番号:25506545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10590件Goodアンサー獲得:691件

2023/11/15 14:19(1年以上前)

ほどほどの容量のカードがベストです。パソコンにデーター保存が習慣となります。理由は察して知るべしです。

大容量では無かったら入れなかったと思います。

書込番号:25506557

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2023/11/15 14:27(1年以上前)

>okiomaさん

その通りです
どの機種でフォーマットしたかさえ覚えていません

>sonyもnikonもンさん

同じexFAT形式であっても機種(メーカー)の数だけ亜種(?)が存在するという事でしょうか?
最近はどの機器でフォーマットをしてもexFAT形式になるので、大きな違いは無いだろうと思い込んでいました

>アドレスV125S横浜さん

恥ずかしながら初心者ではありません
バックアップやフォーマットの大切さは色々な記事などで何度も目にしていました
これまでに色々な機種で使いまわせていたのは、たまたま問題が起きなかっただけなのですね
バックアップを取っていなかったのは完全に自分の落ち度です
一度煮え湯を飲まないと学習しないタチのようで。。。
でもせめてフォーマット規格は機器間で厳密に統一して欲しい所です

>ジャック・スバロウさん

サムスンの512EVO Plusです

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

本当にその通りだと思いました
大容量のカードは便利な半面、不精や横着も生むのだと痛感しました

書込番号:25506564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1896件Goodアンサー獲得:66件 光速の豚 

2023/11/15 14:37(1年以上前)

>グランドオリオンさん
ソレはご愁傷さまです

どの機種、どの記録媒体でも
使用し記録する際は
当該機種でフォーマットするべきだと思います
私は使い回した事が無いです
記録出来なかったトラブル
お陰でデジカメ暦20年で一度も遭遇してません

機種毎に
管理ファイルが作成される筈なので
同じファイル形式でも基本は機種依存だと思います

書込番号:25506573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3052件Goodアンサー獲得:141件

2023/11/15 14:59(1年以上前)

>グランドオリオンさん
microSDですか?
R7はSDカードにした方がいいと思いますが...

書込番号:25506594

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24943件Goodアンサー獲得:1700件

2023/11/15 17:48(1年以上前)

>グランドオリオンさん

必ず使用する機種でフォーマットしないと。
メーカーが同じであったとしてもです。


更に、フォーマットしたとしても、
データだけを消去していると、
断片的にデータが残りそのうち容量も減っていきます。
毎回とは言いませんが、データは他の複数のHDDなどに保存し、使用しているカードは適度にフォーマットすることをお勧めします。

で、
お題の「SDカードを壊されました」ではないのでは?
ご自身のミスから、データをダメにしたの可能性が高いのでは?

まあ、フォーマットしたとしても、
カードが使えなくなることもあるでしょうが…

書込番号:25506782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4668件Goodアンサー獲得:237件

2023/11/15 19:24(1年以上前)

個人的には 電極の接触不良も原因の可能性があるのではと
思います。

これが理由の場合 最悪 本体あるいはメモリーカードの故障に
繋がります。メモリーカードなら捨てればよいのですが本体だと
修理です。

------ マイクロSDカード 今日も接触不良 ------------

書込番号:25506911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2023/11/15 19:52(1年以上前)

>グランドオリオンさん
こんにちは。

>「SDカードのフォーマットは使用する機器で行うのが鉄則」だとは聞いていますが、今まで色々な機種でとっかえひっかえ使ってきてこんな事は一度もありませんでした

今まで大丈夫だったけどその時が来たって感じですかね。

自分も同じSDカードを複数の機種で使う場合も有りますが
必ずデーターをバックアップした上で使う機種でフォーマットして使います。

そうする事でバックアップを忘れない事にも繋がるので。

書込番号:25506938

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2023/11/15 20:31(1年以上前)

>光速の豚さん

なるほど、機種依存になってしまうのですね

>ジャック・スバロウさん

R7でもmicroSDを使っています
通常のSDカードの方が良いのでしょうか?

>okiomaさん

フォーマットが必要な状態になってしまったので、深く考えずに「壊された」いう表現を使ってしまいました
実際に起きた事は「FAT領域の破壊」だったのでしょうか?
今となってはもう分かりませんが。。。

>W_Melon_2さん

接触不良という原因もあるのですね
この時期だと静電気という原因も考えられるでしょうか?

>ねこさくらさん

はい、その時が来てしまいました
こういう失敗は、動画撮影を始めた初期の頃に経験しておきたかったです

書込番号:25507012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:32件

2023/11/15 20:50(1年以上前)

>グランドオリオンさん

既に多くの方が指摘している通り使用する機器でフォーマットするのが鉄則ですね。

パソコンでのフォーマットは中のファイルを消してお終いですが、デジカメ等のフォーマットはファイルを消す以外に
必要なフォルダを作ったり管理ファイルを作ったりと後処理があります。
それが機種によって異なるので他の機種とSDカードを使い回しをすると不都合が起きることになります。

今回の場合もPOCKET3の管理ファイルと実際のファイルの整合性が取れなくなったためにおかしくなったのでしょう。

書込番号:25507038

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11659件Goodアンサー獲得:867件

2023/11/16 00:18(1年以上前)

>グランドオリオンさん
SDカードは消耗品です。サムスンmicroSD EVO Plusは偽物が多い商品です。
偽物のmicroSDはアダプターによっては発熱、発火の可能性もあり、アダプターを介してですので読み込み、書き込みが遅くなる場合もあります。
それと、基本SDカードは使用する機種でフォーマットです、使い回しならパソコンなどにバックアップして使うですので、たまたま使えただけで、壊されたでなく、自業自得ですね。

書込番号:25507227

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4668件Goodアンサー獲得:237件

2023/11/16 08:37(1年以上前)

>グランドオリオンさん

ちょっと前後しますが

>画面に「SDカードを初期化中」との表示が、、、嫌な予感がしてきました

というのは 初期化するかどうか問い合わせがあってOKしたのではと
思いますが もし 勝手に初期化するようでしたら とんでも製品のように
思います。

書込番号:25507428

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3052件Goodアンサー獲得:141件

2023/11/16 12:04(1年以上前)

>グランドオリオンさん
EOS R7でマイクロSDは使えますが、アダプターを必要として接点が多くなるのでお勧めはできません。
また、データ破損を防ぐなら、機器間での使いまわしは止めた方がいいです。
抜き差して使うならSDカード、それなりにお金かけましょうw

書込番号:25507648

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2023/11/16 14:08(1年以上前)

>tsuchimaru_jpさん

機種によって管理ファイルやフォルダが作成される事は承知しています
ただ、それはあくまでもファイルやフォルダ単位の事であり、ファイルシステムにまで影響を及ぼされる物ではないと思っています
(ファイルシステムが同一である場合、それ自体は機種が異なっても仕様は同一であると考えます)
今回の件はフォーマットが必要な状態にまで進行してしまった事から、ファイルシステムへの何らかの影響があったと考えています

>しま89さん

「SDカードは消耗品」という認識は自分の中では希薄なものでした
と言うのもスマホやゲーム機などでは常に入れっぱなしで使っており、「一時的に保存する場所」というよりは「ストレージの拡張」というイメージが強いからです
消耗品という認識を今一度強く持ちたいと思います

SDカードの偽物問題は悩ましいです
自分は公称通りの容量と公称に近い速度が出ていればそれでOKとしていますが、偽物という可能性はあるのでしょうか?

>W_Melon_2さん

「SDカードを初期化中」の表示は起動後に勝手に現れ、2〜3秒後には消え、その後は何事も無かったかのように動作しました
「はい」「いいえ」などの選択肢も全く出てきませんでした

問答無用で初期化されてしまったと考えられます

「画面回転と同時に記録開始」の設定をしていたせいで、選択肢も与えてもらえなかったのでしょうか?

>ジャック・スバロウさん

確かに、接点は少ないに越したことはないですね
SDカードのアダプターは「カードを機種間で使いまわせる便利アイテム」という、今になって思えばとんでもない認識でした
R7には通常のSDカードを導入してみます

書込番号:25507776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:32件

2023/11/16 14:19(1年以上前)

>グランドオリオンさん

SDカードが本物か偽物か分かりませんがご参考まで。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1457162.html

書込番号:25507780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件 OSMO POCKET 3 クリエイターコンボのオーナーOSMO POCKET 3 クリエイターコンボの満足度5

2023/11/16 14:30(1年以上前)

>グランドオリオンさん
考えられる原因なのですが、

1.使用の頻度が非常に高く限界が来て壊れた
確かにマイクロSDは他と比べて一番耐久性の劣るものでは有りますが、プロではない個人が限界まで使ったとは思いづらいので1の可能性は低いと思われます。

2.静電気により破損
静電気で破損が一番よくあることかと思います。なので、出来ればWifi経由かケーブルで移すことをお勧めします。
サムスンSDカードは基本10年保証なので、サムスン半導体のサポートセンターに申し込めば、新しい物を送ってくれるはずです。データーの修復は含まれてないのでご注意を。

3.偽物
サムスンは一番偽物が出回っています。

自分もアメリカでセラーがアマゾンのPro plusとPro Ultimateの512GBを購入しましたが、2回とも偽物が届いて驚きました。
1回目は偽物感を感じさせる印刷でエラーが出て全然動作しないものだったのですが、2回目は印刷の偽物感も減って動作もするが速度が出ないものでした。恐らくですが他のお安い物を塗り替えた偽装物だろうと思います。

日本のアマゾンでも値段から怪しさプンプンのものが相当多いため、仕入れの管理のしっかり出来てるビックなどで購入された方が安全かと思います。

書込番号:25507795

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4668件Goodアンサー獲得:237件

2023/11/16 16:46(1年以上前)

>グランドオリオンさん

>「SDカードを初期化中」の表示は起動後に勝手に現れ、2〜3秒後には消え

2-3秒で終わる初期化とはなんでしょう。もし既にある全ファイル削除だったら
やはりとんでも製品だと思います。その辺り確認がとれないので断定は
避けますが ビデオカメラでエラーがあったら動作を停止するのが既にある
動画ファイルを守る鉄則だと思います。

yes/no を聞かずに強制的に初期化するような製品は個人的には
絶対に購入しません 初期化しらた普通 既に書き込まれている動画ファイル
が全部消えてしまいます。

一度長いレスを書いたのですが 確認がとれない事に長くなると
バランスが悪いので止めました

書込番号:25507954

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

光の反射映り込みについて質問

2023/11/14 13:02(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET 3 クリエイターコンボ

スレ主 totoko_swさん
クチコミ投稿数:4件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

@青い点

Aバス停の上の横線

B動くイルミネーションの上部

C青信号の鏡写し反射

はじめて投稿させていただきます。(カメラについてはド初心者です)
この度、DJI Osmo Pocket3を購入しました。
購入の決め手は、1インチセンサ搭載により夜間撮影が明るく、かつ手振れ補正がかなり効いて撮影できる点でした。

これから冬になり、イルミネーションが始める時期になるので
先日友人宅へ遊びに行った際、駅前にあったイルミネーションを撮影したところ
添付キャプチャのような、イルミネーションの反射?が複数映り込んでおりました。
形は点(1枚目の木のところ)や、横線(2枚目のバス停の上辺り)に見られ
加えて、キャプチャでは見にくいですが、3枚目のカーテン上のイルミネーション(実際は上から下に動くような光方をします)については
動くイルミネーションの上部に全体的に鏡写しのように映ってしまっておりました。
また、イルミネーションがないところでも、4枚目ように、青信号が木の部分に逆さで映っておりました。(正直これが一番気になります…)

初心者ながら色々調べてみたところ、これは「ゴースト」と言われる現象に近いのかな、と思い
カメラの性質上仕方ないものかと諦めようとしたのですが、動画投稿サイトに投稿されている方々の動画(夜撮影)をいくつか見ましたが
ゴースト(?)のようなものはほとんど見受けられませんでした。
ちなみに、一部の方の動画に対してコメントで質問したところ、特に加工はせず撮って出しということでした。

長くなってしまいましたが、以下が質問になります。
詳しい方、教えていただけますと幸いです。
 @キャプチャに写り込んでいる光は、すべて映り得る正常なもの(ゴースト?)なのでしょうか?
 Aこのゴースト(?) を映り込ませないようにする対策はあるのでしょうか?

撮影モードは通常動画モードです。(低照度モードではありません)
撮影条件は4K60pで、カラーモードはノーマルです。
シャッタースピードやISO等はすべてオートにしています。
広角レンズ等のオプション品は着けておりません。

ちなみに、レンズにフィルムは貼り付けておりません。
(購入後すぐにつけたのですが、この現象に気付いた時に、フィルムが原因と思い剥がしてしまいました。結局フィルムは関係ありませんでしたが…)

よろしくお願いいたします。

書込番号:25505191

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 totoko_swさん
クチコミ投稿数:4件

2023/11/14 13:14(1年以上前)

すみません、追加です。
Bの動くイルミネーション上部のキャプチャはすごく見にくいですね。
よく見るとB写真の木の部分に縦線が入っていて、こちらも動くイルミネーションの反射になります。
(動画ではこの縦線が流れるように映っています。)

よろしくお願い致します。

書込番号:25505202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10590件Goodアンサー獲得:691件

2023/11/14 16:43(1年以上前)

レンズ手前にある保護を目的としているプロテクターの反射だと思います。プロテクターは外せないと思いますが、無ければ映らないと思います。気にはなるが仕方なしだと思います。

書込番号:25505407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:60件 OSMO POCKET 3 クリエイターコンボのオーナーOSMO POCKET 3 クリエイターコンボの満足度5

2023/11/14 16:49(1年以上前)

昼間のフリッカー、夜間のゴーストは気になります。露出固定機能はないみたいだし。

ミラーレスでも安いレンズ、安いカメラなら出ますよ。

防ぐ方法はないと思います。6万円程度のアクションカメラにそこまで期待するのは無理では? 適材適所というものがあるでしょう。なお、goproはもっとひどいです。

気になるなら、もっと大きなセンサーに、高機能なレンズを付けることをお勧めします。そういうカメラ、レンズには、様々な機能があるので改善できるでしょう。その代わり、機動性に欠けてしまいますが・・・

書込番号:25505411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 totoko_swさん
クチコミ投稿数:4件

2023/11/14 17:20(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

ご回答いただきありがとうございます。

なるほど…。
確かに、レンズ前にプロテクターがあると思うと、そこに反射してしまうのもイメージがつきますね。
構成上、仕方ないのかもしれませんね・・。

先に述べた、他の動画投稿者には反射の光が映っていないのも
撮影角度等の条件等の影響で、たまたまなのかもと思い始めました。
他のところでも撮影し、色々試してみようと思います。

書込番号:25505444

ナイスクチコミ!0


スレ主 totoko_swさん
クチコミ投稿数:4件

2023/11/14 17:30(1年以上前)

>sonyもnikonもさん

ご回答いただきありがとうございます。

安価なアクションカメラで、フリッカーやゴーストを防ぐというのは難しいんですね。
(私にとっては高価でしたが…笑)

どの製品も一長一短ということですね…。
OsmoPocket3に関しては、機動性も魅力的で購入したので、その点は大満足です!
自分は特に動画投稿するわけでも、作品を創るわけでもなく趣味として使用するだけですので
もし将来、そのような意欲が湧くことがあれば、大きなセンサーを搭載したカメラに高機能レンズを装着することを検討してみます。

書込番号:25505452

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件 OSMO POCKET 3 クリエイターコンボのオーナーOSMO POCKET 3 クリエイターコンボの満足度5

2023/11/15 04:02(1年以上前)

ゴースト及びフレアーというものですが、ポケット3はアクションカム・スマホーの中ではかなり抑えられている方です。
一番良いのはギャラクシーの23ウルトラ、その次がポケット3だと思います。

書込番号:25506042

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

dji care osmo pocket3について

2023/11/14 00:24(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET 3 クリエイターコンボ

スレ主 @700700さん
クチコミ投稿数:36件

今回初めてpocket3を購入しようと思うのですが、皆さんはdji careに入ってるのでしょうか?
ってか、私の中では2年版に加入するつもりではいるのですが…笑
調べてると、dji careは、アクティベーション後の有効時間があるとか?

一応本体は、Amazonさんか、ビックカメラさんのWebで購入予定。で、dji careは本体購入先で同時購入が良い?ただし現在ビックカメラさんではdji care2年版は取り寄せとなってるので、期限に間に合わない???
Amazonさん購入では本体納期が遅い…💦

で!、本体ビックカメラさんで購入 dji careは、アクティベーションした後dji Mimoアプリで購入画面が出てくるのをYouTubeで見たので、そこから購入したら直ぐに反映されると考えたのですが、どうでしょうか?
先人さんからの教えをお願いします。

書込番号:25504615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:43件 新デジカメ鉄道風来記 

2023/11/14 06:31(1年以上前)

加入すれば即反映されます。

書込番号:25504770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 @700700さん
クチコミ投稿数:36件

2023/11/14 07:28(1年以上前)

>ペン好き好きさん
ありがとう御座います。
本体をビックカメラで買って、アクティベーション中?後?dji Mimoアプリからdji careを公式ストア購入したら自動的に紐付けされてcareは有効になるのですか?

書込番号:25504812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件 OSMO POCKET 3 クリエイターコンボのオーナーOSMO POCKET 3 クリエイターコンボの満足度5

2023/11/14 07:39(1年以上前)

Pocket類は購入から1ヶ月以内にケアーを購入して適用できます。
DJIで購入すれば支払えば自動適用、別途購入すれば中のコードさえMimoアプリで入力すればオッケーです。

書込番号:25504820

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 @700700さん
クチコミ投稿数:36件

2023/11/14 07:51(1年以上前)

>Pザリガニさん
ですか!わかりやすくありがとう御座います。

…ところで、dji って、ブラックフライデーで安くするのですかね?

書込番号:25504842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件 OSMO POCKET 3 クリエイターコンボのオーナーOSMO POCKET 3 クリエイターコンボの満足度5

2023/11/15 03:55(1年以上前)

DJIのHPでブラックフライデーのセールをしているのですが、新商品は該当有りませんでした。
また、お答えで「ケアーが購入後1ヶ月以内」と書いてしまいましたが、「製品の活性化から一ヶ月以内」が正しいです。

書込番号:25506041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 横置きでの撮影可能でしょうか?

2023/11/08 10:39(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET 3

スレ主 namanikunnさん
クチコミ投稿数:2件

【使いたい環境や用途】
ポーカーのハンド撮影などで使いたいため、低い位置からの撮影をしたいのですが、横置きでの撮影は可能なのでしょうか。

また撮りたいと思った時に撮影のオンオフはすぐにできるのでしょうか。

書込番号:25496471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8件

2023/11/09 22:16(1年以上前)

横向きではジンバルが正しく動作しないので、横向きにはできません。
設定変更で撮影のオンオフはすぐにできます。

書込番号:25498786

ナイスクチコミ!3


スレ主 namanikunnさん
クチコミ投稿数:2件

2023/11/09 22:31(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
公式サポートからも回答があり、横置きでの使用は想定していないとのことでした。

書込番号:25498809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:60件 OSMO POCKET 3のオーナーOSMO POCKET 3の満足度5

2023/11/10 11:36(1年以上前)

オン、オフは簡単です。

オスモアクションやgooroは開始スイッチが固く、音声入力が必要ですが、私の場合、音声入力はよく失敗します。撮ったつもりが撮れてないことがあります。

ポケット3はボタンを押すので、大丈夫です。

書込番号:25499406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「OSMO POCKET 3 クリエイターコンボ」のクチコミ掲示板に
OSMO POCKET 3 クリエイターコンボを新規書き込みOSMO POCKET 3 クリエイターコンボをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OSMO POCKET 3 クリエイターコンボ
DJI

OSMO POCKET 3 クリエイターコンボ

最安価格(税込):¥94,800発売日:2023年10月25日 価格.comの安さの理由は?

OSMO POCKET 3 クリエイターコンボをお気に入り製品に追加する <546

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング