Archer AX23V [マットブラック] Amazon限定モデル のクチコミ掲示板

2023年10月30日 登録

Archer AX23V [マットブラック] Amazon限定モデル

  • 5GHz:1201Mbps、2.4GHz:574Mbpsの通信速度を実現したWi-Fi 6対応ルーター。
  • ハイゲインアンテナとビームフォーミングの合わせ技で、広範囲で安定したWi-Fi通信を実現。縦置きと壁掛けに対応している。
  • ギガビットLANポート×4を搭載し、有線LAN通信が必要なときは活躍する。クラウド対応ルーターなので、外出先からの管理が可能。
Archer AX23V [マットブラック] Amazon限定モデル 製品画像

画像提供:Amazon.co.jp

最安価格(税込):

¥3,770

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥3,770¥3,770 (1店舗) メーカー希望小売価格:¥―

無線LAN規格:Wi-Fi 6 (11ax) メッシュWi-Fi:○ 周波数:2.4/5GHz IPv6:○ セキュリティ規格:WPA3 Archer AX23V [マットブラック] Amazon限定モデルのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※限定モデルのため、購入の際はショップサイトをご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Archer AX23V [マットブラック] Amazon限定モデルの価格比較
  • Archer AX23V [マットブラック] Amazon限定モデルのスペック・仕様
  • Archer AX23V [マットブラック] Amazon限定モデルのレビュー
  • Archer AX23V [マットブラック] Amazon限定モデルのクチコミ
  • Archer AX23V [マットブラック] Amazon限定モデルの画像・動画
  • Archer AX23V [マットブラック] Amazon限定モデルのピックアップリスト
  • Archer AX23V [マットブラック] Amazon限定モデルのオークション

Archer AX23V [マットブラック] Amazon限定モデルTP-Link

最安価格(税込):¥3,770 (前週比:±0 ) 登録日:2023年10月30日

  • Archer AX23V [マットブラック] Amazon限定モデルの価格比較
  • Archer AX23V [マットブラック] Amazon限定モデルのスペック・仕様
  • Archer AX23V [マットブラック] Amazon限定モデルのレビュー
  • Archer AX23V [マットブラック] Amazon限定モデルのクチコミ
  • Archer AX23V [マットブラック] Amazon限定モデルの画像・動画
  • Archer AX23V [マットブラック] Amazon限定モデルのピックアップリスト
  • Archer AX23V [マットブラック] Amazon限定モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX23V [マットブラック] Amazon限定モデル

Archer AX23V [マットブラック] Amazon限定モデル のクチコミ掲示板

(133件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Archer AX23V [マットブラック] Amazon限定モデル」のクチコミ掲示板に
Archer AX23V [マットブラック] Amazon限定モデルを新規書き込みArcher AX23V [マットブラック] Amazon限定モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
11

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 SoftBank光を使用中なのですが

2024/08/27 07:20(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX23V [マットブラック] Amazon限定モデル

スレ主 bleach_s18さん
クチコミ投稿数:4件

集合住宅光回線1G のSoftBank光で付属(?)のBBユニットを使っていますがこのルーターは使えるでしょうか?

書込番号:25866699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
聖639さん
クチコミ投稿数:1722件Goodアンサー獲得:162件

2024/08/27 08:40(1年以上前)

>bleach_s18さん
自分は違う回線キャリアなので検索すると以下が参考になるかと思います。

https://ns-softbank-hikari.com/article/choose-router/

ちなみに本当にTP-Linkなんて中華メーカー製品を導入するんですか?

※自分の趣向では絶対に導入しません。

気持ち高いですけど、定番メーカーのバッファロー製品のほうがまだ薦めれます。

WSR-1800AX4P-BK

個人的には中華メーカー製品を導入するなんて考慮すら出来ないです。

ちなみに前はASUSのルーターの RT-AX82Uを導入してました。

まあ、前のONUが「ZTE F660A」だったので、個人的趣向で大嫌いだったため。
ASUSルーターを導入してました。

ちなみに回線は光のNURO光で今はONUがSONY製ですので、そのまま使ってます。

※中国で作ってるかもしれませんが、その辺りは諦めてます。

後、4000円程度のルータは使い物になるか微妙な気がします。
※個人的趣向も含めて…。

上記に記載しているRT-AX82Uも2万円台のルーターです。

書込番号:25866776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/08/27 08:59(1年以上前)

>bleach_s18さん

>SoftBank光を使用中なのですが

TP-Link のルーターは安価ですがトラブルも多いようですので。
子機ならまだしもAterm WX1500HP PA-WX1500HP
をお勧めします。

https://kakaku.com/item/K0001420122/

書込番号:25866803

ナイスクチコミ!2


スレ主 bleach_s18さん
クチコミ投稿数:4件

2024/08/27 08:59(1年以上前)

お返事ありがとうございます。私も中華製品なのは知ってはいたのですが安価だったこと、予想以上にクチコミ評価が高かったことが少し気になり質問させて頂きました。私もBBユニットを使う前まではずっとバッファロー製品オンリーだったのでやはりそちらの方が良さそうですね。

書込番号:25866804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bleach_s18さん
クチコミ投稿数:4件

2024/08/27 09:21(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。いろいろと検討してみます。

書込番号:25866834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42533件Goodアンサー獲得:9361件

2024/08/27 09:27(1年以上前)

>集合住宅光回線1G のSoftBank光で付属(?)のBBユニットを使っていますがこのルーターは使えるでしょうか?

光BBユニットが速度の源泉なので、光BBユニットはそのままにして、
二重ルータ状態を避けるため AX23Vはブリッジモードで光BBユニットに有線LAN接続すれば良いです。

ブリッジモードの設定は以下参照。
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2066/

書込番号:25866843

ナイスクチコミ!0


スレ主 bleach_s18さん
クチコミ投稿数:4件

2024/08/27 10:07(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。なるほどそうなんですね。検討させていただきます。

書込番号:25866886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2966件Goodアンサー獲得:399件

2024/08/27 14:41(1年以上前)

別にtplinkがどうこうとは思いませんけど
こんな低廉なのとだったら
多分BBユニットのほうが数字上のスペック高くないです?
比べたみました?

書込番号:25867200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 繋ぎ方を教えてください

2024/07/27 03:57(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX23V [マットブラック] Amazon限定モデル

スレ主 masato1972さん
クチコミ投稿数:9件

ソフトバンク光ルーターのWiFiを無効にしてAX23Vをブリッジモードで接続し中継機を使ってワンメッシュを構築したく進めましたがAX23Vがインターネットに繋がらず。AX23Vのインターネットランプはオレンジ、アプリでインターネットに接続出来ていない事を確認。数時間いろいろ手を尽くして諦め、光ルーターのWiFiを有効にしたらAX23Vのインターネットランプはグリーンに。何故かわからないです。気なる点はSSIDは光ルーターと同じにしてるが問題ないか?何が間違っているのか教えて欲しいです。

書込番号:25826582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 masato1972さん
クチコミ投稿数:9件

2024/07/27 04:41(1年以上前)

繋がりました。
ですが、メインルーターにワンメッシュの機能がないと中継機でワンメッシュのボタンが押せませんでした。メインルーターを光ルーターからAX23Vに変えないとワンメッシュは使えないということでしょうか。

書込番号:25826599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2024/07/27 07:30(1年以上前)

>光ルーターのWiFiを有効にしたらAX23Vのインターネットランプはグリーンに。何故かわからないです。

中継器 や なんとかMesh の目的は、電波のカバレッジを拡げること、デッドスポット(WiFiルーターに近いのに電波障害で電波の届かない部分)を極力なくすことだよね。 オマケで なんとかMesh はWiFiクライアントの使い勝手を良くするためだよね。

1台目のWiFiルーターでは、上記のように電波が足りない場所が家の中にできた、ときに、追加で中継器や なんとかMesh子機 を 設置するよね。

1台目の光ルーターのWiFiを有効 にして電波のカバレッジが足りないなら、2台目としての中継器を設置するよね。 

頭のなかで、単純な電波をイメージすると、WiFiルーターを真ん中にして同心円状に拡がっていくよね。 (ただし、アンテナの特性によっては、同心円状ではないのもあるよ。 話を簡単にするため同心円。)

その円の端、WiFiルーターから遠ざかるにつれて、電波は弱くなるのは知ってるよね?
また、電波の障害物によっても、届かなくなるよ。

そこで、2台目を導入して、電波をいきわたらせるよね。 

2台目機 は 1台目機 と 電波で 接続するよ。 だから、”WiFiを有効にしたら” つながったんだよね。

>メインルーターを光ルーターからAX23Vに変えないとワンメッシュは使えないということでしょうか。

ワンメッシュ はベンダー機器の機能になるので、どこでも使えるわけではないよね。
メインルーター と メッシュ子機 が ワンメッシュ に対応してないとダメだよね。
 
でも、ソフトバンク光ルーター はネットにアクセスするために、必須になるので、どかすことはできなよね。
ここが にくい ところだよね。

ソフトバンク光ルーター は必須、その先は いりいろな構成が 可能だけれども。

たとえば、 >masato1972さん が’ 言っているように AX23V をもう一台 ふやして、 
ソフトバンク光ルーター ー有線ー 1台目AX23V ))))) 2台目AX23V

にすると、 ワンメッシュ どころか EasyMesh にもできるよね。

オンラインゲーム とか 外出先から 家の中の機器にネットを通じてアクセスする場合は、もうちょっと考える必要があるよね。

どぉ?

書込番号:25826674

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42533件Goodアンサー獲得:9361件

2024/07/27 08:05(1年以上前)

>メインルーターにワンメッシュの機能がないと中継機でワンメッシュのボタンが押せませんでした。メインルーターを光ルーターからAX23Vに変えないとワンメッシュは使えないということでしょうか。

はい、そうです。

OneMeshはtp-linkだけの規格であり、他社の機器とは互換性がありませんので、
tp-link以外の親機とはOneMeshでの接続は出来ません。

書込番号:25826704

ナイスクチコミ!0


スレ主 masato1972さん
クチコミ投稿数:9件

2024/07/27 14:38(1年以上前)

丁寧なコメントありがとうございます!
しかしながら、頭が追いついてなくて…
現状は、ソフトバンク光ルーター(WiFi無効)〜(有線)〜 AX23V(ブリッジモード)〜(無線)〜中継機で通信できてる状態です。TP-linkのQ&AにブリッジモードではOneMeshは対応出来ないとありました。結果的に無駄にAX23Vを挟んだだけの状態で、私が構想していた事は不可能だと思っていました。コメントにあるAX23Vをもう一台追加してEasyMeshに出来る状態とはどのような設定が必要なのでしょうか?

書込番号:25827214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 masato1972さん
クチコミ投稿数:9件

2024/07/27 14:39(1年以上前)

返信ありがとうございます。
勉強になりました。

書込番号:25827215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2024/07/27 15:28(1年以上前)

あれ? もう買ってきたの?

なんか文字化けしててよくわからないので、絵にかいてUPしてもらえますかね?
そして”私が構想していた事”もその絵に含めてくれますかね?

>AX23Vをもう一台追加してEasyMeshに出来る状態とはどのような設定が必要なのでしょうか?

そのへんはマニュアルを見てね、といいたいところだけれども、英語しかないんだよね。 だから特別に。

@サテライトAX23Vは工場リセットして、電源をオンにしておく。
AメインルーターのAX23Vで サテライトAX23Vを選んで追加すればOKだよ。



書込番号:25827292

ナイスクチコミ!1


スレ主 masato1972さん
クチコミ投稿数:9件

2024/07/27 20:47(1年以上前)

話が下手くそですみません。
まだ、買ってません。
構想は
ソフトバンク光ルーター(WiFi無効)==(有線)==AX23V(ブリッジモード)>>(無線)>>中継機を繋いでOneMesh環境を作ろうと思ってました。
現状は
ソフトバンク光ルーター(WiFi無効)==(有線)==AX23V (ブリッジモード)>>(無線)>>中継機を繋いでるがOneMesh有効にならず。理由はブリッジモードではOneMeshが有効に出来ないから。結果、ソフトバンク光ルーターのWiFiを無効にする為にAX23Vを使用しているだけの状態かと。

書込番号:25827637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42533件Goodアンサー獲得:9361件

2024/07/27 21:11(1年以上前)

>ソフトバンク光ルーター(WiFi無効)==(有線)==AX23V (ブリッジモード)>>(無線)>>中継機を繋いでる

中継機の型番は?

書込番号:25827667

ナイスクチコミ!0


スレ主 masato1972さん
クチコミ投稿数:9件

2024/07/27 21:44(1年以上前)

中継機は2台所有してまして型番はRE600X/AとRE505X/Aになります。

書込番号:25827710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42533件Goodアンサー獲得:9361件

2024/07/27 22:48(1年以上前)

>中継機は2台所有してまして型番はRE600X/AとRE505X/Aになります。

どちらもOnemesh対応のようですね。
https://www.tp-link.com/jp/onemesh/product-list/?utm_source=spotlight&utm_medium=local&utm_campaign=re300

https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2508/

https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2506/
の接続方法の両方を試してもうまく行きませんか?

ダメな場合はどの段階でうまく行かなくなりましたか?

書込番号:25827785

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2024/07/28 03:21(1年以上前)

>理由はブリッジモードではOneMeshが有効に出来ないから。

そうですよ。

@ソフトバンク光ルーター(WiFi無効)==(有線)==AX23V (ルーターモード)>>(無線)>>中継機
だと、AX23Vと中継器がOneMesh接続できるようになるよね。
AX233Vをルーターモードになぜしないのかな?

AAX23Vをどかすとかね。 ソフトバンク光ルーター はWiFi6に対応するので、(ちなみ型式名は?)いい仕事すると思うけどね。 要は設置場所だよね。
ソフトバンク光ルーター(WiFi有効)>>(無線)>>中継機

Bソフトバンク光ルーター(WiFi無効or有効)==(有線)==AX23V (ルーターモード)>>(無線)>>AX23V
AX23V間でEasyMesh(OneMesh)接続できるようになるよね。

Cソフトバンク光ルーター(WiFi無効or有効)==(有線)==AX23V (ルーターモード)>>(無線)>>AX23V>>(無線)>>中継機
今、使っている中継器の有効活用。

どれがいいかは、>masato1972さん の判断と 実地テストでいいやつを選べばいいよね。 再度言っておくけれども、重要なのは 機器よりも設置場所 だよ。

こんなとこかな。

書込番号:25827927

ナイスクチコミ!0


スレ主 masato1972さん
クチコミ投稿数:9件

2024/07/28 04:35(1年以上前)

みなさん、丁寧な手解きありがとうございました。
私の構想に対しての問題点と改善方法がわかりました。これからは環境と身の丈にあった仕組みを考えてみたいと思います。

書込番号:25827949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:75件

2024/07/28 05:09(1年以上前)

masato1972さんの場合
メッシュWi-Fiを構築したくてTP-Linkの機器を使うなら、ブリッジモードでメッシュWi-Fiが使えるDecoシリーズを買えばいいのではないでしょうか。
そうすればソフトバンク光ルーターのWi-Fi機能を無効にして、Decoをブリッジモードで使えば問題解決だと思うのですが・・・
そういうことではないのかな?

書込番号:25827966

ナイスクチコミ!0


スレ主 masato1972さん
クチコミ投稿数:9件

2024/07/31 23:03(1年以上前)

返信ありがとうございます!
返答が遅くなり申し訳ありません。
そうなんですね!Decoシリーズはブリッジモードでもメッシュ化できるんですね⁈てことは、Decoシリーズを一つ購入して既に購入しているAX23VとRE600X/Aを利用してメッシュ構築出来るという認識で間違いないですか?

書込番号:25833125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42533件Goodアンサー獲得:9361件

2024/08/01 00:07(1年以上前)

>Decoシリーズを一つ購入して既に購入しているAX23VとRE600X/Aを利用してメッシュ構築出来るという認識で間違いないですか?

それは間違いです。
DecoシリーズのメッシュとAX23V等のOneMeshは互換性はありません。

https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2690/
のQ1参照。

ブリッジモードでメッシュを構成したい場合は、
Decoシリーズを2台以上購入してメッシュ構成すれば良いです。
AX23VとRE600Xは使わないで。
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2427/
Q11参照。

書込番号:25833172

ナイスクチコミ!0


スレ主 masato1972さん
クチコミ投稿数:9件

2024/08/01 12:37(1年以上前)

返信ありがとうございます!
今後の検討に繋げます。

書込番号:25833642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信37

お気に入りに追加

標準

auひかり so-net 1GBです。

2024/07/11 14:28(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX23V [マットブラック] Amazon限定モデル

スレ主 hohoho72さん
クチコミ投稿数:464件

無知なので教えてください。

まだ工事前なのですがホームゲートウェイに内蔵するか外付けだとv6対応用意してくださいと言われたのですが本機は向いてますか?

木造2階建てで玄関にホームゲートウェイは置いて自室に本機と考えたのですが・・・

アドバイス頂けたら幸いです。

書込番号:25806493

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:219件

2024/07/11 14:38(1年以上前)

auひかりなのでIPV6対応は問題ないでしょう。
IPV6 バススルーの設定だけなので
問題ないしアクセスポイントモード
でルーター機能OFF繋ぐ様になるので
全然問題ないです。外付けの方が無線の性能が良い
ので良いでしょう。

自分の部屋にも置きたいのであればこちらの様なのが
良いでしょう。
https://kakaku.com/item/K0001430950/?lid=itemview_relation1_name

書込番号:25806502

ナイスクチコミ!3


スレ主 hohoho72さん
クチコミ投稿数:464件

2024/07/11 14:48(1年以上前)

>グリーンビーンズ5.0さん
早速の回答ありがとうございます。

値段はもっと出せますが評判が1位だったので…素人考えですみません。

お勧めのですがこれはおしゃれで能力も高いからなのでしょうか?

出来ればもう少し安めであると助かります。

書込番号:25806511

ナイスクチコミ!0


スレ主 hohoho72さん
クチコミ投稿数:464件

2024/07/11 15:44(1年以上前)

>グリーンビーンズ5.0さん

アドバイスありがとうございます。
2台接続は簡単に出来るでしょうか?

書込番号:25806558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:219件

2024/07/11 16:01(1年以上前)

Mesh子機追加方法はこちらを参考に。
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/3581/

EasyMeshによる中継とは?
https://www.tp-link.com/jp/easymesh/

書込番号:25806569

ナイスクチコミ!0


スレ主 hohoho72さん
クチコミ投稿数:464件

2024/07/11 16:21(1年以上前)

>グリーンビーンズ5.0さん
 
ありがとうございます。
出来るのかは少し不安です。

書込番号:25806596

ナイスクチコミ!1


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2024/07/11 23:42(1年以上前)

>木造2階建てで玄関にホームゲートウェイは置いて自室に本機と考えたのですが・・・

自室までHGWとケーブルでつなげれるの? または、中継器としてつかうのかな?
ケーブルでつなげられればいいんだけどね。

書込番号:25807080

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42533件Goodアンサー獲得:9361件

2024/07/11 23:51(1年以上前)

>まだ工事前なのですがホームゲートウェイに内蔵するか外付けだとv6対応用意してくださいと言われたのですが本機は向いてますか?

v6とはIPv6のことですよね。

https://www.so-net.ne.jp/article/faq/auhikari-router.html
で自前でルーターを用意する場合の説明も書かれていますが、
IPv6に関して特には言及はされていないです。

なのでAX23VでもOKかと思います。

>木造2階建てで玄関にホームゲートウェイは置いて自室に本機と考えたのですが・・・

外付けでAX23V等の無線LANルータをルータモードで使う場合、
HGWとAX23V間を有線LAN接続する必要があります。

無線LAN接続したい場合は、例えばWSR-1500AX2Sを2台購入し、
1台をHGWと有線LAN接続してHGWの横に置き、
自室にもう1台をおいて、2台のWSR-1500AX2S間を無線LAN接続(EasyMesh)する手もあります。
https://www.buffalo.jp/product/detail/wsr-1500ax2s-bk.html

書込番号:25807085

ナイスクチコミ!1


スレ主 hohoho72さん
クチコミ投稿数:464件

2024/07/12 19:57(1年以上前)

>Gee580さん

ありがとうございます。以前の記憶が定かではないのですがNURO時代にPCが少し古めなので玄関の親機から有線でPCへつないでいます。
PCに子機を付けた方が良いでしょうか?出来ましたらアドバイスお願いします。


>羅城門の鬼さん

確かに担当の方がv6と言ったので何とも言えないですがアドバイスありがとうございます。

書込番号:25808140

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2024/07/13 12:00(1年以上前)

>PCに子機を付けた方が良いでしょうか?

この意味がよくわからないんだけれども。


”外付けだとv6対応” の ケース のほうがいいとは思うよね。 自分で強力なルーターを選べるからね。 
そういう意味ではAX23Vも >hohoho72さん の環境では強力かな?

案1  ホームゲートウェイ(単純ONU)ー短有線ーAX23V))))無線((((PC
案2  ホームゲートウェイ(単純ONU)ー短有線ーAX23V親)))無線((((AX23V子)))無線)))PC
案3  ホームゲートウェイ(単純ONU)ー短有線ーAX23V(親ーー長有線ーーAX23V子)))無線)))PC

案2、案3 は 自室PC の速度 があまり上がらない場合だよね。
案1 で収まれば いいんだけどね。

AX23V は 今、お安いので、負担がすくないよね。 ただしTP-link製品なのでサポートと、”その他”など 注意が必要だよ。

”外付けだとv6対応” の やりかた
https://support.so-net.ne.jp/supportsitedetailpage?id=000014538

書込番号:25808940

ナイスクチコミ!1


スレ主 hohoho72さん
クチコミ投稿数:464件

2024/07/13 18:34(1年以上前)

>Gee580さん

回答ありがとうございます。
以前の話で定かでは無いですがPCが古めでwifiが弱いのでUSB子機?(アンテナみたいのが出てる)を購入したのですがまともに作動せず有線で接続してあるみたいです。

考えて頂いた案は理解できましたがPCが弱い部分は何とかしたいと思いまして…アドバイスお願いします。

書込番号:25809391

ナイスクチコミ!0


スレ主 hohoho72さん
クチコミ投稿数:464件

2024/07/13 19:59(1年以上前)

タイムセールでAX1800が同じくらいの値段なのですがいかがでしょうか?

書込番号:25809499

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42533件Goodアンサー獲得:9361件

2024/07/13 22:34(1年以上前)

>考えて頂いた案は理解できましたがPCが弱い部分は何とかしたいと思いまして…アドバイスお願いします。

現在PCを有線LAN接続しているのなら、
安定性では無線LANは有線LANに敵いませんので、
有線LANのまま使った方が良いと思います。

>タイムセールでAX1800が同じくらいの値段なのですがいかがでしょうか?

どちらもWi-Fi6対応で無線LANの速度的には変わりはなさそうに思います。
AX23Vよりも安いのであればAX1800で良いとは思いますが。

書込番号:25809722

ナイスクチコミ!0


スレ主 hohoho72さん
クチコミ投稿数:464件

2024/07/13 22:46(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

ありがとうございます。気付いたらAX23V売り切れみたいです。

書込番号:25809755

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2024/07/13 23:21(1年以上前)

>タイムセールでAX1800が同じくらいの値段なのですがいかがでしょうか?

AX1800 と AX23V は同じだよね。 違いは、ロゴの色 と 販売チャネルだよね。 ロゴの色が違うだけで ハードウェアヴァージョンも違くなってるみたいね。
だから、どっちでもいいとは思うよね。

>以前の話で定かでは無いですがPCが古めでwifiが弱いのでUSB子機?(アンテナみたいのが出てる)を購入したのですがまともに作動せず有線で接続してあるみたいです。

USB子機 は具体的にはなんという型式名ですかね?  どう、まともに作動しないんですかね?
AX23V は WiFi6サポートなんで、WiFi6サポートUSB子機なら、マシマシになるとはおもうよね。

書込番号:25809804

ナイスクチコミ!0


スレ主 hohoho72さん
クチコミ投稿数:464件

2024/07/14 15:26(1年以上前)

>Gee580さん

型式は分かりませんが11acアップグレードUSBアダプターです。

接続の話ですが推奨ですとHGWからAX23Vまでは全て”短”ですが”長”で部屋までルーターを持っていくのは無しですか?”短”にして感度が悪ければ中継器という感じでしょうか?

書込番号:25810613

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42533件Goodアンサー獲得:9361件

2024/07/14 15:46(1年以上前)

>接続の話ですが推奨ですとHGWからAX23Vまでは全て”短”ですが”長”で部屋までルーターを持っていくのは無しですか?

有線LANは家庭で使う分にはいくら距離が長くなってもリンク速度は変わりません。
しかし無線LANは距離が長くなれば長くなるほど電波が減衰しリンク速度は低下します。

なのでHGWとAX23Vとの間の有線LANの区間を長くすれば
それだけPCとの無線LAN区間が短くなるので、
PC内蔵の無線LAN子機でもそれなりに使える可能性はあると思います。

PCの型番は?

書込番号:25810647

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2024/07/14 16:12(1年以上前)

>接続の話ですが推奨ですとHGWからAX23Vまでは全て”短”ですが”長”で部屋までルーターを持っていくのは無しですか?”

”短” はどこでも やっている(業者にやらされている?) ふつうのつなぎ方 だよね。

もちろん、”長”でもいいし、むしろそれができるならば、おすすめだよね。 100mはいけるよね。

で、まとめると

案4  ホームゲートウェイ(単純ONU)ー長有線ーAX23Vーー”案1から3のその部分 または、その他アイデアがあれば” 

こんな感じかな。

書込番号:25810683

ナイスクチコミ!1


スレ主 hohoho72さん
クチコミ投稿数:464件

2024/07/14 19:31(1年以上前)

>Gee580さん

アドバイスありがとうございました。

書込番号:25810937

ナイスクチコミ!0


スレ主 hohoho72さん
クチコミ投稿数:464件

2024/07/27 19:41(1年以上前)

数日後に工事でホームゲートウェイ(HGW)が送られてきました。

質問ですがHGWには無線LANはSSIDやパスワードが記載されてますが本機と接続するので本機に付帯されてる既定のSSIDとパスワードを各スマホ等で設定するのでしょうか?

付帯のシールには記載が無い部分があるので新たに設定するのでしょうか?

アドバイスお願いします。

書込番号:25827546

ナイスクチコミ!0


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX23V [マットブラック] Amazon限定モデル

メッシュデバイス一覧

AX23Vをメイン、AX80をサテライトとしてメッシュしています。
AX80のIPアドレスは管理画面から確認できるのですが、ブラウザからIPを指定しても管理画面にログインできません。
ログインの方法を教えていただけないでしょうか?
目的としては再起動のスケジュール設定をしたいのですが、AX23Vの設定画面で行ってもAX80には反映されないためです。

書込番号:25753548

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2024/05/30 14:08(1年以上前)

Archer AX80にアクセスするPCなどのIPアドレスはどうなっているのでしょう?
Archer AX80とセグメントが同じ(3つ目までの数字が同じ)でなければアクセス出来ませんけど。

書込番号:25753845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2024/05/30 14:21(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん

コメントありがとうございます。
接続PCのIPは192.168.11.XX で指摘いただいたように3つめまでの数字は同じです。

IPアクセス直打ちでブラウザからアクセスしようとすると
「Rejected request under RE mode.」
というメッセージが表示され、額面通りに受け取るとRE mode(レピーターモード?)の時は拒否されているように見えます。
サテライト側の再起動スケジュールが設定できる方法が今のところなく思慮しております。

書込番号:25753860

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2024/05/30 14:53(1年以上前)

昔のTP-Linkはひどくて誰が買うのかとか思ってたけれども、最近のはすごくクールだよね。 ただし、サポートは除く。

さて、
UPしてある写真の 詳細設定 にはいって 左にいる、 EASYMESH に入る。
そうすると、 エージェントがリストされているので、 その行の右端に ノートとペン のアイコンがあると思うよ。
それをクリックすると、エージェントの 設定可能項目? かなんだかでてくると思うよね。 そこで変更しましょう。

要は、直でブラウザーからアドレス指定 で入るのではなく、 メインの画面から 入るイメージだよね。

で、どぉ? 

書込番号:25753891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2024/05/30 15:17(1年以上前)

>Gee580さん

コメントありがとうございます。
教示頂いた手順ですと「名前」と「設置場所」(リビングなどの文字列をリストから選択する感じ)程度しか変更できない感じです。。

書込番号:25753906

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2024/05/30 21:31(1年以上前)

マネージボタンがあるはずだけれども。

なんか 変だねぇ〜?

https://static.tp-link.com/upload/manual/2023/202312/20231226/1910013475_Archer%20AX23V(JP)1.0_UG_REV1.0.0.pdf
52ページ

https://www.tp-link.com/jp/support/download/archer-ax23v/#Emulators
にも
エミュレーターのそこにも管理ボタンがあるはずだけれども。

>IPアクセス直打ちでブラウザからアクセスしようとすると「Rejected request under RE mode.」

AX80 をサテライトにするんでしょ?
AX80 の設定をまちがってない?  AX80 サテライトはルーターモードにしないとダメでないの?
または、AX80を工場リセットする。

で、AX23Vからそれを見つけさせるよね。

AX23V で 詳細設定 ー> Easymesh で、サテライトを追加するときに、いろいろ画面がでてくるけれども、
詳しく読んでる? そのひとつは TP-Linkサテライトルーターの準備? みたいなタイトルの画面がでてくるよね。
これを 読んでその通りにやってミレル?

書込番号:25754327

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42533件Goodアンサー獲得:9361件

2024/05/30 21:46(1年以上前)

>IPアクセス直打ちでブラウザからアクセスしようとすると
「Rejected request under RE mode.」
というメッセージが表示され、額面通りに受け取るとRE mode(レピーターモード?)の時は拒否されているように見えます。

いっそのこと、一旦AX23Vを外し、AX80をメインにして、設定画面に入り、設定変更を完了した後で、
再度元の構成に戻してみたらどうですか。

書込番号:25754352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2024/05/30 23:10(1年以上前)

>Gee580さん
AX80をサテライトにさせるために工場出荷状態にしてAX23から見つけさせてます。
画面を見ても設定完了が表示されましたし、管理画面でもメッシュデバイスの一覧に表示されています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001580290/SortID=25753548/ImageID=3935354/
再度同じ手順を行いましたが結果は同じでした。

>羅城門の鬼さん
手順に工場出荷状態にするとありますので先に設定という手順は踏めませんでした。(少しでも設定をいじるとAX23からAX80が発見できませんでした。)
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/3581/

AX80は設置場所のスペースの問題でメインにできません。

ファームウェア バージョンを記載しておきます。
AX23V:
1.0.1 Build 20230711 Rel. 36092(4A50)

Archer AX80:
1.1.1 Build 20240129 rel.36389

メーカに問い合わせてみます。ありがとうございました。

書込番号:25754452

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2024/05/31 02:23(1年以上前)

サポセンにコンタクトだよね。
ちょっと忍耐が必要だから注意だよ。

わたくしからのアドバイスは以上かな。

書込番号:25754546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2024/06/03 16:30(1年以上前)

サポートから以下返信がありましたので貼っておきます

---------

この度はお問い合わせをいただき誠にありがとうございます。

申し訳ございませんが、サテライトルーターとして設定されているものは管理画面へ入ることができない仕様となっております。

書込番号:25759099

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

Wi-Fiを無効にできますか?

2023/12/19 19:27(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX23V [マットブラック] Amazon限定モデル

スレ主 amegoさん
クチコミ投稿数:251件

ブリッジモードにしたメッシュワイファイを使いたいので、Wi-Fiを切りたいのですが、アプリでのその設定が分かりません。
どなたが分かりましたらお教えください。

書込番号:25552555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42533件Goodアンサー獲得:9361件

2023/12/19 19:58(1年以上前)

メッシュは有線LANのイーサネットバックホールを使うのでしょうか?

Wi-Fiを無効にするには、AX23Vの設定画面に入り、
https://static.tp-link.com/upload/manual/2023/202308/20230818/1910013475_Archer%20AX23V(JP)1.0_UG_REV1.0.0.pdf
のP29を参照して、
5GHzと2.4GHzの各々で「Enable」のチェックを外し、
無効にして下さい。

書込番号:25552606

ナイスクチコミ!1


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2023/12/19 20:02(1年以上前)

>amegoさん
>Wi-Fiを切りたいのですが

であれば、ネットワークマップから、はいれば、5と2.4のスイッチが見えると思うので、各SSIDにてオフにしてみれば?

またはワイヤレスの設定で、同様にスイッチが見えると思うのでオフにしてみれば?

書込番号:25552610

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:1288件Goodアンサー獲得:298件

2023/12/20 08:00(1年以上前)

>amegoさん

>Wi-Fiを切りたいのですが、アプリでのその設定が分かりません。

各周波数帯(2.4GHz、5GHz)ごとにOFFにすればよいです。

以下のURLが参考になります。

「TP-Linkの無線ルーターのSSID(ネットワーク名)、無線パスワード、無線チャンネルの変更方法」
https://kuritaroh.com/2021/10/30/tp_ssid_pass_ch_change/

書込番号:25553066

ナイスクチコミ!1


スレ主 amegoさん
クチコミ投稿数:251件

2023/12/20 08:06(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。
アプリでなく、webでログインしたら、設定できました。お世話になりました。

書込番号:25553071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42533件Goodアンサー獲得:9361件

2023/12/20 08:55(1年以上前)

>アプリでなく、webでログインしたら、設定できました。

解決できて良かったですね。

書込番号:25553119

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Archer AX23V [マットブラック] Amazon限定モデル」のクチコミ掲示板に
Archer AX23V [マットブラック] Amazon限定モデルを新規書き込みArcher AX23V [マットブラック] Amazon限定モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Archer AX23V [マットブラック] Amazon限定モデル
TP-Link

Archer AX23V [マットブラック] Amazon限定モデル

最安価格(税込):¥3,770登録日:2023年10月30日 価格.comの安さの理由は?

Archer AX23V [マットブラック] Amazon限定モデルをお気に入り製品に追加する <333

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング