AT-LP120XBT-USBオーディオテクニカ
最安価格(税込):¥55,000
(前週比:±0 )
発売日:2022年 7月22日

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レコードプレーヤー > オーディオテクニカ > AT-LP120XBT-USB
CDがなかったころから音楽を聴いています。最近昔のレコードを聴きたくなってプレーヤーの購入を考えています。そこで色々調べて、わからないことが。スペックのところに正確な情報がないのです。私が求める条件は、フルオートの入門機ではなく、ハイエンドの高級機でもなく、10万円以下5万円以上といったところ。そのレベルのプレーヤーのアームの機構(動き)が問題なのです。演奏が終わってもしばらくはゆっくりと余韻に浸るためには、どうしても針が盤面から自動で離れて欲しい、できればターンテーブルも回転が止まってほしい。私のこだわりは、これだけなのですが、この点がスペックを見てもよくわからないのです。AT-LP120XBT-USBは、演奏が終わったときに自動的にアームがリフトアップするのでしょうか。ターンテーブルの回転は必ずしも止まらなくてもいいのですが・・・
0点

>nantomousimasitemoさん
残念ながら当機種はオートリフトアップ機能はないようです。
下記の取扱説明書を参照ください。
https://www.audio-technica.co.jp/support/manual/AT-LP120XBT-USB
一例として現在販売中でオートリフトアップ機能があるものとして、デノン(DENON) の以下の製品があるようです。
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2218/id=76480/
数年前、私もスレ主さんのようにそこそこの性能でオートリフトアップ機能ありで探しましたが、なかなかマッチするものが見つかりませんでした。
それで昔のデンオン(昔はこの呼び方でしたよね)のDP-60Lの整備品をヤフオクで手に入れてメンテしながら使っています。(笑)
書込番号:26314971
0点

>nantomousimasitemoさん
こんにちは
テクニクス SL-1500C は生産終了ですが、価格コムで見ると在庫でまだ売っているようです。
中古ならばご予算内で売っているお店もあります。(一例ですがアフロオーディオ【Sランク】Technics SL-1500C ターンテーブル テクニクス @59521)
書込番号:26315033
0点

>cantakeさん
SL-1500Cが生産終了というのは何処の情報でしょうか?
書込番号:26315548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nantomousimasitemoさん
>口口ロロロさん
ご指摘を受けましたが、生産終了の情報は誤りでした。混乱させて済みませんでした。
書込番号:26315647
0点

>nantomousimasitemoさん
こういうのもあります。
https://www.audio-technica.co.jp/product/AT6006R
書込番号:26315667 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レコードプレーヤー > オーディオテクニカ > AT-LP120XBT-USB
なんかあたしばっかりカキコしてるわね。
なんだかんだ言っても
人気無いのね。
ところでとある専門家から
カートリッジを交換した場合のオーバーハング調整は2ミリぐらいの誤差は音質には影響しないって聞いてホントかしらって思ったのよ。
乱視と近視と老眼を駆使して睨めっこして
寸分の狂いもないように合わせてたのが
意味のないことだったのかしら
こちらのお方の識者のご意見がききたいわ
どごぞのどなたアドバよろしくお願いいたします。
書込番号:26027039 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

意味がないことではないけど大体の位置に合わせているんじゃないかと推察されます。シェル着脱式だと付属のカートリッジの針先の位置に合わせてネジ止めするとか。
今のプレーヤーは知りませんが昔のプレーヤーは、シエルのところに印があってここに針先を合わせてネジで止めるかキャビネットのところに印があってここに針先を合わせるっていう仕組みがありました。もちろん専用ゲージってのもありました。今もあるようですが。
書込番号:26027284
2点

カッティングマシンが掘る溝の相対位置とは内外周で異なるので、元々ある大きな誤差がほんの少しどちらかにズレるだけ、ということでは?
書込番号:26027376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ズベ子さん
こんにちは。
測定器で測れば歪率の上昇などが認められるけど、実聴しても差はわからないということかと思います。
書込番号:26060416
0点



レコードプレーヤー > オーディオテクニカ > AT-LP120XBT-USB
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
みなさまこんにちは
はじめまして
ずべこといいますよろしくお願いします。
この機種Bluetoothとうさいですわよね。
Bluetoothスピーカにはつなげました。
でもパソコンのBluetoothアダプタにはつながらないんですけどそれは仕様ですか。
レコードをパソコンに取り込もうとしたんだけど有線じゃなくて
Bluetoothでやろうとしたんだけどどーしても感知されないのよ。
なにかやりかたあるんのかしら
どこぞのどなたか教えてくださいませ。
書込番号:25978268 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ズベ子さん
>パソコンのBluetoothアダプタにはつながらないんですけどそれは仕様ですか
AT-LP120XBT-USBの取説にはPC取り込みはUSBのみ記載されており
ワイヤレスで使用するには、ヘッドホンやスピーカーなどと記載されています。
基本PCへの接続はUSB又はアナログになるのでは。
https://www.audio-technica.co.jp/document/AT-LP120XBT-USB/ja/Content/Turntable/AT-LP120XBT-USB/using-wireless/using-wireless.html
書込番号:25978299
1点

素早いご返事ありがとうございます。
なるほどそういうことですか
親切な方ね助かったわ
ありがとうございます。
書込番号:25978325 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
レコードプレーヤー
(最近10年以内の発売・登録)





