AT-LPW50BT RW [ローズウッド] のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥59,400

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥59,400¥59,400 (1店舗) メーカー希望小売価格:¥―

駆動方式:ベルトドライブ 付属カートリッジ:VM型 フォノイコライザー:○ 対応回転数:33 1/3または45rpm Bluetooth対応:Ver.5.2 AT-LPW50BT RW [ローズウッド]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AT-LPW50BT RW [ローズウッド]の価格比較
  • AT-LPW50BT RW [ローズウッド]のスペック・仕様
  • AT-LPW50BT RW [ローズウッド]のレビュー
  • AT-LPW50BT RW [ローズウッド]のクチコミ
  • AT-LPW50BT RW [ローズウッド]の画像・動画
  • AT-LPW50BT RW [ローズウッド]のピックアップリスト
  • AT-LPW50BT RW [ローズウッド]のオークション

AT-LPW50BT RW [ローズウッド]オーディオテクニカ

最安価格(税込):¥59,400 (前週比:±0 ) 発売日:2022年 7月22日

  • AT-LPW50BT RW [ローズウッド]の価格比較
  • AT-LPW50BT RW [ローズウッド]のスペック・仕様
  • AT-LPW50BT RW [ローズウッド]のレビュー
  • AT-LPW50BT RW [ローズウッド]のクチコミ
  • AT-LPW50BT RW [ローズウッド]の画像・動画
  • AT-LPW50BT RW [ローズウッド]のピックアップリスト
  • AT-LPW50BT RW [ローズウッド]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > レコードプレーヤー > オーディオテクニカ > AT-LPW50BT RW [ローズウッド]

AT-LPW50BT RW [ローズウッド] のクチコミ掲示板

(8件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AT-LPW50BT RW [ローズウッド]」のクチコミ掲示板に
AT-LPW50BT RW [ローズウッド]を新規書き込みAT-LPW50BT RW [ローズウッド]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

標準

これと似て非なるレコプ

2024/05/22 12:50(1年以上前)


レコードプレーヤー > オーディオテクニカ > AT-LPW50BT RW [ローズウッド]

クチコミ投稿数:134件

これじゃなくて
なんかこれのワンランクしたっぽい値段の機種がほしいわ。
ここには紹介されてないのね。

安いほうが重量が2キロ以上重いんだけど
どゆこと?
2キロって言ったらあんた結構違うわよ。

今に割引だからぽちろーかしら
ただ誰かも言ってたけどリフトアップか回転ストップがほしいわよね〜

書込番号:25743910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10648件Goodアンサー獲得:693件

2024/05/22 13:12(1年以上前)

機種数は少ないですがフルオートプレーヤーのほうが使い勝手が良いのではという感じがします。マニュアルもいいにはいいけどながら聞きができないですし。ただ、どうゆうわけか現行のフルオートプレーヤーは外観的にチープ的なものが多く、これが選択するときのネックとなっているとも感じます。

昔のフルオートプレーヤーは洗練されたデザインのプレーヤーが主流を占めたときもありました。今見ても古さを感じさせません。

書込番号:25743936

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:134件

2024/05/22 19:12(1年以上前)

ありがとうございます、

ところですが
フルマニュアルレコードプレーヤーで
寝落ち対策として
オートリフトアップの機械がテクニカから発売されてますが
これらのテクニカのプレーヤーにはスペースの関係で設置できませんと言われました。

それで
タイマーで25分ぐらいで電源落ちるようにしておいてレコードかけたらどうですか?

当然レコードの上に針が乗ったまま止まる感じですが
摩耗防止になります?
何かの不都合ありますかね。

識者の方々様ご意見アドバよろしくお願いいたします。

書込番号:25744278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36728件Goodアンサー獲得:7772件

2024/06/21 13:51(1年以上前)

>おドラさまさん
AT-LP120XBT-USBのことなら、形状的にパナソニックのSL-1200シリーズのコストダウン版OEMっぽいですね。
SL-1200MK7の方がずっとましでは。

書込番号:25781361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10648件Goodアンサー獲得:693件

2024/06/23 11:44(1年以上前)

タイマー付けて電源を切るのはいいのですがトーンアームをレコードから上げるまでカートリッジは一定の力で一方向から押さえつけられます。カートリッジのダンパー(ゴム)やテンションワイヤーの劣化状態によってはあまり良いことでない気がします。新品の時はまだ良いとは思いはしますが。

書込番号:25783821

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2025/10/28 21:48

久しぶりにレコードを聴こうかと思って機種選定中の後期高齢者です。本機も有力候補の一つですが、皆さんコメントされているように、オートアームリフトがないことがネックで躊躇しています。
 色々調べて、5〜10万円クラスのマニュアル機でオートアームリフトが装備されている機種がほとんどないことに驚いています。50年前にパイオニアのオートリターンを使っていましたが、はっきり言ってオートリターンは必要ないと思います。1`もあるアームを力ずくで持ち上げて15センチほど離れたアームレストに移動させるわけではないのですから。羽根より軽いアームをリターンさせるのはマニュアルで十分です。
 求めていることは、演奏終了後の余韻を楽しむために、盤面から1ミリでもいいから自動でアームを持ち上げて欲しい、それだけです。多くのレコード愛好者は、演奏終了後のレーベル近くの音溝を針がなぞるプチプチ音を快く思わないはずがない、と思うのですが、なぜかプレーヤ―製作者、企画者には、その気持ちが伝わっていないようで、そのことが理解できないのです。
 リスニングチェアのすぐわきにプレーヤーを設置してあれば腰を上げずにアームを戻すことが出来るでしょうが、そんなことをしている人は聞いたことがない。フルマニュアル機種では、演奏終了後いそいそと腰を上げて少し離れた場所のプレーヤー迄歩いて行き、一刻も早くプチプチ音を止めるべくアームを持ち上げなければならない。みんな、これを煩わしく思っていないのでしょうか。どう考えても理解できないことです。
 ポイントは演奏終了後の余韻、ということなので、そんなことなんにも感じていない、と言われたら返す言葉がないのですが・・・。

書込番号:26327025

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36728件Goodアンサー獲得:7772件

2025/10/29 16:53

>nantomousimasitemoさん

今度は何年使うおつもりか知りませんが、オートアームリフターみたい制御を伴う可動部は壊れやすくなりますので、極力そういうのがついてない方が長く使えると思います。

リフターの利点が出るのは寝落ちしたとき位で、いまさらレコードに向き合うのなら、自分で手動でリフターを操作すればよいだけです。余韻の後にリフター操作してもOKです。
アナログはユーザーがとても少ないので、カートリッジなども高いですよ。50年ほど前は1万円台で買えたデンオンのDL-103も現行53000円、来年1月には77000円に値上げです。ノスタルジーだけで手を出すようなことではありません。

向き合うならリフターなど些細なことですがこういう後付けのものもあります。
https://www.audio-technica.co.jp/product/AT6006R

あとはヤフオクなどで古いオートプレーヤーの完動品でも探すかですが、最近はあまり見かけないです。

書込番号:26327609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2025/10/29 17:58

>プローヴァさん
 コメントありがとうございます。
確かにオートリフターにこだわりすぎかもしれません。それほど長く使うことはできないでしょうが、レコードだけを聴くわけではなくCDも今まで通り聴くわけだから・・・。
 いま思いついたのは、演奏後の針がレーベル近くの音溝をまたぐ音が嫌なら、聴き終わった後にリモコンで音声をミュートにしたらどうかな、と。しばらく余韻を味わっていたとしても、それで針やレコードの摩耗を気にするほどの長時間ではないわけだから。物理的なプチプチ音は、リスニングチェアとプレーヤーとの距離にもよるでしょうが、ダストカバーをしてあればほとんど聞こえないような気がします。

書込番号:26327642

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「AT-LPW50BT RW [ローズウッド]」のクチコミ掲示板に
AT-LPW50BT RW [ローズウッド]を新規書き込みAT-LPW50BT RW [ローズウッド]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AT-LPW50BT RW [ローズウッド]
オーディオテクニカ

AT-LPW50BT RW [ローズウッド]

最安価格(税込):¥59,400発売日:2022年 7月22日

AT-LPW50BT RW [ローズウッド]をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング