REGZA 100Z970M [100インチ]
100V型のタイムシフトマシン4K Mini LED液晶レグザ
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
REGZA 100Z970M [100インチ]TVS REGZA
最安価格(税込):¥813,000
(前週比:-27,000円↓)
発売日:2023年12月 8日

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 100Z970M [100インチ]
うちでは、LGの4KHDR86インチを見ています。
ヨドバシカメラ梅田店で、このテレビを見ましたが、
家のと比べて精細さに欠けるというか画面が荒く感じました。
75インチの8Kもかなり安くなってるので
この100インチも8Kになるまで待ちたいと思いました。
PanasonicやSONYが、まだ出してないのは、
この画面の粗さと言え点を克服しようと
今、開発途中なのさも知れないですね。
書込番号:25598948 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>tobutobu513さん
>家のと比べて精細さに欠けるというか画面が荒く感じました。
自宅に設置して、慣れれば気になりませんって。
ソニーのBRAVIA KJ-85Z9H ってなTVでも、画に関してはそんなに気になりませんし@BSデジタルの4Kにて。
>この100インチも8Kになるまで待ちたいと思いました。
でしたら、300万円を出してOLED88Z3PJA
https://www.lg.com/jp/tvs-soundbars/oled/oled88z3pja/
だと満足するのでは??
書込番号:25598964
5点

>tobutobu513さん
今日は。
4K解像度のコンテンツを見て粗さを感じたのですか?
地デジやBS4Kでも2K解像度の映像を見て判断すると判断を誤りますよ。
4K解像度のコンテンツは案外少ないです。
書込番号:25599133
3点

>tobutobu513さん
普通のBlueRayは2Kです。
書込番号:25599145
2点

>うちでは、LGの4KHDR86インチを見ています。
>ヨドバシカメラ梅田店で、このテレビを見ましたが、
>家のと比べて精細さに欠けるというか画面が荒く感じました。
こういう比較の場合、「視聴距離」などの比較もされているのですか?
家と同じ距離から見たのでは、画面が大きくなる分、画素も大きくなるので粗く見えるのは至極当然とも...(^_^;
また見た映像も、家の映像と同じなのですか?
<YouTubeの4K映像とか...
漠然とした比較ではちょっと..._| ̄|○
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR006
書込番号:25599181
6点

>tobutobu513さん
こんにちは
100型の最適視聴距離は2Kコンテンツで3.7m、4Kコンテンツでは1.9mです。そのくらい離れてみれば小さいインチのテレビと同様、粗くは感じませんよ。
8Kのテレビは、市況を考えると今後新製品は出ないと思われます。ソニーもパナソニックも。現行機種はほぼ処分価格ですね。
書込番号:25599482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、回答ありがとうございます。
昨日、またヨドバシカメラに行って確認しました。
確かに、前に見ていたBlu-rayは2Kでしたので
店員さんに言って4Kの動画を出してもらいました。
雪山なのでイマイチ分かりにくかったですが
精細さはありました。
ただ、自宅の幅190センチほどだ220センチで
同じ画素数だと、地デジなどで
家のなら充分だと思いますが
220センチなら、もっと綺麗にならないかな?
とは思うでしょうね。
何かプラスαの技術を仕込んでからSONYとかが
出してきそうな気がします。
書込番号:25639991 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヨッシーセブンだ!・さん
コメントありがとうございます??
昨日、再度見ましたが、
また進歩の余地はある感じします。
まだ決めるのは早い感じです。
せめてSONYやPanasonicが出てこないとね
った感じします。
いつも見る地デジなどの2K画像のレベルアップが必要だと感じました。
あと、リンクのテレビは、今は100万円切ってるようですね。
テレビは値落ちが激しいですね。
なので、テレビは、少し後発のが良いと思ってます。
ちなみに、テレビの音響に関しては
現在以下のラインアップで満足しています。
このスピーカーは、最近150万円値上がりしました。
他のアンプなども100万円以上値上がりしてます。
それとテレビは、10年も経つとゴミですが
オーディオは50年経っても良い音してます。
My system
Front speakers
JBL K2 S9900
Surround speakers
YAMAHA NS 1000M
Front height (ceiling)
JBL C-8IC
Rear height (hanging wall)
JBL C-8IW
Pre Amplifier
Octave HP300SE
Power Amplifier
McIntosh MC462
AV amplifier & Network Reciever
YAMAHA RX A-6A
TV
LG86 NANO90JPA
YouTube
https://youtu.be/aLpgNoMSAfk?si=hIAngRNYZASvDzD4
書込番号:25640101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>bsdigi36さん
コメントありがとうございます。
86インチでの画像を見慣れてるので
いつもの地デジ画像こそが肝心だと思ってます。
SONYとかが、2K画像でも、これよりも美しく映るようなものを開発してきそうですね。
今は、使ってるのでも2Kを4Kレベルにする技術は既に搭載していて綺麗に写ります。
この100インチのは、それを感じられなかったという意味で書きました。
書込番号:25640121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>名無しの甚兵衛さん
コメントありがとうございます。
4Kだから云々よりも
普通のBlu-rayでの2K画像のレベルの高さを
買いたつもりでした。
2Kを如何に処理して美しい画面にするのかが
メーカーの腕の見せ所だと思ってます。
実際に、その差はあります。
書込番号:25640130 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
そのようですね。
ヨドバシカメラの店員さんも
8Kは、制作に多大な費用がかかるので
現在では番組が作れないと言ってました。
上でも書いてますが、
2Kの処理レベルの事を書きました。
言葉が足りませんでした。
書込番号:25640137 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヨッシーセブンだ!・さん
失礼しました。
他のでした。
しかし、テレビで300万円超えは高過ぎますね。
8KはNHKくらいだし。
書込番号:25640164 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画質は今観ている85インチで満足なのでまあ良いかなと思っていますが、それ以前に使用していた2K80インチには戻りたくないと思っています。
現在SONYの85インチのTVを使用中ですが やっと100インチTVが発売されるようで買いたい欲しい病が出ています。
ですが、以前購入した東芝製のTVで痛い目にあっているのでSONYかPanasonicが同様の価格で販売してくれるまで待つかなあーと?
考えています。
近いうちに電気屋さんに行ってきます。
50インチTVの4倍の画面サイズは魅力的ですね。
書込番号:25664155
0点

>tobutobu513さん
現在の地デジの映像信号をいくら映像処理しても4K映像度にはなりません。
地デジの4K化を検討開始したようなので、何年後か判りませんが、4Kの地デジが実現したら4K地デジチューナー内蔵の100型テレビを購入されたらいかがですか?
長生きして購入資金を貯めるか貯金しといて下さい。
書込番号:25664240
0点

>tobutobu513さん
訂正:誤:4K映像度→正:4K解像度 です。
書込番号:25664257
0点


>>8K/7,680×4,320については、「将来、符号化方式の更なる高圧縮化や伝送方式の改善等が実現され、符号化映像の高品質性の担保がなされた場合に適用」する“条件付き採用”となった。
8K地デジは現時点では未定ってことかな。
書込番号:25665108
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





