REGZA 100Z970M [100インチ]
100V型のタイムシフトマシン4K Mini LED液晶レグザ
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
REGZA 100Z970M [100インチ]TVS REGZA
最安価格(税込):¥813,000
(前週比:-27,000円↓)
発売日:2023年12月 8日

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 0 | 2024年1月24日 21:45 |
![]() |
9 | 0 | 2023年10月24日 21:24 |
![]() |
14 | 5 | 2023年8月27日 16:41 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 85Z970M [85インチ]
年末にネット購入し、本日納品されました。
55ZG1から本機85へ買い換えです。
配送業者の方の伝票に、2階へ搬入記載がなかったらしく、1名増員してからの搬入。段ボールの状態で重量80
kg。箱から出すと本体重量54kgとの事。
ZG1の時から壁掛け使用ですが、大型用の壁掛け金具に付け替え。 テレビの中心、取り付け金具の位置調整に手間取りました。
大型の視聴位置に推奨される範囲の、床から115cmほどの位置に上下の中央が来るように取り付けしましたが、テレビサイズ表に記載のテレビ下部3cmは画面じゃなく枠だろうと見誤り、取り付け後にセンサー部分が既存設置のセンタースピーカーと画面が被ってしまい、センタースピーカー位置の変更せざるを得なくなりました。
取り付けにはテレビの壁かけ高さ、テレビ側の壁掛け穴の位置、壁掛け金具の位置を逆算して位置決め必要があると痛感しました。
テレビ自体の写りに関して、店頭で65インチの地デジ画像を見て汚いなーと感じていましたが、家で85インチを見ても写りが全くちがく綺麗に写っています。
リモコンの反応も速く、特にps5での写りは素晴らしいの一言です。
書込番号:25596349 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65Z970M [65インチ]
現REGZAの液晶に6年目で不具合が出始めたため、やむ無く買い替えを検討しました。 購入は例年の安い年末年始を考えておりましたが、池袋にチェックがてら(現金も用意しておりましたが、、)ビック→ヤマダと見ました。当初は予算の関係から55z870mでした。ビックで20万切ったものの、これ以上は無理そうなのでヤマダへ、即答で納得の価格を提示していただき、欲が出たため65z970mの価格もかなり無理を承知でお願いしました。
結果は最安値を大きく下回る提示をいただきました。予算オーバーでしたが、65z970mにしました。
担当していただいた店員様に感謝です。
購入を検討している方は少し空いているこの時期も狙い目かもしれません。
長文失礼しました。
書込番号:25476948 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65Z970M [65インチ]
本機は東芝の液晶方式のハイエンドモデルですが、液晶としては久しぶりにグレア画面になっています。液晶のグレア画面と言えばシャープのEP1やソニーのX95Lがありますが、それらと比較してもすっきりとしたグレアになっており、液晶なので反射率は高めなれど、有機っぽい艶感のある黒表現が可能になっています。
X9900Lと比べると、本機は液晶なので反射率が高めで画面の黒さが足らない感じに見え、完敗ではありますが、液晶の中ではEP1やX95Kなどと同じく高級感のある見えになっています。
10点

>プローヴァさん
本機の購入を検討していましたが、有機X9900Mだけではなく前年発売のX9900Lにも画面の黒さではかなわないんですね? こちらが本機より価格も安く在庫があればこちらにしょうかと思います。 情報のご提供感謝します。
書込番号:25398709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yuto1010さん
液晶は有機ELより画面の反射率が高いので、画面の黒さでは勝てません。
Z970Mも液晶ですので、有機のX9900L/Mには勝てません。
書込番号:25398833 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>プローヴァさ
そうなんでね。価格comマガジンに本機とX9900Mの比較の記事が出ていて遜色ないと評価されていましたので本機にしようかと考えていましたが、価格の安いX9900LにするかX9900Mの価格が下がるのを待つかのどちらかにしたいと思います。
書込番号:25398897
0点

>oodakoshouwa3151さん
>yuto1010さん
同じ人なのか別人なのかわかりかねますが。
下記記事のことですかね。
https://kakakumag.com/av-kaden/?id=19769
少なくともアンプに関しては有機と液晶で差はあるように記載されてると読み取れました。
メーカーの視聴室でメーカー機材を借りてのレビューの様ですから、比較記事としつつもどちらも持ち上げる記事にならざるを得ません。
予算の関係で下のモデルを選ばざるを得ない人にも配慮してやんわりした指摘となっているわけです。
書込番号:25398921 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>プローヴァさん
そうです。
ド素人なもので、そういう配慮があるとは気づきませんでした。
参考になりました。
ご教授ありがとうございます。
書込番号:25398938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





