REGZA 100Z970M [100インチ] のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥809,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥809,800¥1,375,000 (13店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4K倍速パネル バックライトタイプ : 直下型 REGZA 100Z970M [100インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 100Z970M [100インチ]の価格比較
  • REGZA 100Z970M [100インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 100Z970M [100インチ]のレビュー
  • REGZA 100Z970M [100インチ]のクチコミ
  • REGZA 100Z970M [100インチ]の画像・動画
  • REGZA 100Z970M [100インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 100Z970M [100インチ]のオークション

REGZA 100Z970M [100インチ]TVS REGZA

最安価格(税込):¥809,800 (前週比:±0 ) 発売日:2023年12月 8日

  • REGZA 100Z970M [100インチ]の価格比較
  • REGZA 100Z970M [100インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 100Z970M [100インチ]のレビュー
  • REGZA 100Z970M [100インチ]のクチコミ
  • REGZA 100Z970M [100インチ]の画像・動画
  • REGZA 100Z970M [100インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 100Z970M [100インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 100Z970M [100インチ]

REGZA 100Z970M [100インチ] のクチコミ掲示板

(384件)
RSS

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 100Z970M [100インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 100Z970M [100インチ]を新規書き込みREGZA 100Z970M [100インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

標準

55インチは出ないのかな?

2024/02/17 19:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65Z970M [65インチ]

クチコミ投稿数:245件

8年前のREGZAを所有していますが調子が悪く、買い替えを検討しています。
巷では有機ELとMini LED論争がありますが、X9900MとZ870Mを店頭で並んでいるのを見る限り、私は後者が鮮やかで綺麗に見えます。
本当はZ970Mが欲しいのですが、何故か55インチの設定がありません。
100インチを世に送り出せる技術力は凄いと思いますが、Mini LEDのフラッグシップモデルとして、一般庶民が普通に手の届く55インチを出してくれないのかと思うのは私だけでしょうか。
次のモデルで密か期待していますが、この機種の55インチは出ないという話も聞くので、Z870Mで妥協するか悩むところです。

書込番号:25626288

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36330件Goodアンサー獲得:7684件

2024/02/17 19:32(1年以上前)

>R818BMさん
こんにちは。
本機の様な上位モデルminiLEDは、輝度が高くコストがかかるのですが、55型ですとminiLEDより画質の良い有機ELでも十分安いのです。

画質の劣るminiLED液晶で、有機と同価格帯では売れませんから、上位miniLED機は有機より安く作れる65型以上のラインナップのみになっています。

本機はminiLED上位機種なので55型は出ないでしょう。

各社輝度の低いminiLED下位モデルなら、55型もあります。レグザでもZ870Mなら55型がありますね。

有機ELにminiLEDが勝てるのは平均信号レベルが高いシーンの輝度くらいです。それ以外の画質要素では液晶は有機に全く勝てません。自宅程度の明るさの下では、miniLEDより有機の方が色々な点で画質品位が高く見えますよ。ですから有機より値段の高いminiLEDなど売れないのです。

書込番号:25626316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2759件Goodアンサー獲得:88件

2024/02/17 20:46(1年以上前)

>R818BMさん

地デジのタイムシフト機能が不要であればシャープ4T-C55EP1(MiniLED+量子ドット)という選択肢もあります。

付け加えると現在は日本製のテレビはまれです。 
東芝はテレビを製造・販売していません。 TVSREGZAのテレビは多分、中国製です。

書込番号:25626414

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:245件

2024/02/18 11:17(1年以上前)

プローヴァさん
早速の返信ありがとうございます。
ソニーのMini LEDも65インチ以上、私が知る限り他メーカーで65型以上しか出していないのはシャープの8Kくらいで、それ以外のメーカーは上位機種でも55インチを設定しています。
最近の傾向でリビングに置く大きさとして50インチや55インチが選ばれると聞きますが、100インチのテレビはインパクトがありますが、需要が多い55インチのテレビを沢山売った方が売り上げに貢献すると思うのですが。
Mini LEDはまだ途上でこれから先もまだまだ進化し続けると思うので、今後に期待しています。

bsdigi36さん
返信ありがとうございます。
タイムシフトマシンは要らないのですが、我が家ではまるごとチャンネルが便利で、必須な機能なのでREGZA一択なんです。
今度で3台目の買い替えになりますが、たまたま当たりだったかもしれませんが16年位前に実家に買ったシャープの「世界の亀山モデル」が未だ故障ひとつしていないのには少し驚いています。

書込番号:25627142

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36330件Goodアンサー獲得:7684件

2024/02/18 15:20(1年以上前)

>R818BMさん
>>私が知る限り他メーカーで65型以上しか出していないのはシャープの8Kくらいで、それ以外のメーカーは上位機種でも55インチを設定しています。

miniLED下位モデルならレグザも出してますが、上位機種で55インチってどれのことでしょう?

>>需要が多い55インチのテレビを沢山売った方が売り上げに貢献すると思うのですが。

55型で上位仕様のminiLEDを作っても、有機ELより高くなるという話があります。それが本当なら55型の上位miniLEDは有機に対抗して売ることは難しいと思います。
メーカーは、55型については有機で勝負すれば良いと思っていると思いますね。

書込番号:25627465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:245件

2024/02/18 16:03(1年以上前)

>プローヴァさん
返信ありがとうございます。

何を基準に上位機種というのかわからないままに書いてしまいましたが、シャープとかパナソニックでMini LEDは上位と位置付けていないのかもしれませんね。

有機ELとMini LED、この先どちらが主流になっていくのか分かりませんが、悩んでいたらいつまで経っても買えなので、後は色の好みと予算次第で、どこで妥協するかですね。

書込番号:25627511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信13

お気に入りに追加

標準

映画鑑賞が趣味なら買

2024/02/09 22:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 100Z970M [100インチ]

クチコミ投稿数:2517件

2016年当時のソニー100インチが700万円。
その機種と比べればお買い得度は高い。
昨年購入した車のカーナビが50万。
それと比べるとお得な感覚。

置き場所には困りませんが、設置方法は悩むでしょう。
専用の台を購入するのが正解かな。

購入した満足感はかなりのものだと思いますね。

書込番号:25616274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/02/10 04:31(1年以上前)

質問は何でしょうか?

>専用の台を購入するのが正解かな。

これ?

書込番号:25616498

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:18件

2024/02/10 07:28(1年以上前)

>くまごまさん

>専用の台を購入するのが正解かな。

85型のソニー@BRAVIA KJ-85Z9H   では

https://www.esupply.co.jp/contentSearch/CSDTvStandResult.jsp?codeName=KJ-85Z9H

のフロアスタンドを活用してますねぇ。

書込番号:25616564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:210件

2024/02/10 08:45(1年以上前)

>くまごまさん

・設置方法は悩むでしょう。

買えるかわからないけど、その前段階で、箱から出す方法について
どーやったのか教えてください。

1.箱を立てて、上から抜く
65インチクラスまでなら可能だろうが75インチ以上は?

2.箱を寝かせて横に抜く
大型テレビならこのう方法と思うが、これだとテレビ設置台の前に
テレビの高さの2倍以上のスペースを

3.箱をばらしてテレビを出す。
箱がそのようにできていればいいのだが。

書込番号:25616633

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:11件

2024/02/10 16:47(1年以上前)

>balloonartさん

85インチでの話ですが、元箱は運送業者の側面面積一杯で、2人で降ろして立てて開封。
下の土台を残して上方にスッポリ引き抜きます。で、土台部分を踏んでテレビを上に引き抜く。
最低2名、3名いると安全そうでした。

段ボール箱の重量だけで25kgほど。100インチじゃ30kgくらいありそうですね。

100インチは1階設置ならマンパワーだけでおkだそうですが、戸建て2階搬入はクレーン車を用意しないとダメだと、運送業者が話していましたよ。

書込番号:25617172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:210件

2024/02/10 18:12(1年以上前)

>デスソースさん

情報ありがとうございます。

1階だけど、やっぱり買えても85インチまでかな。

書込番号:25617306

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2517件

2024/02/10 22:09(1年以上前)

>balloonartさん
現行使用している機種はシャープの70インチです。
この大きさなら家族で設置は問題なく、テレビ台も自作の物で問題ありません。

問題は100インチの場合。
いつかは購入したいと思っていたところ、金さえあれば購入できる金額に。
勿論、今でも高価格ですけど開発費や運送料を込みしたら納得できる価格ですね。

さすがにバランスを考慮するとテレビ台はリスクがあるので専用のキャスターなどを検討しています。

流石に設置専門業者にお願いすると思います。

プロジェクターを検討している人なら100インチの液晶テレビは魅力的だと思います。
その前にアンプをAVENTAGE RX-A6Aへ買い替える方が優先度が高いです。

書込番号:25617597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2517件

2024/02/10 22:13(1年以上前)

85インチだと40万円程度で購入できるようです。

買い替えではインパクトが無いのでやはり画面の大きさが魅力ですね。

一般家庭でも導入できることが魅力的。

書込番号:25617602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:79件

2024/02/11 08:45(1年以上前)

色々な方が見ている掲示板で自身での設置の話があったよで別のケースを共有します。
この掲示板でも個人で設置して画面を割ってしまって全損、新品に近い修理代を負担したというのを何度か見ました。
私も液晶が随分薄くなった頃に55インチを買って玄関に配達してもらい、自分で開梱して縦にして抱っこして余裕で二階に運びました。
その後70インチのスピーカーがデカいのを買って流石に1人では無理と判断し設置してもらったのですが、その後(更に薄くなったこともあるでしょうが)割ってしまったケースを見て少しゾッとしました。
 その後更に70インチに買い替えました。階段も無く重量も持てなくは無いのですが、自分で設置して変にねじれたり力が加わり割れたりしたら最悪だと、迷わず設置を頼みました。
 もし、設置業者が設置して失敗して損傷したなら交換対応してくれますが、配達のみなら自覚があっても、本当は開梱直後損傷に気付いても、過失疑いを取り除いてからの交換交渉になりますし、認められないケースもありえます。またキチンと業者同席で映っている画面を確認することもでき安心です。
 今はELなど超薄くもなっていますし、引越業者ですら別料金や全く扱えないと言われるケースもあるのでそれなりのリスクがあることを共有します。

書込番号:25617948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:18件

2024/02/11 08:51(1年以上前)

>くまごまさん

>流石に設置専門業者にお願いすると思います。

設置、諸々って購入しましたジョーシンに丸投げでしたし。

書込番号:25617956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2517件

2024/02/11 09:15(1年以上前)

>ヨッシーセブンだ!・さん
私も専門業者イコール、ヤマダデンキの請負会社です。

今すぐ購入したい訳ではなく、もう少し様子見です。
日本ではスペースの関係上、一般家庭で購入するのは家電好きだけかもしれません。

書込番号:25617985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2517件

2024/02/11 09:21(1年以上前)

>偽業界人さん
そうですよね。
最近のテレビは支える場所が分からず、箱から出すことも苦労します。
100インチだと重量もあるので個人で設置はリスクが高いですね。

書込番号:25617998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:18件

2024/02/11 11:44(1年以上前)

>くまごまさん

>今すぐ購入したい訳ではなく、もう少し様子見です。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25603844/#tab

>>有機ELの場合、77型の上は83型です。85型はともかく無理でしょう。

https://www.lg.com/jp/tvs-soundbars/oled/oled97m3pja/

書込番号:25618178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:210件

2024/02/11 13:50(1年以上前)

>くまごまさん、皆さん

設置はテレビの視聴が問題なくできるまでが量販店の責任と考えており、
有料設置であっても量販店に依頼するつもりです。

その際の上抜きと横抜きかで、作業スペースをどれほど確保する
必要があるか(家具の移動)危惧してました。

テレビの横幅+2m、テレビの前1.5mは確保できますが、テレビ台を
変えないなら75インチクラスになりそうです。

今の65Z8Xが壊れたならですが、お騒がせいたしました。

書込番号:25618298

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 タイムシフト保存について

2024/02/07 23:53(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65Z970M [65インチ]

クチコミ投稿数:1件

【使いたい環境や用途】
レグザタイムシフトの録画保存について教えて下さい この度 レグザテレビ 970mを購入したのですがタイムシフトを使っていて録画保存しようと思い1つ保存してすぐ2つ目の保存をしようと思って保存ボタンを押したのですが1つ目が保存中のため保存を実行中のため操作ができないと出るのですが、この機種はこういう物でしょうか? レコーダーも持ってるのですがレコーダーは、続けて保存可能なのですがテレビの場合は、1つづつ保存が終わって次の保存って具合に一回一回しないとダメなのでしょうか? わかる方どなたか教えてもらえないでしょうか よろしくお願いします
【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】

書込番号:25614086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/02/08 01:57(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>この度 レグザテレビ 970mを購入したのですがタイムシフトを使っていて録画保存しようと思い1つ保存してすぐ2つ目の保存をしようと思って保存ボタンを押したのですが1つ目が保存中のため保存を実行中のため操作ができないと出るのですが、この機種はこういう物でしょうか?

テレビに内蔵されている「機能操作ガイド」の122ページは読みましたか?
 <「録画機器を使う」の「再生する」→「タイムシフトマシン録画番組を保存する」
更に「機能操作編」の147ページは読みましたか?
 <「録画機器を使う」の「再生する」→「録画番組をダビング(ムーブ)する」の「録画番組をまとめてダビング(ムーブ)する」
この違いは理解出来ますか?


>レコーダーも持ってるのですがレコーダーは、続けて保存可能なのですがテレビの場合は、1つづつ保存が終わって次の保存って具合に一回一回しないとダメなのでしょうか?

「機能操作ガイド」の説明通りなら「複数選択」が出来なければ「1回1番組」しか出来ないって事なのでは?

「取扱説明書」や「機能操作ガイド」は「出来る事」が記載されていますm(_ _)m


PCが有れば、
https://cs.regza.com/mnul/rev2.php?no=100096
からPDFファイルをダウンロード出来ます。


https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

書込番号:25614142

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:4322件Goodアンサー獲得:643件

2024/02/08 02:08(1年以上前)

機能操作ガイドの122頁から「タイムシフト録画番組を保存する」が記載されています

124頁の脚注、お知らせに以下とあります

タイムシフト録画番組の保存中にできない操作をすると、画面にメッセージが表示されます。保存が終了するまでお待ちください。

そういう動作のようです

122頁の左下に「画面の右下に進行状況が表示されます」とあります。%で進行の程度がわかる様になっているから、それを目安に待ってくださいということの様です

書込番号:25614143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ22

返信16

お気に入りに追加

標準

画面が粗く感じました。

2024/01/26 21:50(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 100Z970M [100インチ]

クチコミ投稿数:7件

ヨドバシカメラのコーナー

うちでは、LGの4KHDR86インチを見ています。
ヨドバシカメラ梅田店で、このテレビを見ましたが、
家のと比べて精細さに欠けるというか画面が荒く感じました。
75インチの8Kもかなり安くなってるので
この100インチも8Kになるまで待ちたいと思いました。
PanasonicやSONYが、まだ出してないのは、
この画面の粗さと言え点を克服しようと
今、開発途中なのさも知れないですね。

書込番号:25598948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:18件

2024/01/26 21:59(1年以上前)

>tobutobu513さん

>家のと比べて精細さに欠けるというか画面が荒く感じました。

自宅に設置して、慣れれば気になりませんって。
ソニーのBRAVIA KJ-85Z9H ってなTVでも、画に関してはそんなに気になりませんし@BSデジタルの4Kにて。

>この100インチも8Kになるまで待ちたいと思いました。

でしたら、300万円を出してOLED88Z3PJA

https://www.lg.com/jp/tvs-soundbars/oled/oled88z3pja/

だと満足するのでは??



書込番号:25598964

ナイスクチコミ!5


bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2759件Goodアンサー獲得:88件

2024/01/27 00:40(1年以上前)

>tobutobu513さん

今日は。

4K解像度のコンテンツを見て粗さを感じたのですか?

地デジやBS4Kでも2K解像度の映像を見て判断すると判断を誤りますよ。
4K解像度のコンテンツは案外少ないです。

書込番号:25599133

ナイスクチコミ!3


bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2759件Goodアンサー獲得:88件

2024/01/27 00:54(1年以上前)

>tobutobu513さん

普通のBlueRayは2Kです。

書込番号:25599145

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/01/27 02:36(1年以上前)

>うちでは、LGの4KHDR86インチを見ています。
>ヨドバシカメラ梅田店で、このテレビを見ましたが、
>家のと比べて精細さに欠けるというか画面が荒く感じました。

こういう比較の場合、「視聴距離」などの比較もされているのですか?
家と同じ距離から見たのでは、画面が大きくなる分、画素も大きくなるので粗く見えるのは至極当然とも...(^_^;

また見た映像も、家の映像と同じなのですか?
 <YouTubeの4K映像とか...

漠然とした比較ではちょっと..._| ̄|○


https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR006

書込番号:25599181

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36330件Goodアンサー獲得:7684件

2024/01/27 11:27(1年以上前)

>tobutobu513さん
こんにちは
100型の最適視聴距離は2Kコンテンツで3.7m、4Kコンテンツでは1.9mです。そのくらい離れてみれば小さいインチのテレビと同様、粗くは感じませんよ。

8Kのテレビは、市況を考えると今後新製品は出ないと思われます。ソニーもパナソニックも。現行機種はほぼ処分価格ですね。

書込番号:25599482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/02/27 22:04(1年以上前)

先日のヨドバシカメラでの8K動画

皆様、回答ありがとうございます。
昨日、またヨドバシカメラに行って確認しました。
確かに、前に見ていたBlu-rayは2Kでしたので
店員さんに言って4Kの動画を出してもらいました。
雪山なのでイマイチ分かりにくかったですが
精細さはありました。
ただ、自宅の幅190センチほどだ220センチで
同じ画素数だと、地デジなどで
家のなら充分だと思いますが
220センチなら、もっと綺麗にならないかな?
とは思うでしょうね。
何かプラスαの技術を仕込んでからSONYとかが
出してきそうな気がします。

書込番号:25639991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/02/27 23:12(1年以上前)

>ヨッシーセブンだ!・さん
コメントありがとうございます??
昨日、再度見ましたが、
また進歩の余地はある感じします。
まだ決めるのは早い感じです。
せめてSONYやPanasonicが出てこないとね
った感じします。
いつも見る地デジなどの2K画像のレベルアップが必要だと感じました。

あと、リンクのテレビは、今は100万円切ってるようですね。
テレビは値落ちが激しいですね。
なので、テレビは、少し後発のが良いと思ってます。

ちなみに、テレビの音響に関しては
現在以下のラインアップで満足しています。
このスピーカーは、最近150万円値上がりしました。
他のアンプなども100万円以上値上がりしてます。
それとテレビは、10年も経つとゴミですが
オーディオは50年経っても良い音してます。

My system

Front speakers
JBL K2 S9900

Surround speakers
YAMAHA NS 1000M

Front height (ceiling)
JBL C-8IC

Rear height (hanging wall)
JBL C-8IW

Pre Amplifier
Octave HP300SE

Power Amplifier
McIntosh MC462

AV amplifier & Network Reciever
YAMAHA RX A-6A

TV
LG86 NANO90JPA

YouTube

https://youtu.be/aLpgNoMSAfk?si=hIAngRNYZASvDzD4

書込番号:25640101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/02/27 23:25(1年以上前)

>bsdigi36さん
コメントありがとうございます。
86インチでの画像を見慣れてるので
いつもの地デジ画像こそが肝心だと思ってます。
SONYとかが、2K画像でも、これよりも美しく映るようなものを開発してきそうですね。
今は、使ってるのでも2Kを4Kレベルにする技術は既に搭載していて綺麗に写ります。
この100インチのは、それを感じられなかったという意味で書きました。

書込番号:25640121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/02/27 23:29(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
コメントありがとうございます。
4Kだから云々よりも
普通のBlu-rayでの2K画像のレベルの高さを
買いたつもりでした。
2Kを如何に処理して美しい画面にするのかが
メーカーの腕の見せ所だと思ってます。
実際に、その差はあります。

書込番号:25640130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2024/02/27 23:32(1年以上前)

>プローヴァさん

そのようですね。
ヨドバシカメラの店員さんも
8Kは、制作に多大な費用がかかるので
現在では番組が作れないと言ってました。
上でも書いてますが、
2Kの処理レベルの事を書きました。
言葉が足りませんでした。

書込番号:25640137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2024/02/27 23:57(1年以上前)

>ヨッシーセブンだ!・さん
失礼しました。
他のでした。
しかし、テレビで300万円超えは高過ぎますね。
8KはNHKくらいだし。

書込番号:25640164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件

2024/03/17 18:33(1年以上前)

画質は今観ている85インチで満足なのでまあ良いかなと思っていますが、それ以前に使用していた2K80インチには戻りたくないと思っています。
現在SONYの85インチのTVを使用中ですが やっと100インチTVが発売されるようで買いたい欲しい病が出ています。
ですが、以前購入した東芝製のTVで痛い目にあっているのでSONYかPanasonicが同様の価格で販売してくれるまで待つかなあーと?
考えています。
近いうちに電気屋さんに行ってきます。
50インチTVの4倍の画面サイズは魅力的ですね。

書込番号:25664155

ナイスクチコミ!0


bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2759件Goodアンサー獲得:88件

2024/03/17 19:39(1年以上前)

>tobutobu513さん

現在の地デジの映像信号をいくら映像処理しても4K映像度にはなりません。

地デジの4K化を検討開始したようなので、何年後か判りませんが、4Kの地デジが実現したら4K地デジチューナー内蔵の100型テレビを購入されたらいかがですか?

 長生きして購入資金を貯めるか貯金しといて下さい。

書込番号:25664240

ナイスクチコミ!0


bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2759件Goodアンサー獲得:88件

2024/03/17 19:50(1年以上前)

>tobutobu513さん

訂正:誤:4K映像度→正:4K解像度 です。

書込番号:25664257

ナイスクチコミ!0


bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2759件Goodアンサー獲得:88件

2024/03/18 13:45(1年以上前)

下記参照願います。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1517210.html

数年で実現できるかも。

書込番号:25665021

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36330件Goodアンサー獲得:7684件

2024/03/18 15:12(1年以上前)

>>8K/7,680×4,320については、「将来、符号化方式の更なる高圧縮化や伝送方式の改善等が実現され、符号化映像の高品質性の担保がなされた場合に適用」する“条件付き採用”となった。

8K地デジは現時点では未定ってことかな。

書込番号:25665108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信10

お気に入りに追加

標準

スピーカーについて

2024/01/26 16:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 75Z970M [75インチ]

クチコミ投稿数:8件

「75Z970M」は実用最大出力合計値112Wのマルチアンプと11個のスピーカーを搭載しています。映画などを見るためのサウンドバーは必要でない気がします。実機を家庭でご利用の皆様はいかがでしょうか?

書込番号:25598552

ナイスクチコミ!2


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2024/01/26 16:50(1年以上前)

薄型テレビですから低音は・・・
ご自身が問題無いと思われるなら問題ありません。

書込番号:25598565

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6297件Goodアンサー獲得:1013件

2024/01/26 17:08(1年以上前)

>しょうゆだんごさん

このテレビでも音量上げるとスピーカー音響破綻して耳が痛くなります。

ボーズサウンドバーULTRA試してみてください。ボーズオンライン購入で90日以内なら自己都合無料返金保証があるので安心です。

サウンドバーは音量上げれば上げるほど音質が良くなりテレビスピーカーと違い耳が痛くなることは無いです。

書込番号:25598582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/01/26 17:22(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>実機を家庭でご利用の皆様はいかがでしょうか?

それぞれの視聴環境にも依ると思うので、「良い/悪い」の評価に依存しない方が良いと思いますm(_ _)m
 <6畳に設置している人の感想と、30畳に設置している人の感想が同じになるとは限らないと思います(^_^;


実際に購入して「テレビのスピーカーだけ」で聞いて物足りなかったらサウンドバーなどの購入を考えれば良いと思いますm(_ _)m

書込番号:25598593

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2024/01/26 18:16(1年以上前)

口径の小さなスピーカーにパワーをぶち込んで鳴らしても騒音というかまっとうな音で聞くことはまず無理です。ある程度までしか全うに聞けずある領域を超えると聞くに堪えない音そのものになるのは理論的に明白です。

ミニコンポにつながれているスピーカーで鳴らした方がはるかにましです。75型だと大きい筐体になるのでそこそこの大きさのスピーカーのほうがいいでしょう。

書込番号:25598633

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:18件

2024/01/26 18:25(1年以上前)

>しょうゆだんごさん

この東芝のTVじゃないけど

>11個のスピーカーを搭載しています。

ソニーのBRAVIA KJ-85Z9H ってな

>>仕様を参照しますに、TVにはスピーカーって

>トゥイーター×4、ウーファー×8、サブウーファー×4

の16個あるみたいですが。


を使用してますけど。

>映画などを見るためのサウンドバーは必要でない気がします。

ドルビーアトモス ではサラウンドバーよか、AVアンプを検討してます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25577257/#tab

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25575639/#tab


書込番号:25598647

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:4322件Goodアンサー獲得:643件

2024/01/26 19:05(1年以上前)

音響にこだわった高額の商品でもテレビの音は良くない、というのが大方の意見だと思います。残るは買い物の仕方を工夫するということもあるかも

そうは言われてもテレビを設置して、自分で聴いてから音の良し悪しを判断するか。結果、テレビだけで良いかもしれないし、不満があれば考える。その時にサウンドバーを検討するということも

あるいはテレビの音は期待出来ないと考えて、サウンドバーか何かをテレビといっしょに買うからと価格交渉して、より安く買うことを考えるか。だけど競合やご自身の交渉などで大きな減額を得られないと思えば、やっぱり後から買っても良いわけで
ということもあります

書込番号:25598708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36330件Goodアンサー獲得:7684件

2024/01/26 20:36(1年以上前)

>しょうゆだんごさん
こんばんは。
実機を家庭で使用されてる方で問題ないと思った人はサウンドバーを買わないでしょうから、サウンドバーな比べてどれくらいのレベルか知りようがありませんよね。

それはともかく75型程度ですと、スピーカーのエンクロージャーに割ける内容積は2万円程度のサウンドバーと比べて若干小さいくらいのレベルかと思います。
という事は低音も原理的に大して出ませんし、そもそもテレビはウーファーが背面についていますので、内蔵フロントLRとのつながりが悪くなります。

サウンドバーもピンキリですので、どの程度の商品を念頭に置いているのかで変わってきます。
うちでは、77型のテレビに対して、8万円前後のサウンドバーの場合、明らかにサウンドバーの方が音は良かったです。2万円のサウンドバーの場合、一長一短でした。

ご参考まで。

書込番号:25598835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6297件Goodアンサー獲得:1013件

2024/01/26 20:55(1年以上前)

>しょうゆだんごさん

価格は安いですが本機種テレビスピーカーよりは圧倒的に下記リンクのサウンドバーがいい音を鳴らします。

テレビ画面はみ出して音場空間構築できます。試聴してみてください。

https://s.kakaku.com/review/K0001553761/ReviewCD=1754154/



書込番号:25598862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:18件

2024/01/26 21:06(1年以上前)

>しょうゆだんごさん

>実機を家庭でご利用の皆様はいかがでしょうか?

拘るなら、実際にスピーカー設置でのAVアンプを選択すべきかと。
天井や背後にスピーカー設置すれば、音声って実際に天井や背後で出力されてますし。

書込番号:25598879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:11件

2024/01/27 20:10(1年以上前)

こんばんは。先般この機種を購入し数日間、映画、ゆーちゅ、アマプラ、ゲームと試して見ていたので感想を。

テレビのスピーカーは、ウーファーがほぼ中央背面に壁側に向いて設置されています。その他のスピーカーはベゼル部の上、左右に設置されていました。(下は除いていないので判りません)写真添付しておきます。

いずれもテレビを見ている人に対し、正対したスピーカーは無いようです。

音に関して、幾つか設定項目が有るのは実機を見ていたら知っているかも知れませんが、少しだけ設定選べます。

当方が使用していた以前のレグザより、同じテレビの25ボリュームで、少しは音が良く聞こえます。
立体音響モードで「ライブ」「シネマ」とあり、微妙に違います。 これは以前のテレビより間違いなく良いと感じます。

しかしながら、別のアンプを通し7.1chで聞くと別物です。

ご自身が、何を求めているかで大きく変わるのではないかと思いますよ。

私は映画館でドルビーアトモスを聞き、自宅でもちかづけてた環境で聞きたいと考えています。お金を余りかけないで。

その環境に至るにはテレビにくっついているスピーカーでは納得いくものではないです。 普段テレビ見るには問題無いくらい良いですよ。

書込番号:25600069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 85Z970M [85インチ]

クチコミ投稿数:161件

年末にネット購入し、本日納品されました。
55ZG1から本機85へ買い換えです。

配送業者の方の伝票に、2階へ搬入記載がなかったらしく、1名増員してからの搬入。段ボールの状態で重量80
kg。箱から出すと本体重量54kgとの事。

ZG1の時から壁掛け使用ですが、大型用の壁掛け金具に付け替え。 テレビの中心、取り付け金具の位置調整に手間取りました。

大型の視聴位置に推奨される範囲の、床から115cmほどの位置に上下の中央が来るように取り付けしましたが、テレビサイズ表に記載のテレビ下部3cmは画面じゃなく枠だろうと見誤り、取り付け後にセンサー部分が既存設置のセンタースピーカーと画面が被ってしまい、センタースピーカー位置の変更せざるを得なくなりました。
取り付けにはテレビの壁かけ高さ、テレビ側の壁掛け穴の位置、壁掛け金具の位置を逆算して位置決め必要があると痛感しました。

テレビ自体の写りに関して、店頭で65インチの地デジ画像を見て汚いなーと感じていましたが、家で85インチを見ても写りが全くちがく綺麗に写っています。

リモコンの反応も速く、特にps5での写りは素晴らしいの一言です。

書込番号:25596349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 100Z970M [100インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 100Z970M [100インチ]を新規書き込みREGZA 100Z970M [100インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 100Z970M [100インチ]
TVS REGZA

REGZA 100Z970M [100インチ]

最安価格(税込):¥809,800発売日:2023年12月 8日 価格.comの安さの理由は?

REGZA 100Z970M [100インチ]をお気に入り製品に追加する <94

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング