RF-S10-18mm F4.5-6.3 IS STM
- 小型・軽量設計と高画質を両立した10〜18mm(35mm判換算で16〜29mm相当)の超広角ズームレンズ。APS-Cサイズカメラ用「RF-Sレンズ」。
- スイッチレスなレンズ収納機構を搭載し、ズームリングの回転操作のみでレンズを短くコンパクトに収納できる。
- 光学式ISでCIPA規格4段の手ブレ補正効果を実現。動画撮影時には、動画電子IS搭載カメラとの組み合わせによる協調制御も可能。
RF-S10-18mm F4.5-6.3 IS STMCANON
最安価格(税込):¥49,500
(前週比:±0 )
発売日:2023年12月 8日

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > RF-S10-18mm F4.5-6.3 IS STM
初心者質問ですいません。
最近R50購入して、追加で【CANON RF35mm F1.8 マクロ IS STM 単焦点レンズ】を買おうと思ってたところ、【RF-S10-18mm F4.5-6.3 IS STM】が発売されると知ったんですが、この2つのレンズは全く用途が違うレンズなんでしょうか?
どちらか一つで用途足りる様でしたら、どっちかでいいかと思ってるんですが・・・・・
ご教授お願いします!
6点

>ぽちょ蔵さん
全く用途が異なるレンズです.
そもそも写る画角が全く異なるので,比較するようなレンズでもありません.
RF35mmはボケを楽しめる標準単焦点レンズですが,RF10-18mmは広い範囲を写せる超広角レンズです.
個人的には,APS-C機では,RF35mmよりRF24mmやRF16mmの方が画角が広いので使い易い単焦点かと思います.
書込番号:25499398
2点

両方買わないと後悔しますが、
優先度は35mm マクロの方が上です。
書込番号:25499444 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぽちょ蔵さん
最近R50購入して、
キットレンズ付きで買いましたか?
検討レンズは
明るいマクロと超広角レンズなので
用途が全く違います。
しかし、初心者さんならどちらも不要
まずはキットレンズで練習しましょう。
被写体や撮影目的は何を?
書込番号:25499504
1点

ぽちょ蔵さん こんにちは
このマクロレンズの場合 標準系の画角で近くまで寄れるレンズ RF-S10-18oの方は 広い範囲を写し込める超広角ズームと違うものですので 同じ用途で使うのは難しいかもしれません。
書込番号:25499522
3点

まず、レンズの基本的な見方から…。
https://cweb.canon.jp/ef/knowledge/
そもそも、RF35を買おうとされていたのは、何を撮ろうという目的だったのでしょうか?
深型の鍋を買おうとしていたのに、浅いフライパンを買おうとしているようなものなので、賄えるとは思えません。
レンズキットで買われたのなら、18-45の35mmあたりで撮ったものの画角で目的に合致しているのか、まず確認された方がよいと思います。
書込番号:25499584 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ぽちょ蔵さん
レンズは基本、撮りたい物に合わせて買う物ですよ。
勿論先に欲しいなと思うレンズを買ってから、その画角や
明るさなんかを生かして、こーゆう風に撮ってみようも有り
なのですが、35mm F1.8 マクロ(標準で明るくボケが得られる)
と10-18mmF4.5-6.3(かなり広角寄りでF値暗めでボケはかなり
得にくい)と全然目的が違う物です。
その2つをどっちかで済むならと言う時点で、少々厳しい言い
方にはなりますが、まだレンズ選びをされる段階では無いかなと
思います。
他の方がおっしゃる様に、キットレンズ(RF-S18-45mm F4.5-
6.3 IS STM)をお持ちであれば、まずは3ヶ月程でも使ってみて
から決めてみては如何でしょう?
35mmと言う画角は含まれているので、あーこれで明るい物を
買うと後ろがボケるんだな、早いSSが切れるな、感度を下げられ
るわーとか、わかりますし、10-18mmとは同じ明るさなので、不便が
無くて、広角目(18mm)は面白いなーもっと全然広い範囲がやっぱり
撮りたいなーと思えば買い足されると、自分が撮りたい物に合わせた
ラインナップが出来ると思いますよ。
レンズありきより、撮りたい物ありきで、必要な画角や性能を揃えて
いく方が、無駄が無く、レンズ沼に踊らされる事も少なくなりますね。
書込番号:25499805
3点

>ぽちょ蔵さん
こんにちは。
>この2つのレンズは全く用途が違うレンズなんでしょうか?
RF-S10-18mm F4.5-6.3 IS STMは
iphoneの超広角のみたいな写真は
撮れますが、35/1.8のような
ボケが大きめの写真は撮れません。
入手の優先順位としては、
すでに標準ズームをお持ちで
特に広く撮影する必要がなければ、
RF35/1.8からのご購入で
良いのではないでしょうか。
書込番号:25500180
0点

>から竹さん
全く撮る写真のイメージの違うレンズだったんですね・・・・
すいません・・・
ありがとうございます!
書込番号:25500304
0点

>ゑゑゑさん
キットで購入しました!
被写体は子供のアップ写真がメインで、周りがボケてるなんかかっこいい写真撮りたくてです!
とりあえず今あるレンズで練習します!
ありがとうございます!
書込番号:25500310
2点

>もとラボマン 2さん
ありがとうございます!
なんか数字だけみたら10-18のがマクロに撮れそうな気がしたんですが、知識不足でした・・・
書込番号:25500314
0点

>えうえうのパパさん
レンズの基本のリンクありがとうございます!!
まったくレンズの数値や記号を理解してなくて恥ずかしいです・・・・
勉強します!
書込番号:25500321
1点

>hattin89さん
的をついた説明ありがとうございます!
奥深いですね・・・・
とりあえずボケが激しい写真とりたいので35mm買おうかとおもっいてますが、ちょっと今あるレンズで色々撮って練習してみます!
感謝です!!
書込番号:25500327
0点

>とびしゃこさん
ありがとうございます!!
少し今のレンズで撮りまくって35mm買います!!
書込番号:25500328
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





