RF200-800mm F6.3-9 IS USM
- 望遠端800mmを実現したハイアマチュアユーザー向けの超望遠ズームレンズ。「EOS Rシステム」の交換レンズ「RFレンズ」。
- 被写体までの距離があり、近づくことのできない野鳥や飛行機などの撮影シーンで威力を発揮する。ホコリや水滴の侵入を防ぐ防じん防滴構造を採用。
- ズーム全域で「EXTENDER RF1.4x」「EXTENDER RF2x」に対応(別売り)。対応レンズの焦点距離を1.4倍/2倍にのばし、オートフォーカス撮影が可能。
RF200-800mm F6.3-9 IS USMCANON
最安価格(税込):¥265,000
(前週比:±0 )
発売日:2023年12月 8日

このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
89 | 26 | 2023年12月8日 17:57 |
![]() |
157 | 32 | 2025年2月27日 20:26 |
![]() ![]() |
187 | 10 | 2023年11月6日 17:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > RF200-800mm F6.3-9 IS USM

去年の同じ日にEOR R6mark2の予約が開始されたので発売日も同じなら12/15に発売ですね
書込番号:25495088 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ヨドバシで予約しました。
予約時に 12月10日にお届け と出ていたと思うのですが、
今見たら12月上旬に戻ってました。
発売日に届くと良いですね。
書込番号:25495118 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


ご参考までに。
11/7 10時1分29秒にキヤノンオンラインショップで予約確定しましたが、発売日以降のお届けです。
書込番号:25495138
3点

>キルヒーさん
R6MarkUは2022/11/4が予約開始日でした。
>水無あかりんさん
12/15までは上旬でしょうが、早ければ早いほど嬉しいですね。
>yidlerさん
供給不足アナウンス、早すぎますね...
予約殺到だったんですね。
書込番号:25495143
1点

キタムラにてRF600mm F11を下取りに出して予約しました。
予想通りの予約殺到状態ですが、12月中旬に飛行機撮影を予定してるのでそれまでに間に合いますように!
書込番号:25495176 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も予約完了しました。
10時1分1秒でした。
楽しみに待つことにします♪
書込番号:25495181 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

少なくともマップカメラは予約開始直後から発売日にお届けという記載がありませんでした。
おそらく予約殺到を警戒して意図的に記載を外している可能性が高いです。そうしないと注文時には発売日にお届けという記載があったにも関わらず発売日に届けられないみたいなトラブルもあるでしょうしね。
書込番号:25495185
10点

>たかちゃんで〜すさん
こんにちは。
>楽しみです。
早く来るとよいですね。
600/11や800/11からの
買い替え需要も多いのかも
しれませんね。
書込番号:25496068
2点

>Beetlejuice0802さん
>キタ〇ラさんです。
量販店は、キャンセルも多いですから、繰り上げ当選もあるかもしれませんよ!
>☆ケン★さん
お互い、12月中に届くと良いですね!
>karin01さん
1分1秒ですか。早かったですね。
私は販売ページがなかなか表示されず、30秒程待たされてしまいました。
>yidlerさん
量販店は予め納品数が決まっているのでしょうが、予約完了までにかかる時間によってかなり順番の前後があるでしょうから、はっきりした事は書けませんよね。
>とびしゃこさん
>早く来るとよいですね。
ありがとうございます。
>600/11や800/11からの買い替え需要も多い
でしょうね。
私はS社の150-600から乗り換えです。
書込番号:25496423
4点

>たかちゃんで〜すさん
ワタシも予約しました。飛行機撮影のサブレンズとして使う予定です。
この夏にRF100-500を買ったこと、メインはEF500/4U型であることから特に納期を気にせず懇意にしているカメラ屋に
「とりあえず予約入れといて納期とかは気にしないから。」って電話でお願いしたら1番だったらしく発売日に来るのは
ほぼ確定したっぽいです。未だスペックもまともに値段も知らないのですがw
書込番号:25497230
5点

先ほどキャノン銀座にてRF200-800mmを触ってきましたが、重さはそこまで感じなかったものの予想以上に太く長かったですねー(^_^;)
これはカメラバッグも考えないとです。
それでもAFは予想以上に速かったので、あとは発売日を待つだけです。
書込番号:25505238 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>☆ケン★さん
バックも考えないといけませんね。
お互い、発売日に手に入れられるとよいですね!
書込番号:25509681
1点

>へらしさん
情報ありがとうございます。
予定通り8日に手に入るなら翌週の撮影には間に合いますが、果たして?
書込番号:25525742 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>へらしさん
発売日決定ですね!
私は、11/7 10時1分50秒にキヤノンオンラインショップで予約確定で、発売日のお届けの通知が来ました!
書込番号:25526075
3点

ご報告です。
キタムラさんで11/7 10時1分29秒に予約確定でしたが
「商品手配状況:12月5日メーカー出荷」 となり無事に発売日に
受け取れそうです・
書込番号:25534724
3点

>Beetlejuice0802さん
同じキタムラで予約しましたが、入荷日連絡があったのは羨ましいですね。
自分はまだ入荷日確認中なので、4月にまわされそうです!
書込番号:25535110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レンズ > CANON > RF200-800mm F6.3-9 IS USM
今日から出ていたので銀座のフォトハウスで体験してきました。
構えてみると長い割に軽く感じられてかなり好感触でした。その軽さとのトレードオフなのでテレ端の暗さはしょうがない。感度を上げてなんとかしましょうか。
書込番号:25488662 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

> tetsuさん
こんにちは。
>感度を上げてなんとかしましょうか。
キヤノンとしては、
800/11よりも明るいですよ!
という感じなのかもしれませんね。
書込番号:25488691
2点

私も見てきました。
AFが爆速でした。他社競合レンズと比較すると、どれも長さは同じくらいで、先端部分は他社が太く、それ以外はこちらが太い感じでした。
見た目の体積に比べて、かなり軽く感じました。ズームは回して回して800mmという感じです。
富士フィルムの150-600mmを一回り太くしたサイズ感です。
製造はmade in Taiwanで、三脚座は外れません。
書込番号:25488760
8点

ズームリングの回転角度はかなりあるので、おそらくあまり頻繁にズームせずに望遠側にしっぱなしの使い方ならいいのかな。
Lレンズじゃないのに白いのは少し嬉しいですね。防塵防滴がないのに価格はそれなりにしますが。
書込番号:25488796 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

> tetsuさん
防塵・防滴ですよ。
書込番号:25488818
11点

キヤノンのサイトでは、Lレンズ同様の防塵・防滴構造を採用となっていますが、実際は違うのでしょうか?
書込番号:25488819 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

待望の安価な超望遠レンズだったのですが、インナーズームでない上に、三脚座も外れないとは予想外でした...
書込番号:25488836
5点

800mmの時はF9ですが、600mmの時はどれくらいになるんですかね?
Sony、Nikonの200-600mmくらいのレンズに対して同じ位だったら、こっちの方がズーム比率が大きくて便利になります。
書込番号:25488931
1点

>k@meさん
DPReviewによると、From 300-400mm, the lens stops down to F7.1, and from 500-600mm, it stops down to F8.
となっています。
2/3段暗いでしょうか。
書込番号:25488944 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

視力「46」相当(^^;
※
800mm/9≒88.9mm(有効(口)径)
⇒分解能≒1.30秒角 (⇒ 約 1/15.8万)
60/1.3≒46.06
書込番号:25488947 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

レポートありがとうございます。
800mmもいらない、600mmでf6.3のレンズが欲しかった。
RF24-105mm F2.8は動画向きですし。
なかなか欲しいレンズを作ってくれないキヤノン様w
書込番号:25489036
19点

キヤノンの値札の仕様にはなかったですが、価格コムの仕様を見ると防塵防滴はあるみたいですね。失礼しました。
書込番号:25489049 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

EVFを活かした良い方向性のレンズだよね
こういうレンズはどんどん出した方が盛り上がる♪
書込番号:25489106
5点

>kosuke_chiさん
F6.3スタートなので、600mmならそれくらいになりますよね。
サンプルにもあるように、明るさからして昼間の屋外スポーツ、飛行機、野鳥が中心で、屋内はちょっと厳しそうですね。
書込番号:25489124
1点

室内で800ミリってなかなか使う機会ないですからね。500ミリくらいだと結構使うんですけど。
どうせまだ暗黒レンズとか言われるんだろうなあ。個人的にはテレコンを入れたときの望遠端の画質が気になるけど。
にしても今回発表されたレンズはどれも魅力的なものばかりですね。
書込番号:25489140 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ジャック・スバロウさん
>なかなか欲しいレンズを作ってくれないキヤノン様w
RFレンズは自分の好みとことごとく外れていて、本当にそう思います。
ソニーのFE200-600mm F5.6-6.3と同じ仕様であればミラーレスもキヤノンで決まりだったのですが、当てが外れました。
書込番号:25489255
13点

>イテレータさん
海外ユーチューバー情報ですと、600mmでF8になるそうです。
他社と差別化するなら800mmは魅力的ですし、超望遠を必要とするのは圧倒的に野鳥撮影が多いと思いますので、野鳥を撮影される方に最適ですね。
次回に期待します!
書込番号:25489306
1点

レンズラインナップを考慮した結果、ミラーレスへの移行はニコンとほぼ
確定していましたがキヤノンさんがこんなの発表してしまうから振り出し
に戻ってしまいましたがな。
書込番号:25489426
8点

野鳥撮影のハードルを下げる価格のレンズがキャノンから出るとは!
サードパーティを選ぶ理由がなくなりましたね。
書込番号:25489561
7点

晴れた日の航空祭は問題ないでしょうね^_^
レンズフードはキヤノンのアクセサリーページには「同梱」とも「別売」とも記載が無かったですが、はたしてどうなんでしょうね?
書込番号:25489642 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>karin01さん
スレ主さまの値段の写真に同封と書いて有りますよ。
書込番号:25489666 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



レンズ > CANON > RF200-800mm F6.3-9 IS USM

御買い上げ有難う御座います
書込番号:25488524 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

RF800mm F11 IS STMは後ろに伸びるから、まあ伸びるよな〜。
フィルターサイズが同じなので、RF800もF9出来たのでは?
防塵防滴構造も嬉しいね。
https://news.mynavi.jp/article/20231102-2809247/
レビューが楽しみです。
書込番号:25488537
4点

何でキヤノンさんは暗いレンズばかり出すんだろう
あまり鳥撮ってる人のこと考えてないのかな
書込番号:25488605
20点

私はようやく800mmという焦点距離で実用的な画質とUSMによる高速なAFを
実現してくれるコスパのいいズームレンズであるRF200-800は大歓迎ですけどね。
野鳥撮影ではテレ端600mmでも足りずほとんど望遠端を使って撮る人なんて
いくらでもいますし、600mm F6.3よりも800mm F9を望む人は結構います。
特に実用的なAIノイズ除去が登場した今では多少ノイズが増えたくらいでは
大きな問題はありません。
200-600mm F6.3に1.4倍テレコンを付ければいいじゃんという人もいますが、
テレコンを付けると画質は高画素機を使う理由があまりないくらいに落ちますし、
もともともっさりとしてるAFがさらに遅くなって止まりもの以外では正直使いたく
なくなるレベルです。
ちなみにフルサイズのズームレンズでRF200-800の800mmの画質にかろうじて
勝てるのは100万円を軽く超えて総量約4kgのEF200-400 F4 + 2倍テレコン
くらいです。
そしてEXTENDER EF2×IIIの仕様ページあるMTFチャートを比較する限りは、
RF200-800よりも少しだけ優れている程度です。AFに関しては古くて重い
レンズであることや2倍テレコンを付けてるのでRF200-800に負けそうです。
F9みたいな数字しか見ずに騒ぐ人には分からないかもしれませんが、
RF200-800は他社から乗り換える人がいても不思議じゃないくらいの強みを
もった超望遠ズームレンズだと思います。
200-600 F6.3信奉者や暗黒と揶揄する声がやたら大きい中で、それに安易に
流されて他社と似たような焼き増しレンズを作るのではなく、潜在的なニーズを
満たす超望遠ズームレンズにチャレンジしてくれたキヤノンには拍手を送りたいです。
書込番号:25488743
85点

3本買うと明るくなるとか…
書込番号:25488782 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

・非Lレンズなのに白塗装
・ファンクションボタンあるのにピントリング無し(コントロールリング代替?)
・防塵・防滴仕様なのにフッ素コーティング無し
・値段相応に見えて地味に別売のケースは高い(オンラインショップで¥16,500)
EF100-400mmLU+エクステンダーx2.0より微妙に明るいので、コスパ高いかも
知れんけど、ピントリング無いのが何とも・・・
見た感じでは三脚座寄りのコントロールリングも使い難そうで、
実機試して見ないと容易にポチれないです。
書込番号:25489185
11点

現在望遠端600oのズームレンズをテレコンなしで鳥撮りをしています。これをトリミングして800−1000o相当にしています。高速で近寄ってくるアオバト等は600oでかろうじてファインダーに収めていますが、800ミリでは視野が狭く自信がありません。800oはとまっている鳥には素晴らしい武器ですが、高速で飛んでいるアオバトやカワセミは600o+トリミングが便利です。
書込番号:25493706
0点

こんにちは。
それはそうでしょうが、このレンズはズームレンズなので当たり前ですが600mmの焦点距離で使うことも出来ます。600mmまでのズームレンズに比べてやや明るさが劣るかもしれませんが、最近の高感度に強いセンサーならあまり問題にはならないかと。普段は600mmくらいで使い、いざというときにはテレコンなしで800mmにも出来ると考えれば望遠端600mmまでのレンズに比べてやはり便利だと思います。
書込番号:25494165 スマートフォンサイトからの書き込み
20点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





