RF24-105mm F2.8 L IS USM Z のクチコミ掲示板

2023年12月 8日 発売

RF24-105mm F2.8 L IS USM Z

  • 開放F値2.8通しでありながら、広角24mmから中望遠105mmまでを1本でカバーした大口径標準ズームレンズ。高性能な「L(Luxury)」レンズシリーズに属する。
  • ズーム時の全長固定、アイリスリング搭載、パワーズームアダプター対応により、静止画だけでなく動画撮影に配慮した設計で幅広いジャンルで活躍。
  • ポートレート撮影にて多用する焦点距離24mmから105mmまでをレンズ交換なしで連続的に撮影可能。
最安価格(税込):

¥445,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥445,500

Joshin

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥389,200 (2製品)


価格帯:¥445,000¥615,536 (37店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:24〜105mm 最大径x長さ:88.5x199mm 重量:1330g 対応マウント:キヤノンRFマウント系 フルサイズ対応:○ RF24-105mm F2.8 L IS USM Zのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RF24-105mm F2.8 L IS USM Zの価格比較
  • RF24-105mm F2.8 L IS USM Zの中古価格比較
  • RF24-105mm F2.8 L IS USM Zの買取価格
  • RF24-105mm F2.8 L IS USM Zのスペック・仕様
  • RF24-105mm F2.8 L IS USM Zのレビュー
  • RF24-105mm F2.8 L IS USM Zのクチコミ
  • RF24-105mm F2.8 L IS USM Zの画像・動画
  • RF24-105mm F2.8 L IS USM Zのピックアップリスト
  • RF24-105mm F2.8 L IS USM Zのオークション

RF24-105mm F2.8 L IS USM ZCANON

最安価格(税込):¥445,000 (前週比:±0 ) 発売日:2023年12月 8日

  • RF24-105mm F2.8 L IS USM Zの価格比較
  • RF24-105mm F2.8 L IS USM Zの中古価格比較
  • RF24-105mm F2.8 L IS USM Zの買取価格
  • RF24-105mm F2.8 L IS USM Zのスペック・仕様
  • RF24-105mm F2.8 L IS USM Zのレビュー
  • RF24-105mm F2.8 L IS USM Zのクチコミ
  • RF24-105mm F2.8 L IS USM Zの画像・動画
  • RF24-105mm F2.8 L IS USM Zのピックアップリスト
  • RF24-105mm F2.8 L IS USM Zのオークション

RF24-105mm F2.8 L IS USM Z のクチコミ掲示板

(149件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RF24-105mm F2.8 L IS USM Z」のクチコミ掲示板に
RF24-105mm F2.8 L IS USM Zを新規書き込みRF24-105mm F2.8 L IS USM Zをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

標準

レンズ > CANON > RF24-105mm F2.8 L IS USM Z

クチコミ投稿数:37件

こんにちは^^

このレンズとEOS R5との組み合わせで手振れ補正がどれくらい出るかと思って
キヤノン公式サポートで調査していただいていたところ
「8段の協調手振れ補正が確認出来ると明確に言えるのはEOS R3のみでEOS R5で何段の手振れ補正が
出るかどうかお客様に確実に申し上げることは出来かねます。ただ言えるのはレンズ単体の
光学手振れ補正で5.5段は出ますのでその段数は確実に出るとは言えます」
との回答が返ってきました。

キヤノンのQandAにある文書番号:101710でEOS R5やR6でも8段出るというのは間違った案内のようで、
EOS R5では協調手振れ補正で何段出るか確実なことは言えないようです。
(このこともキヤノン公式サポートで確認済みです)

キヤノンの今回の回答は手振れ補正を期待して購入した人に対して残念な回答でしたが、
ファームアップ等で対応していただけるといいのですが、それも確実なことは言えないようで
もしかしたら光学手振れ補正の5.5段だけで終わってしまうこともありそうです。

高価なレンズで画質も気に入っているだけに今回のキヤノンの回答は非常に残念なところです。

実際にEOS R5で使ってみた感じでは4段は出ているようですのでよほど不安定な足場でない限り
問題はなさそうですが、「EOS R5でも8段出る」と信じて買ってしまった方は悲しい思いをするかも知れません。

なお、EOS R5にバッテリーグリップを付けて使用した場合にどうなるかは
回答がありませんでした。

私もEOS R5でも8段の協調手振れ補正が出ると信じて購入しただけに残念な回答でした。

書込番号:25566170

ナイスクチコミ!4


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2023/12/30 16:25(1年以上前)

>5D mark ∞さん

こんにちは、数字の上では期待外れかと思いますが、100oでは2-3段もあれば十分補正効果は満たされると
思いますが。

書込番号:25566188

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1302件

2023/12/30 16:49(1年以上前)

24mmで8段だと8秒手持ちができると言うことですか。にわかには信じがたいところですが、すごいですね。

書込番号:25566218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:301件

2023/12/30 17:40(1年以上前)

>5D mark ∞さん

EOS R3はちゃんと8段でるんですね。
R5 Mark IIは広告通りに8段出してほしいですね。

書込番号:25566280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/12/30 18:39(1年以上前)

>5D mark ∞さん

こんにちは。

>ただ言えるのはレンズ単体の光学手振れ補正で
>5.5段は出ますのでその段数は確実に出るとは言えます」

これだけで、24mmの場合、
手持ちで2秒ぐらい行ける
わけですが、

>「8段の協調手振れ補正が確認出来ると明確に言えるのはEOS R3のみで

R3だと10.6秒ぐらいまで
手振れ補正が効くことに
なりますね。

確率的に何%ぐらいで
10秒超の手振れ補正が
可能なのか気になりますね。

書込番号:25566332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/12/30 21:59(1年以上前)

>とびしゃこさん

2秒が手持ち限界みたいですよ。

書込番号:25566546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:274件

2023/12/30 22:39(1年以上前)

うーん、シャッター速度が数秒以上になると立ってシャッターを切る場合、手振れというより体軸の揺れの方が大きくなるので単なる手振れ補正ではしんどいのではと推定します。こうした数値を気にされる人もいるかと思いますが、現実的には5段も手ぶれ補正が効けば十分なのではと思います。

書込番号:25566594

ナイスクチコミ!5


ほoちさん
クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:92件

2023/12/31 10:22(1年以上前)

CIPA準拠の測定値と、実際の効果に差があるのはしばしばあることとして

そもそもCIPA準拠の測定で8段いってないって、公式から回答があったということですか

https://cweb.canon.jp/eos/lineup/r5/feature-stabilization.html
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/101710/


キヤノンは協調補正のレンズ毎の段数出してて偉い と思ったけども、実際には測定してなかったのかしら

書込番号:25567000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2024/08/13 15:44(1年以上前)

皆様、

情報としては今更感がありますが、EOS R5 Mark IIでは以下の記述がありますので
このレンズではMark IIではきちんと8段近く出るようですね。

> 周辺協調制御&5軸対応、中央8.5段、
> 周辺7.5段※1の手ブレ補正効果

>※1 CIPA2024規格準拠。Yaw/Pitch/Roll 補正性能、RF24-105mm F2.8 L IS USM Z (f=105mm)使用時。

https://personal.canon.jp/product/camera/eos/r5mk2/feature/highquality
「手ブレ補正」より

105mmでも4段出れば十分なのであまり手振れ補正段数の数字にこだわっても仕方がないのですが、
キヤノン公式のお墨付きがつきましたね。

F2.8のレンズでシャッタースピード2秒とかどれだけ暗い場所で撮影しているんだ?という話にはなりますが
公式のアナウンスがあって良かったです。

EOS R1の方はチェックしていませんが多分同じだと思います。

画質もかなり気に入っているレンズです^^

書込番号:25848770

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ66

返信21

お気に入りに追加

標準

くっ、欲しいけどデカイ…(迷い中…)

2023/11/13 03:44(1年以上前)


レンズ > CANON > RF24-105mm F2.8 L IS USM Z

クチコミ投稿数:265件

写真で見ると小さく見えるけどデカイんだろうな( -_・)?
中遠を買い替えなら行けるかな…

RF16F2.8
RF24-70F2.8、RF70-200F2.8 →RF24-105F2.8
RF100-400

んー…体育館って70-200が中途半端の時あるのよな、潔く105mmでデジタルテレコンでx2とかした方が幸せになれそうだけど…

今のご時世であのサイズのレンズをド素人が世間さまの前で振り回す勇者になれない…
せめてF4の伸ばしたくらいのサイズで三脚無しくらいのサイズなら良かったのになー

書込番号:25503351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/11/13 07:06(1年以上前)

>真夏のライオンさん

こんにちは。

>写真で見ると小さく見えるけどデカイんだろうな( -_・)?

自分の手持ちのインナーズームとの比では

・RF24-105mm F2.8 L IS USM Z
 最大径x長さ:88.5x199mm 重量:1330g

・FE 70-200mm F2.8 GM OSS II
 最大径x長さ:88x200mm 重量:1045g

このような感じです。

魅力的な焦点距離、F値ではありますが、
ちょっと標準ズームを付けて街に繰り出す、
というサイズ感、重量ではなくなっていますね。
(だから三脚座がついているのでしょうが)

ズーム1本勝負でもバッグを選びそうです。

バスケのプロの方?は絶賛でしたので、
そういった撮影現場にはぴったりはまる
のかもしれません。

あるいは100-300/2.8Lとのスーパー大二元?が
今後のハイアマのスタンダードになるのでしょうか。

書込番号:25503393

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22291件Goodアンサー獲得:186件

2023/11/13 07:25(1年以上前)

>真夏のライオンさん

> んー…体育館って70-200が中途半端の時あるのよな

来年、24-300mmLがでる、という噂があるようです。
高感度頼りに撮って良いなら、それが良いと思います。
今でも、24-240mm無印があるけど。

>とびしゃこさん

> あるいは100-300/2.8Lとのスーパー大二元?が
> 今後のハイアマのスタンダードになるのでしょうか。

それをいうなら、ハイパー大ニ元、どう見ても、プロ専用、だと思います。PZ-E2BのBの趣旨からしても。

書込番号:25503409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ねこ塚さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:10件

2023/11/13 08:48(1年以上前)

現在、朝の散歩で使っているα9+タム35-150を入れているバックに
RP+RF100-500Lが入ってしまったので、予約しました。

  タム35-150 89.2×158mm  1165g
  100-500L  93.8×209.6o 1370g

でも、沢山の機材が下取りとなる予定です。
やはりロマンには勝てませんでした。

書込番号:25503473

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:265件

2023/11/13 09:58(1年以上前)

>あれこれどれさん
むふー…
24-300Lなんて素敵な噂があるのですね…
メインがR6mark2なので高感度便りでごり押しも良いですね

>とびしゃこさん
わかる。室内競技は多分凄く刺さるのでは、ss稼げるし、場所によっていろいろ考えなくてもフレキシブルにレンジ取れるし、ちょっした距離が嬉しいときがありますね。
もちろん描写も素晴らしいでしょうけど。まぁ街撮りはガチな変な人扱いになりそう…嫁が隣歩いてくれなさそう(笑)

>ねこ塚さん
そう。自分も今使っている鞄に違和感なく入ってしまうんですよね…
ef70-200F4Uの変換アダプター&テレコンが入ってしまっていたので…


書込番号:25503525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22291件Goodアンサー獲得:186件

2023/11/13 10:35(1年以上前)

>真夏のライオンさん

> 24-300Lなんて素敵な噂があるのですね…

はい。

https://www.canonrumors.com/the-rf-24-105mm-f-2-8l-is-usm-z-wont-be-the-last-rf-powerzoom-lens/

https://digicame-info.com/2023/11/2024-2.html

> メインがR6mark2なので高感度便りでごり押しも良いですね

それでこそ、キヤノン使いの心意気!
R6M2/R8は、そういう使い方が良いと思います。
私の所有RFレンズは、
RF16mm F2.8 STM
RF24mm F1.8 IS STM Macro
RF35mm F1.8 IS STM Macro
RF50mm F.1.8 STM
RF85mm F2.0 IS STM Macro
RF100mm F2.8L Macro IS USM SA
RF15-30mm F4.5-6.3 IS STM
RF
24-240mm F4-6.3 IS USM
RF100-400mm F5.6-8.0 IS USM
です。多すぎる…(・_・;
100-400mmと100mmLと24mmの稼働率が高い感じです。次いで、35mmと85mmと24-240mm。
広角のSAレンズとリーズナブルな高倍率PZレンズが欲しい。(・_・;

書込番号:25503565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:265件

2023/11/13 11:37(1年以上前)

>あれこれどれさん
標準域は明るいレンズ、稼働のそこそこと思われるレンジはF値可変のレンズで固めた良い布陣ですね。自分みたいな素人は使いやすいと思いますねー

自分は交換式レンズだけど交換しながら撮りたくないと言う本末転倒な使い方しているのでズーム命です。(笑)

あーでもRF24F1.8は羨ましい…

とりあえずRF70-200F2.8を質入れしてRF24-300Lの続報待ちますかね。スペック出て来て駄目そうならその頃にはRF24-105F2.8が安定供給&キャッシュバックされてたら購入検討ですねー

書込番号:25503637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22291件Goodアンサー獲得:186件

2023/11/13 12:05(1年以上前)

>真夏のライオンさん

>標準域は明るいレンズ、稼働のそこそこと思われるレンジはF値可変のレンズで固めた良い布陣ですね。

どうもです
私がキヤノンで撮るのは、(花を含む)植物とか地上の自然とか、基本的に地面系ということで、こんな感じになってしまいました。(・_・;

> あーでもRF24F1.8は羨ましい…

良いですよ。結構、ボケるし。欲を言えば、SAでソフトフォーカス化出来るともっと良かった。

ちなみに、ニコンで撮るのは、街、空、大きめの動物、パナソニックで撮るのは、人、小さな動物(小型のサカナとか室内サイズのイヌとかネコ)、となっています。

本来、フジは心象に寄せて撮る用なのですが、AFとレンズのマッチングが…。(・_・;
どうしようか、で、各社カメラを手当たり次第に使っています。

書込番号:25503669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


a_a_a_aさん
クチコミ投稿数:5件

2023/11/15 00:07(1年以上前)

素人だからこそレンズ性能に拘るべきでしょう。

よくカメラとかレンズを素人に勧める人が「最初はAPS-Cで」とか「中古のEFレンズで」とか言っていますが、そんな装備ならiPhone15Proと大差ありません。プロでも現場ではLレンズです。高性能なレンズやカメラを買ったほうが自動処理が働くので明らかに簡単に撮れます。

大きさについてですが、沢山のレンズをガチャガチャと持っていく事を考えるといいと思います。
私はPCや車にお金を割く時期なので無理ですが、あなたの場合はお金ではなく重量で悩んでいるだけなので私なら筋トレして購入します。

書込番号:25505981

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2023/11/18 09:27(1年以上前)

|ω・´) こーてまえ!
|彡 サッ

書込番号:25510027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22291件Goodアンサー獲得:186件

2023/11/18 09:31(1年以上前)

>Masa@Kakakuさん

|ω・´) あんさんがこーたれ!
|彡 サッ

書込番号:25510028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:265件

2023/11/18 09:36(1年以上前)

>Masa@Kakakuさん
くっ、やめろ…(笑)

三脚座無くして、FnボタンをRF10-20見たく工夫したらインナーズームでも2/3くらいのサイズには抑えられたのではと(o・ω・o)

悩むな〜出てから皆さんのレビュー見てからかな〜…

書込番号:25510037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2023/11/18 09:36(1年以上前)

要らんわこんな大砲ひょーじゅんレンズ☆

書込番号:25510038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2023/11/18 10:26(1年以上前)

↑は、あこどん宛



>ミッドサマーらいおん


|ω・´) ゴタクはいい。こーてまえ!
|彡 サッ

書込番号:25510093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3002件Goodアンサー獲得:219件

2023/11/18 10:31(1年以上前)

迷うなら、買ってしまおう、24−105

書込番号:25510106

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:265件

2023/11/18 10:39(1年以上前)

>masa2009kh5さん
迷うなら、出るまで待とう、24−105

書込番号:25510117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22291件Goodアンサー獲得:186件

2023/11/18 12:02(1年以上前)

>真夏のライオンさん

> 三脚座無くして、FnボタンをRF10-20見たく工夫したらインナーズームでも2/3くらいのサイズには抑えられたのではと(o・ω・o)

このレンズ、三脚座があることに意義があると思います。
今のままでも、いわゆる、ナナニッパと比較すると、さほど長くもないし、日常的なサイズの範囲にあると思います。

>masa2009kh5さん

> 要らんわこんな大砲ひょーじゅんレンズ☆

それを言うなら、こんなのも…。

https://kakaku.com/item/K0000694064/

これと比べると、あれは、望遠側が30mm短い代わりに、広角が4mm短くて、一段明るくて、よくあの大きさに収まったと思います。

って、絶対的な長さと重さと値段は…。^^;

書込番号:25510223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:265件

2023/11/18 12:15(1年以上前)

>あれこれどれさん

>今のままでも、いわゆる、ナナニッパと比較すると、さほど長くもないし、日常的なサイズの範囲にあると思います。

oh…その思考、腰まで沼にどっぷりすよ…
一旦並レンズ見て深呼吸しましょう(笑)

書込番号:25510235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22291件Goodアンサー獲得:186件

2023/11/18 12:27(1年以上前)

>真夏のライオンさん

私は、まだ、20cm超えのレンズは、一本だけしか持っていません。ただし、その一本(一応は無印…)は、それだけで、防湿庫の一段を占領してしまいました…。(・_・;

書込番号:25510250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:9件 しもじーのnote 

2023/11/22 08:14(1年以上前)

昨日、キヤノンプラザで見てきました
ともかく、長い!でも、意外に軽い!(見た目が大きいので軽く感じたのかも)
一番気になったのは、展示機材ではPZ-E2を取り付けるためのネジ穴や電気的な接点がむき出しになっていたこと(カバーとか欲しくなります)と、軽すぎるズームリングですね

半年前に発表されていたら心が動いたかも知れませんが…今となっては「高嶺の花」です

書込番号:25515503

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件

2023/12/23 17:42(1年以上前)

発売日に購入して使用してみたところ画質に振った分大きく重くなっちゃったかなって感じですけど、
画質に関してはかなり満足しています^^広角から中望遠までかなり満足いく出来です。

ただ、最近寒くなってから気がついたのですが、気温が低いと鏡筒の金属部分が
キンキンに冷えてきてマイナスの気温だと凍傷・しもやけになりやすい人は
手袋など必要だと思います。

今の豪雪の中撮影してきましたので暖かい国の方には伝わらないかも知れませんが
冷たい・大きい・少し重い以外はかなり満足いく出来です。

使っているカメラはEOS R5です。

ところで最近の飼い犬って雪降っても家にこもって雪で遊んだりしないんですかね?(どうでもいい乾燥)

書込番号:25557426

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > CANON > RF24-105mm F2.8 L IS USM Z

クチコミ投稿数:89件

12月中に出荷するとのメールを頂きましたが、いつ頃出荷されるのでしょうね。

書込番号:25554212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:10件

2023/12/21 03:59(1年以上前)

>Tsuyama2018さん
12月中出荷であればまもなくでしょう。

書込番号:25554247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件

2023/12/25 23:23(1年以上前)

ありがとうございます。今日は出荷されたとの連絡がありました。楽しみにします?

書込番号:25560386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ30

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 欲しいっす!(`・ω・´)ゞ

2023/11/02 16:12(1年以上前)


レンズ > CANON > RF24-105mm F2.8 L IS USM Z

クチコミ投稿数:8380件 エム5 

でも高いのでぉ金貯めるッス!!!(`・ω・´)ゞ

来年わZぇーっと!!!(`・ω・´)ゞ

書込番号:25488514

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:77件 note 

2023/11/02 16:22(1年以上前)

水木さん復活かと思った(T_T)

書込番号:25488523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22291件Goodアンサー獲得:186件

2023/11/02 16:45(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん

> 来年わZぇーっと!!!(`・ω・´)ゞ

マジっすか?

私は、手持ちのXF18-120mmで頑張ります。
でも、X-S10のAFはアレ過ぎて、X-S20は、受注停止中。
これは、私に、X-H2Sを買わせようとする、何者かの陰謀か?
でも、アレ、R6M2よりもデカかったような?
なので、とりあえず、ボディのことは置いとこう。

>Jennifer Chenさん

> 水木さん復活かと思った(T_T)

エム子さん、ご紹介のリンクを踏んだら、いきなり、水木さんの若い声で、昭和歌謡曲の世界が…。^^;
それは、日本の音楽シーンが最も日本らしかった時代。

書込番号:25488545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:77件 note 

2023/11/02 17:04(1年以上前)

>あれこれどれさん

此れからCANONさんのレンズは雄叫び&昭和歌謡の世界でヾ(≧▽≦)ノ


って昭和臭さを醸してるのはNikonさんですかねぇ|д゚)

書込番号:25488559

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22291件Goodアンサー獲得:186件

2023/11/02 17:31(1年以上前)

>Jennifer Chenさん

> って昭和臭さを醸してるのはNikonさんですかねぇ|д゚)

ニコンの昭和は、昭和前期、だと思います。
ZマウントのZは、日露戦争の時のZ旗、だし、これ自体は明治時代のエピソードだけど。^ ^;

書込番号:25488587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:77件 note 

2023/11/02 18:23(1年以上前)

>あれこれどれさん


明治っすか(-.-;)


文明開化の音がしますかね(~O~;)

書込番号:25488642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/11/02 19:25(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん

こんにちは。

>来年わZぇーっと!!!(`・ω・´)ゞ

末尾のZはパワーズームのZなのでしょうか。
全長もかなり長く、ブリージング対応させた
動画用のレンズのようですね。

パワーズームアダプター
PZ-E2/E2B(別売)、
PZ−E1の価格での評判は
芳しくなかった気もしますが、
こちらはどうなのでしょうか。

キヤノンは動画もEFからRFに
完全移行するのですかね。

書込番号:25488711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22291件Goodアンサー獲得:186件

2023/11/02 19:48(1年以上前)

>とびしゃこさん

> 末尾のZはパワーズームのZなのでしょうか。

how2flyの意見に拠れば、そうです。

> 全長もかなり長く、ブリージング対応させた動画用のレンズのようですね。

そこまで動画に全振りのレンズではないようです。電子式ブリージング補正の対応レンズであるようです。

> パワーズームアダプター
> PZ-E2/E2B(別売)、
> PZ−E1の価格での評判は

あれは、マスターレンズに三脚座が付かないことが、全てをぶち壊しています。
手持ちでのバランスはさらに悪かったし。

PZ-E1、近々、90Dともども、売却予定です。
なお、90DとR7では、4K/30pの設定(画質)を一致させられないようです(R7が90D互換モードを持たないらしい)。

キヤノンは、Zレンズを出しても、PZレンズを出さないような気がします。ニコンと違って。

書込番号:25488739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/11/02 21:40(1年以上前)

>あれこれどれさん

>そこまで動画に全振りのレンズではないようです。

なるほど、ボディ側のブリージング補正を切ると、
少し画角変動がみられますね。

ただ、この長さの鏡筒のインナーズーム仕様で
三脚座まで用意されている「標準ズーム」となると、
スチル用としては数々の謎仕様にも見えます。

7〜8割方は?動画向けなのかなと思います。

>PZ-E1、近々、90Dともども、売却予定です。

24-105/2.8L ZとPZ-E2(B?)、
ご購入は決定?の方向でしょうか。

キヤノンのLズームもだんだん
ライカ的なゾーンに入ってきたと
感じています。

書込番号:25488890

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「RF24-105mm F2.8 L IS USM Z」のクチコミ掲示板に
RF24-105mm F2.8 L IS USM Zを新規書き込みRF24-105mm F2.8 L IS USM Zをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RF24-105mm F2.8 L IS USM Z
CANON

RF24-105mm F2.8 L IS USM Z

最安価格(税込):¥445,000発売日:2023年12月 8日 価格.comの安さの理由は?

RF24-105mm F2.8 L IS USM Zをお気に入り製品に追加する <175

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング